オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    タグ:岸田総理


    岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣(第100代・第101代)、自由民主党総裁(第27代)、宏池会会長(第9代)。 外務大臣(第143・144・150代)、防衛大臣(第16代)、内閣府特命担当大臣…
    179キロバイト (23,106 語) - 2023年3月21日 (火) 23:42
    「必勝しゃもじ」なんて、面白い贈り物ですね!岸田首相の個性的な一面が見えますね。広島の名産品も美味しそうで、一度食べてみたいです。

    1 えりにゃん ★ :2023/03/23(木) 20:29:42.95ID:YIcCa4t09
     松野博一官房長官は23日午後の記者会見で、岸田文雄首相が21日にウクライナを訪問した際、同国のゼレンスキー大統領に首相の地元・広島の「必勝しゃもじ」と、折り鶴をモチーフとしたランプを贈呈したと明らかにした。

     木製のしゃもじに「必勝」の文字が書かれた縁起物で、「敵を飯とる(=召し捕る)」という意味が込められている。高校野球やサッカーなどの広島代表チームの応援の際にも用いられる。政府関係者によると、しゃもじには首相の署名が書かれていた。また、松野氏によると、ランプは広島の焼き物「宮島御砂焼(おすなやき)」で作られたものだという。

     贈呈品にこれらを選んだ理由について松野氏は、「ロシアによるウクライナ侵略に立ち向かうゼレンスキー氏への激励と、平和を祈念する思いを伝達するためだ」と説明した。(楢崎貴司)
    朝日新聞社

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fa24f92d34769c4893c049b2da6cdf9a70f0c5ba


    前スレ
    岸田首相がゼレンスキー大統領に「必勝しゃもじ」贈呈 地元広島の名産品★4 [えりにゃん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679567844/

    【【政治】岸田首相がゼレンスキー大統領に『必勝しゃもじ』をプレゼント⁉】の続きを読む


    2019年5月20日、第6代ウクライナ大統領に就任した。 2022年3月23日、日本の国会で国会議員に対してウクライナ元首として初めて、日本の国会では初めてのオンライン方式で国家元首として演説を行なった。 ロシア語読みはウラジーミル・アレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー。名はヴォロディーミルやヴラジーミル、姓はゼレンキーなどとも書かれる。…
    56キロバイト (6,387 語) - 2023年3月10日 (金) 15:42
    ゼレンスキー大統領の前向きな姿勢に感銘を受けました。日本とウクライナが共同して世界の平和と安全を守っていけることを願っています。

    1 ぐれ ★ :2023/03/22(水) 09:54:23.84ID:ngpfLJfN9
    ※3/22(水) 5:27配信
    朝日新聞デジタル

     ウクライナ訪問中の岸田文雄首相は21日、首都キーウでゼレンスキー大統領と初めて対面で会談した。会談後の記者会見で岸田氏は、殺傷能力のない装備品の支援を新たに表明。ゼレンスキー氏は5月のG7(主要7カ国)広島サミットにオンラインで参加する意向を示した。

     岸田氏は会見で、広島サミットの開催前に「(ゼレンスキー氏と)直接、お話をし、日本の揺るぎない連帯をお伝えしたいと強く願っていた」と説明。「ロシアのウクライナ侵略は、国際秩序の根幹を揺るがす暴挙」とし、今回のウクライナ訪問で「このことを改めて強く感じている」と述べた。また、「唯一の戦争被爆国の我が国として、ロシアの核兵器による威嚇は受け入れられない」と強調した。

     岸田氏は北大西洋条約機構(NATO)の基金を通じて、ウクライナに殺傷能力のない装備品3千万ドル(40億円)分を供与する考えを明らかにした。さらに、両国関係を「特別なグローバル・パートナーシップ」に格上げすることで合意したという。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4a0297daabeee9df28b7a405db3ce3acb03309
    ※前スレ
    岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679435667/

    ★ 2023/03/22(水) 06:54:27.02

    【【必見】歴史的な一歩‼岸田首相とゼレンスキー大統領が東欧安全保障で協力‼】の続きを読む


    【注目】岸田首相、ポーランド経由でウクライナへ‼NNNカメラが捉えた姿とは?


    岸田首相が電撃訪問を決めたことに驚いています。特に、ウクライナとロシアの関係が悪化している中での訪問は、かなり勇気が必要だと思います。

    【【注目】岸田首相、ポーランド経由でウクライナへ‼NNNカメラが捉えた姿とは?】の続きを読む


    H3ロケット(エイチ・スリー・ロケット、短縮形:H3)は、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) と三菱重工業が次期基幹ロケットとして開発中の液体燃料ロケットで使い捨て型のローンチ・ヴィークル。2023年3月7日に試験1号機を打ち上げを行ったが失敗し、2号機以降の計画は失敗の原因究明を進めた上での検討段階にある。…
    62キロバイト (8,170 語) - 2023年3月7日 (火) 11:46
    これで終わりではないので、前向きに考えていきましょう‼

    1 Hitzeschleier ★ :2023/03/07(火) 21:06:51.84ID:Kk2liuZm9
    運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

    【【注目】ガーン・・・『H3ロケット』打ち上げ失敗‼】の続きを読む


    保護者に必要な扶助を行い、最低限度の生活(ナショナル・ミニマム)を保障するとともに、自立を促すことを目的とする。 2012年(平成24年)から生活保護への総合的な見直しが決まり、不正受給への厳格な対処、生活扶助や医療扶助等の給付水準適正化、保護
    102キロバイト (14,775 語) - 2023年1月23日 (月) 13:03
    この際、不正受給だけは何としてでも洗い出してほしい‼

    1 蚤の市 ★ :2023/03/02(木) 08:41:00.19ID:lUO0MHjO9
     2022年1~12月の生活保護申請が23万6935件となり、3年連続で増加したことが1日、厚生労働省の統計で分かった。前年比1858件(0.8%)増。長引く新型コロナウイルス禍に物価高騰が重なった影響とみられる。

     比較可能な13年以降、申請件数は減少傾向となっていたが、コロナ感染拡大後の20年から増加に転じた。20年は前年比0.8%増、21年は同5.1%増だった。22年は21年より伸び率は下がったものの、コロナ禍に食料品や光熱費といった生活に欠かせない費用の値上がりが追い打ちとなり、厳しい状況が続いている。

    共同通信 23/03/02 2023年03月01日
    https://www.47news.jp/9002070.html

    【【社会】生活でけへん・・・『生活保護申請』3年連続で増加⁉】の続きを読む

    このページのトップヘ