オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    タグ:モスバーガー


    リュウジ(1986年5月2日 - )は、千葉県千葉市生まれの日本の料理研究家、YouTuber。株式会社バズレシピ代表取締役社長。身長160cm。 は両親が幼い頃に離婚したため母子家庭。母はエステの仕事をやっていた。中学から高校にかけては引きこもりで部屋でずっとオンラインゲームをしていた。初めて…
    12キロバイト (1,437 語) - 2024年4月2日 (火) 00:48

    (出典 nikkan-spa.jp)


    モスバーガーの味やサービスについて、リュウジさんのようなプロの意見を聞けるのはとても参考になりますね。マクドナルドとの比較も興味深いです。次はモスバーガーに行ってみようと思います!

    1 ネギうどん ★ :2024/05/06(月) 13:55:12.17 ID:bU0QMJen9
    5月4日、「料理研究家リュウジ」(登録者数482万人)がYouTubeチャンネルを更新。「忖度なしガチレビュー」企画の第2弾としてモスバーガーを実食し、前回のマクドナルドと比べて「別物」「メジャーリーグと草野球くらい違う」とレビューしました。

    マックに続いてモスを忖度なしガチレビュー

    先月4日、マクドナルドの「忖度なしレビュー」を投稿したリュウジ。想定していたよりも反響が大きく再生数が伸びたといい、今回は第2弾として5000円分のモスバーガーを実食します。

    「俺ね、昔からモス派って言ってるから…」とテンションを高めるリュウジ。包み紙を開けてバーガーを見ると、「綺麗じゃない?やばいよね」「Sランクじゃね?」と期待を抱きますが、いざ実食してみると「温かいところに冷たいトマトが入るのが若干、あんまりかもしれない…」「これ大丈夫かな、モスバーガー全否定してない?」と発言。「普通にうまい」「ハンバーガーのクオリティはマジで高い」と食べ進めつつ、トマトとの相性を手厳しく評価しました。

    続いてフィッシュバーガーに手をつけると、「うまぁぁぁ!」「なにこれ全然(マックと)違うんだけど」と絶賛。

     メジャーリーグと草野球くらい違う

     なんでマックより安いんだよ!

    と大声をあげます

    また「パンの端まで全部フィッシュなのよ。ソースの量も丁度良いし、チーズもたっぷりだから、うめぇ」と料理研究家としての目線でも分析し、「バンズがふっくらしてて、中身もしっかりしてるから、食べたときの一体感が半端ないんだよ」「味がしないところがどこもない」と食レポしました。

    「マクドナルドは何ひとつ勝ってなかった」

    どんどんとバーガーを食べ進めるリュウジ。最終的なランキングは、第3位がテリヤキバーガー、第2位はダブルモスチーズバーガー、第1位はフィッシュバーガーという結果になりました。

    リュウジはフィッシュバーガーについて、「ちょっと荒れるかもしんないけど、正直(マックは)何ひとつ勝ってなかった」と感想を述べ、「もうちょいジャンク寄りというか、チープな感じのイメージはあったんだけど」「ちゃんと作ってるね。俺もうビックリしたわ」と感動した様子で話します。最後に

    毎日食べるハンバーガー、ジャンクフードとしての利点っていうのはマックのほうが食べやすいかもしれない

    ちゃんとしたバーガー食いたいなと思ったらモスになるんじゃないかな

    と話し、動画を締めくくりました。

    この動画には「モスバーガー行きたくなりました」「これ見て明日モス行きます」などの声が集まっており、またもや反響を呼んでいる様子。「次はバーガーキングかファーストキッチンでもやってほしい」との声も寄せられており、企画の恒例化を望む声も上がっています。

    https://yutura.net/news/archives/114408


    (出典 i0.wp.com)


    前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714957633/

    【【話題】モスバーガーを絶賛‼ 料理研究家リュウジが忖度なしで語る魅力とは?】の続きを読む


    モスバーガー(MOS BURGER)は、株式会社モスフードサービス(英称:MOS FOOD SERVICES, INC.)が展開する日本発祥のハンバーガー(ファストカジュアル)チェーン、および同店で販売されているハンバーガーの名称である。 日本人の好みにあったハンバーガー
    45キロバイト (5,603 語) - 2023年9月13日 (水) 03:36

    (出典 meshboukou.com)


    モスバーガーの方針転換は、消費者の声に応えた大事な一歩だと思います。ジャニーズ出演広告も含めて、これからのモスバーガーはより多様な価値観を尊重するブランドになっていくことを期待しています。

    1 muffin ★ :2023/09/13(水) 18:53:01.59 ID:eAwfZVsV9
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/13/kiji/20230913s00041000496000c.html
    2023年9月13日 16:24

    モスバーガーを展開するモスフードサービスは13日、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題を受け、同事務所との契約について「継続しないことを本日決定した」と発表した。同社は11日には「Snow Man」のラウールと渡辺翔太が出演する新CMを発表していたが、2日で方針を転換した。

