現代においても、電子部品・農作物等の一般的な商品が大量に輸出されている。 日本では、資源を国外から輸入し、それを加工した完成品を海外へと輸出することが多い(加工貿易)。なかでも輸送機器、自動車に関連する貿易は大きく、世界中へ輸出されている。 貿易 輸入 輸出管理
1キロバイト (219 語) - 2020年10月31日 (土) 04:16



(出典 courrier.jp)


これは製造や構造上の問題かもしれません。

1 愛の戦士 ★ :2021/02/17(水) 10:31:39.35

現代ビジネス

日本の技術力の象徴なのに、なぜ
写真:現代ビジネス
 新幹線は高速鉄道の元祖であり、日本が誇る高速輸送システムだ。たとえば東海道新幹線では、16両編成(定員1323名)の高速列車が、最高時速285kmという高速で、最短3分間隔という通勤列車さながらの頻度で走る。

【写真】なぜ「新幹線のトビラ」はこんなに狭いのか…?その納得の理由

 しかも、1964年の開業以来、列車事故による乗客の死者数はゼロ(車内放火などは事件扱い)。これほどの高密度大量輸送を、高い安全性をキープしながら実現している高速鉄道は、日本の新幹線以外にない。

 それならば、新幹線はきっと海外諸国でも活躍できるはずだ。そう考えている方々はいるであろう。なんと言っても新幹線は、長らく日本の技術力の象徴として扱われてきたので、それが他国で花開くことに期待する人がいるのは当然である。

 ところが、残念ながら新幹線の海外展開は難航している。もちろん、導入検討に名乗りをあげる国は複数存在するが、その後の明るいニュースを聞く機会は少ない。

 唯一の新幹線輸出例とされる台湾の高速鉄道(台湾新幹線)も、安泰とは言えない。先月には、新車両導入をめぐる台湾側と日本側の交渉が破談に終わったことを一部メディアが報じ、話題になった。

 もちろん、状況は流動的なので、このことだけで「台湾に日本以外で製造された高速車両が入るかも」と悲観するのはまだ早いが、油断はできない。

 なぜ新幹線の海外展開は難航するのか。その理由を鉄道関係者に聞いてみたところ、ざっくり言って次に示す3つの理由があるようだ。

----------
(1)汎用性が乏しい
(2)高コストである
(3)足並みがそろわない
----------

※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00080211-gendaibiz-bus_all





30 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:39:31.98

>>1
高い!以上


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:40:44.07

>>1
ガラパゴスだからな
だからって海外に合わせるとか本末転倒だし


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:40:49.75

>>1
国内のやり取りではあんなに密室人事や接待会食が得意なのに
内弁慶なせいで国外相手ではキックバックやロビーイングをやらないため


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:45:54.41

>>1
原発も新幹線もリニアも
利権で国民リスクでしかない

効率度外視だから
やる前から外交破綻してる


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:50:31.85

>>1
新幹線そのもののレベルを維持できるか心配したほうがいいぞ
政府からして鉄道なんか投資不要って雰囲気だと
技術なんてすぐ衰退する


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:33:58.48

ジャップは低脳だから


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:35:46.80

>>6
その低脳な国に寄生するしか能がない無脳は*で


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:37:19.22

>>6
ガムテープ装備のケー電車二でも乗っておけニダ。


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:40:13.38

>>6
中韓は高速鉄道とか作んな
だいぶ遅れて作ったな


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:41:34.01

>>6
なんで嫌な国でブーたれてんの惨めにならない?w


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:34:19.08

日本から売り渡した技術をちゃっかり使って、我が国のオリジナル技術アルなんてほざいてる小人国もあるけどなw


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:42:35.95

>>8
自由民主党政権が売国したんだよな


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:36:59.66

開発60年
この期に及んで地震で十日間運休は
世界に相当悪印象与えてる

大した事ないなと


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:38:27.45

>>17
TGVであのクラスの地震だと、恐らく盛土が崩れて相当掛かる


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:41:19.80

その国のニーズに合った車両を作れないからだろ。
「日本の技術は凄いんでっせ~」ってセールスしても
「そんなおせっかい機能イラネー」って言われるのがオチ。


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:44:50.88

>>40
>>42
結局のところ国内外問わずユーザーが求めてるのはシンプル&タフなんだよな
だから未だにG-SHOCKとジムニーとランドクルーザーは世界中で売れている


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:50:19.24

>>59
日本の車両は故障率が低いから「タフ」だろ
車みたいに中古が溢れる市場じゃないんだからISのランクルみたいなのを期待されても困るわな


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:49:35.94

>>40
公開されてる技術要求をそもそも満たしてないこともよくあるし


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:41:38.27

必ずいい製品が売れるものではないしな
今の家電はすぐ壊れる
昭和はいい時代だった


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:42:55.77

>>42
どんな家電使ってんだよ。


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:47:19.69

>>47
3年程度で衛星放送のチューナーが壊れてしまった、
Panasonic製のBDレコーダー。 信じられん。


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:49:10.19

>>77
うちのPanasonic DIGAは10年経ってもピンピンしてるが


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:50:27.33

>>86
多分、後のモデルの方が、壊れやすくなってる。
稼働部でもないのに壊れるとか、本当に信じられん。


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:46:08.19

>>42
マジでいってるなら終わってる


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:42:56.69

日立のクラス800とクラス395が英国で大活躍してるんだが


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:49:23.74

>>48
あれも在来線車両の延長線で新幹線由来の技術は無いからな
インバーターも別物


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:43:18.21

一時期車内清掃員をやたら持ち上げて美化してたのがきもかったわw


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:45:18.32

>>52
海外の高速鉄道に一度でも乗ったら
新幹線清掃員の有り難みがよく分かるよ。


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:45:05.65

世界に輸出できないと何故衰退するのか
それは日本の将来はお先真っ暗だから
どういうことかというと少子化の影響のため
内需は確実に縮小化されていく
日本の今までの繁栄を支えていた多くの理由は1億超の人口があったから
この人口規模がなくなると、日本でしか通用しないガラパゴス的なものでは
生きていくことができなくなるからだ


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:47:10.50

>>62
内需が*だのは少子化とうより政策の問題


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:46:49.26

高速鉄道や飛行機のない時代は
出張のたびに地方に泊まり
地酒と地の肴で一杯、
地の女としっぽり

いい時代であった


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:48:04.10

>>70
何処の爺だよw


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:46:59.27

JR東が中国に技術あげちゃったからだろ


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/17(水) 10:50:17.99

>>72
それやで。