日産が早期退職募集へ、国内で18年ぶり…事務系社員を対象にすでに通知 経営再建中の日産自動車が7~8月に、国内で早期退職者を募集することが17日、わかった。世界で2万人の人員削減を行うリストラ策の一環で、事務系部門の… (出典:) |
日産(にっさん) 1日あたりの生産高のこと。 (旧)日産コンツェルン(日本産業コンツェルン) (旧)日本産業株式会社 - かつて存在した鮎川義介率いる日産コンツェルンの持株会社。満州重工業開発を参照。 日産自動車 日産自動車サッカー部 - 1999年以降の横浜F・マリノスの前身のひとつ。 財団法人日産科学振興財団… 2キロバイト (326 語) - 2025年2月4日 (火) 21:38 |
日産が18年ぶりに国内での早期退職募集を発表しました。これは、業績改善や組織のスリム化を目指すための重要なステップとなります。特に事務系社員を対象にしたこの募集は、企業の競争力を高めることを目的としていると考えられます。今後、どのような影響が業界全体に及ぶのか、注目が集まります。
1 蚤の市 ★ :2025/05/18(日) 08:18:32.39 ID:vQqwKNBp9
経営再建中の日産自動車が7~8月に、国内で早期退職者を募集することが17日、わかった。世界で2万人の人員削減を行うリストラ策の一環で、事務系部門の社員を対象とし、退職金の上乗せや再就職支援を行う。国内で早期退職を募るのは2007年以来、18年ぶりだという。
日産関係者によると、早期退職を募集することは、すでに従業員に通知した。会社側は実施の理由について、「関税などの新たな要因によって事業環境がさらに厳しさを増す中、管理費の適正化が非常に重要になる」と説明している。
対象は「開発・生産・デザイン部門以外」で、営業や経理など幅広い職種が含まれる。45歳以上65歳未満で、勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員としている。募集人数は示していない。
会社側は6月中旬以降に、社内で詳細を明らかにする方針だという。
日産は2025年3月期連結決算で、最終利益が6708億円の赤字に転落。今月13日に新たな経営再建策「Re日産」を発表し、27年度までに世界で連結従業員数の15%にあたる2万人の削減を行うことを明らかにした。部門別では、契約社員を含め、工場などの生産部門が65%(1万3000人)、事務部門が18%(3600人)、研究開発部門が17%(3400人)としている。(以下ソースで)
読売新聞 2025/05/18 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250517-OYT1T50119/
日産関係者によると、早期退職を募集することは、すでに従業員に通知した。会社側は実施の理由について、「関税などの新たな要因によって事業環境がさらに厳しさを増す中、管理費の適正化が非常に重要になる」と説明している。
対象は「開発・生産・デザイン部門以外」で、営業や経理など幅広い職種が含まれる。45歳以上65歳未満で、勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員としている。募集人数は示していない。
会社側は6月中旬以降に、社内で詳細を明らかにする方針だという。
日産は2025年3月期連結決算で、最終利益が6708億円の赤字に転落。今月13日に新たな経営再建策「Re日産」を発表し、27年度までに世界で連結従業員数の15%にあたる2万人の削減を行うことを明らかにした。部門別では、契約社員を含め、工場などの生産部門が65%(1万3000人)、事務部門が18%(3600人)、研究開発部門が17%(3400人)としている。(以下ソースで)
読売新聞 2025/05/18 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250517-OYT1T50119/
3 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:19:31.09 ID:qKYTPu2Y0
>>1
ヒッサン自動車www
ヒッサン自動車www
10 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:21:30.66 ID:Ghdgwxp60
>>1
役員も減らしたか?
.
役員も減らしたか?
.
4 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:20:07.59 ID:89VvKIgD0
円安でちょー大儲けじゃないの?w
70 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:35:57.19 ID:6ZRfTRyp0
>>4
そのくらいは調べてから書き込めばいいのに
そのくらいは調べてから書き込めばいいのに
5 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:20:24.42 ID:+3djYvQi0
俺たちが愛したニッジドがどうして…
61 警備員[Lv.27] :2025/05/18(日) 08:33:36.07 ID:jlJ+WjHf0
>>5
バカだからさ
バカだからさ
82 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:38:18.76 ID:27kKyF6K0
>>5
俺は愛したことなどはないッ!
俺は愛したことなどはないッ!
11 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:21:36.07 ID:yrBsM9wl0
管理費の適正化を目的としてて管理職は対象外ってところが日産らしい
76 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:36:37.65 ID:+M/RkdqG0
>>11
部課長って管理職じゃないの?
部課長も対象になってるけど
部課長って管理職じゃないの?
