オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    カテゴリ:芸能ニュース > お笑い芸人


    松本人志のサムネイル
    松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、映画監督、俳優。お笑いコンビダウンタウンのボケ担当。相方は浜田雅功。愛称は、松ちゃん。 兵庫県尼崎市出身。吉本興業所属。妻は元タレントの伊原凛。2024年1月より芸能活動を無期限で休止している(詳細は後述)。…
    122キロバイト (16,598 語) - 2025年1月10日 (金) 04:01

    (出典 「もうやめないか」 松本人志、死亡女児の実名報道・告別式取材に「非常に不愉快」: J-CAST ニュース)


    松本人志さんの復帰がとうとう現実になる瞬間が近づいていますね!大阪万博の開会式での彼の姿を見ることができるのがとても楽しみです。彼の独特の視点やユーモアがイベントを一層盛り上げてくれることでしょう。今回の復帰が彼自身にとってどんな意味を持つのかも、ファンとしては気になります。

    1 Anonymous ★ :2025/01/12(日) 18:22:44.13 ID:WFpBGfvH9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b75e6fe129c0cebe240ab5f1197ff59a1986eb0c

     スキャンダルで消えたお笑い界と俳優界の大物が、2025年、ついに “完全復活” する。まずは、2024年12月25日配信の「Yahoo!ニュース」でインタビューに応えた松本人志(61)だ。

     同記事内で松本は「ダウンタウンチャンネル(仮)」を立ち上げる考えを明かした。これにテレビ関係者は、「松本さんの “テレビ復帰” は、大阪万博の開会式の4月12日が確実視されています」と話した。

    「松本さんが開会式に出席すれば、NHKを含めた全テレビ局が一斉に報じます。復帰には、これ以上のタイミングはありませんし、吉本も逃さないでしょう。それを計算したうえで今、4月からの番組を仕込んでいる最中のようです」(テレビ関係者)

     松本の “飲み会” に女性をアテンドしていたとされ、芸能活動を自粛しているのがスピードワゴンの小沢一敬(51)だ。小沢もまた活動再開に向けて水面下で動いている。

    「相方のスピードワゴンの井戸田潤さんが『あさパラS』(読売テレビ)で『(井戸田の別名義)ハンバーグ師匠は、小沢さんが創ったキャラクターなんですよ』と話し、小沢さんの復帰に向けた下地作りをしています。

     井戸田さんと一緒にバラエティ番組でネタを披露していじられる、というのが復帰の王道。たとえ関西ローカルであっても、コンビで出演して、松本さんに合わせて4月ごろの復帰を考えていると思います」(同前)

    (略)

    【【必見】松本人志が大阪万博でテレビ復帰!日本のエンタメ界に与える影響は?】の続きを読む


    太田光、フジ正月番組で大暴走「今年が正念場」「だれかtoだれか」「Aプロデューサーって誰?」
    …爆笑ヒットパレード2025』(1月1日 前7:00~後3:00)に出演。太田光が、同局をネタに切り込んだ。  同特番がいつまでも続いてほしいという流れ…
    (出典:)


    太田光のサムネイル
    太田 (おおた ひかり、1965年〈昭和40年〉5月13日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、作詞家、文筆家、川柳作家、俳優。お笑いコンビ爆笑問題のボケ、ネタ作成を担当。相方は田中裕二。 埼玉県入間郡福岡町(上福岡市を経て、ふじみ野市)出身。タイタン所属。…
    175キロバイト (25,416 語) - 2024年12月29日 (日) 15:00

    (出典 太田光、災害時のスマホ撮影とメディアの使用に警鐘 「TVがガンガン使うと…」|ニフティニュース)


    太田光の正月番組での発言が大きな話題になっていますね。今年の正念場を迎えた彼のコメントは、今後のテレビ業界に一石を投じるものです。視聴者にとっても、彼の率直な意見は新鮮であり、今後の展開が楽しみです。

    1 冬月記者 ★ :2025/01/01(水) 23:15:17.40 ID:BUMfKm/t9
    太田光、フジ正月番組で大暴走「今年が正念場」「みんないなくなっちゃう」「Aプロデューサーって誰?」

