日本放送協会 > NHKの放送波 > 国内向け放送/NHKのテレビ放送 > NHK総合テレビジョン NHK総合テレビジョン(エヌエイチケイ そうごう テレビジョン)は、日本放送協会(NHK)による地上基幹放送の一種別のテレビジョン放送で国内放送でもある。 通称はNHK 78キロバイト (8,600 語) - 2021年1月11日 (月) 15:52 |
NHK受信料値下げへ、BS2Kは一本化 中期経営計画
宮田裕介、黒田健朗
2021/1/13 5:00
NHKは、2023年度に、受信料を値下げする方針を固めた。13日に発表する、21~23年度の中期経営計画に盛り込む見通し。NHKが計画案を発表した昨年8月の段階では、新たな受信料値下げは盛り込まれていなかった。
NHKは昨年10月、月額35~60円の値下げをしたが、剰余金は増加傾向にある。15年度は約800億円だったが、19年度は1280億円に膨らんでいる。このような状況から武田良太総務相はNHKの受信料について、「コロナ禍で家計負担を軽減するために何ができるかをしっかり考えるべきだ」と述べるなど、さらなる値下げを求めていた。
一方、NHKの前田晃伸会長は昨年12月の会見で「(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない。下げられる環境を一刻も早く整える」と説明。BS(衛星放送)の削減などの改革を優先するとの考えを示していた。
中期経営計画では、23年度に「BS1」と「BSプレミアム」のBSの2K放送を1チャンネルにすることも記載する。
このほか、ラジオは第1と第2があるAMラジオを一本化し、25年度にFMラジオとあわせて2波にする方向で検討する。
NHK受信料は口座振替やクレジット払いの場合、地上契約で月額1225円、衛星契約で2170円。(宮田裕介、黒田健朗)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1F03W9P1DUCVL02V.html?iref=sp_new_news_list_n
>>1
なんか思い切って値下げしそうな気もするな
地上波998円 衛星1998円かな
>>1
社長は第三機関から招へいして財務体質を削ぎ落として、黒字の少ない経営しろと言いたい
余剰が出たら引き落としの人は毎年減額すれば良い
>>1
「こちらは30円下げたニダ。次は国民が誠意を見せる番だ。」
うーんこの
ただでもいらない
>>7
ほんと押し売りはお断りですわ~
おまえらいくら下がるか予想しようぜ!
20円
>>9
50円
>>9
100円までは頑張ってくれるだろう
>>9
精査した結果値下げは無理
>>9
60円でドヤ顔
おい値下げ値下げ言っとるが、ワイのババアは年間一括先払いしとるが
還付金のお知らせとか一切ないぞ、払い損状態やぞ。
相手が高齢ババアだからってふざくんな。
>>19
年間の場合次の引き落としでまとめて差し引くらしい
だから次の引き落としはかなり安くなるはず
値下げしますから総てのテレビ、携帯、カーナビから集金出来るに法整備よろしく(NHK会長)
>>27
PCが抜けてるぞ
値下げ?
いやタダにしろよ国営でどうぞ
公務員は嫌?
ならスクランブルでどうぞ
>>38
んだ
コメント
コメントする