オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    カテゴリ:政治経済 > 日本政治経済

    ラーメン(拉麺・老麺)は、中華麺とスープを主とし、様々な具としてチャーシュー・メンマ・味付け玉子・刻み葱・海苔・鳴門巻きなどを加えた麺料理である。 漢字表記は拉麺または老麺。太平洋戦争前は支那そば、南京そばと呼称される料理であったが、戦後、中国を指す際に支那の呼称を避ける旨の外務省總務局長申し送り…
    104キロバイト (9,557 語) - 2023年11月20日 (月) 17:28



    日本の経済状況を考えると、賃金の上昇が停滞しているというのは大問題です。ハワイの高額な飲食文化と比べて、日本はまだまだ消費が低調なので、国内経済の活性化が求められます。




    <関連する画像>



    <ツイッターの反応>


    Joe Public(Pokémon-Trainer).
    @TKO_joe_public

    引用)【「円はショート」だが、それ以外の通貨は何でも円に対してロングというのが「実際だ」】 ※円の全敗!!ラーメン2千円が普通と思える日が来るのでしょうか?※ news.yahoo.co.jp/articles/48de2…

    (出典 @TKO_joe_public)

    はーちゃん
    @yasu_skyline

    返信先:@CaBaTlmExHzNNsE他1人 最低賃金が1500円以上に成っても、失業者増えたり非正規が増えて、外食の物価がラーメン2千円が標準とかは、ちょっと嫌だなー。 結局、今のアメリカがそのパターン。 最低賃金2700円!とか言っても、ビックマックセットが2500円とかじゃーねー。 getnavi.jp/world/917009/

    (出典 @yasu_skyline)

    ベビースターのおやつカンパニー
    @BABYSTAR_OYATSU

    ちいかわのストーリーに出てきたあの味🍲🍕を再現したドデカイラーメン🍜が12月4日から発売開始👍 ちいかわたちとくりまんじゅうのパッケージが可愛すぎますね・・・お店でぜひ✨ #ちいかわ #ベビースター pic.twitter.com/Zdu2YEnJVz

    (出典 @BABYSTAR_OYATSU)

    カイキ🛡️
    @m___22__0

    返信先:@EC_Hibiki ラーメン屋さんの回好きwwwww おいラーメンマダカァ⁉️ 私ももう一周みますwwww

    (出典 @m___22__0)

    厘🦊🧤GH23委託d01
    @rin_pzxxx

    寒さに耐えかねてニットを新調したらうっかり白系ばかり買ってしまった ラーメンとかパスタとか怖くて食えん…

    (出典 @rin_pzxxx)

    坂ちゃん👻
    @uFCwww7exQfIMIV

    返信先:@amakuchiaim 😋?味噌ラーメン🍜🍥の味噌抜き と 塩ラーメンの 麺 無し 🍴🙏 いただきます

    (出典 @uFCwww7exQfIMIV)

    のぶ
    @nbkn06

    きてあ (@ らーめん 谷瀬家 in 港区, 東京都) swarmapp.com/nbkn06/checkin…

    (出典 @nbkn06)

    飛鳥井 里奈
    @rina_asukai

    0│0 LAYERED アーカイブ写真展「顕る」@まる彦らーめん 最終日にやっと見ることが出来ました〜🍜 久しぶりに自分の作品見てあーやっぱりいいなーなんて思ったりしました 味噌ラーメン美味しかった! ごちそうさまでした!(日記) pic.twitter.com/3TrYBkipOx

    (出典 @rina_asukai)

    たま
    @Tama_chan_NIKKE

    返信先:@kirsch_calvados ( 'ω')ギャァァァァァァ この時間にラーメンは反則です🤤 飯テロ最高ですね👍

    (出典 @Tama_chan_NIKKE)

    マースケ✏️
    @minomanma

    2016年の今日はオカンとラーメン食べに行ったようです☺ 俺はラーメンあまり食べないけどオカンはたまに夜に食べに行こうと言うので食べに行ってましたよ おはようございます😊 pic.twitter.com/IGwBBUTiYq

    (出典 @minomanma)

    あべ
    @Exfixy

    よしきさんJOPTにいっちゃったのでぼくはひとりさみしくラーメンをたべます🍜

    (出典 @Exfixy)

    吾郎
    @Oo_red

    ラーメンいれて〆に食いたいけど腹きつくて無理だ…

    (出典 @Oo_red)



    国際オリンピック委員会 (IOCからのリダイレクト)
    IOC委員として任命される。このIOC委員で組織するIOC総会がIOCの最高意思決定機関となる。 IOC総会によってIOC会長、IOC副会長、理事会理事、会計役が選出され、これらの者で理事会を構成する。理事会の下には各種委員会が組織される。委員会のメンバーはIOC委員以外からも選任されることがある。…
    19キロバイト (1,382 語) - 2023年8月19日 (土) 01:18

    (出典 kaigainoomaera.com)


    「札幌消滅」という言葉に驚きました。何があったのでしょうか?冬季五輪を開催するには十分な都市だと思っていましたが…。一体、何が決定したのでしょうか?情報が欲しいです!

