を改編改称して発足した。金融行政は、内閣府の外局として新設された金融庁に全面的に移管された。 財務省が編著者となる白書はない。定期刊行の広報誌には月刊の「ファイナンス」がある。大臣官房文書課が編集発行をつかさどり、日経印刷が販売元となっている。2010年3月号までは、大蔵財務
44キロバイト (5,612 語) - 2021年2月4日 (木) 22:02



(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


今後もますます増えていきそう・・・日本って大丈夫なのかな。

1 ボラえもん ★ :2021/02/11(木) 12:00:49.90

 国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、初めて1200兆円を突破した。

 財務省が10日、発表した。同年8月1日時点の日本人の人口(1億2333万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約983万円に上る。 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021001034&g=eco

国の借金の推移

(出典 www.jiji.com)


★1が立った時間:2021/02/10(水) 19:59:20.06
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612999027/





18 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:06:59.95

>>1
財務省はまんま朝鮮人かよ笑い声


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:19:32.35

>>1
特別会計は?


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:19:50.46

>>1
国の借金であって国民の借金ではないので


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:24:33.05

>>1
飲食店へ忖度している場合じゃない!!


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:24:58.38

>>1
大嘘つくな!!
自国通貨なんだからもっと刷って国民に配れ!!


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:04:55.57

増税するための言い訳

こんな借金あるなら運営してる議員と公務員は賞与や昇給してる場合じゃないだろ


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:13:16.42

>>9
増税は国民の利益に使われます
国民の資産です


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:05:02.87

国民の借金ではありません


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:05:58.48

>>10
ほんこれ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:07:27.05

借金じゃないとYou Tubeで教えられたヴァカが何か言ってるけど
実際返してるからな

国の毎年の決算見たほう良いよ笑


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:10:10.61

>>21
それは国債の期限あるからで
また新規に借りてる


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:10:08.40

問題無いって言う連中が来るんだろ?
一人あたり1200兆円になっても問題無いって言いそうw


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:10:43.29

>>26
ないんじゃねーの


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:19:05.22

>>26
インフレにならない限り問題ないよ
これは普通の経済学の原理で、今はやりのMMTというわけでもない


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:13:29.43

国民1人あたりとか言う無駄な表現
国債の発行金額だろ?少なくとも日銀が買ってるぶんは返却する必要無いよね


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:14:20.10

>>34
財務省は家計と会計の違いが分からない無能なんです。ってことだよな。


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:15:41.02

全国民に約1000万ずつ返却する能力、政府にあるのかな?


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:18:24.15

>>42
だから増税しましょうっていうわけがわからん理論なんだよね役人は
意味不明


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:15:42.55

ネトウヨ言うには
日本に借金なんてないそうだwwww

いよいよやばいな


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:16:26.38

>>43
MMTの事なら支持してるのはケンモニートだよ。


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:16:46.43

誰に借金してるの?


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:17:16.88

>>47
日本国民の貯金


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:20:46.63

>>49
何かを抵当にしてなきゃこんなに借りられないわな


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:18:47.63

>>47
国民の預貯金


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:19:59.70

>>47
政府の借金だけど最後の責任は国民にくる。
戦後の新円切替で資産としての円はほとんど無価値になった。


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:19:38.32

983万円を国民から借りてるんだぞ?
実際には国債買ってるやつから借りてるんだが


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:21:33.72

>>57
戦後も踏み倒すわけにはいかないということで全額返したが
ほとんど価値を失っていた。


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:20:19.98

借金するのは国だが、
返すのは国民。
たから「一人あたり」で合ってる。


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:21:11.95

>>61
返されるのも国民だろ


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:21:16.49

>>61
マヌケ
ひとりで返せゴミ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:21:58.01

昨日給付金詐欺で近所のニートが捕まったけど全然ニュースにならんな


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:25:15.61

>>72
結構な数いるからいちいち報じねえのかな
あと若いやつ多いよなほんと
アホだわ


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:23:04.26

国民の借金じゃねえだろ国民からの借金だろ


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:23:39.34

>>76
まあ返すときに国民から金とるけどな


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:23:09.06

で、いくらになったら財政破綻するの?


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:25:10.25

>>77
たしかになw


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:23:27.91

まあ、しかしさすがに借金いくらしてもインフレにもならないは無茶だと思うけどな


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:25:23.20

>>78
国民や企業の資産が人質だからね
預金封鎖が可能なうちはインフレにはならない
ただ借金が資産超えたらもう終わり


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:24:00.45

貸付金との対比を見せろよ
情報操作すんな


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:24:57.65

>>83
賢い奴は嫌いだよ。


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:24:41.37

今すぐ預貯金引き出さないと

ギリシャみたいになるぞwwww


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:26:14.70

>>86
引き出して外貨や金に換えなきゃ紙*だぞ
こういうインフレは円安とセットだし


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:24:54.23

すでに今でも若い人らは国民年金払わなかったり踏み倒しの行動をしてる人はいるよね
こういうのが広がると足りない年金を税金で補填し続けるという認識が広がり
債務返済出来ないんじゃないの?となる

そうなれば年金カットか支給開始年齢の大幅引き上げは免れない


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/11(木) 12:26:46.88

>>88
とは言え、税金が入ってるってことは、払った税金の一部を還付されているわけで
踏み倒している人は、その還付をもらい損ねるってのも事実