非正規雇用 (非正規女性からのリダイレクト)
日本では同一労働同一賃金の原則が義務化れておらず、正社員と同じ内容の仕事であっても、正社員よりも低賃金である。 非正規雇用のホワイトカラーが、正社員のブルーカラーより安い場合もある。 例えば、女性の出産に伴う就業パターン変化を見ても、正社員として働き続ける場合と出産退職後パートタイマーとして再び働き
76キロバイト (11,223 語) - 2025年2月20日 (木) 15:07

(出典 女性の働きやすさとは… | まるぐらし-中学受験するかも⁉︎な小3と年中のお話-)


女性の労働環境が改善されない理由として、長時間労働や男女間の賃金格差が挙げられます。日本の企業はこの問題に真剣に向き合い、真の多様性を実現するための取り組みを行うことが求められています。国全体での意識改革が必要です。

1 蚤の市 ★ :2025/03/09(日) 07:45:56.56 ID:NKd25+M39
 【ロンドン共同】英誌エコノミストは8日までに、先進国を中心とした29カ国を対象に、女性の働きやすさを指標化した2024年のランキングを発表した。首位はスウェーデン(前年2位)で、上位4カ国を北欧諸国が占めた。日本は前年に続き下から3番目の27位だった。28位は韓国、最下位はトルコだった。

 2位以下はアイスランド、フィンランド、ノルウェーの順だった。北欧諸国は男女平等と共働きを支援する政策により、常に上位を占めている。

 最も順位が上がったのはニュージーランドで、前年の8位からフランスなどと同じ5位に浮上。主要国では英国とカナダが14位、イタリアが16位、米国が19位だった。

 企業における女性役員の割合は16年の21%から33%に増え、英国やフランスでは男女がほぼ同数だった。一方、女性の平均賃金は男性より11.4%低く、日本やオーストラリアなどでは賃金格差が拡大しているという。

 女性議員の割合も34%を上回り、英国では昨年の総選挙の結果、35%から41%に上昇した。

2025年03月09日 07時15分共同通信
https://www.47news.jp/12277807.html




15 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:50:35.93 ID:uym+lGzm0
>>1
日本は人権を守る国なので
そんな事はないです
外国人が無能すぎるのでその様に見えるだけです

74 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:03:22.89 ID:+Ae5dk1k0
>>1
まだ先進国扱いしてくれてる
ちょっと気恥ずかしい

76 警備員[Lv.18] :2025/03/09(日) 08:04:04.23 ID:SPEAgpdU0
>>1
理由かいてなくね?

86 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:06:05.92 ID:WUoDFYMD0
>>1
賃金の格差が広がってるから結婚したら辞めるのか
結婚したら辞めるから格差が広がってるのか

2 警備員[Lv.42] :2025/03/09(日) 07:47:00.04 ID:wvwN3DDA0
お前らが女性叩きしていることからもよくわかる

73 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:03:11.14 ID:6ELPRDnv0
>>2
*は叩いてきたが女性を叩いた事などない
失敬だな

3 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:47:28.59 ID:O8dThvvH0
シンプルに能力が低いだけじゃないの

70 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:02:22.08 ID:H7a8ZONh0
>>3
男の能力が低いから日本はここまで落魄れた

4 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:48:12.56 ID:LaPBHLBz0
 
【問】なんでキムチ臭いのが女性がどうのこうの騒いでいるの?

【答】日本の弱体化が目的でなのでしょう。
 以下は女性管理職の割合のランキングですが、ろくな国がありません
----
★女性管理職の割合が高い国
 www.weforum.org/agenda/2021/02/women-gender-roles-manager-global/

01位 ヨルダン
02位 セントルシア
03位 ボツワナ
04位 ホンジュラス
05位 フィリッピン
06位 白露西亜
07位 セイチェル
08位 パナマ

19 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:50:51.21 ID:8bKoORvn0
>>4
ワロタ

31 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:53:36.23 ID:EEjLQp6Q0
多分男性の働きやすさもワースト

32 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:54:13.52 ID:EofN22qA0
>>31
正解

42 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:57:12.40 ID:/kDkyHN40
>>31
男女ともに働きやすくないって事は労働環境や人権に問題ありって事だわな

33 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:54:13.92 ID:L/8F6L310
これさ、単に日本の女が責任ある仕事がしたくないってだけの話なんだよね

40 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:55:36.71 ID:ewmJr+Ka0
>>33
なんだろうなあ
責任のある仕事ができないのが多いような気がする
無責任なのが多い、ただの私見だが

53 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:58:07.50 ID:viT50Yq40
>>40
女は社会や組織よりも家族や友人など身の回りを重視する傾向にある。生物学的に埋め込まれた考えだから仕方ない。

35 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 07:54:55.74 ID:oVm+tzRZ0
開発が止まらない。人口13.5万人都市とは思えない駅周辺✨製造品出荷額も5000億円超、産学官の連携も盛んで治安も良好、女性にも人気の上品な街、藤枝でタワマンライフはどう?🌸🍵🗻

★藤枝市産学官連携推進センター/静岡産業大学藤枝駅前キャンパス(BiViキャン)
★藤枝9街区再開発 ビルに大正大拠点
2025/3/3 静岡
JR藤枝駅の北口で建設中の再開発ビルの2階に、大正大学(東京都豊島区)情報科学部のサテライトキャンパスが入居する。藤枝市と大正大学は新キャンパス設置について基本合意を行った。ビルが完成する2027年6月に開校する。

2025年4月下旬販売開始予定
「アルファ藤枝駅前ザ・タワー」
i.imgur.com/kCt2kmj.jpeg
i.imgur.com/euAv4HS.jpeg

68 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:01:40.89 ID:45avVKva0
>>35
ド田舎の県庁所在地より栄えていそうな雰囲気はあるな

63 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:00:19.12 ID:N8wLpgrI0
つい最近redditに在日外国人女性の投稿があった
日本ではトイレ掃除をするのは女って決まってんの?って

67 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:01:33.35 ID:v1WEyt2J0
>>63
女子トイレに男が入っていいなら関係ないよw

66 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:01:13.77 ID:DcGwPwZU0
やっと最下位でなくなってきただけでも前進してるな
この女性蔑視、性搾取される土人国家で女性に生まれることがどれだけ地獄か

71 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:02:38.09 ID:v1WEyt2J0
>>66
で、女に聞くと
金持ちと結婚して専業主婦になるのが夢とか言ってるのが大部分というw

77 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:04:07.39 ID:HoUidsjD0
日本の女全員*でくれねーかなー

84 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:05:14.49 ID:uym+lGzm0
>>77
在日外国人の事じゃね

79 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:04:13.94 ID:Wn6uiZur0
女のなりたい職業第一位が専業主婦の国だから基準の方を見直すべき

85 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:05:42.01 ID:/kDkyHN40
>>79
日本のクソな労働環境の逃げ場が専業主婦だからな
それはそのまま受け取ってはいかんと思う

87 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:06:35.00 ID:omMIum8S0
底辺のうちはわからんけど上に行けば行くほど日本って男尊女卑の国と実感する
まあ5ちゃんのおぢさんには理解できんと思う

95 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 08:09:42.89 ID:/kDkyHN40
>>87
貧しくなると女も働かなきゃならなくなって女が強くなる
それが今の日本
欧米のウーマンリブ女の人権云々とはちょっと次元が違う