     お笑いコンビ・爆笑問題が、フジテレビ系元日恒例の生特番『新春!爆笑ヒットパレード2025』(1月1日 前7:00~後3:00)に出演。太田光が、同局をネタに切り込んだ。

     同特番がいつまでも続いてほしいという流れの中で、太田が「ただね、その前にフジテレビが潰れます」とニヤリ。田中裕二から「やめろ!洒落になんないから!」と制されるも、太田は「今年が正念場だと思っております。ヒヤヒヤしながら、固唾をのんで見守っています」と呼びかけた。

     太田はさらに「今度、フジテレビで新しい番組が始まるって、それが『だれかtoだれか』。みんないなくなっちゃうから!どうなってるの、フジテレビ!Aプロデューサーって誰?日枝、出てこい!」と暴走していった。

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735721598/

    【【話題】「Aプロデューサーって誰?」太田光が語るフジの現状とは?】の続きを読む


    よゐこ・濱口優 年内で松竹芸能退所へ 相方・有野とのコンビは継続 キンタロー。、みなみかわに続き相次ぐ「脱竹」 - au Webポータル
    1. よゐこ・濱口優 年内で松竹芸能退所へ 相方・有野とのコンビは継続 キンタロー。、みなみかわに続き相次ぐ「脱竹」  au Webポータル
    2. よゐこ・濱口優、34年所属の松竹芸能を退所へ 有野晋哉とのコンビは継続「引き続き仲良く続けさせて頂きます」  ORICON NEWS
    3. よゐこ濱口優 松竹芸能を年内で退所発表「34年所属…円満に」相方・有野とは「今後も引き続き仲良く」  スポニチアネックス Sponichi Annex
    4. よゐこ濱口が松竹芸能を年内で退所 有野はこれまで通り所属、コンビも変わらず継続  お笑いナタリー
    5. よゐこ濱口優 松竹芸能を退所へ  BIGLOBEニュース
    6. 「よゐこ」の濱口優が年内で松竹芸能を退所 コンビは継続、相方・有野晋哉は残留(スポーツ報知)  Yahoo!ニュース
    7. よゐこ・濱口優 年内で松竹芸能退所へ 相方・有野とのコンビは継続 キンタロー。、みなみかわに続き相次ぐ「脱竹」  Yahoo!ニュース
    8. よゐこ濱口優 松竹芸能を年内退所へ…相方・有野晋哉とは「引き続き仲良く続けさせて頂きます」(東スポWEB)  Yahoo!ニュース
    9. よゐこ濱口優>松竹芸能を12月31日で退所 相方の有野晋哉は残留 コンビ活動は(コメント全文)(MANTANWEB)  Yahoo!ニュース
    10. よゐこ濱口優 松竹芸能を年内退所へ…相方・有野晋哉とは「引き続き仲良く続けさせて頂きます」  MSN

    (出典:au Webポータル)


    トで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 松竹芸能株式会社(しょうちくげいのう)は、大阪府大阪市中央区北久宝寺町に本社を置く芸能事務所。松竹の連結子会社。吉本興業と並び、上方演芸界の2大プロダクションのひとつ。…
    67キロバイト (9,075 語) - 2024年12月25日 (水) 16:52

    (出典 よゐこ濱口、好きなアイスBEST3を発表 視聴者が好感抱く1位の定番商品は… – fumumu)


    よゐこの濱口優さんが松竹芸能を退所するとのニュースは、多くのファンにとって驚きの出来事です。彼のこれまでの活動を通じて、私たちに多くの笑いと感動を与えてくれました。退所後、どのような新しいステージで彼が活躍されるのか、これからの展開が楽しみです!

