オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    カテゴリ:政治経済 > 新型コロナウイルス


    ワクチンである。新型コロナウイルスワクチン新型コロナワクチンとも呼ばれる。 2021年5月時点で、接種開始済みから開発中まで、複数の方式や製造元のワクチンが存在する(mRNAワクチン、DNAワクチン、ウイルスベクターワクチン、不活化ワクチン、組換えタンパクワクチン、ペプチドワクチンなど)。…
    305キロバイト (37,358 語) - 2024年2月11日 (日) 12:07

    (出典 www.newage3.net)


    これまでの定期接種と同じように、新型コロナワクチンも国の助成で7000円となるということは、高齢者の健康をしっかりサポートするための取り組みだと感じます。安心して接種を受けられるのはとてもありがたいです。

    1 おっさん友の会 ★ :2024/03/15(金) 13:25:46.00 ID:QeEk8sJ19
    来年度からの新型コロナのワクチン接種について、厚生労働省は高齢者が「定期接種」として受ける場合の自己負担額が最大で7000円となるよう追加で助成することを決めました。

    新型コロナのワクチン接種について、今年度末までは「特例臨時接種」として、生後6か月以上の希望する全ての人が無料で受けられます。

    来年度からは65歳以上の高齢者などは季節性インフルエンザと同様に「定期接種」となり、その場合のワクチン接種の自己負担額は最大でおよそ7000円です。自治体の補助があるため、実際の自己負担額は各市町村で異なります。

    厚労省が先月、ワクチンメーカーから希望価格を聞き取った結果、接種にかかる手技料を加えた1回の接種費用を想定していた価格より高い「1万5300円程度」に見直し、1回の接種につき8300円を国が助成することを決めました。

    続きはTBS 2024年3月15日(金) 12:56
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1056011

    【【必見】高齢者への新型コロナワクチン定期接種、最大7000円を国が助成へ‼】の続きを読む


    1人あたり現金10万円の特別定額給付金(約12兆7千億円) 中小企業への持続化給付金(約5兆6千億円) 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(約2兆6千億円) 個人向け緊急小口資金等の特例貸付の実施(約1兆円) 家賃支援給付金(約1兆円) 介護施設等への布マスク配布(約280億円) 全世帯への布マスクの配布(約260億円)…
    276キロバイト (37,564 語) - 2024年3月8日 (金) 01:37

    (出典 www.otv.co.jp)


    「特例貸付」を受けていた方々が返済開始できないというのは本当に深刻な問題ですね。一刻も早く支援策が必要です。

    1 ぐれ ★ :2024/03/10(日) 10:55:00.89 ID:/iUoQAe19
    ※2024年3月9日 10時34分
    NHK

    新型コロナウイルスの影響で失業したり収入が減ったりした世帯に国が生活費を貸し付ける「特例貸付」の返済が始まって1年がたちますが、返済の必要がある人のうちおよそ46%が返済を始められていないことがわかりました。厚生労働省はコロナ禍以降、収入が回復しない人などに対して支援を継続する方針です。

    厚生労働省は新型コロナの影響で失業したり収入が減ったりした世帯に対して、生活費として4年前からおととしまで無利子で最大200万円を貸し付け、その規模は全体でおよそ382万件、総額1兆4431億円にのぼっています。

    この「特例貸付」は最も早い世帯で去年1月から返済が始まりましたが、その対象となったおよそ144万件のうち66万件、率にして46%が去年12月末までに返済を始められていないことが社会福祉協議会のまとめでわかりました。

    一方で貸し付け全体の29%にあたるおよそ111万件が住民税の非課税世帯などで返済が免除されたほか、3%にあたるおよそ11万件が病気や失業などを理由に返済を猶予されています。

    厚生労働省などはコロナ禍以降、現在も収入が回復しない人などに対して個別に生活状況を把握した上で、返済の相談など支援を継続する方針です。

    続きは↓
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240309/k10014384321000.html

    【【注目】特例貸付返済開始から1年、46%が返済開始できず…新型コロナの影響はいつまで続くのか?】の続きを読む


    また、日本国内においてはしばしば厚生労働省が発表する接種後の死者数を引用して「COVID-19ワクチン接種後に多くの人が死亡しており危険」などという風説が流布されることがあるが、厚生労働省が公開している事例はあくまで副反応疑い報告制度に基づき報告のあったものの件数であり、ワクチン接種直後に死亡した者の総数とも、あるいは接種と死亡の因果関係が認定された者の総数とも一致しない。…
    305キロバイト (37,363 語) - 2024年2月11日 (日) 12:07

    (出典 blog.goo.ne.jp)


    これからワクチン接種を考えている人にとっては不安になる情報ですね。ただ、ワクチンの効果とリスクを比較して慎重に判断する必要があります。

    1 ぐれ ★ :2024/03/09(土) 21:44:33.16 ID:ahWS9S4q9
    ※3/7(木) 8:51配信
    文春オンライン

     京都大学名誉教授の福島雅典氏が新型コロナワクチン後遺症の調査結果についての論考を、月刊「文藝春秋」4月号で発表した。福島氏は2023年6月、「ワクチン問題研究会」という学術団体を有志の医師らと立ち上げ、ワクチン接種後の健康被害=「ワクチン接種後症候群」の研究に取り組むべく、四つの目的を掲げた。世界中の論文のデータベース化、症例データベースの構築、検査方法の開発、治療方法の確立だ。

