20年債入札が記録的不調、30年など超長期利回り最高-投資家不在鮮明
…(ブルームバーグ): 財務省が20日に実施した20年利付国債入札は不調となり、超長期国債の利回りが軒並み急上昇した。日本銀行が巨額の国債買い入れを縮…
(出典:)


日本国債のサムネイル
日本国債 (2008問題からのリダイレクト)
2(利付)・3(利付)・3(割引)・4(利付)・5(利付)・5(割引)・5(個人向け国債)・6(利付) 4年債は20012月以降、6年債は20013月以降は5年利付に統合されたため発行を停止した。割引は、3年債は200211月に、5年債については20009月をもって発行を打ち切っている。…
84キロバイト (11,602 語) - 2025年5月21日 (水) 04:53

(出典 日本国債は20年物国債売却前に急落、米国債と並ぶ|ARAB NEWS)


20年国債の入札が不振に終わり、投資家不在の状況が鮮明になっています。このような状況は、国債市場全体に対する信頼感の低下を示しているのかもしれません。また、利回りが上昇している30年債に資金が流れる現象も見逃せません。今後の経済状況や金利動向がどう変わるのか、関心が高まります。

1 ぐれ ★ :2025/05/21(水) 05:25:31.90 ID:h+f1d2eK9
※2025年5月20日 12:44 JST
更新日時 2025年5月20日 17:19 JST
Bloomberg

財務省が20日に実施した20年利付国債入札は不調となり、超長期国債の利回りが軒並み急上昇した。日本銀行が巨額の国債買い入れを縮小する中、投資家不在への懸念が強まった格好だ。

  入札結果によると、投資家需要の強弱を反映する応札倍率は2.5倍と、2012年以来の低水準。大きいと不調を示すテール(落札価格の最低と平均の差)は1円14銭と1987年以来の水準に拡大した。

  記録的な低需要を受けて28日の40年国債入札に対する警戒感が高まり、新発40年国債の利回りは3.6%と前日から15ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、過去最高水準を更新。30年国債利回りも1999年の入札開始以来、過去最高となる3.14%を付けた。

  国債利回りの上昇は、日銀が国債の買い入れを縮小する中で代替投資家が依然不在という現状を浮き彫りにしている。大手生命保険会社など国内機関投資家は慎重姿勢を崩しておらず、積極購入に動く海外投資家の影響も限定的。流動性が乏しい超長期債は特に売り圧力にさらされやすく、米国の関税政策を巡る不透明感も手控え要因だ。日本国債の利回り上昇はドイツや米国など主要国と比べても際立っている。

続きは↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-20/SEMTD3T0G1KW00




49 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:56:37.75 ID:+aFsSs7b0
>>1
わざわざ選挙前に?
銀行あたりに今回は買うの抑えるように財務省から圧力をかけたんじゃね?
そこまでして消費税下げたくないかなw

61 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:01:00.60 ID:S9na2VmH0
>>49
「ザイムショーガー!石破様は悪くない!自民党は悪くない!ザイムショーガー!」

2 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:27:55.09 ID:DaGzu3w30
そりゃギリシャより悪いって国のトップごみとめちゃったんだから

27 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:46:05.57 ID:63Y8hLxW0
>>2
後ろで入れ知恵していたZはどう責任とるんだよ
国会であんなこと言わせたら誰が国債買うねん

4 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:28:28.79 ID:KtbVXcO20
国債は無限に発行できるってれいわの人たちが言ってたもん!

フェイクニュースだ!

33 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:48:40.74 ID:fBjRXA2m0
>>4
発行できるとは言ったが
売れるとは言ってない

フフフ

59 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:59:59.93 ID:c0+xw2LA0
>>4
お前って風呂いつ入った?臭いぞ

16 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:38:28.56 ID:MnL/q4HA0
*、ヤヴァいの?

43 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:52:49.04 ID:0cvmCvI/0
>>16
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

57 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:59:20.25 ID:9MBUIluN0
>>16
イイカラオマエハハヤクカエルカシネ
イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ

17 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:39:07.06 ID:Edn7AJX10
安倍「日本は、美しい国」

石破「日本はギリシャより財政状況が悪い」

ここ数年でなんかあったんかw

73 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:05:15.11 ID:5e10FNZ50
>>17
アベノミクスが日本を破壊

21 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:42:43.36 ID:GHkkLZCo0
中国か、北・ロシアあたりの工作では?

32 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:48:23.20 ID:Ch2ExXwZ0
>>21
その国も驚いてるよ
日本をとっちめてやろうと思ってたら勝手に潰れたんだから
ソ連崩壊より意味不明だぞ

35 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:49:38.31 ID:cDyTTQnE0
>>32
セルフ経済制裁をしてたら…ねぇ…w

23 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:43:56.94 ID:GHkkLZCo0
そもそも反ワク言ってるやつと、陰謀論言ってるやつと、MMT言ってるやつがかぶってる時点で察しろよ
超反日で、早く財政破綻したほうがいいって言ってる連中だぞ

79 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:07:12.93 ID:c0+xw2LA0
>>23
そいつら人生が終わってるから日本も巻き添えにしたい穀潰しだからな

麻原も「早くアルマゲドン来ないかな」と独房で言ってたそうな

24 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:45:30.96 ID:QNvisI4c0
新NISAで買えるようにしよう!

82 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:08:06.87 ID:c0+xw2LA0
>>24
なんにも分かってない痴呆

28 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:46:41.34 ID:yXp+x++20
プラチナNISAで国債の利息を非課税で受け取れるようにして
国債は相続税を非課税にしたら高齢者の預貯金が国債に回るんじゃね?

