オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    タグ:東京23区


    広がる若者の孤独死 3年間に東京23区で742人確認、発見に死後4日以上が4割超
    …誰にもみとられず1人暮らしの自宅で亡くなる「孤独死」した若者(10~30代)が、平成30年~令和2年の3年間に東京23区で計742人確認され、うち約…
    (出典:産経新聞)


    孤独死(こどくし)とは主に一人暮らしの者が誰にも看取られることなく、当人の住居内などで生活中の突発的な疾病などによって死亡することを指す。特に重症化しても助けを呼べずに死亡している状況を表す。関連する言葉として、公的に用いられる孤立(こりつし)や、単に独居者が住居内で亡くなっている状況を指す独居死(どっきょし)などがある。…
    35キロバイト (5,154 語) - 2024年7月15日 (月) 08:26

    (出典 prtimes.jp)


    「若者の孤独死」が増えているのは本当に悲しいですね。どうしてこんなことが起きているのか、なんとか対策を考えて欲しいです。

    1 煮卵 ★ :2024/07/22(月) 09:41:38.58 ID:E92yr+PR9
    誰にもみとられず1人暮らしの自宅で亡くなる「孤独死」した若者(10~30代)が、平成30年~令和2年の3年間に東京23区で計742人確認され、うち約4割が死亡から発見までに4日以上を要していたことが21日、東京都監察医務院への取材で分かった。独居高齢者らに限らず、若者にも孤独*リスクが広がっている実態が浮き彫りになった。

    「孤独死」に関する法律上の定義はなく、行政や自治体で異なるが、監察医務院は«自殺や死因不詳などの異状*うち自宅で死亡した1人暮らしの人»としている。

    監察医務院が令和2年までの3年間に取り扱った1人暮らしで異状死した10~30代の若者は計1145人。このうち職場や路上などを除く自宅で死亡した「孤独死」は64・8%(742人)に上っていた。

    742人を年代別に見ると、最も多かったのは「30~39歳」で、402人。「20~29歳」(325人)、「15~19歳」(15人)が続いた。「15歳未満」は該当がなかった。「20~30代」は年々増加傾向にあることも分かったという。

    一方、死亡から発見に至る日数については、最多が「2~3日」の248人で、「0~1日」の189人が続いた。ただ「4~7日」も127人いて「8~30日」も114人を確認。「31日超」も64人で、4日以上が計305人と全体の4割超を占めた。

    孤独死をめぐっては高齢者が社会問題化しているが、今回明らかになった監察医務院の統計からは、若者も長期間発見されないなど、深刻化している実態が浮かんだ。

    監察医務院は孤独*死因別の統計は取っていないが、742人の多くは自殺とみられる。

    若者の孤独死増の背景には、社会との接点や関係を断ち生活の能力や意欲を失って「セルフネグレクト(自己放任)」に陥っている若者の存在が指摘されており、国などの対応が急がれている。

    [産経新聞]
    2024/7/21(日) 19:47
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3e4f8a6babd37362e83d4b6466069c1be845bf

    【【社会】都会で続々と起きる悲劇、「若者の孤独死」を防ぐために必要な対策は?】の続きを読む


    東京23区などで震度4 震源は東京湾の海底深部か

    (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)


    東京湾(とうきょうわん)は、日本の関東地方にある、南に向けて太平洋に開けた湾である。 現在の「東京湾」という呼称は、明治維新後に江戸が「東京」と改称されたことに由来する。地形図では「東京湾」、海図では「東京海湾」の表記であったが、最近になって「東京湾」に統一された。なお、近世の東京湾
    43キロバイト (5,502 語) - 2024年1月27日 (土) 01:29

    (出典 takayukisko.blogspot.com)


    東京湾の地震、怖いですね。震源地が都心に近いと、被害も大きくなりそうで心配です。ニョキニョキという現象も初めて聞きましたが、何が起きているんでしょうか?詳しく調べてみようと思います。

    1 ニョキニョキ ★ :2024/01/28(日) 09:08:05.01 ID:WwbbjUQd9
     

    気象庁によると、28日午前8時59分ごろ、地震があった。震源地は東京湾。震源の深さは80キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.8と推定。

    この地震による津波の心配なし。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4446829a807b3f5d00c83c4caa29d142261de5
    関連スレ
    地震 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706400071/

    【【速報】東京湾でマグニチュード4.8の地震が発生‼ 周辺地域は大丈夫?】の続きを読む


    東京都と周辺7県で首都圏を構成している。特に東京圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)の総人口は約3500万人に達し、日本の人口の約30%を占める。東京都市圏の人口は世界最大である。 管轄する領域は東京都区部(東京23)、多摩地域(26市と西多摩郡3町1村)および東京
    143キロバイト (17,432 語) - 2022年11月4日 (金) 10:29
    なるほどね。

    1 ぐれ ★ :2022/11/10(木) 09:20:34.75ID:GP4jCYeU9
    ※11/6(日) 19:31配信
    ファイナンシャルフィールド

    賃貸の場合、家賃は毎月必ず支出し、家計の中でも大きな割合を占める費目です。中でも東京都は日本全国で最も家賃が高い地域なので、家賃相場はどれくらいなのかを知りたい人もいるでしょう。

    そこで今回は、東京都でアパートやマンションを借りる場合の家賃相場、23区内と23区外で家賃はどれくらい違うのか、職場の近くと離れた場所のどちらで物件を探すと良いのかについて紹介します。

    東京都でアパートやマンションを借りる場合の家賃相場
    東京都で一人暮らしを始める際、どのような物件を借りるかによって家賃相場は異なります。前提として、交通費は全額会社が支給、住宅手当は支給されないものとします。一般的にはマンションよりアパートのほうが安い傾向です。例えばワンルームの場合、アパートだと23区内でも5~6万円台で見つかる地域が多いですが、ワンルームマンションの場合は5万円台の地域はあるものの、7~8万円台がボリュームゾーンになります。23区の中でも特に家賃が高いのは港区、千代田区、中央区です。ワンルーム、1K、1DK、1LDK以上のいずれのカテゴリーでも、この3区は群を抜いて家賃が高くなっています。

    逆に、23区でも比較的家賃が安い地域は葛飾区、板橋区、練馬区です。23区内で物件を借りるなら、葛飾区、板橋区、練馬区で探すと良いでしょう。また、東京都でも23区外であれば家賃はかなり安くなります。ワンルームのアパートは23区外なら最も安いところで2万円台、平均的には3~4万円台です。ワンルームマンションは安いところで2万円台、平均的には4~5万円台になります。アパートもマンションも、23区と比べると23区外は2~3万円ほど賃料が安い傾向です。また、同じ価格で物件を借りる場合、都心より郊外のほうが広い物件が借りられる傾向があります。ただし、「築年数が古い」、「専有面積が狭い」などの条件が許容できれば都心でも安い物件があります。

    職場から近い場所と遠い場所のどちらに物件を借りるほうがお得か

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eef57c4aa2cf05460bdbc2308168b5eec1a482c3
    ※前スレ
    4月から東京で働きます。家賃相場はいくらですか?職場から遠いデメリットは? ★2 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667822700/

    ★ 2022/11/07(月) 12:10:56.98

    【【話題】今、東京の家賃相場っていくらですか?】の続きを読む

    このページのトップヘ