“交戦状態”イスラエルとイラン 世界最大規模ガス田も標的 …を警告しています。 アメリカのトランプ大統領はSNSに、「我々はイランとイスラエルの間で容易に合意を成立させ、この悲惨な紛争を終わらせることができる… (出典:) |
イランとイスラエルの衝突は、ただの地域問題を超えて全世界に影響を及ぼす可能性があります。石油施設が狙われる現状は、国際的な経済に波紋を広げ、エネルギー価格の上昇を引き起こす懸念が高まります。各国がこの問題にどのように対処するかが、今後の世界経済において重要なポイントとなるでしょう。
1 ぐれ ★ :2025/06/16(月) 01:38:44.90 ID:o0alafDl9
※2025/6/15 15:50(最終更新 6/15 15:53)
毎日新聞
イラン当局は14日、南部ブシェール州にある世界最大のガス田がイスラエル軍の攻撃を受けたと明らかにした。イランメディアが報じた。イランによるミサイル攻撃で死傷者が出たことを受け、イスラエルが攻撃対象を軍事施設からエネルギー関連施設に広げた形だ。
これに対し、イランも14日夜、新たに石油関連施設を狙ったとみられるミサイル攻撃を実施した。事実上の交戦状態が続く中、こうした施設で被害が拡大すれば、世界経済にも影響する恐れがある。
報道によると、攻撃を受けたのは南パルスガス田。少なくとも2回爆発があり、火災が発生した。間もなく鎮火したが、被害を受けた施設ではガスの生産が停止を余儀なくされたという。また、首都テヘラン郊外の石油貯蔵施設も攻撃を受け、火災が起きた。
イラン側も報復の手を緩めず、同日夜にはイスラエルに多数のミサイルを発射した。イスラエルメディアによると、北部ハイファ近郊の2階建て住宅が直撃を受け、3人が死亡、十数人が負傷した。
続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20250615/k00/00m/030/093000c
※前スレ
【国際】イランとイスラエル、「交戦状態」に 石油施設標的で世界経済に影響も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749982129/
1 ぐれ ★ 2025/06/15(日) 16:16:14.07
毎日新聞
イラン当局は14日、南部ブシェール州にある世界最大のガス田がイスラエル軍の攻撃を受けたと明らかにした。イランメディアが報じた。イランによるミサイル攻撃で死傷者が出たことを受け、イスラエルが攻撃対象を軍事施設からエネルギー関連施設に広げた形だ。
これに対し、イランも14日夜、新たに石油関連施設を狙ったとみられるミサイル攻撃を実施した。事実上の交戦状態が続く中、こうした施設で被害が拡大すれば、世界経済にも影響する恐れがある。
報道によると、攻撃を受けたのは南パルスガス田。少なくとも2回爆発があり、火災が発生した。間もなく鎮火したが、被害を受けた施設ではガスの生産が停止を余儀なくされたという。また、首都テヘラン郊外の石油貯蔵施設も攻撃を受け、火災が起きた。
イラン側も報復の手を緩めず、同日夜にはイスラエルに多数のミサイルを発射した。イスラエルメディアによると、北部ハイファ近郊の2階建て住宅が直撃を受け、3人が死亡、十数人が負傷した。
続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20250615/k00/00m/030/093000c
※前スレ
【国際】イランとイスラエル、「交戦状態」に 石油施設標的で世界経済に影響も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749982129/
1 ぐれ ★ 2025/06/15(日) 16:16:14.07
35 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:13:30.80 ID:8zZcDZcK0
>>1
かつて日本赤軍と戦っていた警察官僚の佐々淳行さん(初代内閣情報調査室長)でさえ、辛坊の生番組で「諸悪の根源はユダヤ」だと断言していた。
つまり、左右のイデオロギーを超えてユダヤは人類共通の敵だということ。
かつて日本赤軍と戦っていた警察官僚の佐々淳行さん(初代内閣情報調査室長)でさえ、辛坊の生番組で「諸悪の根源はユダヤ」だと断言していた。
つまり、左右のイデオロギーを超えてユダヤは人類共通の敵だということ。
38 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:14:28.95 ID:B5t3XBdx0
>>35
帝政ロシア人だから
帝政ロシア人だから
45 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:15:58.36 ID:B5t3XBdx0
>>1
中国がイスラエルの聖地じゃねえのか?
中国がイスラエルの聖地じゃねえのか?
