ソーラーパネルのサムネイル
ソーラーパネル(英: solar panel)または太陽電池パネル(たいようでんちパネル)とは、太陽光で発電を行うためのパネルのこと。太陽電池板、太陽電池モジュールともいう。 ソーラーパネルは一般に、ひとつひとつは小さな太陽電池を複数集めて、何らかの枠・構造体に入れてパネル
28キロバイト (3,588 語) - 2024年12月7日 (土) 04:30

(出典 新宿区役所 | 最近の話題や最新情報)


太陽光パネルの義務化は、持続可能な社会の実現に向けた重要な施策といえるでしょう。東京都の225万棟という数字は、単に数の多さを示すだけでなく、地球に優しいエネルギー生産の可能性を実現するための一歩です。この取り組みを生かすことで、新たな雇用や技術革新も期待できるのではないでしょうか。

1 首都圏の虎 ★ :2025/01/04(土) 13:42:20.68 ID:v0Mkw2wS9
東京都では2025年、都議選が実施され、子育てやエネルギー関連など都独自の政策も動き出す。現状と課題を整理し、今後の都政を展望する。
東京都による新築戸建て住宅などへの太陽光パネル設置義務化が2025年4月から始まる。都内に設置できる建物は約225万棟あるとされ、小池百合子知事は「東京の屋根には大きな潜在力がある」と強調する。1400万人が暮らす都市を舞台にした壮大な自家発電は、エネルギーの安定確...

全文はソースで 2025年1月3日 5:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC056MG0V01C24A2000000/




20 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:48:15.85 ID:kOMsWx170
>>1
パネルのリサイクルまで考えてんだろうな?

44 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:57:50.62 ID:+rfoEqLq0
>>1
ただの金食い虫だし儲かるのは中国メーカー
まずパネルとバッテリーとコントローラーの設置で金かかる上に
発電力は低いので元が取れないし
パネルが老朽化したら粗大ごみ処理でめちゃくちゃ金かかる

46 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:58:24.58 ID:VAwI6KFH0
>>1

小池百合子による

自民党主義=独善と強権の政治だ。

許されない。

8 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:44:35.13 ID:m7Tu7qrF0
パネルは大量生産なら安くなると思うけどなぁ

廃棄も再利用とかいい方法ないのだろうか?

16 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:47:28.36 ID:5ZNWWpHk0
>>8
廃棄後は解体せずに壁板や、屋根に使えば良いよ。

11 警備員[Lv.7][芽] :2025/01/04(土) 13:45:23.12 ID:F164G5Y10
廃棄のことは考えてんの?

17 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:47:28.76 ID:mCwXLbMq0
>>11
千葉か群馬に捨てればええ

18 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:47:29.16 ID:+Ixg7MxO0
>>11
その頃ゆりっぺはこの世にいませんから🤗

34 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:53:36.17 ID:W/KZSl4U0
大地震が来たらカチカチ山になるよ
どうするんだ

76 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:08:42.08 ID:Aq0Wiqf40
>>34
それを狙ってるんだろ空いたところに新しい住人が居座る算段

41 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 13:56:37.01 ID:HyjgP/vw0
中国企業大儲け

70 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:07:05.64 ID:CwfrlG/D0
>>41
日本がやろうとしてるのは
ペロ*カイト型 次世代太陽電池
ペラペラの太陽電池、壁に貼れる
日本でとれるヨウ素が主原料、生産コスト安い

現在、日本が最先端の太陽電池

問題点、耐久力、大きいのがつくれない
技術革新で解決できる可能性が高い

60 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:02:40.47 ID:M+H/d7tB0
これの何がムカつくってパネル無関係の都民から電気代に加算されること

61 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:03:32.26 ID:BWQKEki/0
>>60
それです!

74 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:07:55.92 ID:XG1dyW4Y0
反射光トラブルは無視かい

84 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:11:36.70 ID:GxUtTEES0
>>74
ペロ*カイトなら透明なんでそういう問題も無いかもよ。

80 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:11:00.60 ID:oouG0pj80
東京は地上に物が多すぎで効率悪そう。

98 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:14:52.18 ID:GxUtTEES0
>>80
ペロ*カイトは壁にも貼れるよ。
印字もできるんで看板、広告もOKとか。

95 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:14:29.01 ID:lXOYCJJ/0
屋根が飛ぶ スーパー・シティーに舞いあがる

99 名無しどんぶらこ :2025/01/04(土) 14:15:04.51 ID:0PDKLYtd0
>>95
お! え! ど!