オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    カテゴリ:政治経済 > 新型コロナウイルス


    沖縄のジムで10代練習生が新型コロナに感染. NHKニュース (2020年8月2日) 2020年8月3日閲覧。 ^ プロ野球・四国アイランドリーグ選手が感染、大阪で会食 [新型コロナウイルス ] - 朝日新聞デジタル 2020年7月13日 ^ “06ブルズ所属選手 新型コロナウルス感染症陽性判定のお知らせ”
    262キロバイト (38,340 語) - 2020年12月7日 (月) 09:06



    (出典 www.macrophi.co.jp)


    思い込みによる過剰摂取はよくないかもしれません。

    1 首都圏の虎 ★ :2020/12/07(月) 15:54:18.66

    米国の学者らは新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)に関する研究を行い、ブドウ、チョコレート、緑茶に含まれる化合物には新型コロナウイルスをブロックする力があることを発見した。Frontiers in Plant Science誌に掲載された。

    新型コロナウイルスの弱点は、複製メカニズムに関わる酵素「メインプロテアーゼ(Mpro)」だという。Mproは、強い抗炎症作用および抗酸化作用を持つことで知られるさまざまな植物性化合物との相互作用によって阻害されることもわかっている。

    チョコレートは免疫力を高める 専門家がラジオで語る
    ノースカロライナ大学の学者らは、そのような化合物の存在について食品や薬草を研究した。コンピュータシミュレーションとinvitro実験では、緑茶とブドウに含まれる物質がMpro機能を非常に効果的に抑制し、ココアパウダーとダークチョコレートの化合物はプロテアーゼの活性を約半分に低下させたことが示された。
    また学者らは、緑茶にはMproのさまざまな部分と互いに働きかけ、その作用を無力化する5つの化合物があると指摘している。

    https://jp.sputniknews.com/covid-19/202012067996234/

    (出典 cdn1.img.jp.sputniknews.com)


    【【必見】コロナウイルスをブロックする食品とはいったい何?】の続きを読む


    吉村洋文 (カテゴリ 大阪市長)
    7%にまで上昇しており、医療関係者からは「対応が遅すぎる」と強い批判が上がった。 11月30日には新型コロナ重症者だけを受け入れる「大阪コロナ重症センター」の第1期分が完成したが、患者の受け入れに必要な医療従事者は確保のめどは立っておらず、大阪府医師会の茂松茂人会長は「以前から、病床は余っていても運営するスタッフが足りて
    60キロバイト (9,212 語) - 2020年12月1日 (火) 12:25



    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


    この問題は状況が状況なだけに判断が難しいと思われます。

    1 首都圏の虎 ★ :2020/12/05(土) 17:34:31.15

    大阪コロナ重症センターで看護師が不足しているとして、吉村洋文大阪府知事は5日出演した民放番組で、自衛隊に看護師の派遣を打診していることを明らかにした。吉村知事は「ありとあらゆる手段を尽くして、何とか1床でも多く運用したい」と述べた。

     一方、吉村知事が関西広域連合などにも派遣要請したことを受け、和歌山県が看護師2人の派遣を決めたほか、京都府も協力を検討している。【堀江拓哉】

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f4188055d814ee2a92ea7b623433bbe94e33132d

    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


    ★1 2020/12/05(土) 15:59:03.62
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607154744/


    【【速報】吉村知事、コロナ重症センターの看護師不足をどう対処するのか?】の続きを読む


    医療崩壊(いりょうほうかい)とは、医療安全に対する過度な社会的要求や医療への過度な期待、医療費抑制政策などを背景とした、医師の士気の低下、防衛医療の増加、病院経営の悪化などにより、安定的・継続的な医療提供体制が成り立たなくなる、という論法で展開される俗語である。
    39キロバイト (6,307 語) - 2020年11月28日 (土) 06:53



    (出典 www3.nhk.or.jp)


