史上最速100店舗を達成した「から揚げの天才」わずか3年で店舗数が10分の1に…好調の“業界トップ”と分かれた明暗 …る競争激化だ。 テイクアウト需要の高まりを受けて積極的に展開した「から揚げの天才」。テリー伊藤とコラボしたワタミのチェーン店だ。2021年には外食チ… (出典:) |
「から揚げの天才」の急成長とその後の減速を分析することで、飲食業界の厳しさと成功の戦略的要素が見えてきます。他の飲食店が成功を収めるためには、いかに市場の動向に敏感であり、適切な戦略を実行していくべきかを考えさせられます。
1 お断り ★ :2025/01/03(金) 13:57:00.17 ID:/RYiOvi59
史上最速100店舗を達成した「から揚げの天才」わずか3年で店舗数が10分の1に…好調の“業界トップ”と分かれた明暗
テイクアウト需要の高まりを受けて積極的に展開した「から揚げの天才」。テリー伊藤とコラボしたワタミのチェーン店だ。2021年には外食チェーン史上最速となる2年7か月での100店舗達成の新記録を達成したが、テイクアウト市場の縮小とコロナ禍の参入過多による競争激化などの原因もあり、わずか3年で店舗数が10分の1に激減した。
詳細はソース 2025/1/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee8f545da2dfc355db82a676d622c8df7c08895d
テイクアウト需要の高まりを受けて積極的に展開した「から揚げの天才」。テリー伊藤とコラボしたワタミのチェーン店だ。2021年には外食チェーン史上最速となる2年7か月での100店舗達成の新記録を達成したが、テイクアウト市場の縮小とコロナ禍の参入過多による競争激化などの原因もあり、わずか3年で店舗数が10分の1に激減した。
詳細はソース 2025/1/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee8f545da2dfc355db82a676d622c8df7c08895d
66 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:16:54.44 ID:UcGPZ5CX0
>>1
天才かどうかは回りが決めることだからな
油の匂い以上に鼻についたんだろう
天才かどうかは回りが決めることだからな
油の匂い以上に鼻についたんだろう
2 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 13:57:48.30 ID:oxq/IcDn0
売れる時に増やせるだけ増やして下火になってきたら減らしていくのは普通じゃないの?
16 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:02:52.35 ID:An9Ifhqz0
>>2
食べ飽きたら市場が回復しにくいんだよな
嫌いになる奴もいる
適度にいろんな物食べれば一生飽きない
食べ飽きたら市場が回復しにくいんだよな
嫌いになる奴もいる
適度にいろんな物食べれば一生飽きない
62 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:16:30.61 ID:I8N7lJbw0
>>2
投資分の回収は?
後発勢だから
まるっきり回収できてないぞ
投資分の回収は?
後発勢だから
まるっきり回収できてないぞ
7 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 13:58:58.81 ID:DSQmL2se0
ハミチキの方が美味しいしやすいし
91 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:23:36.02 ID:AvnhRxHY0
>>7
ハミチンみたいや。
ハミチンみたいや。
10 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:00:09.77 ID:sfEtc6XI0
近所のおにぎり屋も閉店したけど次はなんだ
13 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:01:25.74 ID:Dtp4bm7p0
>>10
生ドーナツらしいよ
フルーツ大福の店でさらに生ドーナツ売り出しして迷走してるわ
生ドーナツらしいよ
フルーツ大福の店でさらに生ドーナツ売り出しして迷走してるわ
56 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:16:11.16 ID:EDru1P2Z0
>>13
生ドーナツとか生パスタって何が生なの?
生ドーナツとか生パスタって何が生なの?
73 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:18:11.96 ID:I8N7lJbw0
>>56
生パスタ分からないわけないだろ
乾燥してない生のパスタを使う
生パスタ分からないわけないだろ
乾燥してない生のパスタを使う
81 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:21:02.31 ID:Dtp4bm7p0
>>56
生ドーナツという商品名というか造語だな
ミスタードーナツの生クリームやカスタードが中に入ってるドーナツと同じ
中身がチョコや抹茶や生クリームやカスタードやアンコてだけ
生ドーナツという商品名というか造語だな
ミスタードーナツの生クリームやカスタードが中に入ってるドーナツと同じ
中身がチョコや抹茶や生クリームやカスタードやアンコてだけ
17 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:02:57.55 ID:w/UDG+g40
>>10
おにぎり
おにぎり
15 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:01:39.32 ID:QbtjJlMq0
増やした店舗を減らすべきではないというだらだら惰性で続けて損切りも出来ない日本人のダメな思考そのものな記事
32 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:06:14.39 ID:dZCCDuOD0
>>15
就職の採用とか首切りもそうだよな
新卒を一度採用したら定年まで雇うとか
公務員か基本右肩上がりの高度経済成長前提じゃないとあり得ないのに
通年採用にして首切りしやすく再雇用されやすく
これ以外に日本再生の道は無いのに絶対やらない
就職の採用とか首切りもそうだよな
新卒を一度採用したら定年まで雇うとか
公務員か基本右肩上がりの高度経済成長前提じゃないとあり得ないのに
通年採用にして首切りしやすく再雇用されやすく
これ以外に日本再生の道は無いのに絶対やらない
18 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:02:59.69 ID:ivSM4AaE0
近所な唐揚げ屋まだ残ってるわ
値段高くなったけど
値段高くなったけど
30 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:05:49.75 ID:Dtp4bm7p0
>>18
ほっともっとも弁当の値段上がってるし
個人の弁当屋だと700円から800円はするね
ほっともっとも弁当の値段上がってるし
個人の弁当屋だと700円から800円はするね
37 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:08:26.39 ID:dZCCDuOD0
昔こだわりの唐揚げ屋で唐揚げ買ったら
中身が凍ってた
それで2度と行ってない
中身が凍ってた
それで2度と行ってない
44 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:11:08.06 ID:Dtp4bm7p0
>>37
最初の出来で二度と行かないとこ
唐揚げとたこ焼きだと思う
最初の出来で二度と行かないとこ
唐揚げとたこ焼きだと思う
42 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:10:37.69 ID:y0rhzVOr0
テリー伊藤のやつ?