部課長も対象になってるけど
16 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:23:46.25 ID:SLUhSp8+0
研究開発拠点の追浜を閉鎖するってのはびっくりしたな
グループ全体が完全に終わるんだな
グループ全体が完全に終わるんだな
63 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:33:47.07 ID:O5mbgmZy0
>>16
工場を閉鎖しても研究所は残すもよ
工場を閉鎖しても研究所は残すもよ
17 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:23:56.95 ID:i5QD/vIZ0
勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員
お前ら。。
お前ら。。
30 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:27:55.72 ID:yxbu+b0f0
>>17
お前らって5ch民は底辺職なんだから日産の正社員なんか接点すらないと思うが
車買うときさえもスズキくダイハツだろうし
お前らって5ch民は底辺職なんだから日産の正社員なんか接点すらないと思うが
車買うときさえもスズキくダイハツだろうし
19 警備員[Lv.20] :2025/05/18(日) 08:24:43.17 ID:q/J3Gm8J0
事務とかAIに奪われてく仕事やしな
73 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:36:16.24 ID:Bpav9vb+0
>>19
AI(笑
自覚のない低脳ほどAI過信するよな
インダストリー4.0でも、あくまでAIはサポート程度
AI(笑
自覚のない低脳ほどAI過信するよな
インダストリー4.0でも、あくまでAIはサポート程度
27 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:26:56.25 ID:ijnvYihr0
出ていくのは有能なやつで残るのは無能と役員
33 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:28:13.91 ID:97K/5JL70
>>27
無能ほど保守的な考えになるからそうだろうね
無能ほど保守的な考えになるからそうだろうね
32 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:28:01.27 ID:IRgYKafb0
追浜とか平塚とか治安荒れないよね
40 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:29:36.62 ID:C4k4ZhN10
>>32
小泉進次郎と河野太郎が何もしないから大丈夫😇
小泉進次郎と河野太郎が何もしないから大丈夫😇
92 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:40:36.31 ID:LdiJpyd60
>>32
治安というか財務不安で行政のレベル落ちて、人が減ると思うよ
治安というか財務不安で行政のレベル落ちて、人が減ると思うよ
35 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:28:24.26 ID:Hk4vu1Wf0
有能な人は退職するってよく言われるけど
今回のケースだとどれだけ日産に有能な人残ってんだろ
今回のケースだとどれだけ日産に有能な人残ってんだろ
59 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:33:19.32 ID:yc/akfhd0
>>35
技術者は対象外だから誰が出ていっても問題ない
技術者は対象外だから誰が出ていっても問題ない
46 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:30:51.32 ID:qd5+ga9g0
アベノミクス不況
52 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:32:04.48 ID:5U/pzDqt0
>>46
アベノミクスから何年経ってるんだよw
アベガーって一生安倍に囚われたんだなw
アベノミクスから何年経ってるんだよw
アベガーって一生安倍に囚われたんだなw
69 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:35:52.84 ID:iZvmvNEj0
45才以上ってそもそも就職氷河期世代だから、採用人数が極端に絞られたし、管理職になった人も除外するなら、そんなに人余りとは思えないわ。
94 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:41:28.05 ID:MrmWoVBq0
>>69
氷河期世代って*まで報われないのかよ
絶望しかねえよ
氷河期世代って*まで報われないのかよ
絶望しかねえよ
77 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:36:47.07 ID:kpjw6N6p0
スレたてありがとう。
リストラって人事部と庶務のおばさんだけは対象外なんだよな。
日産じゃなく某大企業の話。
人事部なんて無能オブ無能なのに。
リストラって人事部と庶務のおばさんだけは対象外なんだよな。
日産じゃなく某大企業の話。
人事部なんて無能オブ無能なのに。
84 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:39:12.21 ID:5U/pzDqt0
>>77
そら人事部なんてコネ持ちの巣窟なんだからリストラ対象にならんだろw
てか何処も人事の人選とか酷すぎてコネ無しならむしろ責任取らせたいレベルだろうがw
そら人事部なんてコネ持ちの巣窟なんだからリストラ対象にならんだろw
てか何処も人事の人選とか酷すぎてコネ無しならむしろ責任取らせたいレベルだろうがw
87 名無しどんぶらこ :2025/05/18(日) 08:39:38.70 ID:6ZRfTRyp0
>>77
たいして人数いないから効果薄い
人事部なんて名ばかりで実際は人事なんて権力者が決めてる、人事部はそれに忖度した辞令を出すだけ
たいして人数いないから効果薄い
人事部なんて名ばかりで実際は人事なんて権力者が決めてる、人事部はそれに忖度した辞令を出すだけ
コメント
コメントする