    1 少考さん ★ :2023/11/30(木) 05:28:11.27 ID:zBD5KWa19
    冬季五輪 2030年フランス 2034年アメリカ 一本化決定 札幌消滅 | NHK | オリンピック・パラリンピック
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/k10014272891000.html

    2023年11月30日 5時11分

    IOC=国際オリンピック委員会は29日、パリで理事会を開き、今後の冬のオリンピック・パラリンピックの候補地について2030年はフランスのアルプス地域、2034年は、アメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一本化することを決めました。

    この結果、両大会の招致を目指してきた札幌市が選ばれる可能性はなくなりました。

    IOCは29日、パリで理事会を開き、今後のオリンピック・パラリンピックの候補地や来年夏のパリ大会の準備状況などについて話し合いました。

    このなかで、10月開かれたインドでの総会で、2大会同時に決定する案が承認された2030年と2034年の冬の大会の候補地について、2030年はフランスのアルプス地域に、2034年はアメリカのソルトレークシティーにそれぞれ一本化することを決めました。

    また、2038年冬の大会については、スイスと優先的に対話を進めるということです。

    2030年と2034年の開催地は、来年夏のパリ大会にあわせて開かれる総会で正式に決定される見通しです。

    両大会の招致を目指してきた札幌市は、おととし夏の東京大会の汚職・談合事件の影響などで市民の理解が広がらず、2030年大会は事実上、招致断念に追い込まれ、今回の結果、2034年大会の招致の可能性もなくなりました。

    将来開催地委員会のカール・シュトス委員長は「大会のローテーションの原則から言えば2038年以降に開催地はまたアジアに戻る。日本がより明確に、より深くIOCとの対話に臨む準備ができたときには扉は再び開かれるだろう」と述べました。

    しかし、札幌市やJOC=日本オリンピック委員会が招致活動を続けるには、東京大会の教訓を生かした運営の透明性の確保や、巨額の開催費用への対策といったことが求められ、札幌市などの対応が問われることになります。


    ※関連リンク
    https://x.com/iocmedia/status/1729910773206462520

    https://olympics.com/ioc/news/the-french-alps-and-salt-lake-city-utah-invited-into-respective-targeted-dialogues-to-host-the-olympic-and-paralympic-winter-games-2030-and-2034

    ※関連スレ
    札幌 2034年五輪招致も絶望的に IOC 2030年と同時に開催地決定 [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697409506/

    【【注目】札幌選ばれず冬季五輪が消滅・・・2030年はフランスで開催決定‼】の続きを読む


    国際博覧会 (万博からのリダイレクト)
    Exposition)は、国際博覧会条約(BIE条約)に基づいて行われる複数の国が参加する博覧会である。万国博覧会(ばんこくはくらんかい)とも呼ばれ、略称は国際博、万国博、万博(ばんぱく)など。 一般的にエキスポ(またはエクスポ、英: EXPO)とも称される。 国際博覧会条約によれば、「博覧会とは、名称のいかんを問わず、公…
    35キロバイト (2,542 語) - 2023年11月29日 (水) 04:39

    (出典 www.travel.co.jp)


    杉尾議員の発言には驚きました。1億円もするリングを5mという大きさで使用するなんて、どんなイベントを開催するつもりなのでしょうか。その莫大な予算を他の分野に回すことになれば、より国民の役に立つ施策を進めることができるのではないでしょうか?

    1 ばーど ★ :2023/11/29(水) 21:13:44.11 ID:cJRgzGtV9
    補正予算案を巡って論戦が交わされた29日の国会。岸田総理大臣に投げ掛けられた質問が「支持率が暴落している1番の原因は」。総理、こう答えました。

    ■岸田総理「真意が伝わってない」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「総理は支持率が暴落している一番の原因は具体的に何だと考えてますか?」

     岸田総理大臣:「政策の真意が国民の皆さんに伝わっていないのではないか、こうした工夫が必要なのではないか、様々なアドバイスをいただいております。今後も努力を続けていきたいと考えています」

    ■総額344億円“万博リング”

     29日の国会でやり玉に上がったのは大阪・関西万博のシンボルとなる「大屋根」通称リングです。このリングは1周約2キロで、直径は約600メートル。木造建築で、高さは最大20メートル。完成すれば世界最大級の木造建築物となりますが、その建設費は344億円に上ります。

