ドコモ、新プラン「5Gギガホプレミア/ギガホプレミア」発表! 大容量プランも値下げへ - iPhone Mania
(出典:iPhone Mania) |
株式会社NTTドコモ(エヌティティドコモ、英語: NTT DOCOMO, INC.)は、携帯電話の無線通信サービスを提供する、日本最大の移動体通信事業者 (MNO)である。日本電信電話株式会社 (NTT) の子会社。日経平均株価及びTOPIX Core30の構成銘柄である。 129キロバイト (16,178 語) - 2020年12月15日 (火) 06:06 |
NTTドコモは、大容量プラン「5Gギガホ プレミア」と「ギガホ プレミア」(4G)プランを2021年4月1日から提供する。
5Gギガホ プレミアの各種割引適用前の料金はデータ容量無制限で6650円。3GBまでの利用で5150円。
4Gプランの「ギガホ プレミア」の場合は60GBで6550円、3GBまでの利用で5050円となる。
(略)
テザリングを含め、使い方に制限はない。
(略)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296097.html
(出典 k-tai.watch.impress.co.jp)
★1 :2020/12/18(金) 12:47:06.46
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608263226/
ドコモ データ無制限 6650円 ※テザリング無制限
au データ無制限 9350円 ※テザリング60GB制限
au、、、、
>>6
auは8650円じゃないか
他に抱き合わせプランがいろいろあるけど
ソーネットのNURO光死亡フラグだな(笑)
>>21
速度が根本的に違うし5Gエリアじゃないと無意味。
※ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。
無条件じゃない件
>>22
それはauでもソフバンでも同じことを書いてありますよ。
万が一の時の言い逃れのためだから(笑)
>>22
それは災害時とか花火イベントとかの時の保険でしょ
>>22
5Gの普及前にauやソフトバンクからのユーザーが爆増して使いまくる人が増えて4G帯のトラフィックが混むことになれば制限があるかもというレベルだと思うよ
現状はほぼ制限ないからしばらくは問題ない
来年夏までに予定してる5Gエリア拡大がどこまでできるかだな
2ギガまで無料にしろよ・・・3ギガ以上から幾らでも取れ
>>35
だよな
テレワークで無線なんて3G使うかどうか
結局は固定回線と併用するなら結果的に高過ぎるって事になるんだわ
ホーダイとか正直迷惑
学割や店頭サービス無料と同じでまったく恩恵ない人に迷惑なサービス
>>35
逆なんだよね、ちょっとだけの人の方が、単価は高くなる。ちょっとしか使わなくてもアンテナ基地局使うでしょ?
AUは上級国民専用プレミアム回線だから契約したくても庶民を寄せ付けないイメージだから無いとして後は禿だけど禿はなあ…でもとりあえずがんばれよ禿
応援してんぞ禿
>>43
ソフバンは売れ残りのSoftBank AIR(WiFiのホームルーター)を販売終了するまでは無制限を出せないような気がしてます。
ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
5Gプレミア注意事項の一文。
固定回線代わりに考えてる人は注意が必要だね。
>>47
こういう制限事項があるからdocomo光の解約を考えているやつ注意な!
目立ちたがりのソフトバンクがダンマリで笑える
>>50
auのイメージ下げと後出しジャンケンで負けるのが嫌で静観中とみたw
無制限とかそんなに回線が余ってるのか?
固定回線でも一昔前1日30GB以上アップロードすると強制解約とかあったな
>>53
ドコモはかなり余裕ある
勿論テラモンの為じゃないけどw
まず携帯各社は料金以前に
分かりにくい詐欺師みたいなプランや
解約やプラン変更時の詐欺師みたいな対応
それらを是正すべきかと
詐欺師“みたいな”と呼んでもらえてるうちにね
>>55
ちゃんと説明してるのに聞いてないだけだろ
直近3日の特に通信量の多いって判定がどうなるかだな
>>56
WiMAXみたいに3日間で10Gなのか
それとも異常に使った人向けなのか
その辺が知りたいね
何でドコモはa*4月から何だろう?
こんなん、追いつかれるよりさっさと導入した方が契約者増えるのに
>>60
楽天ユーザ取り込み狙い
auは割引適用前8650円だった…
>>66
高っ!
固定回線を解約する人間が増えるだろうな
むしろ固定回線は負の遺産かも
>>77
そうそう
それができるだけ安定供給出来るって言うなら飛びつくんだよ、俺らも
そこ次第だわ
よくわからんのだけどこれに電話の契約料いるん?
>>82
カケホつけるかどうかは任意
>>86
カケホつけなければ
この値段でいけるの?
>>86
カケホっていうか電話回線の契約はいってるかなっと
>>88
そうなんすよ
>>82
これが気になる
コミコミなのかデータだけなのか
コメント
コメントする