世界でワクチン争奪戦が激化、国産ワクチンの重要性高まる…開発遅れる日本企業に政府が支援強化 - 読売新聞 世界でワクチン争奪戦が激化、国産ワクチンの重要性高まる…開発遅れる日本企業に政府が支援強化 読売新聞 (出典:読売新聞) |
新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > COVID-19ワクチン COVID‑19ワクチン(コビッド19ワクチン、英: COVID-19 vaccine)は、新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)に対する獲得免疫 (acquired immunity) 146キロバイト (16,508 語) - 2021年2月12日 (金) 20:07 |
感染防止対策の決め手とされる新型コロナワクチン。その開発は欧米企業が大幅に先行する中、国内メーカーも開発を急いでいます。その1つ、大手製薬メーカー・塩野義製薬が手がける国産ワクチンの臨床試験の様子が初めて公開されました。
岐阜県池田町にあるバイオ医薬品の生産工場。今月1日、大型の機材が次々と運び込まれていました。
ここは、国内製薬大手・塩野義製薬が開発を進める国産ワクチンの生産拠点です。工場の奥には、巨大なタンクや遠心分離機も設置。年内に年間3000万人分のワクチンが製造できる体制を築こうと、作業は急ピッチで進められています。
「塩野義製薬が考えているのは、承認が下りたらすぐ製造、間がないようにと。(工場の)設計と(ワクチン)開発が同時並行で進む異例の事業」(UNIGEN戦略渉外部 福岡 真 マネジャー)
アメリカやイギリスなど世界66か国で接種が始まっている新型コロナワクチン。世界で使われているファイザーやアストラゼネカのワクチンは、これまで一度もヒトへのワクチン接種に用いられたことがない技術で作られています。これに対し、後を追う塩野義は、すでに実績のある「伝統的な手法」をワクチン開発に用いています。
「インフルエンザ(ワクチン)等で使われてきた伝統的な手法の延長。少なくとも製法に基づく、非常に大きな安全性のデータベースがある。現在までのところ(開発)はかなりうまく進んでいるのではないか」(塩野義製薬 手代木 功 社長)
大阪市にある臨床試験や治験を専門に行う病院。冷蔵庫から取り出されたのは、現在、まさに開発が進む塩野義のワクチンです。
これは「news23」で初公開となる臨床試験の様子です。部屋に入ってきた被験者の女性が右腕を出し、看護師と反対の方向を向きます。そして・・・
「じゃあチクッとしますね。強い痛み、しびれはないですか? ゆっくり薬液入りますね。じゃあ後、抜くだけですので」(看護師)
塩野義は最初の臨床試験を去年12月から214人の成人の日本人を対象に行っています。そのデータは、今月末から順次、集めていくとしています。
頭痛薬やうがい薬などの家庭用医薬品で知られる塩野義。インフルエンザ治療薬など、これまで数多くの抗ウイルス薬を開発しています。その塩野義が会社として初めて乗り出したワクチン開発。国からおよそ400億円の支援を受け、去年4月から取り組んでいます。
塩野義が用いる「伝統的な手法」とは、「組み換えタンパク」と呼ばれる技術です。その仕組みは・・・。新型コロナウイルスの表面には、人体が異物と認識する“目印”となる「スパイクたんぱく質」という突起があります。その遺伝子情報をもとに、遺伝子組み換え技術を使って“目印”となるたんぱく質を人工的に作り出します。それをもとにワクチンを生成。ヒトに投与することで、体内にウイルスを攻撃する「抗体」ができます。この「抗体」こそが、本物の新型コロナウイルスの感染を防いだり、重症化を防いだりする役割を果たすのです。
特徴は大きく2つ。実績がある手法のため、安全性の面でも副反応が想定しやすい点。そしてもう1つが温度管理しやすいという点です。
「現時点ではインフルエンザワクチンと同じように通常の冷蔵保存、2度から8度ぐらいで十分流通させられる」(塩野義製薬 手代木 功 社長)
今月中旬にも国内での接種が始まるファイザー製のワクチンは、マイナス70度という超低温管理が課題となっています。一方、塩野義のワクチンは冷蔵レベルの温度管理が可能なため、流通も容易になるといいます。
年内にも臨床試験の最終段階に進み、一日でも早い承認申請を目指したいとする塩野義。海外と比べ、国産のワクチン開発が出遅れていますが、それでも手代木社長は開発を進める意義について・・・
「今後も毎年ずっと(海外のワクチンを)買い続けることができるんだろうか。グローバルには『いやいや日本ばかりでなく、私たちの国にも少し下さいよ』という中で、やっぱり一定量については我が国で作ることを目指すべきではないだろうか」(塩野義製薬 手代木 功 社長)
変異ウイルスへの対応も難しくないといいます。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194913.html
>>1
良いニュースです ありがとうございます
>>1
悪いニュースです 本当にありがとうございました
>>18
(サヨクにとって)悪いニュースです
だろ?
リベラル(共産テロリスト)の皆さん日本人がコロナでもっと苦しんでもっと*でほしいみたいだ*
>>1
まさか自称愛国者のネトウヨ諸君は真っ先に接種するんだろうな😂😂😂
誇らしい日本の伝統技術によるワクチンを世界に示す機会を逃すなんて国益に反するもんな😂😂😂
>>30
あのさー
毎年打つ事なるだろうコロナワクチン
いつまで外国製に頼る気だよ
>>34
新型コロナは
1、生物兵器
2、空気感染する
3、エイズ
まずこの現実を認めてから
デタラメくっちゃべりながらワクチン開発??