2 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:39:38.68 ID:tglqARlh0
トランプ「イランとイスラエルは合意を結ぶべきだ。きっと結ぶだろう。まさに、私がインドとパキスタンをまとめたように、
あの時は対米貿易をテーブルに乗せたことで、理性と結束と正気が両国の優れた指導者にもたらされ、すばやく決断し
停戦することができた!あるいは私の一期目に、セルビアとコソボが数十年来の緊張状態で戦争になりかかっていた。
それも私が止めた(バイデンがつまらんことをしてくれて先行きが狂ってきたがそれも私が仕切る!)。もう一つ、
エジプトとエチオピアのナイル川巨大ダムをめぐる衝突もある。私が介入してるんでしばらくはあそこも平和だ!
同じように、イスラエルとイランもすぐ平和になる!電話と話し合いを続々やってるとこだ。
こんないろいろ働いて、私の懐にはなにも来ないがこれがいいんだ。国民が理解してるからな。中東を再び偉大にしよう!」
6/16 9:41 AM edt
あの時は対米貿易をテーブルに乗せたことで、理性と結束と正気が両国の優れた指導者にもたらされ、すばやく決断し
停戦することができた!あるいは私の一期目に、セルビアとコソボが数十年来の緊張状態で戦争になりかかっていた。
それも私が止めた(バイデンがつまらんことをしてくれて先行きが狂ってきたがそれも私が仕切る!)。もう一つ、
エジプトとエチオピアのナイル川巨大ダムをめぐる衝突もある。私が介入してるんでしばらくはあそこも平和だ!
同じように、イスラエルとイランもすぐ平和になる!電話と話し合いを続々やってるとこだ。
こんないろいろ働いて、私の懐にはなにも来ないがこれがいいんだ。国民が理解してるからな。中東を再び偉大にしよう!」
6/16 9:41 AM edt
4 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:42:02.66 ID:dvDkBo9g0
>>2
これはトランプのsns?
これはトランプのsns?
5 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:43:19.28 ID:siUGXejj0
黒田東彦が始めたインフレ物語が終わらない
世界を巻き込んでいく
世界を巻き込んでいく
8 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:45:59.31 ID:LMIp0t3g0
>>5
そしてぼったくり消費税だけが大不況でも役人を潤す
そしてぼったくり消費税だけが大不況でも役人を潤す
7 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:45:51.66 ID:nYKWhXFW0
イランがホルムズ海峡封鎖し、G7は結束してイスラエル支持しアメリカ第七艦隊は海上自衛隊を従えてペルシャ湾へ向かう
中国とロシアも空母艦隊を派遣して牽制するだろう
世界最終戦争の始まりが近づいている
中国とロシアも空母艦隊を派遣して牽制するだろう
世界最終戦争の始まりが近づいている
27 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:08:37.19 ID:IKHb+W9c0
>>7
中東は第5艦隊な
中東は第5艦隊な
82 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:34:03.10 ID:Y9sI0F7o0
>>7
ドイツもイギリスも今のイスラエルには批判的じゃん
ドイツもイギリスも今のイスラエルには批判的じゃん
12 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 01:56:03.63 ID:nOSv/El70
誰の何のために戦争してんだろな
52 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:17:40.52 ID:LMIp0t3g0
>>12
アメリカの中東石油利権
アメリカの中東石油利権
15 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:01:06.79 ID:Gw63nANF0
イスラエルは音速ミサイルで石油基地と空軍基地やられたから終わる。
ガソリンと滑走路がないと戦闘機が飛べない。地上戦やるにはリスクが高すぎるし。
ガソリンと滑走路がないと戦闘機が飛べない。地上戦やるにはリスクが高すぎるし。
25 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:08:11.66 ID:qqwTmsmM0
>>15
そこで一か八かアメリカが参戦するのに賭けてる
偽旗作戦をやってでもアメリカの力が欲しい
そこで一か八かアメリカが参戦するのに賭けてる
偽旗作戦をやってでもアメリカの力が欲しい
20 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:04:24.51 ID:RRE7XOB10
石破!こりゃ二万じゃ足りんぞ!
