「給付金を再支給する考えはない」菅首相が明言、困窮者限定の給付も否定 - ニコニコニュース 「給付金を再支給する考えはない」菅首相が明言、困窮者限定の給付も否定 ニコニコニュース (出典:ニコニコニュース) |
特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)は、日本における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による経済的影響への緊急経済対策の一施策として、2020年(令和2年)に実施される日本に住民基本台帳がある世帯主に定額の現金を給付する制度、またはその給付金である。 23キロバイト (3,158 語) - 2021年1月24日 (日) 10:00 |
菅義偉首相は27日午前の参院予算委員会で、定額給付金の給付について「予定はない」と改めて述べた。
政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」とも語った。
石橋通宏委員(立憲民主・社民)に対する答弁。
https://jp.reuters.com/article/%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E7%B5%A6%E4%BB%98%E9%87%91%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%9D%E8%8F%85%E9%A6%96%E7%9B%B8-idJPL4N2K20K7
>>1
https://www.youtube.com/
watch?v=Z8Dbv1N92HU
こういうってのがfghtってんだよね
>>1
じゃあ、Gotoを中止して、そっちに予算を回せば?
Gotoって停止されていても運営費は払われてるの?
>>1
いずれ言うと思っていたが、まあ、そういうことよ。
こういう事を言わなければいけないほど、今の与党は追い詰められているんだよな。
それは野党の働きがいいのではなく、与党のやり方が間違っているということ。
>>1
なら、飲食業も旅行業界もgotoで補助しないで
潰れたら生活保護受けさせるよう案内しろや
>>2なら韓国は滅亡する
>>2
よくやった
いいぞ
>>2
「ウェーイwww」
なんかひどい話だな
家を売れと
>>7
隠してないで全部売れよwwwwwwww
わきまえろクズ
生活保護は1円でも財産があると一切認められない
1円の預金ですら認められない
>>8
在日朝鮮人には無審査で満額出るんですが…
日本人には審査が厳しい。
>>8
そんなこと言ったら俺生活保護だめじゃん
158円預金があるから
ロックダウンして補償なしとか東側諸国じゃねえぞ
スガ-リン
>>14
えっ?日本のどこでロックダウンされてるの?
ザル過ぎて海外から笑われる
飲食店への休業補償金を手厚くすべき!営業できない精神的苦痛を加味したら6万じゃ安い
>>21
なんで飲食業だけなの?ホテルは?
完全に国民生活を守る気がない事がハッキリしたな
しかしなぜいきなりこうも露骨に国民を敵視した発言しだしたのだろうか
>>30
ハゲハゲ し ね し ねとボロクソ言うから
ワロタw
いや生活保護まで行かせたら「社会保障負担」でも「定着化」する人間が増えることになるんだから
それを防ぐための短期的カンフルとしての「給付金」であって
それをやろうとしないスガちゃん、むしろ政策的にナマポ国民を増やして
長期的に社会保障負担を激増させようとしているとしか思えないなw
>>43
つまりそうなってほしいってことなんだと思うぞ
なん*げーな
とても総理大臣の言葉とは思えない
>>48
ナマポがあるから安心しろよwwwwwwwwwwww
反論できないか?こじき野郎wwwwwwwww
生活保護の窓口にいけと総理が行ったといって行きましょう!
>>56
別にあると言っただけで、受けられるとは言ってないぜ
命綱があるので安心して堕ちてください
>>66
その命綱はとても長いんですよねw
20mの高さのところで作業するとして
命綱は25mです。
命綱が支える前に地面にたたきつけられますw
「最終的に生活保護がある」
だったら旅行観光業者にも多額の税金投入する必要ないね
麻生や黒田がいうように財政ひっ迫しているから
>>69
そらそうよwwwwww
若者生活保護受けれるの?
>>81
そう言っている総理お墨付きだぞ喜べ!
すが総理のおかげで 東京コロナは激減してる。
この減少が続けば終息だよ。
総理を批判してたアホはどうするのこれ? >>1
1/07 2447
1/08 2392(最多比-55人)
1/09 2268(最多比-179人)
1/10 1494(最多比-953人)
1/11 1219(最多比-1228人)
1/12 0970(最多比-1447人)
1/13 1433(最多比-1014人)
1/14 1502(最多比-945人)
1/15 2001(最多比-391人)
1/16 1809(最多比-459人)
1/17 1592(最多比-885人)
1/18 1204(最多比-1243人)
1/19 1240(最多比-1207人)
1/20 1274(最多比-1173人)
1/21 1471(最多比-976人)
1/22 1175(最多比-1272人)
1/23 1070(最多比-1377人)
1/24 0986(最多比-1461人)
1/25 0618(最多比-1829人)
1/26 1026(最多比-1421人)
>>86
検査数は?お前アホやな
コメント
コメントする