石破茂のサムネイル
石破 茂(いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(13期)、内閣総理大臣(第102・103代)、自由民主党総裁(第28代)。 防衛庁長官(第68・69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)…
203キロバイト (28,116 語) - 2025年5月21日 (水) 01:55

(出典 石破総理“政策活動費を選挙には使わない”と明言 野党“証明できないことはやめるべき” | TBS NEWS DIG)


米価の引き下げは、消費者にとって歓迎すべきニュースです。特に、米を主食とする我々日本人にとって、食文化の基盤となる重要な要素です。石破首相のリーダーシップのもと、農業政策の見直しや価格引き下げが行われることで、米の供給安定と生産者の支援が両立する道筋が見えることを期待しています。

1 蚤の市 ★ :2025/05/21(水) 22:15:27.85 ID:QMHVKHoo9
石破茂首相は21日、高止まりが続くコメの平均店頭価格を5キログラムあたり3000円台に引き下げると表明した。政府が放出する備蓄米について価格を下げやすい随意契約による売り渡しを検討する。他の作物への転作に出す補助金の改革を念頭に増産にも意欲を示した。

21日の党首討論で「コメは3000円台でなければならない」と強調した。国民民主党の玉木雄一郎代表が実現できない場合に責任をとるかと問うと、首相は「...(以下有料版で,残り885文字)

日本経済新聞 2025年5月21日 19:56 (2025年5月21日 21:03更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA219FF0R20C25A5000000/
※関連スレ
随意契約で備蓄米売り渡し指示 石破首相 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747809498/




71 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:23:21.55 ID:739Wy6JB0
>>1
JAに言うんじゃなくて
転売ヤーなんとかしろや!

クソ安い価格で農家から買い取っているから
2倍出してくれる転売ヤーの方に米が回っているんだろw

恥を知れクソ政府

99 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:25:07.88 ID:7MQbf3qt0
>>1
はぁ古米やぞ
2000円台が適正だろ

5 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:16:18.45 ID:XR36VdxC0
5kg3000円ということは10kg6000円ということでもあります

70 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:23:15.76 ID:rD1oJ+vh0
>>5
さすがはシンジロウ計算が早いな

6 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:16:37.90 ID:ppFUGJfo0
庶民は5k1500円以外は認めんよ

15 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:17:40.02 ID:LED90Fv+0
>>6
1400円もダメなのか…

17 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:17:46.46 ID:CABrrFZd0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

22 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:18:34.98 ID:gh8XJKia0
>>17
楽しそうだなw

27 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:19:19.65 ID:CABrrFZd0
>>22
根拠は?

36 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:19:55.61 ID:gh8XJKia0
>>27
冊子で調べたら?

47 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:21:02.36 ID:CABrrFZd0
>>36

21 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:18:21.74 ID:vhKha9Fd0
誰が絞ってるのかを公表しろ

31 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:19:35.03 ID:gh8XJKia0
>>21
なんだっけ?カイワレは許されないけど…米は許される世界線なんだなw
詐欺師にも程があるだろ…

23 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:18:58.20 ID:iom9fDrH0
自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ

34 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:19:48.52 ID:1j9DUJi40
>>23
いやあんなに*にされてたビニール袋有償化を実現したでしょうに

44 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:20:38.67 ID:FvPusUJT0
>>23
かもw

35 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:19:48.76 ID:bZ2IJJJn0
2000円台になるまで不買

61 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:22:10.49 ID:Gof5z0JL0
>>35
もう一生、米食べられないね、残念

46 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:20:56.75 ID:u9vMcipo0
だけどさ俺達はスマホや通信量には月1万も2万も払ってるじゃん
身体を作るコメにはもう少し払ってもいいんじゃない?5kg4000円なんて安いよ
自分の体に入るものだしさちゃんとお金出してイイもの食べていこうよ

54 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:21:45.46 ID:gh8XJKia0
>>46
菅(すが)さんを言いくるめたのは誰か忘れたのかw

56 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:21:52.61 ID:qcoXIy6U0
>>46
出しても良い人は多いが、ブランド米自体が売ってない

59 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:22:07.37 ID:bZ2IJJJn0
>>46
そんな額払ってんの情弱だけ

52 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:21:31.08 ID:TX4u0vQT0
米価格の安定に関する法律がもうあるんだから「高値で売ったら死刑」って条文付け加えればいいだけなのにな

63 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:22:33.28 ID:OY9O+mz00
>>52
高値の定義をどうするかだよな
1kg 200円以上で売ったら死刑でいいと思うけど

60 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:22:08.60 ID:P6JybEDH0
2000円だろうがボケ

72 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:23:27.01 ID:OY9O+mz00
>>60
高過ぎだろ
まさか5kg880円で買えてたんだぞ?

62 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:22:11.14 ID:4Xnx9ULo0
物価と賃金の好循環を断ち切るな😠😠😠😠

77 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:23:47.42 ID:gh8XJKia0
>>62
搾取してるからこうなるんだろ…
自由経済の否定をするからこうなってるだけなんよ…
って満額回答だろw
そんなレベルの話はしてないw

67 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:22:56.78 ID:N6WH4ZRz0
5キロ880円は絶対嘘だろ
2キロじゃねーの

85 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:24:03.53 ID:OY9O+mz00
>>67
ドンキで普通に売ってたぞ

82 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:24:00.26 ID:EpH/uL/F0
まさかと思ったけどホントに5kg3980円(税抜)で勝利宣言しそうでムカつく
分からないとか言ってたくせにその3000円台ってどっから持ってきた数字なんだよ?

95 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 22:24:53.56 ID:qcoXIy6U0
>>82
総理就任前の価格じゃね
そういう性格だろな