    同社はこの日、「ジャニーズ事務所所属タレントの起用方針について」と題したリリースを発表。「この度のジャニーズ事務所所属タレントの起用について、多くの方々にご心配をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます」と謝罪し、「9月7日のジャニーズ事務所記者会見後、今後の対応を協議してまいりました。いかなる性加害の問題も、私どもの人権方針の基本的な考え方に反します」とし、「今後、明確な被害者救済と再発防止の取り組みが認められない以上、ジャニーズ事務所との契約は継続しないことを本日決定いたしました」と発表した。

    ラウールと渡辺はモス年間イメージキャラクターを務めており、2人が出演する「月見フォカッチャ」の新CMがこの日から放送される予定だった。同社は「現在展開中のジャニーズ事務所所属タレントを起用したTV-CMや店頭広告などについてもできる限り速やかに変更します」とした。

    ★1:2023/09/13(水) 16:08:37.15
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694595318/

    【【注目】モスバーガーが方針転換‼ ジャニーズ出演広告の契約継続せず・・・】の続きを読む


    モスバーガー(MOS BURGER)は、株式会社モスフードサービス(英称:MOS FOOD SERVICES, INC.)が展開する日本発祥のハンバーガー(ファストカジュアル)チェーン、および同店で販売されているハンバーガーの名称である。 日本人の好みにあったハンバーガー
    45キロバイト (5,559 語) - 2023年5月14日 (日) 15:29

    (出典 biz-journal.jp)


    モスバーガーの営業利益が98%減少とは驚きです。手作り感にこだわる姿勢は評価できますが、どうしてここまでの大きな損失が出てしまったのでしょうか。

    1 Gecko ★ :2023/06/01(木) 23:03:19.56ID:4wPD5UDh9
    ★モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

    モスバーガー(運営:モスフードサービス)が赤字に転落した。2023年3月期通期の営業利益は前期比98.8%減の4100万円、最終赤字は3億1700万円。他の外食チェーン同様に原材料費の高騰や急速な円安によるコスト増が利益を圧迫したが、同社特有の事情もある。

    消費経済アナリストの渡辺広明氏は「モスバーガーは“手作り感”を重視しているため、人件費増にも配慮が必要です」と指摘。マーケティング戦略の不調も響く。回復のカギはどこにあるのか。

    営業利益98.8%減、最終赤字3億円
     コロナ禍が収束に向かう中、外食全体の売り上げ回復の波に乗り、売上高は850億5900万円(前期比8.4%増)だった。国内の既存店売上も前期比104.1%と好調に推移している。一方で、原材料価格の高騰や物流費、人件費、燃料代などのコスト上昇を吸収しきれず、営業利益は4100万円(前期比98.8%減)に着地。最終損益は3億1700万円の赤字(前期は34億1900万の黒字)となった。

     23年3月期既存店客数は前年比103.9%、客単価は同99.9%と横ばいなことを見ると、粗利確保のためのコスト調整で苦戦を強いられたことは明らかだ。

     同社は「原材料費の高騰や急速な円安による調達費用の増加で原価率が上昇したことに加えて、売上増加に伴う人件費・運賃等の増加、売上拡大のための販売促進費および宅配手数料の増加等が原因」と説明している。

     仕入れ価格の高騰は、多くの外食チェーンが苦しんでいる。モスバーガーは期中に2度の値上げによって、状況の改善を目指した。

    (続きはこちらで)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9112d0e2d5f96dea7b226186bbaa968d69d59f71

    【【経済】モスバーガー利益危機・・・『手作り感』こだわりの浅はかさが招いたジレンマとは?】の続きを読む


    モスバーガー(MOS BURGER)は、株式会社モスフードサービス(英称:MOS FOOD SERVICES, INC.)が展開する日本発祥のハンバーガー(ファストカジュアル)チェーン、および同店で販売されているハンバーガーの名称である。 日本人の好みにあったハンバーガー
    46キロバイト (5,753 語) - 2023年1月20日 (金) 05:00
    ここまで値段が上がるとちょっと手が出にくくなるよね・・・

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/06(月) 17:36:20.67ID:cnW9K6t19
    2023/03/06 15:57

     モスバーガーを展開するモスフードサービスは6日、ハンバーガーやドリンクなど73商品を24日から値上げすると発表した。原材料価格や物流費などの高騰が要因で、昨年7月に続く値上げとなる。

     「モスバーガー」は税込み410円から440円に、「テリヤキバーガー」は400円から430円になる。「フレンチフライポテト」は新たにMサイズ(300円)を販売。Sサイズは減量して250円から240円に引き下げ、Lサイズは増量して330円から360円に引き上げる。

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230306-OYT1T50145/

    【【経済】また『モスバーガー』値上げするの⁉んで、いつから?】の続きを読む

    このページのトップヘ