日本の1人あたりGDP、世界22位 円安や高齢化影響、韓国下回る
 内閣府は23日、2023年の国民1人あたりの名目国内総生産(GDP)は米ドル換算で前年比0.8%減の3万3849ドルとなり、経済協力開発機構(OE…
(出典:)


国内総生産のサムネイル
国内総生産 (GDPからのリダイレクト)
GDPがある。 現在の国別一人当たりGDPについては国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート)を参照。 名目GDPを実質GDPで割った値をGDPデフレーターと呼ぶ。 名目GDPと実質GDPはそれぞれインフレ調整を行っていないGDPと行ったGDPであるから、その比にあたるGDP
49キロバイト (5,547 語) - 2024年11月13日 (水) 04:13

(出典 日本のGDPの内訳を知ろう!世界と比べた日本の成長率 | マネスタブログ)


日本の1人あたりGDPが世界22位であることは、経済成長に対する警鐘とも捉えられます。円安や高齢化といった要因が影響を及ぼしており、これからの日本経済の舵取りが求められています。これを契機に、日本の経済政策や労働力の活用方法を真剣に考える必要がありそうです。

1 七波羅探題 ★ :2024/12/23(月) 22:59:58.93 ID:ST1imCxL9
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました




23 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:05:07.25 ID:VL1XE7iV0
>>1

OECD加盟国中22位で、世界では39位だよw

もし、世界22位まで上がれたら御の字どころの話じゃないw

まあ、22位に戻れるのは、無理だろw

46 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:07:44.67 ID:I1aHU4A40
>>1
安倍と菅が学力弱者の低学歴だったから、
*本レベルのリフレ派に騙された結果というのが笑えないわ

59 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:09:57.21 ID:ptgLOTuy0
>>46
竹中や髙橋洋一に騙されちゃったな

66 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:11:04.77 ID:I1aHU4A40
>>59
政党や政治家も、アホな**もあのへんに延々騙され続けるんだろうな

それが日本人の知的レベルなら仕方ないにしても

71 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:12:04.14 ID:JLvPbuhC0
>>59
アメリカの売国マリオネットだからな
傷口が化膿するクリームをくれるわ

2 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:00:32.37 ID:8PHxgdK90
生産年齢人口当たりではG7首位 日本のGDP伸び率、米教授調査
https://nordot.app/1217388818990006948

>先進国で高齢化が進み、経済成長率を人口1人当たりの指標で比べるのは「誤解を招きやすくなっている」

はいチョンモメン解散😂

57 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:09:35.61 ID:5O89b5nF0
>>2
年金暮らしが足引っ張ってるということですね

63 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:10:28.05 ID:bt84KdgZ0
>>57
団塊ジュニアが子作りしなかったから

7 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:01:39.65 ID:RwmmiTjy0
↓人生言い訳で生きてきた*による言い訳劇場

31 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:06:13.77 ID:XZYOBddj0
>>7
まだ、俺はハゲていない

10 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:02:40.55 ID:0WsA0iP20
円安を望んだ奴は大歓喜だろう
税収や企業収益が増えれば、円の価値やGDPはどうでも良いの連中だからな
ある意味、真の売国奴と言える

24 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:05:17.11 ID:HEa/AaIS0
>>10
それで土地や起業を外国人に売りさばいてるんだから本当に売国奴だよ
自分の金しか考えてない

13 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:03:22.07 ID:ZYG3tk+U0
何十年失われるつもりなんだ

44 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:07:32.10 ID:I3DQjnbk0
>>13
今世紀中は駄目でしょうねw

96 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:15:08.99 ID:yV6m1+dG0
>>13
このまま日本ごと無くなるからな

17 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:03:57.22 ID:O9NKT4fd0
一人当たりGDPって都合がいいな
貧困層がどれだけ多くても豊かなように見せられる

20 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:04:48.21 ID:Vov7/UOf0
>>17
ジニ係数も考慮しないと無意味だわな

21 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:04:49.66 ID:7RjbfzlK0
>>17
日本のことか

29 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:06:06.36 ID:O9NKT4fd0
>>21
突っ込まれたくないところだったかな?