68 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:02:24.11 ID:a0Gjp9VE0
>>28
たった1.5%
そんなものいらないよ

41 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:52:11.92 ID:3JD4Aoou0
財政足りなかったら国債刷って日銀に買わせればいいだけ

67 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:02:16.79 ID:BAVFLheO0
>>41
日銀は直接、国債は買えない
市中銀行が購入した国債を買いオペするだけ
ところが日本国債を市中銀行が買わなくなった
札割れしとる
金利を上げるしかないが、積み上げた国債発行残高がデカすぎる

52 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:56:54.57 ID:F9I1Y8fp0
20年後の20歳の人数が現在の約半分とかいうからな
コメどころかあらゆる物が不足して経済ジンバブエン真っ逆さま
こんな国オワコンもいい所だろ

100 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:14:01.75 ID:iGIGNrrL0
54 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:58:43.05 ID:HGew4w720
【国債】20年債入札が記録的不調、30年など超長期利回り最高-投資家不在鮮明 [ぐれ★]?

れいわ新選組 幹事長 高井たかし
歳出に債務償還費(17.3兆円)を計上しているのは世界中で日本だけですw

高井たかしと同じ主張をしている連中w

国債の60年償還ルールを定めているのは世界で日本だけだった
2023/05/15
本記事は、三橋貴明氏の著書『日本経済 失敗の本質』(小学館)の中から一部を抜粋・編集しています。

自民党の「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が2022年10月20日、10月末をめどに政府がまとめた総合経済対策に向けた提言をまとめた。
同時に、議員連盟は極めて重要な「日本の財政運営を国際標準に是正する提言」も提出w

責任ある積極財政を推進する議員連盟とは?
同議連は安倍晋三元首相が唱えた積極的な財政出動に賛同するメンバーで構成wwwwwwwwww

三橋貴明氏とは?
2012年9月12日に安倍晋三が自由民主党総裁選挙への出馬を正式に表明すると]、13日のブログに「三橋貴明は安倍晋三元総理を支持します」と記した。
総裁選で「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」発起人に名を連ねたw

れいわ新選組とは?
旧安倍派の別動隊部隊の政党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:11:53.90 ID:mANzsBSn0
>>54
【国債】20年債入札が記録的不調、30年など超長期利回り最高-投資家不在鮮明 [ぐれ★]?

日本銀行はどの程度利上げすれば逆ザヤになるのか
日銀がどの程度利上げをすれば逆ザヤになるのか、2023年3月末時点の日銀当座預金は549.1兆円、
それに対する利払いに当たる2022年度の「補完当座預金制度利息」等は2,138億円である(平均利息を算出すると0.04%)。
日銀の場合、超過準備の一部にマイナス0.1%を課すマイナス金利政策を2016年から導入しているほか、
「新型コロナ対応金融支援特別オペ」や「貸出促進付利制度」などによって付利構造がかなり複雑になっているため、
逆ザヤのシミュレーションを行う場合はこうした付利構造をどう扱うかが最初の課題となる。
その下で、最初に試算したのは日銀の長期国債保有残高と日銀当座預金を2023年3月末の水準で一定と置き、付利が何%になれば、
逆ザヤや債務超過が発生するか、付利が0.25%に上昇すると「補完当座預金制度利息」等が1.34兆円となり、
「国債利息」1.33兆円を上回る逆ザヤが発生する。
さらに、付利1.0%を3年続けると累積損失額が自己資本(資本金1億円、法定準備金等3.5兆円、引当金勘定8.3兆円)を上回る
債務超過となり、付利が2.2%なら単年度でも損失額が自己資本を上回る。
このように、相当早い段階で逆ザヤや債務超過が発生することが確認できるw

来年度後半に「少なくとも1%程度」まで短期金利を引き上げる必要 日銀・田村審議委員 2か月ぶりの円高水準つけるw
2/6(木) 14:11配信

日銀を破綻に追い込むwれいわ新選組wwwwwwwwwwwwww

56 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:58:53.94 ID:J2vunmXo0
国債札割れ→日銀直接引き受け→キャピタルフライト→ハイパーインフレ

みたいな流れ?

58 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 05:59:56.65 ID:qkxMmqkb0
>>56
もう少し経済を勉強しよう

70 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:03:25.74 ID:J2vunmXo0
>>58
政策金利上げれないのだからいずれこうなるのでは

75 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:05:20.21 ID:qkxMmqkb0
>>70
とにかくもう少し勉強しよう
国債のルールとか、キャピタルフライトとは何かとか

84 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:08:42.97 ID:J2vunmXo0
>>75


(出典 Youtube)

?si=v2TLzIPE6VPvB5aj

まさにこの通りに進んでるね

78 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:06:50.23 ID:J3q6Xxu90
はいはい
なんでもかんでも自民のせい
パヨさんはこれで納得ですか

88 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:10:07.78 ID:EHJ2iR6g0
>>78
*党は?

90 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:10:37.81 ID:Wz7G0jGp0
石破の頓珍漢な不要なギリシャ発言で日本株も下がっていくだろうな
経済オンチが総理になるとそりゃこうなる
早めに退陣してくれないと困るな

95 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:11:50.16 ID:b+M9/hW90
>>90
支持率野党トップの国民民主が財源は国債と言うからだな
むしろ石場自民は財政規律派

91 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:10:39.77 ID:Hv3FxqTK0
国債利回りが少し上がった程度で財政危機だと騒ぐのは、金融制度への無理解の証左。
日本は通貨発行権を持ち、必要なら日銀が市場を安定させられる体制。問題は「お金が足りるか」ではなく「実体経済に悪影響が出ているか」で、数字だけ見て騒ぐのは素人の発想。

94 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 06:11:32.58 ID:gdedCV8D0
>>91
GDPマイナス成長で悪影響が出てるんだなぁこれが