弁護士、辯護士(べんごし、英: lawyerやpracticing attorneyなど)とは、依頼を受けて法律事務を処理することを職務とする専門職である。 現在の弁護士制度は、西ヨーロッパにおいて発達したものに由来する。その起源は、古代ギリシャの「雄弁家(orators)」や古代ローマの「adv
57キロバイト (8,806 語) - 2021年1月31日 (日) 19:12



(出典 livedoor.blogimg.jp)


どの資格もそうですが、ただ頭でっかちになって取得すればいいというものではないですよね。

1 ボラえもん ★ :2021/02/04(木) 12:27:17.85

国家資格合格者や、大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されていたはずの“勝ち組”たち。
だが、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、続々と高年収組から転落しているという。その崩壊の実体とは――?

■数が増えすぎて競争激化。営業力のない弁護士は薄給に

 弁護士白書(2018年版・日本弁護士会連合会)によれば、弁護士の平均所得は2008年時点で1667万円あったものの、2018年には959万円まで大幅に減少している。
司法制度改革で大量に弁護士の数が増えた結果、競争が激化。年収200万~300万円の弁護士もザラにいる業界になってしまったのだ。

 柏木大介さん(仮名・31歳)も、そんな“稼げない弁護士”の一人だ。国立大学を卒業後、司法試験に合格し、一度は都内の法律事務所に就職。
年収500万円で下積み時代を7年間送り、事務所に出入りしていた飲食系コンサルティング会社の社長のサポートを得て、独立。

 だが、廻される案件は、個人間の暴力事件や*店のトラブル解決など、手間のわりに儲からないものばかりだった。

■弁護士なのに食器洗いのバイトに

「顧問先の飲食店の人材不足を補うために食器洗いのスタッフとして働くこともあります。洗い場に月に50時間入り、トラブった客を脅す内容証明を送ってもらえる金額は月3万円の顧問料だけ。どうにか月収20万円はキープしていますが生活はギリギリですね」

 年収は240万円。それでも「必死に勉強して獲得した弁護士資格。続けるしかないんです」と柏木さんは力なく笑った。

「弁護士は稼げる人と稼げない人の二極化が最も進んだ資格のひとつ」とは『弁護士の格差』の著者でジャーナリストの秋山謙一郎氏だ。

「東大、中央大、早稲田大といった司法試験合格に実績のあるロースクール出身で、司法試験合格時の席次が高い人は、裁判官への任官はもちろんのこと、
М&Aや大規模な企業買収を手掛ける渉外系事務所、刑事・民事を問わず著名事件を手掛ける有力な老舗事務所からも引く手あまたなんです」

■稼げると稼げないの二極化が進んだ結果

「そこに入れれば勝ち組へのスタートラインに立ち、1年目から年収1000万円に届く人もいる。しかし、それ以外のその他大勢は自力で就職活動するしかありません。

 地道に活動して街弁に就職できればまだいいほうですが、それすらも難しい若手弁護士のなかには弁護士の信用度と知識を活かして講演講師やYouTuberとなったり、
弁護士資格の必要のないITや教材作成・販売、資産運用などの仕事をしたりして収入を得ている人もいるようです」

 良い案件は著名な法律事務所や腕に自信のある有力弁護士に集中。勝ち組のレールに乗れず、営業力もない弁護士との収入格差は開くばかりだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210204-00404718-bizspa-bus_all





15 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:29:41.12

>>1
そこをなんとか!


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:33:55.62

>>1
飲食店のパトロンに洗脳されてるんだろうけど50時間働いて3万円なら
都内の最低時給を満たしてないから訴えれば良いじゃないか


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:35:15.15

>>1
会費とかで何もしなくても年間100万近く出費がいるから大変だもんなぁ


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:27:34.49

It was two weeks ago that I met with the following incident at the bar in Roppongi which I frequented. Never have I hitherto had so horrible experience since I came from Boston.
A strange Japanese woman took the seat next to me, and suddenly talked to me. At first, I interacted with her, but then, being asked too sensitive questions to answer honestly, I had to give her vague answers.
All of a sudden, she li*ed my cheek and, with a lustful smile, said, "You taste like a liar". I was so sho*ed at this shameless behaviour of hers that I couldn't so much as talk ba* to her as a pun, "No, but I'm a lawyer".
To be honest, even now I agonise over this nightmare. I cannot help shuddering and, what's worse, I feel a fever. These are, I fancy, symptoms of PTSD.
A friend of mine told me that some of the Japanese women tend to be in oestrus when they meet any white man, which was proven with this experience,


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:36:20.60

>>2
Go ba* to gookland


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:27:46.98

唐澤貴洋


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:30:47.92

>>3
はい開示


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:29:49.42

犯罪者を弁護しても犯罪者は金を払う気もないから訴訟しなきゃいけなくなるんだよwwwwwwww


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:37:58.70

>>17
刑事は国選がほとんどだろ。
8割は超えてるんじゃね。


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:30:12.71

アメリカと同じだな
有能になりゃいいだけ


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:32:02.17

>>21
小室君は日本じゃ合格できないからアメリカに逃げたのは内緒だぞ


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:36:38.48

>>21
難しいところなんだよな
食えない資格受ける人間は少ないから
会計士なんか一気に減って、減りすぎた反動が出てたし


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:32:11.08

社内法務部所属じゃあかんのか


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:33:31.70

>>37
弁護士なら稼げなくても企業の法務部なら余裕だよな
弁護士資格なんてあったらマジでうちでいいんですかって感じだよな


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:33:12.50

ほぼ1000マンじゃねえかw
十分だわ

>>弁護士白書(2018年版・日本弁護士会連合会)によれば、弁護士の平均所得は2008年時点で1667万円あったものの、2018年には959万円まで大幅に減少している。


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:37:17.08

>>44
平均年収1000万円か。
心配して損した


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:34:05.10

弁護士より建設業の方が高給取りだよな。
いつか弁護士なんて言ったら笑い者になる様な時代になるんだろうな


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:36:10.29

>>53
弁護士より一級建築士の方がいいよな
専門学校一年通えば割と楽に取れるし


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:35:18.30

弁護士で低収入って
メチャクチャコストパフォーマン悪いな
あれだけ難しい試験に合格するには
そうとう勉強しないといけないだろ?
すげー人生無駄にしてる


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:37:37.08

>>61
多浪しても通らず結局司法試験諦める方がコスパは悪いけどな。
そっちのほうがたぶん弁護士の数より多い。


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:37:57.10

>>61
私立より国立の方がいいとか勘違いしちゃって国立入るとそうなる。
学閥はあるところなら就職なんていくらでもある。

「東大、中央大、早稲田大といった司法試験合格に実績のあるロースクール出身で、司法試験合格時の席次が高い人は、裁判官への任官はもちろんのこと、
М&Aや大規模な企業買収を手掛ける渉外系事務所、刑事・民事を問わず著名事件を手掛ける有力な老舗事務所からも引く手あまたなんです」


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:35:29.22

過払い金の次は何食い扶持にするんだろ


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:36:44.61

>>62
B型肝炎と交通事故示談金のCMはあるね


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:36:22.33

離婚調停で弁護士を代理にしたら230万円取られた。もうあてにしない


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 12:37:51.58

>>73
結婚するのが悪い