    やっぱり人が密集すると、感染はどうしても避けられないのでしょうね。ワクチンさえあれば・・・

    【【速報】東京都の新規感染者数、また過去最多を記録だって⁉ 12/5】の続きを読む


    5月3日、大阪府は、民間の「阪和第二病院」を新型コロナウイルス患者を治療する専門病院にすると発表した。5月中旬の大阪市立十三市民病院に続く2か所目の専門病院となる。十三市民病院は酸素吸入が必要な中等症患者を対象とし、阪和第二病院は重症化リスクが高い軽症高齢者を受け入れる。
    260キロバイト (38,182 語) - 2020年12月5日 (土) 03:10



    (出典 www.cna.or.jp)


    この状況が加速すると医療崩壊は避けられないかもしれません。

    1 蚤の市 ★ :2020/12/05(土) 12:37:54.85

     新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、自粛要請の基準「大阪モデル」の赤信号を点灯させた大阪で逼迫(ひっぱく)しているのは、重症病床だけではない。全国初の中等症専門病院である大阪市立十三市民病院(淀川区)では退職者が相次ぐ一方、重症化リスクが高い高齢者らを受け入れ、「綱渡り」の状態が続く。現場は中等症病床の拡充に加え、重症病床との一体運用の必要性を訴えている。

     大阪府が約70の医療機関との間で確保した軽症・中等症病床は1226床。十三市民病院は、うち90床を備える中核施設だ。3日の府内の軽症・中等症病床使用率は53・7%、実際の運用病床数に占める軽症・中等症患者の割合は63・6%に上り、予断を許さない。


     十三市民病院は松井一郎市長の肝煎りで、5月から中等症専門病院としての運用を開始。もともとコロナ患者約20人を受け入れていた結核病棟に加え、一般病棟も改修し、6月下旬までに90床を確保した。

     現在、同院へ搬送されるコロナ患者の大半は重症化しやすい高齢者で、入院患者では70代以上が7割を占める。食事や排泄(はいせつ)など介助が必要な患者も少なくない。

     入院中のコロナ患者(1日平均)は5月に11・5人だったが、感染第2波の8月に42・3人と約3・7倍に急増。第3波の11月には45・5人まで増えた。確保した90床のうち、現時点で実際に運用できるのは「60床が限界」(西口幸雄院長)という厳しい状況だ。


     専門病院になるまでは内科や外科など18診療科の総合病院だったが、全科で外来診療を中止し離職者が続出。7月末に産科を除く一般外来を再開したが、医療に携わる退職者は11月末時点で医師10人と看護師ら22人の計32人に上る。

     今月中に市立総合医療センター(都島区)から看護師の派遣を受ける予定で、運用病床を60床から90床へ増やす方針だ。西口院長はこう訴える。

     「採算を度外視したコロナ病床の拡充は公立病院にしかできない。うちが防波堤になっている間に他の病院が態勢を整えてほしい」

     中等症患者の治療で難しいのは、重症化するタイミングの見極めという。重症度は厚生労働省のガイドラインで軽症▽中等症1(呼吸不全なし)▽中等症2(呼吸不全あり)▽重症-の4段階に分かれている。


     西口院長によると、中等症患者は容体に関わる数字だけで判断できず、医師の裁量に負う部分が大きい。感染急拡大に伴い重症病床が逼迫し、医師自らが受け入れ先を探すケースもあるという。

     「中等症2から重症になるまでの時間は短く、高齢者はすぐさま悪化する。症状が悪化した患者を前に転院先がなかなか決まらないときは冷や冷やする」

     大阪府は15日から重症者向け臨時施設「大阪コロナ重症センター」(大阪市住吉区)を運用する方針だ。

     西口院長は「コロナ患者は中等症から重症になり、治療を受けて中等症に改善する。中等症患者から重症者まで一体的に治療できる態勢を整備すべきだ」と訴えた。

    2020.12.4 21:39産経WEST
    https://www.sankei.com/west/news/201204/wst2012040038-n1.html
    ★1 2020/12/05(土) 09:51:02.36
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607129462/


