(出典 プーチンvsゼレンスキー 「水と油」の両雄、退路断つ 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News)


プーチン氏がトランプ氏の提案に応じて、発電所などのエネルギー施設への攻撃を30日間停止することに決めたのは驚きのニュースです。国際社会にとって、エネルギーインフラの安全が保障されることは非常に重要ですし、これを機にさらなる対話が進むことを願っています。

1 七波羅探題 ★ :2025/03/19(水) 05:53:02.51 ID:EQ3UiRxL9
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250319-OYT1T50044/
03/19 03:39

 ロシアのプーチン大統領と米国のトランプ大統領は18日、ロシアによるウクライナ侵略を巡って電話で会談した。ロシア大統領府の発表によると、会談でプーチン氏は、ロシアとウクライナの双方が発電所や石油精製所などエネルギー施設を標的とする攻撃を30日間停止するというトランプ氏の提案に同意した。

 このほか、両首脳は黒海での船舶の安全確保に関する協議を早急に開始することでも合意した。「ウクライナ問題の解決に向けた努力を継続する意向も確認した」という。

 ただ、米国とウクライナが3月11日にサウジアラビアで開催した高官級協議で合意した30日間の即時停戦案については、米露間で合意には至らなかった。

 露大統領府によれば、プーチン氏は米国提案の30日間の即時停戦案に関して、〈1〉実効性のある停戦監視〈2〉ウクライナにおける動員〈3〉ウクライナ軍の再軍備――の三点の懸念を挙げた。一時的な停戦によって、米欧の兵器支援を受けるウクライナ軍が軍備を増強させる恐れがあると反発した形だ。

 プーチン氏はこれまでも、戦闘停止については「同意する」と主張する一方で、「停戦は危機の根本原因を取り除くものでなければならない」と述べ、米国とウクライナが合意した30日間の停戦案の受け入れを事実上、拒否していた。今回の電話会談でも溝は埋まらなかった模様だ。




6 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 05:57:25.53 ID:Lj2hQJEb0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23

10 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 05:59:28.47 ID:m9QMsfBo0
>>1
おせーよ

62 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:25:26.55 ID:4iAw+trV0
>>1
プーチン氏、ウクライナ30日停戦に同意せず-エネ施設への攻撃は制限
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-18/STBYC7T0AFB400

停戦に同意せず、なのに、ずいぶんトランプに花をもたせた言い方だよな。さすがアメリカの奴隷、日本のオールドメディア

3 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 05:56:26.21 ID:uj8cxHLi0
プーチンに有利な条件を飲まされたトランプw

29 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:11:08.68 ID:aMTkkF2W0
>>3
そう見えるか?
トランプはどっちかというとユダヤゼレと敵対してる側だと思うが

34 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:12:49.18 ID:6z0snKSe0
>>29
イスラエルにバフ与えてるのになあ

45 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:16:50.07 ID:uj8cxHLi0
>>29
だから、ロシアの味方だろ?
ロシア有利になるだろ?

4 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 05:56:45.81 ID:Vr4nyFhe0
クルスクで包囲されている数千のウクライナ兵助けられそうにないの?

36 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:13:40.13 ID:4ZOJYzay0
>>4
ゼレンスキーは序盤から簡単にウクライナ兵を見捨ててたからな

75 警備員[Lv.5][新芽] :2025/03/19(水) 06:31:10.88 ID:1X+1zDbe0
>>4
それガセで、もう既に撤退してベルドロゴ侵攻に回ってる

7 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 05:57:47.03 ID:Dz4z5EkU0
ロシアは製油所をよくウクライナにぶっ壊されるからな

15 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:03:33.39 ID:Sk/pYxZm0
>>7
西側メディアがウクライナの少ない攻撃を宣伝してるだけだから、ロシアがどんだけウクライナのエネルギーインフラ破壊してるか全く知らないそうw

17 ハンター[Lv.221][木]:1.30399069 :2025/03/19(水) 06:05:17.72 ID:qL7/wTpe0
>>15
西側メディアはどちら側も報道してるぞ。
おまえの脳内メディアでは違うらしい。しかも規模までわかるとか。具体的な数字どうぞ。

9 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 05:59:12.95 ID:ISVwju+m0
ドローンの製油所はさすがに効いてたか

77 警備員[Lv.5][新芽] :2025/03/19(水) 06:32:33.76 ID:1X+1zDbe0
>>9
先日のウクライナ国産の長距離ミサイルでの空爆が効いたんじゃね??

