“自粛疲れ”もう限界!?鎌倉に人、人、人…商店街「食べ歩きやめて」 - スポニチアネックス Sponichi Annex “自粛疲れ”もう限界!?鎌倉に人、人、人…商店街「食べ歩きやめて」 スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
9)のまん延対策として、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき2020年に実際に発動された施設の使用停止等の要請(休業要請とも呼ばれる)、外出の自粛要請について記述する。なお、これらの措置について2020年6月4日に内閣官房は、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の実施状況に関する報告として全国 213キロバイト (18,003 語) - 2021年2月6日 (土) 17:59 |
※
菅義偉首相が緊急事態宣言の1カ月延長を表明してから初めての週末を迎えた6日、都心近郊の観光地として人気がある神奈川県鎌倉市の商店街には大勢の人々が訪れた。
商店街関係者が神経をとがらせるのは「食べ歩き」による感染リスク。市の観光協会も公式サイトのトップページで「食べ歩きはおやめください」と呼び掛ける。鎌倉小町通り商店会の今雅史会長(72)は「食べ歩きはマスクを外して話しながら歩くので、広く飛沫(ひまつ)感染を及ぼす可能性がある。屋外とはいえ、やめてほしい」と強調。特に鎌倉は狭い道が多く、観光客に人気の「食べ歩き」が混雑や“密”の原因になっている側面もある。ついつい食べ物をシェアしがちになるのも危険な点だ。
市側も対策として、店舗向けに食べ歩き用の飲食物の販売を自粛するよう求めるポスターを配布したが、商店会に加盟していない店舗もあって全面的な協力を得るのが難しいという。市観光課の担当者は「今の時期は鎌倉の味をテークアウトして自宅で楽しんで」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21cf96d59053224a2a6c42d00874ea2d947403ab
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
※スポニチアネックス
>>1
前倒し解除とかもあるかね
>>11
これでは延長ですなぁ
>>11
オリンピックまで延長
>>1
おい!圧縮マンだ!!
圧縮マンがいるぞーー!!!
>>1
またトン菌か
>>1
みよこれがジャップ
みたまえ!ジャップがゴミのようだ~!
今小町通りにいるが、ものすごい人出で笑える
鶴岡八幡宮も人だらけだった
>>18
濃厚接触者となっても検査されないから安心して
遊べるからね
>>18
こういう報告する奴は
自分もフラフラ出歩いてる定期
>>18
行くなよ
食べ歩きは日本の文化にはない。
>>27
買い食いするのも町人だけだ。
これで前倒しで解除なんかしたら、またぶり返しそうだな
>>33
黒岩「検査しないからだいじょーぶ」
酒と発声と*禁止すればいいだけなんだけどな
違反には刑事罰
密告者には報酬
これであとは自由にすればいいのに
>>36
あんたはよくバカ!と罵られるだろ?
>>36
おしは社会の鏡だな
自粛疲れって上手いこと言ったもんだわ
ただの我が儘なのに
>>37
自粛疲れするほど厳しい規制があるわけじゃないしな
外出禁止とかならわかるけど
欧米の対応:食べ歩きをやめてほしい→ベンチ設置
欧米の対応:ポイ捨てやめてほしい→ゴミ箱設置
日本の対応:食べ歩き→広告代理店にお金を払ってポスターで無償のお願いで利権団体のみ丸儲け
日本の対応:ポイ捨てやめて→全部のゴミ箱を撤去する
だから日本はダメなんだ
>>38
おもしろいね
国は国民ではなく国側の人たちが優先される考え方なんだね。美しい国だわ。
さっき境内通ったら
うちの近所の寺と神社も人が多い
神社仏閣の参拝なら、観光や遊びじゃないしって出かけるいいわけを自分の中で出来るのかもね
>>61
自分もそのひとりだろw
とつぜん口座に360万円も振り込まれたら、そりゃじっとしてられんだろ
>>66
そんなことがあった人達なの?
まだ1ヶ月だぞ
疲れるほど自粛なんて誰もしてない
ただ自粛する気がないだけ
>>67
折り返しですよね(´・ω・`)
コメント
コメントする