日産が神奈川の追浜と湘南の2工場閉鎖へ-読売 - Bloomberg.co.jp
(出典:Bloomberg.co.jp) |
日産(にっさん) 1日あたりの生産高のこと。 (旧)日産コンツェルン(日本産業コンツェルン) (旧)日本産業株式会社 - かつて存在した鮎川義介率いる日産コンツェルンの持株会社。満州重工業開発を参照。 日産自動車 日産自動車サッカー部 - 1999年以降の横浜F・マリノスの前身のひとつ。 財団法人日産科学振興財団… 2キロバイト (326 語) - 2025年2月4日 (火) 21:38 |
追浜と湘南の工場閉鎖に関するニュースは、日産の未来を考える上で重要な転機と言えます。製造業が世界中で厳しい競争にさらされる中、メキシコや南アフリカへの工場移転が加速することも不安を呼び起こしています。国内での雇用を守るために、企業はどのような対策を講じるのか、具体的なビジョンが必要です。
1 蚤の市 ★ :2025/05/17(土) 20:32:39.72 ID:E7JCBMKl9
経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。国内では主力の 追浜おっぱま 工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏み切り、業績改善を急ぐ考えだ。
複数の関係者への取材でわかった。国内の主力工場が閉鎖となれば、01年の村山工場(東京都)以来。1933年の設立から守り続けた創業地・神奈川県の完成車工場を全て手放す方向で、抜本的な見直しとなる。(以下ソースで)
読売新聞 2025/05/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50191/
★1 2025/05/17(土) 06:30:26.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747454074/
複数の関係者への取材でわかった。国内の主力工場が閉鎖となれば、01年の村山工場(東京都)以来。1933年の設立から守り続けた創業地・神奈川県の完成車工場を全て手放す方向で、抜本的な見直しとなる。(以下ソースで)
読売新聞 2025/05/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50191/
★1 2025/05/17(土) 06:30:26.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747454074/
7 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:35:23.04 ID:mJCP9qoR0
>>1
もうOEMだけ販売したらいいんじゃね?
もうOEMだけ販売したらいいんじゃね?
10 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:37:20.67 ID:FnsLIbwa0
>>1
追浜閉鎖?
野島公園から夏島の旧追浜空基地跡地を掘り返せば、銀河や雷電とかゴソゴソ出てくるチャンスだな!
追浜閉鎖?
野島公園から夏島の旧追浜空基地跡地を掘り返せば、銀河や雷電とかゴソゴソ出てくるチャンスだな!
19 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:41:28.16 ID:cOgKp+wa0
>>1
追浜工場は海沿いにあるし、
原発を建設するには絶好のロケーション。
原発=危険というイメージで語られているけど、
福島の事故以来、安全対策は進んできたし、
原油価格高騰の現在では、原発見直しの機運。
九州でも四国でも再稼働してるし、
新潟でも再稼働に向けて進んでいる。
原発の経済波及効果は絶大。
雇用も維持できるし、横須賀市の税収も増えるし、
良い事づくめ。
衰退に悩む横須賀市の起死回生の一手は、
追浜工場の跡地への原発誘致。
追浜原発の実現が、横須賀市の未来をひらく。
追浜工場は海沿いにあるし、
原発を建設するには絶好のロケーション。
原発=危険というイメージで語られているけど、
福島の事故以来、安全対策は進んできたし、
原油価格高騰の現在では、原発見直しの機運。
九州でも四国でも再稼働してるし、
新潟でも再稼働に向けて進んでいる。
原発の経済波及効果は絶大。
雇用も維持できるし、横須賀市の税収も増えるし、
良い事づくめ。
衰退に悩む横須賀市の起死回生の一手は、
追浜工場の跡地への原発誘致。
追浜原発の実現が、横須賀市の未来をひらく。
30 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:45:43.59 ID:MUdl6/wP0
大量に失業者発生か。
若手社員なら再就職もまだしやすいが、40代以上はもうまともな正規雇用の人生は歩めない…
若手社員なら再就職もまだしやすいが、40代以上はもうまともな正規雇用の人生は歩めない…
53 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:54:00.96 ID:7mGTgVZb0
>>30
ウチは全く逆。
40歳以上を中途で取る。
若いのは使い物にならない。
ウチは全く逆。
40歳以上を中途で取る。
若いのは使い物にならない。
37 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:48:37.97 ID:ZeA1lUWe0
ゴーンの呪い
40 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:49:13.65 ID:N2S4AqgZ0
>>37
ゴーン追い出した罰当たりだろ
ゴーン追い出した罰当たりだろ
38 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:48:57.55 ID:+uD8OI4U0
ボルボやMGみたいに中国傘下になるしか生き残れないな
52 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:53:52.47 ID:ERETr6u80
>>38
ホンダの傘下すら断ったのに?