12 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:01:15.69 ID:PXZ8vzPK0
>≪ロシアはなぜ30日間の停戦を受け入れなかったか≫
>ひと言で言えば、停戦を急ぎたいトランプ大統領と急ぐ必要がないプーチン大統領の間に埋めがたい溝があったからだといえます。
プーチン大統領はロシア軍が戦場で優勢だと強調しています。

また足元みられとるやんけ。。。

57 警備員[Lv.52] :2025/03/19(水) 06:22:51.28 ID:marJ+m0m0
>>12
優勢になったのはアメリカが補給を止めてくれたから♪さらにはアメリカの一存でいつ補給が途切れるか分からない状態では前進もできんし士気も下がる。さらに言ってしまえば米国製兵器全般に同じリスクが付き纏う。笑いが止まらんだろうなプーチンは、トランプアホすぎて。

18 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:05:53.87 ID:Sk/pYxZm0
何も知らない無知って怖いよねw

19 ハンター[Lv.221][木]:1.30399069 :2025/03/19(水) 06:06:36.28 ID:qL7/wTpe0
>>18
自覚あるのなおまえw

23 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:07:27.67 ID:uj8cxHLi0
>>18
横からだが、具体的にって言われてるじゃんw
反論できないの?

30 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:11:44.84 ID:E95/+6Ou0
トランプはウクライナを負けにしようとしてる
俺の予想は当たる

44 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:16:22.91 ID:uYExhOpL0
>>30
実際ゼレとNATOは負けてんだろがよ

51 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:18:34.35 ID:QNwyf8qK0
>>44
見せかけだよ
最終的な結果が全て

60 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:24:49.10 ID:uYExhOpL0
>>51
米抜きNATOでどこまでやれる?
もう徴兵する平民もおらんのに
それとも撃ち返されるの前提で英仏が核撃つの?
ムリムリ

70 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:29:15.60 ID:5AiKS50G0
>>60
バイデンの時も議会に止められて半年支援が止まったことはあるから、半年は持つとは思う

32 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:12:27.63 ID:Sk/pYxZm0
ゼレンスキー応援団って情弱って感じw

49 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:17:45.69 ID:uj8cxHLi0
>>32
だから、知ってるなら具体的に示せって言ってるだろw

33 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:12:46.19 ID:4ZOJYzay0
ウクライナのドローンの攻撃先が無くなったな

52 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:19:03.24 ID:uj8cxHLi0
>>33
モスクワ、クレムリンとか色々ある

48 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:17:17.48 ID:H9eWkgYd0
これは停戦じゃないね。ウクライナは石油施設を狙った攻撃ができず、標的を絞らざるを得ず、不利かも。
>>15
ウクライナのエネルギーインフラは既に風前だろ

54 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:19:52.28 ID:5AiKS50G0
>>48
ウクライナはドローンを貯めておけばいいし、ロシアは30日でエネルギー施設の修理は無理だし
今更あんまり影響ないと思うよ

56 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:22:10.41 ID:lYtyrP650
トランプはこんなゴミ合意でドヤ顔しないよな?

58 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:23:46.53 ID:6z0snKSe0
>>56
非常に有意義な取り引きだったよ
( ー`дー´)キリッ

59 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:24:10.81 ID:tvRaEk070
ロシアは合意後にもうエネルギー施設を攻撃したらしいな

トランプおやびーん!!!!!

