月7万円で「生活保護廃止」 竹中平蔵氏が提唱するベーシックインカムは何が問題か?(今野晴貴) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 月7万円で「生活保護廃止」 竹中平蔵氏が提唱するベーシックインカムは何が問題か?(今野晴貴) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ですでに多くの国で実施されているが、公平性への議論と複雑化・細分化による効率性の悪化が絶えない。ベーシックインカムでは、これら個別対策的な保証を一元化して、平等かつ包括的な一定の収入(ベーシック・インカム)を補償することを目的とする。従来の「選択と集中」を廃止し、「公平無差別な定期給付」に変更するた 129キロバイト (16,734 語) - 2020年11月19日 (木) 23:07 |
コロナ禍のもとで、いまも雇用消失と貧困が世界に広がっている。これに立ち向かう対処法としてローマ教皇やグテーレス国連事務総長ら世界の要人たちが言及するのは「ベーシックインカム」の導入である。
すべての国民に最低限の生活を営めるだけの現金を定期支給する。生活保護費のように厳しい審査はいらず、受給者差別も生まれない。究極の安全網とも言える。
もともとは、人間らしさをもたらす経済的安定を求めた左派の主張から登場した制度だった。だがその後は小さな政府をめざす新自由主義の立場からも、社会保障制度のスリム化と抱き合わせで提唱された。
1970年代初め、米ニクソン政権が提出した同制度法案は下院を通過したものの上院で民主党の反対にあい廃案になった。
近年もフィンランドやカナダで実験が行われた。ただし対象は低所得者に限られた。「すべての国民」が「生活を営める水準」で給付された例はまだない。
そのベーシックインカムが菅政権でも検討されるかもしれない。菅義偉首相が就任後いち早く会った民間人であり経済ブレーンと頼む、東洋大教授でパソナグループ会長の竹中平蔵氏が提唱しているからだ。
面談の数日後、竹中氏は出演番…残り:1056文字/全文:1567文字
2020年11月25日 6時30分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASNCS4H7HNCNULZU00Y.html?iref=comtop_7_07
★1が立った時間 2020/11/25(水) 13:17:38.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606277858/
>>1
ベーシックインカムは日本では絶対に無理、絶対に不可能
文字が読めない自民党サポーター共の為にルビ振ってやるよ
バイコクド
自民党
コクゾク
自民党
>>6
立憲民主党にもルビ振ってみて
>>10
いいよw
ジミンヨリマダマシ
立憲民主党
>>10
いいよ
ガイコクノセイトウ
立憲民主党
>>50
それでも自民党よりはマシだわw
中共じゃんこんなん
【図解・政治】IR汚職をめぐる中国企業資金の流れ
https://www.jiji.com/sp/graphics?p=ve_pol_doubt-ircorruption-fundflow
1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要
2020年10月8日 7:00
https://www.moneypost.jp/712100
だが、1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円の財源が必要になる。
問題は、そのカネをどこから持ってくるかである。
全部消費税で賄おうとすれば、消費税率を50%に引き上げる大増税が必要な金額なのだ。
>>7
BI議論は消費税を廃止してからするべきだな
>>7
議員、公務員、生活保護、年金生活はBI必要ないだろ
>>7
年金や健康保険などの社会保障全廃止で税率50%で月7万はないわw
日本国民滅ぼしたいのかよ
今回のコロナはまだ入院とかは無料だっけ?
今国同士簡単に行き来できるから、
同じような感染症が定期的に蔓延するだろうけど、
年齢にかかわらずいつ病院の世話になるかも分からんし、
健康保険廃止するならベーシックインカム最低月20万は欲しいわ
無理なら今のままでいい
竹中は私腹を肥やす事しか興味がないんだろ?
どう育つとこんな人間になるんだろう
前科持ちより悪人だろ
>>12
和歌山県民は自分はちゃっかり得するんだよ
2回も和歌山県民だろ?
わかるだろ
>>25
わかやまの種無し柿~♪
ヤベエぞお前ら
マジで*にきてる
>>13
*れるより先に自民を政権から引きずり下ろせばよい
実に簡単なことだけど此の期に及んで「政治は他人事」な貧乏人が多すぎるんでな
>>52
健全なインフレ率を保たなければ経済成長などあり得ないことはMMTを持ち出すまでもなく明白
だからこそ税は累進制であることが必要
そこを議論しなくて済む構造に作り変えてしまったから政府は
消費税=人頭税などという不公平な安定財源にあぐらをかいて無茶なことばかりを言い出す
生活保護を無くしてBIの7万円だけにするって憲法違反にならんの?
