オレ流取りまとめニュース速報

オレ流取りまとめニュース速報は主に2chのまとめブログです。今、起こっている政治経済や芸能ニュース、スポーツなど新鮮な情報を毎日お届けします。

    カテゴリ: 政治経済


    兵庫県知事の不信任案、19日提出へ 可決は確実、辞職か議会解散か
    …る。採決は夜になる見通しで、全会一致での可決が確実な情勢だ。斎藤知事は辞職・失職か議会解散の選択を迫られる。  県議会は12日までに自民党、維新の会、…
    (出典:毎日新聞)


    斎藤元彦のサムネイル
    斎藤元彦・兵庫知事に脅迫電話 公務中止に 批判は1000件以上”. 毎日新聞. 2024年7月18日閲覧。 ^ 中尾卓英、山田麻未 (2024年7月18日). “兵庫県OBの2団体、斎藤元彦知事に事実上の辞職勧告 パワハラ巡り”. 毎日新聞. 2024年7月18日閲覧。 ^ “斎藤知事
    126キロバイト (18,155 語) - 2024年9月18日 (水) 15:31

    (出典 兵庫県知事(斎藤知事)辞職せず続投すると宣言 不信任案可決→議会解散→県議選のコースか?維新の議席数が話題に : まとめダネ!)


    斎藤元彦知事が発表した議会解散の可能性については、県民や地方政治に与える影響が大きいと思われます。不信任決議案が可決されることで、果たして新たなリーダーシップが形成されるのか、それともさらなる混乱を招くのか、注目が集まります。

    1 Hitzeschleier ★ ころころ :2024/09/18(水) 21:52:00.30 ID:/1aPBkF29
    兵庫県の斎藤知事はパワハラの疑いなどで告発された問題をめぐり、続投に意欲を示した上で、19日に県議会で不信任決議案が可決された場合は、議会の解散も排除せずに検討する考えを重ねて示しました。

    不信任決議案 可決された場合は?過去の可決例は?
    兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、県議会では、自民党や維新の会など5つの会派すべてと無所属議員、あわせて86人の議員全員が知事に対し、直ちに辞職するよう求めています。

    そして、定例議会初日の19日の本会議までに辞職要求に応じなければ、不信任決議案を共同で提出し、19日中に全会一致で可決する方針です。

    斎藤知事は18日、記者団に対し「このような状況になり、県民や県議会などに申し訳ない」とする一方、「物価高騰対策などの補正予算案を成立させることが大事で、県政の歩みを止めずに進めていくことが私の責任の果たし方だ」と述べ続投に意欲を示しました。

    その上で不信任決議案が可決された場合の対応について「議会側からの決断になるので、私も重く受け止め、どういう選択肢がとれるのかきっちり考えていくことが大事だ」と述べ、議会の解散も排除せず検討する考えを重ねて示しました。

    決議案が可決された場合、斎藤知事は10日以内の議会の解散か失職かを選択することになります。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240918/k10014584991000.html

    【【注目】兵庫県知事・斎藤元彦氏の不信任決議案可決の影響とは?】の続きを読む


    「美味しかった」「油の味がする」SNS上では賛否両論 7年ぶり復活、セブンのドーナツの大きな変化
    …《揚げパンみたいだった 美味しかった》 《セブンの揚げたてドーナツ最高》  といった商品を賞賛するポストも並ぶ一方で、 《パンっぽくてボソボソ 油臭さ…
    (出典:ピンズバNEWS)


    セブン-イレブンのサムネイル
    セブン&アイ・ホールディングス > セブン-イレブン・ジャパン 株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、コンビニエンスストアチェーンを運営する日本の企業。セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社であり、同グループの中核企業のひとつ。 日本のコンビニエンスストアとしては最大手で、チェーンストアとして…
    175キロバイト (23,591 語) - 2024年9月6日 (金) 16:43

    (出典 東京限定! セブンの「お店で揚げたドーナツ」カスタード&ショコラ味が背徳的な美味しさだった|ニフティニュース)


    揚げたてのドーナツを全国展開するセブンイレブンのニュースは、2024年のスイーツ市場に新たな風を吹き込む予感がします。特に行列を作るほどの人気商品になる可能性が高く、今後の売れ行きが楽しみです。

    1 蚤の市 ★ :2024/09/18(水) 15:22:20.44 ID:sY+7jA4M9
    セブン―イレブン・ジャパンは18日、店内で調理する揚げたてドーナツを2025年2月までに全国販売する方針を明らかにした。首都圏の約5000店で3日から売り出し、2週間で約240万個を販売しており、売り上げが好調のためだ。店内で調理したパンの取扱店も25年3月までに現在の3倍の約3000店に広げる計画。レジ横スペースの商品拡充で来店客数増につなげる。