43 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:15:34.12 ID:ba2QmJu90
>>20
まさか三途の川の渡し賃じゃないの?😱
まさか三途の川の渡し賃じゃないの?😱
30 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:09:31.23 ID:JnSU/ahy0
イスラエルとイランの両方を地上から無くせば中東は平和になるのか
ならんよなあ
ならんよなあ
34 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:12:06.86 ID:lldUg8gH0
>>30
嘆きの壁と聖墳墓教会と岩のドーム
この3つを壊せば
まぁ1時間以内にはこの世にいない
嘆きの壁と聖墳墓教会と岩のドーム
この3つを壊せば
まぁ1時間以内にはこの世にいない
57 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:19:16.50 ID:IKHb+W9c0
61 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:21:02.52 ID:JnSU/ahy0
>>57
嘘でしょ?って写真なんだが
ヨーロッパのどっかみたい
嘘でしょ?って写真なんだが
ヨーロッパのどっかみたい
58 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:20:12.57 ID:F+nUU4LI0
ミサイルをいくら飛ばした所で被害の程度なんて知れている
地上戦にならないなら戦争と言うほどではない
地上戦にならないなら戦争と言うほどではない
63 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:23:42.04 ID:4bjwMs/T0
>>58
イスラエルは多分エスカレートさせて核を使うつもり
その時はイランだけではなくエジプト、トルコ、サウジやUAEなどに対しても同時に使うだろう
奴らはエゼキエル戦争を起こしたいんだよ
イスラエルは多分エスカレートさせて核を使うつもり
その時はイランだけではなくエジプト、トルコ、サウジやUAEなどに対しても同時に使うだろう
奴らはエゼキエル戦争を起こしたいんだよ
84 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:35:19.90 ID:0FT8bf480
>>58
それは現状認識が甘い。ネタニヤフ政権がどうやって維持されてるかを考えれば。無理矢理国内の和平派を抑圧してガス抜きし続ける事でしか維持できない、既にイラン攻撃を始めたことで、
ルビコン川を渡ってしまっている。
「自衛のための先制攻撃」と言えば、ロシアと全く同じであって、宣戦布告もなければ停戦や国際協調介入も難しい。この、現代世界の鬼っ子二人が、国際条約を踏みにじってしまった。そこに、弱い指導者であるバイデンと、後を継いだ自己顕示欲だけの狂人のせいで、世界は今非常に不安定な状態に陥ってしまった。
7月危機とやらで来日を控える外国人が多いらしいが、どこに危機があるのか世界も見失っているのが分る。とんだお笑い草だわw
かつてベトナム反戦で米の核行使を封じ込め、世界同時革命とまで言われたが、アメリカは今や国内の分断で手一杯、ヨーロッパはウクライナに疲弊しており、また中東問題についてはイギリスが露骨に弾圧を始めているように、そもそも当事者として解決する能力自体を持たない。
残されたカードは、サウジとエジプトしかないが、ネタニヤフが人の言うことを聞くとは思えない。
大変なことになった。
それは現状認識が甘い。ネタニヤフ政権がどうやって維持されてるかを考えれば。無理矢理国内の和平派を抑圧してガス抜きし続ける事でしか維持できない、既にイラン攻撃を始めたことで、
ルビコン川を渡ってしまっている。
「自衛のための先制攻撃」と言えば、ロシアと全く同じであって、宣戦布告もなければ停戦や国際協調介入も難しい。この、現代世界の鬼っ子二人が、国際条約を踏みにじってしまった。そこに、弱い指導者であるバイデンと、後を継いだ自己顕示欲だけの狂人のせいで、世界は今非常に不安定な状態に陥ってしまった。
7月危機とやらで来日を控える外国人が多いらしいが、どこに危機があるのか世界も見失っているのが分る。とんだお笑い草だわw
かつてベトナム反戦で米の核行使を封じ込め、世界同時革命とまで言われたが、アメリカは今や国内の分断で手一杯、ヨーロッパはウクライナに疲弊しており、また中東問題についてはイギリスが露骨に弾圧を始めているように、そもそも当事者として解決する能力自体を持たない。
残されたカードは、サウジとエジプトしかないが、ネタニヤフが人の言うことを聞くとは思えない。
大変なことになった。
65 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:24:24.23 ID:A3OuNsxg0
死海でプカプカしたいけどイスラエルに観光旅行行けるかな?渡航自粛?
67 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:26:12.19 ID:JQ7JRMrL0
>>65
行って*ばいいんじゃない?
サヨからしたら*リスクがあるからといって行かないのならバカってことらしいから
行って*ばいいんじゃない?
サヨからしたら*リスクがあるからといって行かないのならバカってことらしいから
70 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:27:13.88 ID:GfPuMSU20
>>65
死体でプカプカ浮かべるね
死体でプカプカ浮かべるね
94 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:41:49.95 ID:ePdEAQf10
>>73見てすげーなモサドとは思ったけど、
イランを追ってたのはイスラエルもそうだがアメリカもだよ
でなんだかイスラエルが活動し易い国があるわけだよ
米国土安全保障省による守りとか攻撃的そうじゃん?
画像が母数を小さく見せてるんじゃないとして、
どうせアメリカの摩訶不思議な技術かなんかの成果の情報の流出だって
ああレスの末尾を揃えてたのを忘れてた、、、
イランを追ってたのはイスラエルもそうだがアメリカもだよ
でなんだかイスラエルが活動し易い国があるわけだよ
米国土安全保障省による守りとか攻撃的そうじゃん?