    ■巨大建築追及「5mで1億円」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「このリングは1周360度あります。総額344億円です。角度1度で1億円弱ということになります。角度1度で何メートルになりますか」

     経済産業省 茂木正商務・サービス審議官:「5メートル程度でございましょうか」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「そうなんですよ、わずか5メートル。ここからそこまでですよ。それで1億円ですよ、法外ですよ。これ3分の1程度の予算でできるという専門家もいるんですよ。本当に精査したんですか、この金額」

     西村経済産業大臣:「(大阪)府市、そして私共も入って精査をした結果、これを認めてるわけであります」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「これ万博の期間、6カ月が終わったら解体するんですか?」

     西村経済産業大臣:「今のところ解体することを考えておりますが、しかし、一方で使いたいという人もおられますので」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「誰が使いたいって言っているんですか?」

     西村経済産業大臣:「いくつかの所から使いたいという意向が伝えられておりますので」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「移設するなら場所あるんですか?その移設費用はどうするんですか?」

     西村経済産業大臣:「せっかくのこれだけのものでありますので、移設して使いたいという意向がいくつか伝えられておりますので、今後、博覧会協会において調整することになります」

    ■“日よけ役割”「熱中症対策の一環」 ※略

    ■大阪万博の費用“増大”「1.9倍」※略

    ■日本館建設費360億円は“別会計”

     また、この会場建設費とは別に日本館の建設費用や警備費などの国費負担も分かり、費用総額は3187億円に上っています。

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「間接費、インフラ整備等々を含め総額1兆円近くなるとの試算もある」

     自見万博担当大臣:「(費用の全体像は)できるだけ早急にお示しできるよう…作業を加速して参りたいと考えてございます」

     立憲民主党 杉尾秀哉議員:「さらに建設の遅れが極めて深刻です。中は何もできていません。間に合わないんじゃないですか」

     西村経済産業大臣:「これは私共も同様の危機感を、認識を持っております。間に合わせたいと、間に合うものと認識をしております」

    11/29(水) 20:28 テレビ朝日系(ANN)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f96a871b639e79aad7aea92a152401f206d8496b

    【【政治】杉尾秀哉議員が明かす‼ リング5mで1億円の真相とは?】の続きを読む


    岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣(第100代・第101代)、自由民主党総裁(第27代)、宏池会会長(第9代)。 外務大臣(第143・144・150代)、防衛大臣(第16代)、内閣府特命担当大臣…
    217キロバイト (28,496 語) - 2023年11月25日 (土) 09:30

    (出典 mainichi.jp)


    政権が増税を進める理由が理解できない。すでに高い税金を納めているのに、ますます負担が増えてしまうのは辛い。さらに延長される年金支払いも大変な問題です。国民の生活を守るために、より効果的な政策を考えてほしいです。

    1 ぐれ ★ :2023/11/29(水) 11:03:11.66 ID:u6Hg0MeQ9
    ※11/28(火) 9:10配信
    みんかぶマガジン

     数々のスローガンを打ち出し、自らのリーダーシップをことさらに強調してきた岸田文雄首相がピンチを迎えている。岸田氏の「言葉力」に国民が幻滅し、内閣支持率が急降下しているのだ。所得税・住民税の定額減税で歓心を買おうと目論んだものの、人々はその先にある“メガトン増税“を見透かしている。経済アナリストの佐藤健太氏は「まさに『言うは易く行うは難し』で、物価上昇に苦しむ国民は実行力や決断力のないリーダーに辟易としている」と指弾する――。

    「所得倍増計画」という言葉はいつの間にか「資産所得倍増」にすり替えられた

     国家のリーダーが放つ言葉は、時に国民を鼓舞し、時に失望を買う。2021年10月に発足した岸田内閣の歩みを振り返れば、あまりにも軽い首相の言葉によって失点が重ねられてきたことがわかる。首相就任前の自民党総裁選で「令和版所得倍増計画」を掲げたかと思えば、その後も「新時代リアリズム外交」や「新しい資本主義」「デジタル田園都市国家構想」などと、次々にキャッチフレーズを並べてきた。

     だが、所得倍増計画という言葉はいつの間にか「資産所得倍増」にすり替えられ、国民が自己責任で資産運用する非課税制度の拡充策を設けただけ。経済成長も分配も実現するとした「新しい資本主義」の中身はいまだ不明瞭で、その多くが掛け声倒れに終わることが懸念されている。

     足元の岸田内閣の支持率は各種世論調査で政権発足後最低を記録しているが、いくら言葉選びが上手であるとしても、それが実現できず、共感も得られなければ単なる「言葉遊び」と反感を買うのは当然だろう。象徴的なのは、岸田首相が今年1月4日の年頭記者会見で表明した「異次元の少子化対策に挑戦する」とのフレーズだ。