    セブンは当初、東京都や千葉県、埼玉県の約5000店で「お店で揚げたドーナツ(メープル)」(140円)、「同(カスタード)」(160円)、「同(チョコ)」(160円)の3種類を売り出した。10月にかけて群馬県や福島県、栃木県などに取扱店を広げる。11月には中部地方に販売エリアを拡大し、販売店舗は1万1000店を超える見通しだ。来年2月までに全国の店舗に拡大する。

    セブンの揚げたてドーナツは、発酵させた生地を加熱した後に冷凍して工場から各店舗に供給する。揚げる最終工程を店で担当し生地の劣化を抑えて、ふわふわした食感や風味を損なわないようにしたのが特徴だ。

    18日開いたセブンイレブンの秋期商品政策説明会で、揚げたてドーナツについて青山誠一取締役常務執行役員が「第5次ドーナツブームといえる追い風もあり、男女問わず購入している」と説明した。

    セブンは過去に独自ドーナツ商品の販売を手掛けていたが、17年に取りやめた経験がある。今回の再参入にあたっては新商品を定期的に投入して消費者の需要の変化へ適時に対応していくとしている。

    レジ横に並べる商品についてはドーナツ以外の温かい焼きたて風パンなどの取扱店も25年3月までに足元の店舗数約1000店から3倍となる3000店規模に増やす方針だ。

    メロンパンやクロワッサン、チョコクッキーなどを注文後に店内で温めて提供するのが特徴だ。青山氏は「女性客が午後から夜に購入することが多く、既存のパンとは異なる買われ方をしている。取扱店はさらに26年3月までには1万店に拡大する」と話した。

    日本経済新聞 2024年9月18日 14:55
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC184QV0Y4A910C2000000/

    【【話題】揚げたてドーナツの魅力とは?セブンイレブンの成功秘話を探る‼】の続きを読む


    読書のサムネイル
    読書(どくしょ)は、本を読むこと。特に好んで読む本を愛読書、また本を読む人は読者と呼ぶ。 読書の意味は「書を読むこと」とされるが、活字の登場以前では、これらは主に富裕層やインテリ層にのみに許された行為であった。活版印刷技術の登場以降は、書籍が大量生産されるようになって、大衆の識字率が格段に向上し、…
    7キロバイト (1,003 語) - 2023年12月2日 (土) 13:51

    (出典 読書 | ホワイトモリヤマブログ)


    読書離れの原因は様々ですが、特にSNSや動画コンテンツに多くの時間を費やしている現在、若い世代が本に触れる機会が減少しているのは理解できます。この記事を通じて、読書の価値を再認識し、身近にある素晴らしい本に手を伸ばしてほしいと思います。

    1 征夷大将軍 ★ :2024/09/17(火) 18:37:51.42 ID:jG5e8VBE9
    毎日新聞9/17(火) 17:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/384b66738bc461c7f2bb0ee16fb5f65a8cac1d1d

    月に1冊も本を読まない人が6割超に上ることが、文化庁が17日に公表した2023年度の「国語に関する世論調査」で判明した。同じ調査項目が設けられた08年度以降では最も多く、初めて5割を超えた。スマートフォンやネット交流サービス(SNS)の普及が原因とみられ、文化庁の担当者は「読書離れを顕著に示しており、国語力の養成に影響が出かねない」と危機感を示している。

    調査は24年3月、全国の16歳以上の個人6000人を抽出して郵送で実施。59・3%にあたる3559人から有効回答を得た。

    1カ月に読む本の冊数を尋ねる質問は08年度以降、5年ごとに実施。23年度調査で漫画・雑誌を除く書籍(電子書籍含む)を「1冊も読まない」と回答したのは62・6%で、18年度の前回(47・3%)から15・3ポイント増えた。過去3回の調査はいずれも46~47%台で、急速に増えた。

    「1冊以上読む」は36・9%で、前回(52・6%)より15・7ポイント減少。冊数の内訳は「1、2冊」が27・6%、「3、4冊」が6・0%と続いた。性別でみると「0冊」に男女の差はほとんどなかった。年代別の分析ではいずれの年代でも男女問わず「0冊」が最多となるなど、年代や地域によらず本を読まない人の割合はまんべんなく高かった。

    こうした結果を裏付けるように、読書量についての質問で「以前に比べて減っている」と回答したのは69・1%で、前回(67・3%)から1・8ポイント増えた。一方で、本を読まないと回答した人にインターネットで記事などを読む頻度を尋ねる項目では「ほぼ毎日」との回答が75・3%と最多だった。文化庁は「活字離れとは言い切れない」との見方を示す。

