滋賀で忍び込み多発 常習犯の犯行か 大型連休控え、県警が注意と対策呼びかけ
…住人が就寝中に民家に侵入し、金品を盗む忍び込み(窃盗)事件が今月に入って滋賀県草津市、竜王町で相次いで10件も発生している。忍び込みは、凶悪な居直り強…
(出典:)


空き巣のサムネイル
空き巣 (忍び込みからのリダイレクト)
同じく侵入窃盗であるが、家人が在宅中に忍び込むものの気づかれないことで接触せずに盗む行為、または行為者のことを、居空き(いあき)という。また同じく侵入窃盗のうち、家人が就寝中の家屋に忍び込んでする窃盗行為、又は行為者のことを、忍び込み(しのびこみ)という。…
8キロバイト (1,262 語) - 2023年11月30日 (木) 00:20

(出典 空き巣はどこから入る?狙われやすい住居や防犯対策を解説 | ガラス修理屋さん.com)


夜中の不審者の侵入が多発している滋賀県のニュースに驚きました。このような恐怖を感じることなく、安心して眠るために、まずはドアや窓の施錠をしっかり確認したいものです。安全対策は、自分や家族を守るための第一歩です。

1 ぐれ ★ :2025/04/24(木) 09:48:30.33 ID:bqBQQU3B9
※2025/04/24 08:00
読売新聞

 夜間に住人が寝ている家に侵入し、現金などを盗む「忍び込み」の被害が滋賀県内で多発している。昨年は前年を31件上回る66件発生し、今月11日には草津市で6件、17日に竜王町で4件、いずれも連続して起きた。県警によると、昨年の忍び込みの被害宅は7割が無施錠で、県警は夜間のパトロールを強化するとともに「家を留守にする時だけでなく、家に居る時も鍵はかけてほしい」と呼びかけている。(東川直央)

 県警の発表では、10日午後7時40分頃から翌午前7時頃の間に草津市矢橋町で民家6軒が、忍び込みの被害にあった。ある住宅では10日午後11時頃、住人は2階で就寝。夜中にカサカサと音がしたが、「雨の音だと思い、気にしなかった」という。翌朝、起床すると、1階の食器棚の引き出しなどに入れていた10万円が盗まれていた。6軒は半径500メートルの範囲にあり、同一犯による連続犯行の可能性が高いという。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250423-OYT1T50185/




2 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 09:49:43.84 ID:cEaqkRdo0
ゴキブリには
ゴキジェット

80 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:27:32.94 ID:4B4FqH+h0
>>2
人種差別は辞めろ*チョッパリ

6 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 09:51:00.56 ID:BAlXmdxK0
カサカサカサカサ
ゴキブリやないかい!
パタリロでよく見たぞ

34 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:02:41.15 ID:IV3EY6Iv0
>>6
ゴキもグェンも大した違いない

10 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 09:52:36.00 ID:xYNzUFW60
甲賀あたりは忍者が多いからな

12 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 09:53:19.51 ID:PTQ2KlOW0
>>10
伊賀者出張サービスかも知れない!

39 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:04:33.24 ID:V4aX+9710
>>10
スケベなくのいち来ないかな

14 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 09:53:51.45 ID:CI9pk4m80
田舎ってあんま鍵かけないとかあるんか

86 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:30:42.57 ID:FV0iU1Uh0
>>14
郵便屋だが、田舎の家は鍵なんかかけない
書留の配達とかで呼び鈴鳴らすが玄関開けて呼ばないと文句言われる
不在通知入れると「ハンコ置いてある場所も知ってるのに、なんで置いて行って
くれないのか」なんて言われる
帰路に田んぼや畑があるときは、農作業中の本人に手渡しする

16 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 09:54:43.32 ID:wkNFw92S0
盗まれるものなんてない
とか言って掛けない人いるからなw
もう最近は見境なく狙われるし下手すると命の危険もある

24 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 09:57:26.17 ID:n6yoJDBv0
>>16
盗まれるものなんてない?あるじゃないか臓器が

32 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:01:19.88 ID:2E39QXMq0
>>24
それよりあなたの心を盗まれる心配をしろよ

35 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:02:41.19 ID:gkXiFU+k0
>>32
先に書かれてたw

25 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 09:58:11.59 ID:t+vR3Z++0
昔の日本人しかいなかった頃は玄関の鍵閉めなくても平気だったんだけどね
閉めなきゃいけない人種が増えちゃった

31 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:01:09.28 ID:cxZxMX9U0
>>25
田舎は特に
若い働き手がいないからそうなる
警戒はしてる

30 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:01:07.26 ID:D9ncGI/Q0
もう玄関や窓に鍵を掛けないでいるなんて平和な時代は破壊されちまった
田舎のポツンとある一軒家だけでなく油断しそうな家は狙われる

71 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:19:25.70 ID:qm3mEK7d0
>>30
そんな時代ねーよ
ほのぼの愛国イラスト信じてたか?

60 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:14:09.98 ID:KB6jq8eh0
食器棚に10万円入れてるって

62 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:15:45.69 ID:ZrpgCB7A0
>>60
お札をカラーコピーしたものを渡すように準備してある
使った犯人の足が着くように

87 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:31:37.58 ID:SYHgxj4E0
にゃ、にゃ~ん…

93 名無しどんぶらこ :2025/04/24(木) 10:34:38.60 ID:vWNGyeYT0
>>87
な、なんだネコか…