トランプ大統領 マイナス成長は「バイデンのせい」 GDP3年ぶりマイナス成長で
…アメリカのトランプ大統領は1月から3月のGDP=国内総生産が3年ぶりにマイナス成長になったことについて、「バイデンのせいだ」と繰り返し主張し責任を押し付けました。
(出典:)


国内総生産のサムネイル
国内総生産 (GDPからのリダイレクト)
GDPがある。 現在の国別一人当たりGDPについては国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート)を参照。 名目GDPを実質GDPで割った値をGDPデフレーターと呼ぶ。 名目GDPと実質GDPはそれぞれインフレ調整を行っていないGDPと行ったGDPであるから、その比にあたるGDP
52キロバイト (5,716 語) - 2025年4月12日 (土) 04:19

(出典 アメリカ 1月~3月GDP伸び率 年率換算で+1.6% 7期連続プラス成長も市場予想を大きく下回る | NHK | アメリカ)


アメリカの2023年第1四半期GDP速報値が-0.3%という衝撃的な結果を示しました。これは、トランプ政権誕生以来、アメリカ経済の成長に深刻な影響を及ぼしていることを示唆しています。景気後退のシグナルが出ている中で、今後の経済政策や市場の動向にどのような影響を与えるのか、注目が集まります。

1 首都圏の虎 ★ :2025/04/30(水) 22:07:42.50 ID:sqouzHgP9
トランプ政権の誕生後、アメリカ経済に急ブレーキです。アメリカの今年1月から3月のGDP=国内総生産はマイナス0.3%で、3年ぶりのマイナス成長となりました。

アメリカ商務省が30日に発表した、今年1月から3月までのGDP速報値は前の3か月と比べて、年率に換算して0.3%のマイナス成長でした。

アメリカでGDPがマイナス成長となるのは2022年の1月から3月まで以来3年ぶりで、1月に誕生した2期目のトランプ政権のもとでアメリカ経済に急ブレーキがかかったことが示された結果となりました。

全文はソースで 最終更新:4/30(水) 21:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/347f9fe16dfb37543a20b53451c96a5404225970




7 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:09:40.42 ID:wvBmp6RY0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23

26 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:14:17.70 ID:Bmg/x/vo0
>>1
-0.3%って良い数字じゃん
リーマン・ショックでは-4%だからな

平気
平気

34 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:15:32.93 ID:YKBqkYYF0
>>26
トランプが世界各国に関税攻撃を仕掛けたのは今月。
2Qはもっとやばくなりそうな悪寒

41 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:16:26.82 ID:PniiF38B0
>>26
額的にはどうなんやろか?リーマンの1%と今の1%で同じ額だとは思えんけども

38 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:15:44.07 ID:Bmg/x/vo0
>>1
今週には関税協定の合意に達する国が出てくると聞いた

暴騰するだろう
お前ら買っておきなさい

49 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:18:03.71 ID:Dftlc4cB0
>>1
アメリカの経済をめちゃくちゃ上げるためには一度少し下げるのは必須
全てトランプさんの計画通りだろうね
いちいち騒ぐと恥かくかも

52 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:18:34.96 ID:C8fp6tLu0
>>1
これはどでかいぞ

55 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:19:16.33 ID:Bmg/x/vo0
>>1
ベッセント曰く「ナスダックが史上最大の下げ幅を記録した時、マスゴミはこぞって報道した。ナスダックが史上最大の上げ幅を記録した時、マスゴミは全く報道しなかった」

お前らわかっているか?
トランプは素晴らしい

64 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:21:18.14 ID:C8Xw2hrO0
>>55
関税を勝手にしかけて株を下げて
勝手に発動延長してリバウンドしただけだろ
マッチポンプやめろ*

66 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:22:13.01 ID:Bmg/x/vo0
>>64
ベッセントは*だが?

72 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:23:16.14 ID:C8Xw2hrO0
>>66
だから言ってんだけど?

76 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:24:00.20 ID:Bmg/x/vo0
>>72
うるせー

93 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:27:37.16 ID:C8Xw2hrO0
>>76
ベッセントが*だってくらいみんな知ってんだろ

69 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:22:57.05 ID:8MiKjOSU0
>>55
まだトランプ就任時点の株価に全然戻ってないからな

73 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:23:44.58 ID:Bmg/x/vo0
>>69
ベッセント「別に戻るとは言ってないww」

92 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:27:30.61 ID:66YNCJiU0
>>73
こんな関税政策してたら経済良くなるわけ無いからな
やっぱトランプはダメだな

8 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:09:53.77 ID:bx1t1ydx0
急進すぎる改革でしたか

42 警備員[Lv.4][新芽] :2025/04/30(水) 22:16:31.00 ID:ntxjkpKq0
>>8
改革ですらないけどな

9 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:09:55.96 ID:YKBqkYYF0
アカン
冗談抜きでトランプを引きずり降ろす手立ては無いのか?

