アミノ酸に新型コロナウイルス治療薬の期待 長崎大で研究始まる〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース アミノ酸に新型コロナウイルス治療薬の期待 長崎大で研究始まる〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
必須アミノ酸(ひっすアミノさん、Essential amino acid、EAA)とは、タンパク質を構成するアミノ酸のうち、その動物の体内で充分な量を合成できず栄養分として摂取しなければならないアミノ酸のこと。必要アミノ酸、不可欠アミノ酸とも言う。 ヒトでは、一般に次の8種ないしヒスチジンを追加した9種類が必須アミノ酸に含まれる。 9キロバイト (1,247 語) - 2020年12月20日 (日) 06:02 |
長崎大学はサプリメントとして市販されている「ある物質」が、新型コロナウイルスの増殖を100%阻害するとの研究結果を発表しました。
8日夜、国際誌に掲載された論文です。タイトルは「5-アミノレブリン酸が新型コロナウイルス感染を阻害」。
「5-アミノレブリン酸」とは、通称「5-ALA」と呼ばれている天然のアミノ酸です。長崎大学の北潔教授のチームが試験管内で一定量以上の「5-ALA」を投与すると、ウイルスの増殖が抑制されることを確認しました。
「おそらく効くだろうとは思ってましたけど、ある一定の濃度以上だと本当に100%、増殖を阻害する」(長崎大学 熱帯医学・グローバル*研究科 北潔教授)
「5-ALA」は、赤ワインや納豆などの発酵食品に多く含まれているほか、サプリメントとしても市販されるなど、安全性が確認されています。研究では、「5-ALA」が新型コロナウイルスの増殖を抑制することが確認され、感染者の治療に有効である可能性が示されました。
…続きはソースで(ニュース動画あり)。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194668.html
2021年2月9日 18時35分
>>1
納豆は本当だったのか去年は品きれになってたよな
納豆毎日食べてるけど無くなるのは困る
>>1
ウソくさい
>>1
それで血液中でその濃度にするには納豆何個食べないといけないんですか
>>1
毎日納豆食べてるけど人の少ない田舎町だと効能を確認するのは難しいw
しかしテレビで報道されちゃったら田舎でも納豆手に入れるの大変になりそうだな
納豆毎日食ってんだから余計な事を
と思ったけど赤ワインとかオフランス飲みまくってるだろうに、大した効果ないんでない?
濃度とやらたりんのか?
>>11
まあアルコールが消毒になるからと言って飲んで効くわけでもないのと一緒では?
つっても長大の論文はまだ読んでないから知らんけど
>>11
オゾン殺菌とかと同じ話じゃね?
オゾンは効きます!=人間にも致死濃度です!
という感じかと。
まあ、常食してるならそれは良い事だよ、程度かと。
納豆密造するか
>>21
別に密じゃないだろw
長崎大学のソースはこれか
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/science/science225.html
>>27
ミトコンドリアに作用するらしいけど
作用機序があいまいだな
外人は納豆食べられないからそれ程品薄にはならない予感
>>32
ヒント:あるある大辞典
液肥に入ってるやつ?
>>36
耐寒性が上がるやつね
試験管内で
試験管内で
試験管内で
長崎大学アホなんか?
>>41
長大の発表みると治療薬開発の足がかりとしてって話やね
マスコミの書き方が悪い
>>41
これから実用性調べるんだけど?
バカはどっちなのかな
>>41
in vitro と書いても一般向けにはわからんやろ
納豆・味噌・黒ニンニク 食ってりゃ何とかなる
って聞いた
>>57
コロナ関係なしにほぼ毎日食ってるけど
風邪もインフルも毎年掛かってるよ
子供が幼稚園行きだしてからだけど
連続でノロにも掛かってるよ
納豆は1日1パックまでにしないと痛風になるぞ
>>59
ならねーよ。10パック食ったらなるけどな
首都圏で茨城だけ感染者数があまり増えなかった理由がようやく解明されたねw
>>79
茨城好きだけど通勤圏な。
よーし、月1万円で納豆食べ放題の店やるべやーーーっ
>>88
一万で一生食べ放題の優良店があるらしいぞw
申し込み期限はもうおわってるけど
コメント
コメントする