    【【速報】一体どういうこと⁉ コロナ専門病院が今、大変な事態に⁉】の続きを読む


    1849年 - チャールズ・ファイザーらによってニューヨークで創業。南北戦争時の北軍の医薬品はほとんどファイザーが製造した。 1949年 - 抗生物質テラマイシンが初の自社開発品として成功を収めた。 1970年 - 社名をチャールズ・ファイザー&カンパニー・インクから、ファイザー・インクに改めた。 1982年
    24キロバイト (2,627 語) - 2020年12月2日 (水) 08:16



    (出典 static.tokyo-np.co.jp)


    ワクチンの完成にはまだ時間がかかりそうです。

    1 首都圏の虎 ★ :2020/12/05(土) 08:08:15.84

    アメリカでは新型コロナによる入院患者数が初めて10万人を超えるなど、感染の勢いが加速している。そんな中、ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンが来週イギリスで、その後アメリカなどで接種が始まる。テレビ東京はアメリカでファイザーのワクチン治験に参加したアシュリー・バノーニーさん(35)に話を聞くことができた。

    アシュリーさんはアイオワ州の救命救急病院で勤務。以前にワクチンの治験で知り合った関係者から8月、協力の打診を受け、これまで4~5回のワクチンの治験に参加した。

    「ファイザーの治験は医療現場の最前線で働く人が求められていて、喜んで引き受けた。私は35歳の女性なので妊娠していないか、する予定があるか。母乳で子育てをしていないかなど確認があった。あとは健康で、医療従事者などエッセンシャルワーカーであることが条件」

    治験者に選ばれてから2週間ほどで最初のワクチンを接種。このときは大きな体調の変化はなかったものの、1か月後に2回めのワクチン接種をした後に異変があった。

    「2回めのワクチン接種後、気分が優れず38度近い熱と悪寒に襲われた。筋肉の痛みや頭痛が24時間以上続き、仕事も休むしかなかった。ワクチン接種は副反応を伴うと理解して、休日前に接種するなど生活サイクルに合わせる必要がある」

    アシュリーさんはワクチンを接種した後、健康状態を専用のアプリを通し報告を行った。報酬はワクチン接種1回につき約100ドル。アプリ報告は1回につき5ドルだったという。

    世界最多、およそ1400万人が感染し、死者は27万人以上に上るアメリカ。アシュリーさんは「何十万人もの人々が治験中も命を落とした。副反応に苦しめられることもあるが、コロナに世界が苦しめられている。それを思えば大したことではない。このワクチンは完成させなければならない。その価値がある」と治験に参加したことを誇りに思っているという。

    日本はファイザーのワクチンを来年6月までに1億2000万回分、供給を受けることで合意している。

    専門家からは早急さに注意も

    一方でワクチン研究の専門家で、FDA(アメリカ食品医薬品局)でワクチンの審査にも携わった東京大学医科学研究所ワクチン科学分野の石井健教授は、ワクチンの安全性には注意も必要と話す。

    「(ファイザーのワクチンは)歴史上なかった速度で、奇跡が起きたという感想です。一方で長期にわたる安全性のリスクが確認できていない。言い方に語弊があるかもしれないが、まだまだリスク満載のプロジェクト。全員にワクチンが回るには数年かかりますし、かけた方がいい。歴史上良いワクチンが導入され、病気がなくなるには最低3~4年かかる。ワクチンの効果を見極めて、確かめながら進むのがバランスを取る一番よい方法だと思います」

    米国立アレルギー研究所のアンソニー・ファウチ所長も3日、イギリス当局のワクチンの承認は早すぎるとの見解を示し、承認前にワクチンの効果や安全性をしっかり見極めることが重要だと指摘している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ee19c85f7199195a645e40009188487f6774d5a8

    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


    【【注目】大丈夫⁉ ファイザーのコロナワクチン⁉】の続きを読む

    このページのトップヘ