    文化庁は読書離れが進んだ要因を「スマートフォンやタブレットは18年度の調査時点ですでに普及していたが、利用できるアプリやサービスが多様化して利用頻度が高まり、読書の時間に取って代わっているため」と推測。「読書は情報収集ツールとして効果的であり、思考力を深めて人格形成をする上でも利点がある。国語力を養う活動の一つでもあり、本に触れる機会を確保するのは重要だ」としている。【斎藤文太郎】

    【【社会】なぜ若者は本を読まないのか?6割が語る読書離れの真相とは?】の続きを読む


    イオン、最大2割値下げ
     イオン <8267> は17日、プライベートブランド「トップバリュ」シリーズの食品や日用品など計19品目を18日から値下げすると発表した。下げ幅は…
    (出典:時事通信)


    イオン (企業)のサムネイル
    イオングループ > イオン (企業) この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(AとEの合字〈Æ〉)が含まれています(詳細)。 イオン株式会社(英: AEON CO.,LTD.)は、千葉県千葉市美浜区中瀬(幕張新都心)に本社を置く、日本国内外300余の企業で構成される大手流通グ…
    87キロバイト (10,743 語) - 2024年9月10日 (火) 20:14

    (出典 イオン、偽りの「お客様第一」…スーパーの利益率ほぼ0%、違法広告で国が措置命令 | ビジネスジャーナル)


    カップ麺などPB商品が最大2割も値下げされるというイオンの発表、これは消費者にとっての大朗報です!費用を抑えつつ美味しい食事が楽しめるのは、特に忙しい日常を送る私たちにとって非常に助かります。

    1 どどん ★ :2024/09/17(火) 20:50:11.30 ID:Wnd6zgvL9
     イオンは17日、プライベートブランド「トップバリュ」シリーズの食品や日用品など計19品目を18日から値下げすると発表した。

     下げ幅は約4~20%で、節約志向の消費者を取り込む。台風など自然災害が増える時期でもあり、カップ麺やペットボトル飲料など備蓄できる商品を含めた。「イオン」「マックスバリュ」など全国約1万店で実施する。

    時事

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0b6a138c1ff540ef57b0ab73b76d694d511330

    〈商品の一例〉

    「トップバリュベストプライス ヌードルビッグ 各味(しょうゆ/シーフード/カレー)」値下げ後価格168円(税込181.44円)、変更前価格178円(税込192.24円)。

    「トップバリュベストプライス ヌードルビッグ ケース 各味(しょうゆ/シーフード/カレー)」1ケース12個入り・値下げ後価格1,950円(税込2,106円)、変更前価格2,080円(税込2,246.40円)

    「トップバリュベストプライス さばチップス/えびチップス」27g・値下げ後価格178円(税込192.24円)、変更前価格198円(税込213.84円)。

    「トップバリュベストプライス 深蒸し茶入り 濃い緑茶 ケース」525ml24本・値下げ後価格1,300円(税込1,404円)、変更前価格1,615円(税込1,744.20円)。

    「トップバリュ ガトーソワイユ 各味(ティラミス風ヨーグルト/バスクチーズケーキ風ヨーグルト/アップルパイケーキ風ヨーグルト)」90g・値下げ後価格128円(税込138.24円)、148円(税込159.84円)。

    「トップバリュ 保湿ローションティシュー(フィルムパック)」120組(240枚)5個・値下げ後価格348円(382.80円)、378円(税込415.80円)。
    食品産業新聞社

    https://news.yahoo.co.jp/articles/93c6b260b62dc18e41eae352e016ffd0575e2475

    【【経済】カップ麺も対象‼ イオンのPB商品が値下げされた理由とは?】の続きを読む


    洋楽(ようがく)とは、西洋音楽の短縮形として生まれた言葉。大きく以下の4つの意味がある。 邦楽(日本の音楽)の対義語で、いわゆる西洋音楽を指す。クラシック音楽、ジャズなどをさす。 邦楽の対義語で、日本国内以外の外国で生産される音楽全てのことをさす。 邦楽の対義語で、日本国内以外の外国で近代以降に生産…
    2キロバイト (283 語) - 2024年2月1日 (木) 08:23

    (出典 日本人の洋楽離れの原因は? | 文化放送)


    洋楽と邦楽の動向を分析したこの記事は、音楽ファンにとって非常に貴重な情報源です。特に、YouTubeのデータを基にしたトレンドの考察は、時代の流れを感じさせてくれます。現在の音楽シーンを理解するためには、こうしたデータ分析がかかせません。

    1 征夷大将軍 ★ :2024/09/17(火) 18:46:16.81 ID:jG5e8VBE9
    OTONA LIFE2024/09/17 12:00
    https://otona-life.com/video/243388/