    1 muffin ★ :2024/12/28(土) 22:07:40.24 ID:rDBnDipP9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/360a071a009d53e834a36ffe474bafb9357b5fe0
    12/28(土) 22:03

    よゐこの濱口優が松竹芸能を退所することを28日、自身のインスタグラムで報告した。

    https://www.instagram.com/p/DEH3lrHSOc9/?hl=ja

    私、濱口優は34年所属していた
    松竹芸能2024年12月31日をもちまして
    円満に退所致しますことを
    ご報告させていただきます。
    退所します際、
    僕の新しい旅立ちを温かいお言葉と共に見送ってくださりました。
    マネージャーの皆様ありがとうございます。

    芸能生活34年ここまで頑張ってこられたのは関係者・スタッフの皆様、そしてなにより応援して頂ける皆様のおかげです。
    よゐこは来年35周年です
    色々面白い事ができたらいいなと話しています
    今後も引き続き
    仲良く続けさせて頂きます
    仲良しおじさんの2ショットに
    妻も「頑張ってね」
    と笑顔で応援してくれてます
    皆様これからも応援よろしくお願い致します。
     よゐこ 濱口優

    【【注目】よゐこ濱口優、松竹芸能退所の真意とは?円満退所の背景に迫る‼】の続きを読む


    M-1グランプリ2024』(エムワングランプリ2024)は、吉本興業・朝日放送テレビ(ABCテレビ)主催の漫才コンクール「M-1グランプリ」の第20回大会。ABCテレビ・テレビ朝日系列にて放送。大会スローガンは「お前たちが一番おもしろい。」。決勝戦は12月22日に行われ、ABCテレビ・テレビ朝日系列にて放送される。…
    42キロバイト (3,290 語) - 2024年12月15日 (日) 05:44

    (出典 M1グランプリ審査員「90~95点くらいしかつけません」 | なんでもいいよちゃんねるNEO)


    新しい審査員たちの参加が告げられ、M-1の審査方法が進化するのではないかと期待しているファンは多いと思います。松本人志さんや山田邦子さんからの変更ということで、視聴者の反応も気になるところ。若手とベテランのバランスが、今後の大会にどのような影響を与えるのか、一層目が離せません。

    1 冬月記者 ★ :2024/12/15(日) 13:54:16.54 ID:byWv3Y1k9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c98f2fd073a332043c41bd3ee86e8c115017f7

    『M-1』審査員決定 9人体制に

     第20回目となる漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2024』(ABCテレビ・テレビ朝日系 22日 後6:30)の審査員の顔ぶれが、15日放送の事前番組「M-1グランプリ20回記念俺たちだって面白い!1万組のエントリー物語」内で発表された。

     若林正恭、礼二、山内健司、塙宣之、博多大吉、哲夫、柴田英嗣、海原ともこ、石田明という顔ぶれとなった。


     史上初の連覇を目指す令和ロマン、昨年『M-1』準優勝のヤーレンズを筆頭に、多彩な顔ぶれに。真空ジェシカは4年連続、令和ロマンとトム・ブラウンとヤーレンズは2度目、初出場はエバース、ダイタク、ママタルト、バッテリィズ、ジョックロックの5組となる。

     第20回目となる『M-1グランプリ2024』は、過去最多1万330組がエントリー。“日本一”の称号と賞金1000万円を手にするのは、どの漫才師となるか。決勝戦MCを、今年もお笑い芸人・今田耕司と俳優・上戸彩が務める。