88 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:26:06.23 ID:JfuTXiUG0
>>9
G13型トラクター

12 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:10:45.30 ID:xZiMvXvm0
こんなのをマンセーしてた*🤣

35 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:15:35.49 ID:wRZRXAqR0
>>12
5chだけじゃなくYouTubeでも今はコメ履歴が分かるだよな。
トランプ万歳していた奴らは財務省解体連呼していた奴と被りまくっていたんだが。

13 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:11:32.58 ID:qinctnZp0
バカなアメリカ人は後先考えずに
カードで買い物ばっ*るから
この先カード破産がどんどん増えるぞ

21 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:13:23.07 ID:1uOu52Ug0
>>13
与信レベルを上げないとマジ生活できないから借金のために借金してるんやw

20 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:13:00.32 ID:ObJNirdn0
まだ今年の1~3ならバイデンの影響下
トランプの影響出てくるのは最低でも半年後だよ

27 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:14:22.63 ID:AATeziRn0
>>20
関税折込の輸入駆け込み需要で思いっきりトランプの影響うけてる

29 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:14:49.70 ID:ObJNirdn0
安倍のアベノミクスの後始末を岸田や石破がやる事になったように
トランプの影響がでてくるのはまだまだ先なのになw

つーかトランプがバイデンのクソ政治の数々の後始末するはめになったんだろ

40 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:16:24.28 ID:1uOu52Ug0
>>29
バイデン時代にザブザブに垂れ流されたドルの回収と景気の維持って難儀なことをやってる

50 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:18:08.53 ID:C8Xw2hrO0
>>40
ドルの回収したいならなんで利下げを要求してんだよ

77 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:24:12.78 ID:1uOu52Ug0
>>50
それがむずいところよw
日本円で200兆以上の金をコロナ対策費としてぶちまけてしまった
金利を上げりゃ回収出来るが利払いは嵩み景気は*リ折れる
でも、ほっとけばインフレは加速するだけ
バイデンは途中で回収を放棄したしな

85 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:25:47.31 ID:C8Xw2hrO0
>>77
インフレ加速させたくないなら
なんで関税かけて物価を上げるんだよ

91 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:27:17.66 ID:1uOu52Ug0
>>85
当のアメリカ国民がそれを望んだw
未だに40%越えの支持率
ここまでクソミソにグチャグチャにしてもいいって奴らがゴマンと居る

31 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:14:55.26 ID:C8Xw2hrO0
陰謀論者のみなさん!これがお前らの望んだ世界なのか?

57 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:19:45.68 ID:uFJdOCI40
>>31
「富豪どもが損をして気持ちいいわ」って精神だぞ
まあ、富豪たちが100万ドル損をした1ヶ月、2ヶ月後に富豪が経営する会社やグループ、その取引先や周辺地域の貧乏人たちは年収5万ドルの年収が半分~0になるわけなんだが

51 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/04/30(水) 22:18:13.37 ID:ARJAOh7H0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。

54 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/04/30(水) 22:19:11.34 ID:ARJAOh7H0
>>51
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.

58 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:20:00.78 ID:Bmg/x/vo0
>>54
頭おかしい

60 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:20:26.44 ID:1+mmbth10
いま中国からの船便の多くがストップしてる
在庫がなくなる数か月後には、アメリカのスーパーの棚はスカスカになり、残ってる商品の値段も爆上がり
買いたくても買えない状況になる
コロナの時のマスクみたいな感じ

65 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:21:44.82 ID:Bmg/x/vo0
>>60
財務長官のベッセントは消費財には影響ないと主張している

夏になれば答えが出るだろう
君の言い分か財務長官のベッセントの主張か

70 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:22:58.01 ID:6ebIyFbK0
>>60
ハイパーインフレおこる

75 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:23:49.74 ID:XiscLt6v0
>>60
Investing.com — バンク・オブ・アメリカの新たな報告書によると、貿易緊張の高まりにより、中国から米国への輸送需要が急激に悪化している。
「4月14日の週において、中国から米国へのコンテナ予約は前年比45%減少した」とBofAのアナリストらはVizionのデータを引用して述べた。

2週前でこの数字はヤバすぎ
需給バランスが崩壊しているので今後品薄になりインフレは加速していくでしょう

83 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:25:01.84 ID:orGXDOWx0
>>75
もともと第一次トランプ政権から中国はアメリカ以外に取引先シフトしてるが影響無し

90 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:27:08.48 ID:1+mmbth10
>>83
トランプ閣下に盾突くつもりか
中国は大影響を受けるはずらしい

87 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:25:56.89 ID:pyQJXC+Y0
1-3月ならおやびん関係ないじゃん

95 名無しどんぶらこ :2025/04/30(水) 22:28:10.31 ID:wFzfSUCg0
>>87
関税かけるって騒いでたんだから関係あるよ