新幹線でたこ焼き「ご遠慮願います」の注意書き オードリー春日は車内で「豚まん」食べて怒られた過去
 新幹線の「車内飲食」をちょっとした楽しみにしている人は少なくないだろうが、2024年10月8日、日本維新の会に所属する藤田文武衆院議員が行った投稿…
(出典:)


たこ焼きのサムネイル
たこ焼きたこやき、蛸焼き・タコ焼きたこ焼)は、小麦粉の生地の中にタコ(主にマダコ)と薬味を入れて直径 3-5cmほどの球形に焼き上げた郷土料理。 明石焼き・ちょぼ焼き・ラジオ焼き(ラヂオ焼き)をルーツとしており、基本的にはおやつ・間食として食べられるが、主食としたり、ご飯のおかずとする人もいる。…
54キロバイト (6,954 語) - 2025年1月4日 (土) 04:39

(出典 新幹線ではダメ!?「たこ焼きテロ」で新たなにおい問題が勃発 - macaroni)


新大阪の新幹線でのたこ焼きに関する注意書きは、利用者のマナーやエチケットについて再考を促す重要な問題です。旅行の楽しみとして人気のあるたこ焼きですが、周囲への配慮も忘れずに、より快適な移動を実現するためにはどうすればよいかを考えるきっかけになるでしょう。

1 七波羅探題 ★ :2025/02/15(土) 19:04:28.19 ID:DtDc82DF9
https://www.j-cast.com/2025/02/15501619.html

新幹線の「車内飲食」をちょっとした楽しみにしている人は少なくないだろうが、2024年10月8日、日本維新の会に所属する藤田文武衆院議員が行った投稿が大きな波紋となった。

「東京→大阪→東京へ、とんぼ返り。たこ焼きで腹ごしらえです」とのつぶやきに添えられていたのは、新幹線のテーブルにたこやきを広げている写真。このポストにXユーザーたちから批判が寄せられた。

「新幹線で食うなっつーのに敢えて食うあたりが...」
「車内で食べるなってこれだけ指摘されてるのにスルーか? お~ん?」
「日本語読めないのか空気読めないのかどっち?」

なぜこんなにも反感を買ってしまったのか。考えられるのが、たこやきのパッケージにある注意書きである。

新大阪駅のフードコート「大阪のれんめぐり」に出店している「道頓堀くくる」でたこやきを買うとパッケージに「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」とのシールが貼られている。藤田議員のポストをよく見ると、写っている割りばしに「道頓堀くくる」の文字。購入した場所はわからないが、新大阪駅で買った可能性が高い。

パッケージのシールに注意書きがあるのに新幹線で食べている。

■車内飲食が禁止されているわけではないが
新幹線など公共の乗り物で控えるべき食べ物の規則や法律はない。それなのになぜたこやきに注意書きが貼られているのか。ポイントとなるのはその「におい」だ。

18年5月22日付の『朝日新聞デジタル』の記事によると、「大阪のれんめぐり」を運営するJR東海の子会社の担当者は、周囲のお客さんから、においについてご意見が出ることに配慮して、シールの貼り付けを店に求めたと説明している。同じフードコートに出店している「だるま」の串カツ、「やまもと」のネギ焼きにも同様の注意書きが貼付されている。

新幹線でたこやきを食べることには藤田議員の投稿以前から、ネット上で問題視する人がいた。「たこやきテロ」と言われたこともある。他にも、大阪名物として名高い「551蓬莱」の豚まんも度々非難の的になる。

※以下出典先で




52 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:14:07.51 ID:qTlMDHL90
>>1
たこ焼き食べるのを遠慮する必要は無いけど、ここのたこ焼きは店自身がご遠慮くださいって書いてるわけだろ
要するに店が匂いのキツイ食べ物を出してる自覚があるわけだ
だったらそれを汲んで控えるのが筋ってものじゃねえかな?
ほかの店のたこ焼きだったら自由に食っていいと思う

66 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:15:02.41 ID:LPWHtOwR0
>>1
まだやるのかよ

9 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:06:54.95 ID:SDu52w8D0
いやそもそも人の隣で食うなってこと
飲み物やニオイや音を立てないグミやマシュマロのお菓子でギリセーフ

51 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:14:06.89 ID:oCUgRPzK0
>>9
それらが臭くないと思っているなら耳鼻科行った方がいい

28 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:10:30.42 ID:DYZZ/2mY0
めんどくせー世の中になったもんだ
昭和にタイムスリップしたらその日のうちに*ぞ

31 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:11:17.00 ID:2auSaKWt0
>>28
自由席のタバコ充満で即*るわな

33 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:11:24.43 ID:80R71cqP0
新幹線でアルコール許可してるのにたこ焼きは駄目とか意味がわからん。
大阪人以外はたまにしかたこ焼き食べへんやろから帰りの楽しみでええやろに、キモいわ。

75 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:16:00.36 ID:ApaEJkqs0
>>33
*だから読んでもわからなかったのか仕方ないね

36 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:12:11.47 ID:luP3o/Qm0
以前乗った時、同じ号車でマクドナルドのポテトを新幹線の中で食べてた奴がいた

58 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:14:29.30 ID:80R71cqP0
>>36
食べたらあかんの?

59 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:14:29.53 ID:80R71cqP0
>>36
食べたらあかんの?

49 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:13:35.52 ID:y3P9TobC0
とりあえず温かいものはコーヒーですら気使って買わないわ

79 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:16:16.33 ID:DYZZ/2mY0
>>49
「コーヒーの臭いが苦手な人もいるんですよ!」などと食ってかかる奴が出てきそうだよな

53 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:14:14.54 ID:WKBZF24h0
たこ焼きくらいの匂いがダメなら、直前に風呂入った人以外電車に乗れなくなるだろ

76 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:16:00.35 ID:Yv87QB+p0
>>53
ムラムラするから石鹸の匂いはダメです

73 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:15:45.47 ID:YVsLQcPh0
書いてあってもそれはお願いであって法的拘束力はないんだろ?
違法性がなくね?

87 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:17:22.50 ID:Yv87QB+p0
>>73
JRが許可してたら問題なかろうな

90 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 19:17:43.88 ID:DtpWgfh80
>>73
マナーということ?
モラル マナー と法律

倫理観と法律