    ■『M-1グランプリ』歴代審査員一覧(優勝コンビ)
    2001年:島田紳助、松本人志、鴻上尚史、ラサール石井、春風亭小朝、青島幸男、西川きよし【中川家】
    2002年:島田紳助、松本人志、大竹まこと、ラサール石井、島田洋七、中田カウス、立川談志【ますだおかだ】
    2003年:島田紳助、松本人志、南原清隆、島田洋七、ラサール石井、大竹まこと、中田カウス【フットボールアワー】
    2004年:西川きよし、南原清隆、大竹まこと、島田洋七、春風亭小朝、ラサール石井、中田カウス【アンタッチャブル】
    2005年:島田紳助、松本人志、渡辺正行、大竹まこと、島田洋七、ラサール石井、中田カウス【*マヨネーズ】
    2006年:島田紳助、松本人志、南原清隆、渡辺正行、島田洋七、大竹まこと、中田カウス【チュートリアル】
    2007年:島田紳助、松本人志、上沼恵美子、ラサール石井、オール巨人、大竹まこと、中田カウス【サンドウィッチマン】
    2008年:島田紳助、松本人志、上沼恵美子、渡辺正行、オール巨人、大竹まこと、中田カウス【NON STYLE】
    2009年:島田紳助、松本人志、上沼恵美子、東国原英夫、オール巨人、渡辺正行、中田カウス【パンクブーブー】
    2010年:島田紳助、松本人志、南原清隆、大竹一樹、渡辺正行、宮迫博之、中田カウス【笑い飯】
    2015年:中川家・礼二、増田英彦、岩尾望、吉田敬、徳井義実、富澤たけし、石田明、佐藤哲夫、笑い飯・哲夫【トレンディエンジェル】
    2016年:オール巨人、松本人志、上沼恵美子、中川家・礼二、博多大吉【銀シャリ】
    2017年:松本人志、オール巨人、上沼恵美子、中川家・礼二、博多大吉、春風亭小朝、渡辺正行【とろサーモン】
    2018年:松本人志、オール巨人、上沼恵美子、中川家・礼二、富澤たけし、立川志らく、塙宣之(ナイツ)【霜降り明星】
    2019年:松本人志、オール巨人、上沼恵美子、中川家・礼二、富澤たけし、立川志らく、塙宣之(ナイツ)【ミルクボーイ】
    2020年:松本人志、オール巨人、上沼恵美子、中川家・礼二、富澤たけし、立川志らく、塙宣之(ナイツ)【マヂカルラブリー】
    2021年:松本人志、オール巨人、上沼恵美子、中川家・礼二、富澤たけし、立川志らく、塙宣之(ナイツ)【錦鯉】
    2022年:松本人志、博多大吉、山田邦子、中川家・礼二、富澤たけし、立川志らく、塙宣之(ナイツ)【ウエストランド】
    2023年:松本人志、博多大吉、山田邦子、中川家・礼二、富澤たけし、塙宣之(ナイツ)、海原ともこ【令和ロマン】

    【【話題】新審査員発表!『M-1』9人体制の裏側とは?】の続きを読む


    画像提供依頼:番組ロゴタイトルの画像提供をお願いします。(2022年7月) 『ワイドナショー』(Wide na Show)は、フジテレビ系列で放送されている情報・ワイドショー番組。 2013年10月15日未明(14日深夜)に放送開始。当初は深夜番組であったが、2014年4月6日から日曜午前へ移動し、2016年10月2日から、毎週日曜日…
    109キロバイト (7,032 語) - 2024年12月14日 (土) 03:25

    (出典 ワイドナショー - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載])


    『ワイドナショー』の打ち切り報道には多くのファンがショックを受けていることでしょう。松本人志さんの独特の視点やユーモアで多くの話題を提供してきた番組だけに、視聴率が低迷した原因を考えると、時代の流れを感じざるを得ません。今後、どのような形で松本さんがテレビに戻ってくるのか待ち遠しいです。

    1 ヴァイヴァー ★ :2024/12/14(土) 21:58:33.63 ID:9CVJhjN89
    『ワイドナショー』来春打ち切り、視聴率は『サンジャポ』の3分の1…「終了は必然」の3つの理由

     情報バラエティ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)が2025年3月をもって終了すると12月12日夕方、複数のメディアが
    報じた。

     同番組は「普段スクープされる側の芸能人が、個人の見解を話しに集まるワイドショー番組」というコンセプトで13年10月
    にスタート。当初は火曜午前0時35分スタートの深夜番組だったが、14年4月からは日曜午前10時からの放送となった。

     東野幸治(57)がMC、ダウンタウン・松本人志(61)がコメンテーター、アシスタントを三田友梨佳元アナウンサー(37)、
    山崎夕貴アナ(37)、渡邊渚元アナ(27)らが務めた。

