カズレーザー 高級住宅地かどうか「見れば一発で分かる」モノ「金持ちは時間があるから…買わなくなる」
 「メイプル超合金」のカズレーザー(40)が7日までに更新されたYouTube「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」に出演。“あるもの”を見れ…
(出典:)


埼玉県加須市出身。赤い服に金髪がトレードマーク。兄と妹がいる。母方の実家はイチゴ農家。クイズを得意としており、芸人たちからはカズカズレーザーと呼ばれることが多い。 2020年に自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』を開設。 埼玉県立熊谷高等学校、同志社大学商学部を卒業。大学生時代は喜劇研究会に所属。歴…
55キロバイト (6,911 語) - 2025年5月15日 (木) 07:03

(出典 カズレーザー、ジャニーズJr.の“胸キュン”な人物とは… 「車とか買ってあげたい」 – fumumu)


カズレーザーさんの洞察にはいつも驚かされます。特に高級住宅地を見極めるポイントとして「ゴミ」を挙げたのは非常に興味深いですね。確かに、住民のライフスタイルが反映されるのはゴミの出方だと思います。一般的には見逃されがちな視点ですが、こうした細やかな観察が重要なのかもしれません。

1 muffin ★ :2025/06/08(日) 20:18:30.96 ID:gI43wGJe9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d674e678a8fd9eeeeeb9550dc01c6d491599ad60
6/7(土) 10:53

「メイプル超合金」のカズレーザー(40)が7日までに更新されたYouTube「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」に出演。“あるもの”を見ればその地域の裕福さが分かると語った。

先輩芸人で、ごみ清掃員としても働く「マシンガンズ」の滝沢秀一から聞いた話を紹介したカズ。

「金持ちの住んでる地域と貧乏人が住んでる地域は、ゴミを見れば一発で分かるらしい。ゴミが少ない地域は金持ちで、ゴミが多い地域は貧乏人が住んでいる」と話した。

この理由に「(貧乏な人は)消費財が多いから。缶とか食事とかも。金持ちなら時間があるから、料理したりとか外食したりとか。いいもの買うから使い捨てのものも買わなくなる」と明かした。

一方「貧乏人は働いてて時間がないから、タイパ・コスパを重視しなきゃいけなくなる。すると使い捨てのものが安くて便利だからそれで(ゴミ)が増える」と指摘した。




37 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:32:21.81 ID:nd9fOrbp0
>>1
ティッシュやトイレットペーパーはおいといて
おむつはどうするのかな???

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:33:04.65 ID:31BNeR5J0
>>1
貧乏人差別芸人
確定したな

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:20:52.89 ID:eUGWfhc80
アメリカの富豪で靴下は一回履いただけで捨てるって人いたぞ

99 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:57:52.10 ID:T+irmGcx0
>>8
パンツを1回はいたら捨てるって言ってた新庄を思い出した

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:22:41.17 ID:bVKb8cy20
50 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:36:44.63 ID:niOeQqp40
>>12
無駄なものを買わないんじゃなくて売るんだよ
服も中古で値段つく服買ってるし

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:22:47.12 ID:RAYLI8Zs0
貧乏人ほどコンビニ使ってジャンクフード食べてソシャゲやサ*クに課金してどうでもいいもん買って浪費する
金持ちは本当に必要なものかどうかしっかり考えて節約するとこと贅沢するもののハッキリ分ける

と言われてるけど本当か?

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:29:44.91 ID:oKqCBWug0
>>13
金持ちの基準によるんじゃね
例えば医者みたいな高給取りの長時間労働者はジャンクフードも頻繁に食うし、使い捨てで済むものは済ませるし、パチやソシャゲ好きも多いよ

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:39:30.94 ID:xjCMmwI/0
>>13
いわゆる金持ちってのは大概は地主の事。
地主は資産家だけど収入が物凄い訳では無いからな。
地主かつ高収入も無論おるけど。

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:24:17.57 ID:F1KYPTb+0
大体さあ他人の敷地のゴミをじろじろ見るなんて
犯罪スレスレだろ 盗みやストーカーと疑われても言い訳できないで

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:27:38.83 ID:rWr3a2wK0
>>15
お前、>1を読んでそんなレスするとか日本語すら理解できないお里が知れる育ちか
療育手帳A持ちオツムか非日本人のお察し民族のどれかなんだろな

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:25:19.82 ID:pNLD1NUL0
あれ、炎上芸人だっけ?

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:25:47.82 ID:RAYLI8Zs0
>>17
ん?炎上要素ある?

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:25:37.96 ID:GkEOn9sv0
高級住宅街のスーパーでカップメン買うと後ろ指をさされる
カネがないのに生活レベルを落とせず、知人は親子で飛んでしまった

71 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:47:37.69 ID:BPXQTVWl0
>>18
億万長者の松ちゃんがどん兵衛食ってるのに貧乏人にが妄想で与太話すんなよ

26 警備員[Lv.1][新芽] :2025/06/08(日) 20:28:48.92 ID:Fv4qSAwc0
一般住宅街と高級住宅街

ゴミステーション1箇所当たりの人口に数倍の差がある

これが答えでは?

32 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:30:45.98 ID:GkEOn9sv0
>>26
それもあるね。なんかカズの発言はペラいな

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:34:50.21 ID:F1KYPTb+0
自炊したらゴミが出ないってどんな理論だよw
普通に生ゴミとか出るだろうが
生ゴミ出す家はどっちなの?

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:45:30.65 ID:DAWsK9le0
>>44
調理は家政婦
肉や魚は何世代も世話になってる馴染みの店が家政婦の指示通りに下拵えして届けてくれる
野菜や果物のゴミは生ゴミ処理機
これなら出すゴミの量は少ないかもな

51 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:37:23.74 ID:OvOfjfdU0
金持っちって衣類はファストファッション多いのに

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:39:13.67 ID:wJRzNDRZ0
>>51
お前に金持ちの友達なんか居ないだろ

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:44:37.13 ID:OvOfjfdU0
>>56
セレクトショップ店員さんからの受け売りw

55 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:38:48.32 ID:7x2TDTug0
ゴミ見なくても家見りゃわかる

58 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:40:24.18 ID:xCj0Y4NZ0
>>55
せやな

84 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:52:21.39 ID:4UFjyfOF0
カズはこの話をしてるだけや

ごみ清掃芸人・マシンガンズ滝沢「一般的な住宅地のほうが圧倒的」高級住宅街で見かけないゴミとは
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/07/kiji/20250507s00041000161000c.html
滝沢は「高級住宅街の人っていっぱい何でもかんでも買ってポンポン捨てるみたいなイメージがあったけど、
実際に回収するとまったくない」と告白。その理由について「ちゃんと気に入ってる物を買ってるから捨てることがない」と推測した。

 そして「一般的な住宅地のほうが圧倒的に多い。中を見てみると100円ショップの物が多かったりする」といい、
「洋服みたいなのが多かったり、値札がついてるものとか。これが高級住宅街だと出ない」と比較した

97 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:56:45.23 ID:wJRzNDRZ0
>>84
人の家のゴミ袋開けて中身漁ってんのこれ?
むちゃくちゃ怖い

86 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:52:37.40 ID:eUGWfhc80
そもそも金持ちは暇があるって前提がおかしいわ
金持ちの方が多忙だろ

93 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 20:55:30.44 ID:j0qC818J0
>>86
イメージしてる金持ちが違う
労働者階級上澄みの年収1000万、2000万の連中じゃなくて経営者とか資産家とか桁違いの金持ち
こいつらは暇はいくらでもある