ホンダの傘下すら断ったのに?
48 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:52:16.91 ID:CF5da1A50
偽術のイーパワー
62 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:55:59.58 ID:AggVLC7I0
>>48
知ってるか?2020年くらいは
イーパワーはトヨタのハイブリッドより上
ワンペア最高、一度乗ったらもう普通のペダルには乗れない!
って騒いでるバカ沢山いたんだわ。
今どこに行ったことやら
知ってるか?2020年くらいは
イーパワーはトヨタのハイブリッドより上
ワンペア最高、一度乗ったらもう普通のペダルには乗れない!
って騒いでるバカ沢山いたんだわ。
今どこに行ったことやら
50 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:52:35.26 ID:UdZnj38h0
退職金は割増しで支払われるだろうから2000万円以上は軽くもらえるだろう
毎月1%利益で運用したって20万以上はあるんだから後は軽くバイトするなりで生きては行けるだろう
毎月1%利益で運用したって20万以上はあるんだから後は軽くバイトするなりで生きては行けるだろう
57 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:54:41.89 ID:CFGw3KXY0
>>50
毎月1%とか年間12%運用だぞ
世界のトップクラスの利益率が年間10%で凡人は3%なのにアホか
毎月1%とか年間12%運用だぞ
世界のトップクラスの利益率が年間10%で凡人は3%なのにアホか
60 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:55:30.78 ID:oAec7vXM0
追浜民のわたし
とても複雑な気持ち(´・ω・`)
とても複雑な気持ち(´・ω・`)
64 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:56:55.18 ID:T7/GtyLF0
>>60
パシオスでも行って服買おう
パシオスでも行って服買おう
77 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:59:39.36 ID:oAec7vXM0
>>64
パシオスで現場猫のトレーナー
この前、買った(´・ω・`)
パシオスで現場猫のトレーナー
この前、買った(´・ω・`)
63 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:56:04.45 ID:vEwqqhOr0
アメリカみたく国が1兆円ぐらい支援して助けてやれよ
74 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:59:04.36 ID:ERETr6u80
>>63
売上見込めない企業に支援してどうするんだ
もしやるとしてもリストラを条件にするのが定石
そもそも幹部が腐っていて決定力がないからホンダが「子会社化しか道は無い」って方針出したのに
売上見込めない企業に支援してどうするんだ
もしやるとしてもリストラを条件にするのが定石
そもそも幹部が腐っていて決定力がないからホンダが「子会社化しか道は無い」って方針出したのに
75 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:59:10.19 ID:gas47iDb0
鴻海に売っとけば良かったのに
自然消滅を決めたのか
自然消滅を決めたのか
78 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 21:00:18.64 ID:ERETr6u80
>>75
とりあえず今の社長は後に悪者扱いされるな
とりあえず今の社長は後に悪者扱いされるな
76 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 20:59:38.75 ID:PWb5lgsp0
戦に備えてドローン兵器製造工事にしたらいいよ
海上自衛隊横須賀基地も隣にあるしな、
海上自衛隊横須賀基地も隣にあるしな、
80 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 21:01:04.49 ID:ERETr6u80
>>76
そんなノウハウないだろ
そんなノウハウないだろ
88 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 21:05:00.61 ID:PWb5lgsp0
>>80
隣に中国があるだろ
ロシアもある
なんならイランに頼めばいい
隣に中国があるだろ
ロシアもある
なんならイランに頼めばいい
86 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 21:04:06.00 ID:aRp7mU2V0
日産にとって追浜って精神的支柱と言うかただの工場じゃないと思うんだがな
子供がパニクって右往左往してるように見えるな
子供がパニクって右往左往してるように見えるな
94 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 21:07:35.99 ID:n3iZmvUI0
>>86
そう思う
もはや昔の日産ではないという証拠だろう
そう思う
もはや昔の日産ではないという証拠だろう
92 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 21:05:52.42 ID:umUBvxwG0
普天間・辺野古基地移設
カジノ建設
大学誘致
現実的なのはこの辺だな
首都圏近郊でこのレベルの土地がガラ空きになるのは滅多にない
カジノ建設
大学誘致
現実的なのはこの辺だな
首都圏近郊でこのレベルの土地がガラ空きになるのは滅多にない
97 名無しどんぶらこ :2025/05/17(土) 21:08:16.07 ID:XfeCaTln0
>>92
JFE跡地。
あそこ停止してから真っ暗闇で凄い景色になってるよ。
JFE跡地。
あそこ停止してから真っ暗闇で凄い景色になってるよ。
コメント
コメントする