    「松本さんの出演が22年4月から隔週となり、23年3月には番組から卒業してしまいましたからね。フジ局内には、松本さんが
    卒業した時点で“終わらせるべき”という声があったんです。視聴者の多くは“お笑い界のカリスマの松本人志が時事問題や
    芸能ニュースに何を思うのか、何を言うのか”に興味があったわけですからね」(制作会社関係者)

     最後の出演となった23年3月の放送で松本は、卒業する理由について自身の発言が切り取られてネットニュースで拡散される
    ことを挙げ、「(真意が伝わらず)ストレスをためる番組になった」と明かしていた。

    「松本さんは、番組での発言の“切り取り”報道を本当に嫌がっていましたよね。

      卒業後は今田耕司さん(58)、ヒロミさん(59)、ロンドンブーツ1号2号・田村淳さん(51)がコメンテーターとして出演
    していますが……これでは普通のワイドショーですからね。視聴者はやはり芸能人が何を言うかではなく、松本さんが何を言
    うかを見たかったわけですから、当然のように視聴率も取れない。

     また、“生放送ではない”というのも番組の弱点ですよね。ニュースを切る番組で収録、しかも放送の2日前などに収録して
    いるわけですからね……。松本さんが出ているならそれでも戦えたでしょうが、その松本さんは卒業してしまった。

     裏には爆笑問題がMCを務め、生放送のワイドショー番組『サンデージャポン』(TBS系)があり、同番組のほうが圧倒的に数
    字が良いんですよね」(前同)
     
     ■『ワイドナショー』視聴率は『サンジャポ』の3分の1も取れていない
     12月8日の『サンジャポ』の世帯視聴率は10.4%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)、個人視聴率は5.7%だった。一
    方、同日の『ワイドナショー』は世帯3.3%、個人1.8%と、『サンジャポ』の3分の1も取れていない。

    「『サンジャポ』は最新のニュースを扱い、それをテーマにスタジオ出演者がコメントしたりトークを繰り広げるスタイルで、
    まさに最新事情が分かる番組。事前収録の『ワイドナショー』とは鮮度が段違いですよね」(前出の制作会社関係者)

    『ワイドナショー』は2019年7月21日、お笑い芸人による闇営業問題の渦中、前日の20日に元雨上がり決死隊・宮迫博之(54)
    とロンブー・田村亮(52)が行なわれた記者会見を受け、急遽生放送に切り替えたことがあった。

    「すでに別な内容での収録は終わっていましたが、吉本芸人の中心にいる松本さんが何を言うのかに大いに注目が集まり、生
    で放送したんです。その結果、世帯視聴率16.7%と番組最高を更新しています。ただ、これ以降は急な生放送はありません。

     23年末の『週刊文春』(文藝春秋)の記事を受け、松本さんはXに《事実無根なので闘いまーす。それも含めワイドナショー
    出まーす》とポストしましたが、出演は実現せず。仮に出ていたら視聴率は跳ね上がったでしょうね。フジテレビサイドの判
    断で出演は“NG”になったと言われていますが……」(前同)

     松本は文春との裁判に注力するため1月8日に芸能活動を休止。11月8日に松本サイドが訴訟を取り下げたことで裁判は決着を
    迎えたものの、松本の地上波復帰はいまだに見えてこない。

    「『ワイドナショー』は松本さんが始めた番組でしたが、卒業とともに注目度と視聴率が落ち、生放送の『サンジャポ』に負
    け続け、ついには25年春に終了に至ってしまうと。番組は最初から最後まで“松本人志ありき”で、やはり終わるのは必然
    だったとも言えるのではないでしょうか」(同)

     扱うネタの鮮度が低い収録番組であり、松本の卒業によって注目度が著しく低下し、視聴率は壊滅的に……。一時期は大き
    な注目を集めた『ワイドナショー』は、その歴史に幕を下ろすことになった――。
     https://news.yahoo.co.jp/articles/104cc7eda5fe49c990b325e11d0dc00efc96d160

    【【話題】松本人志『ワイドナショー』打ち切りの真相とは?】の続きを読む

    このページのトップヘ