    2024年8月~9月にかけてはOasisの再結成や、新メンバーを加えたLINKIN PARKの活動再開など「洋楽」に明るい話題が目立ちます。一方で、国内の若者の間では「洋楽離れ」が進んでいるとも言われています。確かにK-POPの楽曲が国内のチャートを席巻する様子は目立ちます。しかし昨今、アメリカやイギリスのアーティストの楽曲がチャート上位に進出するケースは極めて稀ではないでしょうか。

    そこで今回はYouTubeの再生回数チャートから「本当に国内で洋楽離れが起こっているのかどうか」「洋楽離れの現象は国内だけで起きているものか」を考察してみました。

    国内の人気楽曲を集計したチャートには「Billboard」「Spotify Charts」など様々なものがありますが、今回はYouTubeの再生回数チャートを読み解いていきます。例として、2024年8月30日から9月5日の間にYouTube(国内)で人気の高かった楽曲を見てみましょう。

    TOP10までの詳細は後ほどご紹介しますが、まずTOP3は以下の通り。

    【1】こっちのけんと「はいよろこんで」
    【2】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」
    【3】Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」

    8月末~9月頭の時期は、イギリスのロックバンド・Oasisの再結成などが話題になっていました。しかし、TOP30どころかTOP100にもOasisを含む洋楽アーティストはランクインしていません。ちなみに冒頭で名前を挙げたLINKIN PARKも同様です。

    なお日本以外のアーティストでは、やはりK-POPアーティストの躍進が目立ちます。

    たとえば4位に韓国のアイドルグループ・LE SSERAFIM「CRAZY」がランクイン。また23位に同じく韓国のアイドルグループ・aespaの「Supernova」、30位にこちらも韓国のアイドルグループ・ILLITの「Magnetic」がランクインしています。

    つまり「洋楽離れ」は起きているが、「K-POP離れが起きているわけではないし、外国語の曲自体が聴かれなくなったわけでもない」と言えそうです。

    8月30日~9月5日のYouTubeチャートは国内・海外でどう違う?
    参考までに同じく8月30日~9月5日のYouTubeのチャートを、国別で見ていきましょう。

    ・英国
    ・韓国
    ・日本
    のチャートを比較すると「アジア圏の国ではアジアのアーティストがランクインし、英語圏では英語圏のアーティストがランクインしている」傾向が見えてきます。

    英国の8月30日~9月5日のYouTubeのチャートTOP10は以下の通りです。

    【1】サブリナ・カーペンター「Taste」
    【2】Benson Boone「Beautiful Things」
    【3】イン・シンク「Bye Bye Bye」
    【4】テディ・スウィムズ「Lose Control (Live)」
    【5】シャブージー「A Bar Song (Tipsy)」
    【6】サブリナ・カーペンター「Espresso」
    【7】チェイス・アンド・ステイタス「BACKBONE」
    【8】BL3SS & CamrinWatsin「Kisses (feat. bbyclose)」
    【9】Myles Smith「Stargazing」
    【10】サブリナ・カーペンター「Please Please Please」

    2024年前半に世界的ヒットとなり、2024年9月現在も国内チャートでは上位のCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」がランクインしていないのが、国内の音楽リスナーにとってはやや驚きの点かもしれません。なお日本のアーティストだけでなく、韓国のアーティストもTOP10にはランクインしていません。

    (中略)
    国内で「洋楽離れ」が進んでいることは間違いないありませんが、韓国のチャートでもアメリカやイギリスのアーティストが上位進出しているわけではないようです。

    また、たとえばインドネシアのチャートでもLady Gaga & ブルーノ・マーズの「Die With A Smile」が上位にランクインしているものの、それ以外はインドネシア国内の人気アーティストが上位。

    つまり「アジアではアジアの音楽が聴かれ、英語圏では英語圏の音楽が聴かれている」のが現状と言えるのではないでしょうか。これまで「音楽」の発信は欧米やラテンが中心でしたが、そうした文化圏に次ぐか、追いこす勢いでアジアも「音楽の文化圏」になりつつあるのかもしれません。

    良い見方をすると、アジアの国々は音楽を「輸入」する必要がないほど文化が成熟したと言えるでしょう。一方でザ・ビートルズやマイケル・ジャクソンの楽曲のような世界的ヒットは明らかに生まれにくくなっているとも言え、同じ音楽を世界中の人が楽しむ光景は段々と見られなくなっていくのかもしれません。

    ※全文はリンク先で

    【【社会】洋楽離れとは?YouTube再生回数が示す真実とは?】の続きを読む

    このページのトップヘ