できてすぐに買って食べて悪くないなとおもったけど
しばらくしてまた食べたらめちゃくちゃまずかった
最初のはちゃんとした人がつくって、あとはど素人に丸投げのお店なんだなて思ったよ
で、すぐに閉店した
できてすぐに買って食べて悪くないなとおもったけど
しばらくしてまた食べたらめちゃくちゃまずかった
最初のはちゃんとした人がつくって、あとはど素人に丸投げのお店なんだなて思ったよ
で、すぐに閉店した
83 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:21:21.25 ID:8WrnzejM0
>>42
不味くなると足が遠のくよな
何食べても不味くなってなのに値上がりしていてポイントカードまで作り始めているアタオカ店あったけど、ああもう誰も指摘してくれる人がいないのねと思って俺も行かなくなった
不味くなると足が遠のくよな
何食べても不味くなってなのに値上がりしていてポイントカードまで作り始めているアタオカ店あったけど、ああもう誰も指摘してくれる人がいないのねと思って俺も行かなくなった
53 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:15:24.14 ID:7BjgRmYP0
「唐揚げの天才」
自ら天才とか名乗るのって大体胡散臭い
自ら天才とか名乗るのって大体胡散臭い
63 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:16:38.31 ID:pvriRaFh0
>>53
お笑いの天才 松本人志(吉本興業評)
お笑いの天才 松本人志(吉本興業評)
58 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:16:15.78 ID:VGPZU9Ee0
大分に行って食ってみ偽物は全てバレる
72 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:17:53.56 ID:Nb0nCYo20
>>58
大分の有名店でわざわざ唐揚げ食ったのにただのブロイラー肉でガッカリしたわ
大分の有名店でわざわざ唐揚げ食ったのにただのブロイラー肉でガッカリしたわ
90 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:23:25.97 ID:pvriRaFh0
>>72
高級な地鶏で唐揚げとか固くてまずいからw
唐揚げはブロイラーの若鶏を工夫して食べる貧乏人の食い物
それをボッタクリ価格で売るのが腕の見せ所
高級な地鶏で唐揚げとか固くてまずいからw
唐揚げはブロイラーの若鶏を工夫して食べる貧乏人の食い物
それをボッタクリ価格で売るのが腕の見せ所
74 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:18:13.52 ID:sDScBEUh0
テリー伊藤って急にテレビから消えたよなw
そもそも視聴者側からしたらどこにもニーズが無かった人物やけど
そもそも視聴者側からしたらどこにもニーズが無かった人物やけど
76 警備員[Lv.1][新芽] :2025/01/03(金) 14:19:20.45 ID:QVh1pMoW0
>>74
プロデューサー時代からパワハラ野郎だからな
今の時代ならNCだ
プロデューサー時代からパワハラ野郎だからな
今の時代ならNCだ
84 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:22:27.69 ID:Z5z/SQM80
飲食業界とかいう勢いあるときはアホみたいに出店して
あとからやりすぎたわってなって閉店するのを繰り返す謎の業界
あとからやりすぎたわってなって閉店するのを繰り返す謎の業界
97 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:25:40.37 ID:pvriRaFh0
>>84
まともな会社に就職出来ない底辺が一発逆転を夢見る業界
9割は失敗して更に困窮している模様w
まともな会社に就職出来ない底辺が一発逆転を夢見る業界
9割は失敗して更に困窮している模様w
92 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:23:51.13 ID:YcUCN1Xe0
唐揚げ専門店は◯◯大賞受賞みたいなのやたら多いよな
93 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 14:24:31.24 ID:iueQn0Wx0
>>92
モンドセレクションみたいなもん
モンドセレクションみたいなもん
コメント
コメントする