同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 - ニューズウィーク日本版 同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 ニューズウィーク日本版 (出典:ニューズウィーク日本版) |
日本とアメリカの関係は、歴史的な背景も深く影響しています。両国は戦後の復興とともに互いに助け合ってきた経緯があり、その絆がトランプ政権下でも強く残っているのではないでしょうか。特に自動車産業や技術の交流において、両国の企業が互いに利益を得る構造が出来上がっています。
1 ♪♪♪ ★ :2025/03/08(土) 10:19:57.33 ID:VOg43Wey9
<関税引き上げなどをちらつかせ、同盟国すら威嚇するトランプ大統領だが、日本に対しては比較的穏当な姿勢を見せている。そこには、他国にはない、日本独特の理由があった>
・EUに関税引き上げを警告したのと対照的に、トランプ政権の日本への対応は、まだしも交渉の余地のある、穏当なものといえる。
・日本に対する「甘さ」には4つの理由があげられる。①財政・安全保障面での「貢献」、②米ハイテク覇権への「協力」、③イデオロギー的摩擦の少なさ、④暴走への沈黙
・ただし、たとえ関税引き上げ圧力がやや弱くても、日本のこれまでの「貢献」や「協力」に照らすと、損得の帳尻が合うかは不透明。
■世界レベルでみてまだマシな日米関係
第二次トランプ政権の発足とともに世界が大きく揺れ動くなか、日米関係はまだ平穏といえる。
もちろん日本も激震と無関係ではなく、USスチール買収問題のほか、自動車関税引き上げなども取り沙汰されている。
ただし、関税引き上げはほとんどの国に共通する脅威で、日本が特に名指しされているわけでもない。
以下ソース
2025年03月07日(金)20時15分
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2025/03/post-218.php
・EUに関税引き上げを警告したのと対照的に、トランプ政権の日本への対応は、まだしも交渉の余地のある、穏当なものといえる。
・日本に対する「甘さ」には4つの理由があげられる。①財政・安全保障面での「貢献」、②米ハイテク覇権への「協力」、③イデオロギー的摩擦の少なさ、④暴走への沈黙
・ただし、たとえ関税引き上げ圧力がやや弱くても、日本のこれまでの「貢献」や「協力」に照らすと、損得の帳尻が合うかは不透明。
■世界レベルでみてまだマシな日米関係
第二次トランプ政権の発足とともに世界が大きく揺れ動くなか、日米関係はまだ平穏といえる。
もちろん日本も激震と無関係ではなく、USスチール買収問題のほか、自動車関税引き上げなども取り沙汰されている。
ただし、関税引き上げはほとんどの国に共通する脅威で、日本が特に名指しされているわけでもない。
以下ソース
2025年03月07日(金)20時15分
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2025/03/post-218.php
17 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:23:07.57 ID:agbeTjT10
>>1
はずれ
はずれ
43 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:28:01.46 ID:XJlRSctF0
>>1
そりゃそうだろ。
日本が同盟じゃなくなると、アメリカは一気にアジアの橋頭堡を失う。
そりゃそうだろ。
日本が同盟じゃなくなると、アメリカは一気にアジアの橋頭堡を失う。
86 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:34:12.28 ID:IcZyF9ds0
>>1
知らんがな
一応同盟国なんで
マスコミはもうあんまり日本分析しなくていいよ
いつまで自分探ししとんねん
知らんがな
一応同盟国なんで
マスコミはもうあんまり日本分析しなくていいよ
いつまで自分探ししとんねん
3 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:20:36.39 ID:a4lFrry00
そんなに甘いか?
4 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:21:14.77 ID:XcbXrhzO0
>>3
日米安保を破棄するぐらいには
日米安保を破棄するぐらいには
19 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:23:39.13 ID:GySaUE/e0
>>4
それって甘いのか?
それって甘いのか?
22 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:24:08.05 ID:qIyoM5V20
分からんよ カナダが屈したら次は日本かもしれない
25 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:24:56.94 ID:GySaUE/e0
>>22
あれは屈*えだろ、不利益になっても最後まで戦いそうだが
あれは屈*えだろ、不利益になっても最後まで戦いそうだが
33 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:26:06.76 ID:qIyoM5V20
>>25
そっちにかまけてる間はガザも日本も安泰やろ
頑張れトルドーとその次の首相
そっちにかまけてる間はガザも日本も安泰やろ
頑張れトルドーとその次の首相
35 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:26:12.44 ID:SAVllo+w0
それ単に元々他国と比べて不利な条件飲んでるってことやん・・・
37 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:26:43.99 ID:dhVwIeKu0
>>35
これが正解w
これが正解w
42 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:27:40.95 ID:GySaUE/e0
>>35
悲しい現実ってか
悲しい現実ってか
90 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:35:15.58 ID:e+tuPMeA0
>>35
日本が受け入れなかった要求はアメ車買えくらいしか無いので仕方がない
日本が受け入れなかった要求はアメ車買えくらいしか無いので仕方がない
44 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:28:03.07 ID:/ifs8RXP0
安倍さんが生きてたら安心だったけどな
58 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:29:47.69 ID:GySaUE/e0
>>44
どうかな、前のトランプだからまだまともだったから付き合えたが
今度のトランプはかなり異常だぞ、あれとうまくやれる人間はいないのでは
どうかな、前のトランプだからまだまともだったから付き合えたが
今度のトランプはかなり異常だぞ、あれとうまくやれる人間はいないのでは
57 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:29:47.72 ID:JmNDsW2l0
だって日本が米国債を売り払わなくちゃならない状況になったからアメリカ*からね
79 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:33:22.55 ID:dhVwIeKu0
>>57
橋下総理がどうなったか忘れたか?
橋下総理がどうなったか忘れたか?
60 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:30:06.66 ID:JjoDw9yq0
日本人は毎年131万円アメリカにとられてるのに
どこが日本に甘い?
無知ってこわい
どこが日本に甘い?
無知ってこわい
70 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:31:58.28 ID:44bik4Io0
>>60
取られているというより、国防のアウトソーシングだよ
それで世界一の軍隊に守ってもらえてきたなら安いもんだ
今後どうなるかは分からんが
取られているというより、国防のアウトソーシングだよ
それで世界一の軍隊に守ってもらえてきたなら安いもんだ
今後どうなるかは分からんが
82 名無しどんぶらこ :2025/03/08(土) 10:33:47.99 ID:SByl8/tk0
>>60
それ以上の収入を日本人はアメリカから貰ってるから
アメリカが車買ってくれなけりゃ日本は北朝鮮レベルの貧困国
それ以上の収入を日本人はアメリカから貰ってるから
アメリカが車買ってくれなけりゃ日本は北朝鮮レベルの貧困国
コメント
コメントする