画像が母数を小さく見せてるんじゃないとして、
どうせアメリカの摩訶不思議な技術かなんかの成果の情報の流出だって
ああレスの末尾を揃えてたのを忘れてた、、、
98 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:44:21.57 ID:mzHHtt1R0
>>94
アメリカはもう*だからイスラエルの力だと思うよ
トランプってみのもんたみたいなただのタレントだぞ
あまりに露骨で報道規制かかってる
アメリカ人は超不真面目だよ
アメリカはもう*だからイスラエルの力だと思うよ
トランプってみのもんたみたいなただのタレントだぞ
あまりに露骨で報道規制かかってる
アメリカ人は超不真面目だよ
85 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:37:37.92 ID:tuFUeau50
イラン攻撃に踏み切ったイスラエル・ネタニヤフ首相の胸の内、自著で語っていた予見と現実
■イラン攻撃は数年かけた作戦
なぜこのタイミングでイスラエルはイランを攻撃したのか。イスラエルのビンヤミン・ネタニヤフ首相は次のように述べている。
「われわれはイスラエルの歴史上、重大な局面を迎えている。作戦ではイラン全土の多数の標的を攻撃している。この前例のない作戦の目的は、イランの核インフラに打撃を与えることである」
「この作戦は、われわれの頭上に迫る殲滅の脅威を撃退するという任務が完了されるまで、必要な限り継続される。イランは依然としてわれわれに危害を加える大きな能力を有している。われわれはイランが助長し、世界中に輸出しているテロリズムと蛮行から自由世界を守っている」
イランが西側諸国にとっての脅威であることを、ネタニヤフ首相は数十年前から訴え続けてきた。自著『テロリズムとはこう戦え』は1995年に発刊(原書)されているが、その後数十年の状況を予見している。
ネタニヤフは、国際テロリズムが主権国家の支援なくしては存在し得ないとし、テロリストはテロ支援国家の提供する「安全な避難場所」で訓練を受け、武装し、教化されていると指摘する。
「今日の政治的リーダーのほとんどは、世界が地獄の淵に経っているということを少しもわかっていない。……いったんイランが核兵器を持てば、無責任に冒険主義と不合理性に走らないとは断定できない。そのような国が国際紛争や国内の政治変動の窮地に立たされれば、非通常兵器を使ってアメリカやイギリス、フランスを脅すことも考えられないことではない。もしそうなれば、国際テロの性質は大きく変わり、個人や建物が狙われたり破壊されるのではなく、都市全体が人質に取られることになる」
「こういった恐るべき危険性があるにもかかわらず、それに対する取り組みが成されていないのである。民主国は多くの時間を無駄にしてきた。もうタイムリミットは近い。もはや一刻の猶予もならない」
■イラン攻撃は数年かけた作戦
なぜこのタイミングでイスラエルはイランを攻撃したのか。イスラエルのビンヤミン・ネタニヤフ首相は次のように述べている。
「われわれはイスラエルの歴史上、重大な局面を迎えている。作戦ではイラン全土の多数の標的を攻撃している。この前例のない作戦の目的は、イランの核インフラに打撃を与えることである」
「この作戦は、われわれの頭上に迫る殲滅の脅威を撃退するという任務が完了されるまで、必要な限り継続される。イランは依然としてわれわれに危害を加える大きな能力を有している。われわれはイランが助長し、世界中に輸出しているテロリズムと蛮行から自由世界を守っている」
イランが西側諸国にとっての脅威であることを、ネタニヤフ首相は数十年前から訴え続けてきた。自著『テロリズムとはこう戦え』は1995年に発刊(原書)されているが、その後数十年の状況を予見している。
ネタニヤフは、国際テロリズムが主権国家の支援なくしては存在し得ないとし、テロリストはテロ支援国家の提供する「安全な避難場所」で訓練を受け、武装し、教化されていると指摘する。
「今日の政治的リーダーのほとんどは、世界が地獄の淵に経っているということを少しもわかっていない。……いったんイランが核兵器を持てば、無責任に冒険主義と不合理性に走らないとは断定できない。そのような国が国際紛争や国内の政治変動の窮地に立たされれば、非通常兵器を使ってアメリカやイギリス、フランスを脅すことも考えられないことではない。もしそうなれば、国際テロの性質は大きく変わり、個人や建物が狙われたり破壊されるのではなく、都市全体が人質に取られることになる」
「こういった恐るべき危険性があるにもかかわらず、それに対する取り組みが成されていないのである。民主国は多くの時間を無駄にしてきた。もうタイムリミットは近い。もはや一刻の猶予もならない」
93 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 02:41:42.80 ID:mzHHtt1R0
>>85
ネタニヤフはイスラエルでもかなり批判浴びてるけど
ハマステロの失態を回復するには
これくらいやらないと取り返せない感じ
ネタニヤフはイスラエルでもかなり批判浴びてるけど
ハマステロの失態を回復するには
これくらいやらないと取り返せない感じ
コメント
コメントする