日本国憲法第25条「国民は、健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有する」
>>15
憲法に書いてあっても予算がなければできませんで終わりだろ
>>15
今はBIすらもらえない人も多いんだけど?
ナマポマンは自分だけ多くもらえれば他人が0円でもいいのか?
>>15
BIは生活保護だといわれたらどうするの
>>78
生活できねぇじゃん
月3万から7万配ったとして、民間の医療保険がアメリカだと月額15万円以上だから
所得がない人は医療は無理だね。
>>20
持病持って生まれてきた人とか生まれた瞬間から人生詰んでるな
>>20
アメリカみたいに医療費破産とか普通のことになるな
>>61
さらに破産した後は、生活保護もないから
そのままホームレスになるしかない。
下手したら今日本って高齢化社会だけど、その半分くらいがホームレスになっちゃうんじゃね
生活保護がないから、ムショでせめて最低限の生活ができるようになるために、高齢者による犯罪率が増加しそう
まず金が余って使い道に困ってるような所から根こそぎ取れば
なんぼでも貧乏人に配れるはず
>>26
麻生太郎「貧乏人は怠け者だから貧乏なんだよwww」
>>64
ホンマに麻生さんてある意味面白いよな
>>86
自分は労働で苦労したことないから
>>91
麻生さんあそこで何年コックリさんしてると思うwずっとやでずーーーっとw
>奴隷制度つくって今も尚安月給で働かせて可愛そうに
ヤクザにピンハネされてるよね
>>37
そういうルートをケケがつくった
上級国民の竹中好きは異常
左右関係無し
>>42
そういやそうだな
竹中平蔵とトランプの言ってること大体一緒だし
>>45
はぁ?
老人だけでなく若者も保険料支払いなしに年金受け取る様なもんだし
ベーシックインカムは難しいんじゃないの
給料全額国が徴収して再配分するみたいな共産主義的な手法が必要になってくると思うけど
>>47
>給料全額国が徴収して再配分するみたいな共産主義的な手法が必要になってくると思うけど
税率引き上げよりもそっちの方が現実的だろうな、本当にベーシックインカム導入したいなら。
ただそんなことしたら大量の裕福層が外国に逃げ出しそう
金持ちは貰えないけど、金持ちだからいらないよね?
>>51
いるわボケ!
>>51 10万円貰ったし、マイナなんとかもSUICAで登録しておいた。
ふるさと納税はやってないな。返礼品に欲しいものないし、めんどくさいし。
MMT理論かw
通貨発行権のある国はインフレにならない限りいくらでも借金が出来るという打ち出の小槌
どうなんかね
暴論のような気がするがw
>>52
インフレどころかまだまだデフレなんだからさ
だってアメリカはリーマンの時に
10倍現金増やしてんだよ?
日本は?10%??5%??
竹中とか言う人腐って*ばいいのに
>>57
最後に奴は自身の命を
国民に搾取されるんじゃねえの?
財源は?
>>63
国民の血税に決まってるが?
自助努力!
朝日だからw
>>66
あーあー見えない聞こえない、だけどピーピー喚く売国奴ってか?
🙈🙉
>>71
まぁ、真っ赤になってないで
落ち着けよw
>>74
狼狽してるから「朝日だからw」なんて言葉を発して気を紛らわすw
お前の感情を他人に投影しないでね?
>>71
お前はこれ→🙊を覚えるべき
ベーシックインカムに雇用保険(失業保険)を肩代わりさせて解雇自由にするのが目的。
雇用保険の負担も減るし解雇自由になるし経営者にとって天国のような制度。
>>72
経営者って日本国民の何割なんだろう?
3%もいないよねえ
年金がBIに近い制度だったんだけどね
毎月多少の金を払ってれば年齢が来たら金を無条件で貰える
・・・はずだったのにね
すでに日本はBIを実現していた世界で唯一の国だった
>>80
年金は若い人間から略奪してるだけだろどこがBIだ
コメント
コメントする