出来るか猿が
>>34
誇らしいね😂😂😂
しっかり接種して世界にメイドインジャパンをアピールしてくれ😂😂😂
>>34
あのさー
毎日使ってるであろうなるだろう通販サイト
いつまで外国資本に頼る気だよ
>>30
ほんとそれ。日頃他人に国産品を買えとか恫喝してるぐらいだから
まさか鬼畜欧米の製品を使うような破廉恥なことなんてしないだろ。
他人にも生活指導するぐらいの愛国心があればだけど。
>>30
サヨクやリベラルと言われる人って日本人ですらないんだろうな
国会見てたらそう思ったわ
立憲民主党なんて今だにコロナ対策国会でやらずに
もりかけさくら学術会議が終わったら、次はオリンピック叩き
日本人の命や暮らしに興味がない
おせーよ
何で日本こんな遅いんだよ
>>3
むしろ日本が一番になれる根拠を知りたい。
アニメや特撮ばかりにはまってるから?必ず正義は勝つ的な。
>>8
正義じゃ無いから勝てないんだよ猿
金に目が眩んだただのウソつき野郎が正義とかw
>>15
それは>>3に言うべきじゃねえの?
常に日本が正義でなきゃ気が済まないリスカ*に。
>>20
正義じゃ無いから勝てないんだよ猿
金に目が眩んだただのウソつき野郎が正義とかw
>>24
だから>>3に言えよ。
ああ、リスカ*本人か。
>>32
正義じゃ無いから勝てないんだよ猿
金に目が眩んだただのウソつき野郎が正義とかw
>>36
とりあえずおまえもアニメとか日本スゴイ番組とか見過ぎ。
あんなもん見たらIQが30落ちるわ。
>>55
正義じゃ無いから勝てないんだよ猿
金に目が眩んだただのウソつき野郎が正義とかw
>>3
他国は国民の10%感染してたり、数千万人感染者出てたりしてる*
他の経済活動つぶしてもワクチン開発のみに力注いでるからじゃね?
おせーよと非難してる時点で、共産サヨクだろーがw
>>17
最後の一行で説得力なくなったわ
>>3
感染者(実験台)が少なかった
>>3
欧米は治験者も多いし
>>3
*か
これから臨床に入るから2年は無理だ。
外国に承認されてるワクチンならすぐだが日本製は二年後だ
>>3
緊縮財政大好きすぎて、ワクチン開発に対してしょぼい補助金しか出さなかったからじゃね?
>>42
日本製は時間がかかるからだよ。
日本で作られた奴は承認までに最低二年はかかるから。
>>59
ジャップランドって基本的に融通きかないよね
突発的なことに臨機応変に対応できないアスペ政治
>>83
安全性の担保は必要。
安全性のない中国とは違うぞ。
>>83
そりゃ、副作用が出たら大騒ぎする国だからしかたない。
国を変えたきゃ国民をまず変えんとな。
そういう意味では中華の民族浄化は絶対正義だよ。
>>83
お前らが何しても文句言うから
>>3
科学技術力の差だよ。分かりやすいじゃないか。
これもメタンハイドレートみたいなやるやる詐欺だろうな
日本はこういう潜在能力があるんですと夢だけみさせる戦略
>>23
そういう記事も載せないとテレビ見てもらえないからな。
ファイザー!
アストラゼネカ!
シオノギ…
嘘でも良いからもっとカッコいい名前を下さい
>>38
アステラス製薬はかっこいいと思う
>>38
これならどうだ?
ジョーコー
なんだ実用化だいぶ先なのか
じゃあいらんわ
>>47
一応3月には1000万人分の生産能力できるみたいよ
>>61
サーセンw
最後の一文以外は感想っすわ
共産サヨクの皆さん国会でも今だにコロナ対策やらないからね
今月はオリンピック叩きのみ国会でやってた
こんな屑どもに税金使われてると思うと腸が煮えくりかえりそうでな
シオノギのは今年3月生産予定で去年12月から治験やってるから治験が上手く行ったらやるやる詐欺とかじゃなくてワクチン作れる段階まできてるよ
吉村が言ってた阪大ワクチンや他の国産ワクチンは治験がまだ始まってないから年内に使えるかどうかって感じだけど
シオノギのタンパク質組み換えワクチンは治験うまく行って早ければ4月ぐらいには実用できるからファイザーから遅れて使える
ただ接種するワクチン選べるかどうかはわからんしそもそも効果あるかどうかやな
>>62
ウィルスのスパイク部分自体はそれほど変化してない、とも言われてるし、
ファイザーやモデルナ製ワクチンもその前提で作られてるから効果はあると思う
問題は、スパイク自体が変異した場合、その速度に対応しきれるかどうか、の部分だね、
これも変異を予測しておけば問題ないとおもうけど、その辺りは富岳の出番になるんだろうかねー
mRNAじゃないこれの方がいいな
>>69
それね
mRNAなんて人間に試した事ないんだから
怖いわ
今年の冬はさすがにコロナ終わってそうだ
>>71
終わらないだろ?
変異しすぎだし、ワクチン効果が半年では無理だ。
>>79
最初から無いから大丈夫だよw
どのワクチンもあんまり打ちたくねえな🙄
>>73
あんまりどころか絶対に打たんし
家族にも打たせない
どうせSTAP細胞パターンだろ
>>82
日本の癌細胞マスコミの皆さんが*ほど叩いてたあれか
>>82
シノオギのは去年からもう治験やっとるぞ
多様性って意味で、いいんじゃない
人工物より、プロセスが王道でハッキリしている点も良い様に思う
>>87
遺伝子組み換えだってさ。
俺は別に構わないけど、
人工ものって理由で忌避するなら、
これも忌避しないとおかしいよ。
コメント
コメントする