    コロナワクチンの副作用の出方は前例がない
    《まず、ワクチン接種後症候群がどれほど多岐にわたるのか、お示ししましょう。

     次頁の表は、ワクチン接種後、急に発症するなどした疾患として、2021年12月から2023年11月までの2年間に、国内の医学学会で報告・検討された疾患の一覧です(開催学会数134、演題数447)。計201疾患に上り、あらゆる体内組織で発症しています。

     世界中の論文から見えてくるこのワクチンの副作用は、パターンが決まっておらず、全身に起こる、しかも複数の疾患が同時に起こることもあるというものでした。こんな副作用の出方は前例がない、というのが医師としての率直な感想です。私の専門のがんで言うと、抗がん剤は副作用の嵐ではありますが、そのパターンは決まっているからです。

    「血栓症」とつく疾患が上位にランクイン
     ワクチンによる副作用の上位10疾患は、(1)血小板減少(557)、(2)頭痛(455)、(3)心筋炎(344)、(4)血小板減少を伴う血栓症(328)、(5)深部静脈血栓症(241)、(6)ギラン・バレー症候群(143)、(6)静脈洞血栓症(143)、(8)アナフィラキシー(140)、(9)リンパ節腫大(132)、(10)血管炎(129)でした(後ろのカッコ内の数字は世界中の論文での報告数)。

     血栓症とつく疾患が三つ含まれているなど血管系障害が目立ちます。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3db5929d90f49ad42805f5d9beebb1b72070a7?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240307&ctg=dom&bt=tw_up

    【【必見】リウマチや心筋炎まで?コロナワクチン後遺症の深刻な実態とは?】の続きを読む

    後遺症が長い場合は1年以上続く感染経験者もいる。WHOが2021年10月に初めて公表した後遺症の定義は「ウイルス感染確認から3カ月以内に発症し、2カ月以上続き、他の病気では説明できない症状」としている(「#後遺症」で詳説)。 原因ウイルスは変異しており、感染力が強いSARSコロナ
    135キロバイト (16,071 語) - 2024年2月5日 (月) 20:35



    コロナ後遺症が長引く可能性があるという報道を見ると、やはり不安になりますね。積極的に体を動かして免疫力を高めることが大切なのかもしれません。




    <関連する記事>



    【コロナ後遺症】長引く倦怠感…”働き盛り”は要注意
    …ている。鼻の奥の炎症を抑えることがコロナ後遺症の有効な治療のひとつだという。ただ、感染してしまった時、コロナ後遺症を防ぐにはどうすればいいのか? 2人の医師に聞いた。
    (出典:日テレNEWS)

    <関連する画像>



    <ツイッターの反応>


    PG
    @mou_ittyou

    やめろよ「なんやかんやで助かったけど脳をちょっと吸われたので資格の勉強成果は失われました」ルートは。それはもうただのコロナ後遺症でブレインフォグになった人だろ

    (出典 @mou_ittyou)

    トシヒコ-2025年中小企業診断士完全合格
    @toshi_serizawa

    最後の煽りが酷いですね。 コロナ後遺症のブレインフォグ、記憶に深刻な影響及ぼす可能性 英国などで14万人超を研究調査(よろず~ニュース) news.yahoo.co.jp/articles/3931a…

    (出典 @toshi_serizawa)

    mama44
    @seamartin2008

    返信先:@masatakatze ところが たくさんの方々が 💉のおかげで コロナ後遺症が 軽くすんでいると 考えているんです そういう人には もう何も言えない

    (出典 @seamartin2008)

    ★ちるちる★
    @ChiruChiru_sos

    夜中に、こんばんは🧸 今日は眠くて眠くて、ほとんど寝ていました! 起きてた時間は、5,6時間( ´~` )笑 これからまた寝ます、、、明日は寒くなってまた気温差等で寝込みそうですね💦 たくさん寝て、回復しよー🙌 おやすみなさい(՞- -՞)ᐝ #コロナ後遺症

    (出典 @ChiruChiru_sos)

    赤月十兵衛🦊🎮🐼🐾🐰🙅🏽‍♂️
    @ilovetheGoesan

    コロナ後遺症のブレインフォグ、記憶に深刻な影響及ぼす可能性 英国などで14万人超を研究調査 yorozoonews.jp/article/151858… (ヽ´ω`)やはり既存のコロナウイルスとは違い新型コロナウイルス……COVID-19(あるいはコロナ2019)はなるべく感染したくない……

    (出典 @ilovetheGoesan)