64 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:25:32.35 ID:5AiKS50G0
>>59
結局とぼけたらなんとでもなるからなぁ

68 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:27:18.67 ID:LVoEmz1k0
アメリカほど信用できない国はないよね。

ソ連に北方四島を占領させたのは、他ならぬアメリカ。
アメリカが上陸用艦船の提供からアラスカでの模擬訓練まで全面的に支援してた。
詳しくは「プロジェクトフラ」で検索すべし。

ちなみに韓国による竹島占領を黙認したのもアメリカ。
当時はまだ自衛隊がなく防衛義務はアメリカにあったが、米軍は何もしなかった。
そもそもアメリカが韓国軍事政権を作ったし。

アメリカは日本支配をスムーズに進めるために、日本が周辺諸国と揉めるように仕組んだということ。

72 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:29:44.60 ID:Gzinn5ru0
>>68
信用以前にアメリカは日本人を完全に滅ぼそうとしてたしインディアンと同じ根絶やしよ

69 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:27:28.33 ID:Gzinn5ru0
どういう意図なんこれ?
意味あるん?

71 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:29:28.49 ID:Q77R+M5H0
>>69
正直ウクライナが取られた領土を諦めるしか終わる方法無いと思う
東西ウクライナ分裂が理由なわけだし

81 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:33:45.99 ID:Gzinn5ru0
>>71
それはもはや既定路線でしょう
問題はNATO関連を欧州とウクライナがどう決着を付けるか
フニャちんトランプ相手にはプーはまず引かないし
プーもフニャ過ぎてやりにくそうだがw

76 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:32:21.84 ID:5AiKS50G0
>>69
お互いにエネルギー施設を攻撃しない約束を守れれば次はもう少し強い条件にしていくことはできる
普通は意味はあるけどロシアには意味ない気もする

87 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:36:21.20 ID:Gzinn5ru0
>>76
そういうモノなの?
戦争自体は継続されるわけなんだよね?

92 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:37:28.73 ID:+tXZ6XIP0
>>87
継続だよ。プーチンは停戦案は拒否したんだから。

74 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:30:40.65 ID:zgbnYQnW0
トラの顔も立ててつつ自らの意志も通す
悪魔のように頭のいい男プーチソ

88 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:36:28.42 ID:mgPkKDY+0
>>74
それか、トランプが、ほんの少しでいいから何か同意したと発表させてくれと土下座して頼んだか。

80 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:33:08.71 ID:AWPmsW+x0
またトランプが何か勘違いして嘘付いてるのんじゃねえの
ソース元がトランプのSNSしか見当たらんぞ

84 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:35:28.18 ID:PXZ8vzPK0
>>80
ホワイトハウスもロシア報道官も言ってるよ。ただしこんな感じでグダグダ。


>アメリカ側の発表とロシア側の発表では表現が異なる部分もあり、攻撃の停止について、ロシア側の発表では「30日間、エネルギー関連施設への攻撃をしない」としているのに対し、アメリカ側は対象について「エネルギー施設やインフラ」とし、期間は言及していません。

85 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:35:39.02 ID:/4Je/n5H0
トランプが停戦に合意しなければロシアを経済的に破壊するとか強いこと言っちゃったけど、当然ご主人様にそんなことできないから、中身のない合意することで経済制裁することを避けたんだろ

94 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:38:34.39 ID:Gzinn5ru0
>>85
そもそもこれ以上の経済制裁ってほぼ無理じゃん
ハッタリという事が見透かされてる

98 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:40:22.50 ID:RZ0dUcNu0
トランプノーコメか
今日にでも戦争終結させるつもりが
30日間エネルギー施設を攻撃しないだけ
ゼレンスキーの時より怒ってそう

100 名無しどんぶらこ :2025/03/19(水) 06:41:10.78 ID:PXZ8vzPK0
>>98
ウクライナにすら支援継続してるからな。ゼレンスキーにすらいいように使われてる笑