    現役世代の負担増につながる仕組みが浮かび上がる

     首相は結婚・子育て世代を中心に「異次元」という言葉への期待値が高まると、1カ月も経たずに「従来とは次元の異なる少子化対策を実現したい」(1月23日の施政方針演説)と言い換えた。6月には具体的な中身となる「こども未来戦略方針」が決定されたが、児童手当の拡充や出産費用の保険適用、保育士の配置基準改善など、従来施策の延長線上にあるものばかりが並んだ。岸田政権の看板政策であるはずなのに、そこに「言葉の重み」を感じることはできない。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a4e1925a24b7b59009eadd5c9049f766fdff7dbd

    【【政治】年金支払いの5年延長が現実に‼ 岸田政権の老後の安心策に反発の声も・・・】の続きを読む

    倒産することにより、関連会社や取引企業が連鎖的に倒産することを連鎖倒産(れんさとうさん)という。 また、日本においては「会社が潰れる」・「あの会社は潰れた」などの俗的な表現もある。 倒産状態になった経済主体による、債権者への弁済のための処理ないし手続を、倒産処理ないし倒産
    68キロバイト (7,116 語) - 2023年11月13日 (月) 06:35



    ガイアの倒産により、ホールの競争激化が予想される。ガイアの営業停止によって、その顧客層が他のホールに流れる可能性が高いため、競合他社は新たな顧客獲得策を模索しなければならないだろう。




    <関連する記事>



    パ*のガイア倒産で業界に広がる波紋と変化の兆し 連鎖倒産の懸念も
    …パ*ホール大手のガイアが10月30日に民事再生法の適用を申請したことが、パ*業界に波紋を広げている。ガイアは現在も全国約80のホールで営業を…
    (出典:産経新聞)

    <関連する画像>



    <ツイッターの反応>


    jaikal
    @jaikal19376

    返信先:@Sankei_news ミクチャンガイヤ倒産したの? 自業自得じゃ

    (出典 @jaikal19376)

    はち
    @isc3o26

    11/2/2023 朝昼夜 ガイヤ倒産? 恋愛マスター🫶 pic.twitter.com/RUn78R0mIY

    (出典 @isc3o26)

    み こ ち
    @_Mi_ko_to_8686

    ガイヤ倒産 系列店に貯メダルしてなくて良かった… やっと スロパチグッズ置いてくれたのに 今月閉店の噂あるし 何て日だ

    (出典 @_Mi_ko_to_8686)

    もっさん@海外ノマド×アフィリ
    @Winners0509

    返信先:@shota_merukari しょうたさん、ガイヤ倒産しました! パチンコ店がどんどん潰れてますよね💦

    (出典 @Winners0509)

    しょうた@高卒メルカリせどらー
    @shota_merukari

    返信先:@Winners0509 もっさん ガイヤ倒産したのですね! 僕の地域でも どんどん潰れていたので ヤバいんだなって思ってました😣

    (出典 @shota_merukari)

    【公式】🐺ゴルちゃんTV🐺
    @GORU2020

    news.yahoo.co.jp/articles/617cc… ガイヤ倒産! 予言的中🎯です。 いやね、前に放送で何度か話したけどね、あそこはコロナ前の昔から色々不信感あって、それから絶対に行かなくなった店。店員が(幹部な)がヤクザかチンピラか半グレ?って感じだったしなぁ。色々あるけどココでは言えない。

    (出典 @GORU2020)

    のり
    @boDoPw7Z8z2Iy3p

    ガイヤ倒産したんか?

    (出典 @boDoPw7Z8z2Iy3p)

    松田任弘
    @n4RZjtanFn3lpGi

    秒速進化 限界突破 太陽100年の歴史を超えた ガイアの夜明け パチンコ屋ガイヤ倒産 情報の独占 は進化を遅らせる 情報の開示が進化をはやめる 資源の奪い合いでなく新たに資源を 生み出す! 資本主義 社長1人が豊に 社会全てが潤う方が断然得だよ! pic.twitter.com/GCMmRUO8md

    (出典 @n4RZjtanFn3lpGi)

    ken G
    @kenG_7y

    今のガイヤってこの状態よなw ガイヤ倒産詐欺。 pic.twitter.com/MrjthQE0sv

    (出典 @kenG_7y)

    牙狼〜777
    @Japan_love_777

    遂に遂に来た〜! 全店ガイヤ倒産やっと終わりが来たよ‼️ 貯玉してる方!早く変えないと交換出来なくなるよ!貯玉保証制度は現金では帰って来ないから、急げー🏃💦💨スタッフは可哀想だね。

    (出典 @Japan_love_777)


    このページのトップヘ