    ギャクヨガ(YOGA Cosplay)@コロナ後遺症療養中 Long COVID
    @gyakuyoga

    どうも体調がシャキッとしない いい日はいいけど悪い日は悪い。 ここ3日ほどはだるくてゴロゴロしてる。 最初よりはマシになったけど集中して仕事ができるレベルではない。 完全に治るのはまだ先になりそうだなぁ #コロナ後遺症

    (出典 @gyakuyoga)

    Masaki
    @masaki02131973

    Drive on シャカリキカリキのRock'n Roll is 大好き youtu.be/PdylKtQlcoM?si… @YouTubeより 俺もシャカリキカリキで、まだまだ銀ばろ‼️😎💪💪💪 打倒コロナ後遺症❗️😠👍 唄とは関係ないけど…😆🙏

    (出典 @masaki02131973)

    chance all777
    @maimai7891

    背中が痛くて寝れない。 酷い倦怠感と体に鉛が乗っている。 精神まで参ります。 #コロナ後遺症

    (出典 @maimai7891)

    くりたろう@CPA水道橋
    @kuritaro_0926

    カラオケ行きたいのにコロナ後遺症と花粉症のせいで歌えない🥺

    (出典 @kuritaro_0926)

    想羽はくりすたログボもらう
    @souhanakit

    返信先:@Saw2xSuck8 そうなんですか!?なんて大変な…今色々流行ってるからきっと殺到してるんだろうな、お疲れ様です…!ちょっとコロナ後遺症らしき咳がずっと治らないのでオケ行くのにこのままではよくない気がするので薬剤師さんに相談してみます…!教えてくださりありがとうございます!!

    (出典 @souhanakit)



    新型コロナウイルスとして位置づけられていたものである。以下の4ウイルスはいずれもベータコロナウイルス属(英語版) (Betacoronavirus) に属する。 新型コロナウイルスの「新型」には、既知のウイルス科分類に属する新しい病原体という意味がある。すなわち、新型コロナウイルスは、コロナ
    17キロバイト (1,618 語) - 2023年12月2日 (土) 14:06

    (出典 amr.ncgm.go.jp)


    耐性ウイルスの変異によって治療が長期化するとは驚きです。がん患者がさらなるリスクにさらされることになるのは心配ですね。研究者たちによる迅速な対策が求められます。

    1 首都圏の虎 ★ :2024/02/16(金) 11:32:21.89 ID:w+Gg714J9
    免疫不全のがん患者らが新型コロナウイルスに感染すると、抗ウイルス薬を投与しても体内にウイルスが残り続け、薬が効かない耐性ウイルスに変異するケースがあることが、国立感染症研究所(感染研)などの調べでわかった。別の薬を投与するといった対処法は国が策定する「診療の手引き」に盛り込まれておらず、感染研などの研究班は3月中にも新たな診療指針案を作成し、周知を図る方針だ。(中田智香子)

     感染研にはコロナ患者が急増した2022年初頭の「第6波」の後、各地の医療機関から免疫不全の患者がコロナにかかったケースで「一定期間入院した後も検査で陽性が続く」とする相談が寄せられるようになった。血液中の免疫細胞ががん化する悪性リンパ腫の患者などが目立ったという。

     コロナに感染しても通常は薬でウイルスを大幅に減らすことができ、生き残った一部のウイルスも最終的には体の免疫力で撃退できる。しかし免疫不全の人はウイルスを根絶できず、薬に強い耐性ウイルスが再び増加するケースがある。

     感染症の治療では一般に耐性ウイルスに対して別の薬に変える方法が有効とされるが、医師がコロナ治療の参考にしている手引きには対処法が書かれていない。盛り込むには臨床試験(治験)が必要で、改訂には時間がかかるという。

     このため手引きの作成に関わってきた感染研の鈴木忠樹・感染病理部長らのチームは患者の分析を進め、手引きを補完する免疫不全患者向けの「診療指針案」の作成に着手した。鈴木部長は「課題が周知されることで、免疫不全の患者にも有効な治療法や薬の開発につながれば」と話す。

     悪性リンパ腫を巡っては国内で年間約3万6000人が診断され、コロナ治療が長期化するリスクのある人は一定数いるとみられる。国立国際医療研究センターの大曲貴夫(おおまがりのりお)・国際感染症センター長は「悪性リンパ腫などの患者でコロナの感染が長引くと、予定していた抗がん剤治療が受けられず、命に関わる。耐性ウイルスは新たな感染拡大を引き起こす恐れもあり、免疫不全の患者への対処は非常に重要だ」と指摘している。

    複数の薬を同時投与で対処
     感染拡大時に「コロナ重症センター」の機能を担った関西医科大総合医療センター(大阪府守口市)では、重度の免疫不全が原因で治療が長期化したケースが相次いだ。発症から100日以上陽性が続いた人もいたという。

    全文はソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e91e525fe08ea67ca8fcd31f9d05904e4546c044

    ★1 2024/02/14(水) 10:19:14.04
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707873554/

    【【必見】陽性100日以上続く新型コロナ、がん患者の治療が長期化する要因とは?】の続きを読む

    このページのトップヘ