26 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:05:29.78 ID:04W6VjFX0
ドル円、脅威の 157.257 到達。

27 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:05:54.87 ID:8eknKqna0
>>26
円、ド派手に逝く

47 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:07:48.64 ID:F146Jpcb0
どんな基準なの?クソインフレになったらランク上がんじゃねーの?笑

65 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:11:04.26 ID:VL1XE7iV0
>>47
ちなみにミンス政権時だけ17位くらいw

その前後自民政権24位くらいw

そして、いま下り最速w

49 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:08:37.56 ID:xFbRVKxh0
これが成功した経済政策の結果だと信じてる*がいるらしいねw

53 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:09:26.78 ID:10WIdUKN0
>>49
パラレルワールドで好きにさせとけ(笑)

69 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:11:36.62 ID:g04oDIPf0
>>49
ーーーだれにしろ、人は自分のことは自分で工夫していくものだし、自分をだれより
もうまくだませる者がだれよりも愉快に暮らせるものなんですよーーー
—— ドストエフスキー(北垣信行訳)「罪と罰」(下) スヴィドリガイロフ ラスコーリニコフに向かって

50 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:08:42.10 ID:bt84KdgZ0
正論「国民の6割が税金払ってない」
お前らの教祖「有権者の6割が税金払ってない」
お前ら「わーわー」

55 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:09:31.11 ID:O9NKT4fd0
>>50
6割を支えられる納税があるってことだがな

64 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:10:55.72 ID:V/+u3aSE0
こうなるのは当たり前

GDPは
民需(日本人の消費金額+国内企業の投資額の合計)+政府支出(政府が使った金額)+貿易収支(輸出額-輸入額)
なわけで

消費が減って投資が減って政府が緊縮してる国が上がるわけない
円安?そんな理由じゃねぇよバーカ

68 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:11:35.91 ID:bt84KdgZ0
>>64
円安もあるからw
民主政権の円高で異常に上がった

81 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:13:12.29 ID:g04oDIPf0
>>68
上がることは悪いことだと言いたいわけだな?www
経済白痴めw

83 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:13:20.78 ID:V/+u3aSE0
>>68
為替なんて水物を判断基準に入れたら見えなくなるんだよ

これは円安のせい!円高になれば復活!

そう思いますか?w

95 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:14:50.51 ID:I1aHU4A40
>>83
思い切り円安のせいなんですが

アホな*向けのチャンネルでは何か言い訳してるの?

67 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:11:09.87 ID:yQhao76b0
資本主義経済ではインフレは正常な経済成長を示すが
日本では商品の値段を上げたらすぐ消費者が
とくに支配層の原資が限られてる老人とかが強烈に文句を言うから
臆病な企業はサイズを小さくすることで原価を抑え値上げせずにここまで来た
そのせいで30年も賃金は上がらず麻痺してる間に外国は順調に経済成長
これがウクライナ侵攻で突然おきた世界的インフレについて行けず
世界有数の金持ち国なのに賃金は先進国中最下位
その賃金から払う社会保険料は現在受給世代の年金や医療費へと消えていく
こんな仕事環境で結婚して子供を産もうなんて気が起きるわけ無く少子化まっしぐら
日本の元凶は老人そのもの

世界の最低賃金

(出典 livedoor.blogimg.jp)

86 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:13:58.96 ID:I1aHU4A40
>>67
地方の中小企業を守ると言って最低賃金を雀の涙しか上げてこなかったのもまずかった

日本の生産性を上げるとか、成長軌道に乗せるなら田中角栄以来無理やり生かし続けてきた田舎をそろそろ処分しないと辛い

73 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:12:08.94 ID:Xv2fpFSa0
老人のせいで日本は滅茶苦茶だな

84 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:13:43.06 ID:FM/1yZKE0
>>73
海外は人口ピラミッドうまくいってるのに
日本だけが失敗

75 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:12:13.19 ID:8PHxgdK90
生産年齢人口当たりではG7首位 日本のGDP伸び率、米教授調査
https://nordot.app/1217388818990006948

>先進国で高齢化が進み、経済成長率を人口1人当たりの指標で比べるのは「誤解を招きやすくなっている」

はいチョンモメン解散😂

87 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:14:04.71 ID:bt84KdgZ0
>>75
伸び率ってのは低いやつが有利
テストで1点のやつが10点取ったら10倍

82 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:13:13.15 ID:cx/anNyR0
たまたま日本の経済発展が早かったみたいな?
後から他の国も追いついてきたんだろうというか追い抜かれたかw

88 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:14:12.97 ID:g04oDIPf0
>>82

進まざるもの、必ず退き、
止まらざるもの、必ず進む

福沢諭吉だったかな?www

92 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:14:25.01 ID:8PHxgdK90
生産年齢人口当たりではG7首位 日本のGDP伸び率、米教授調査
https://nordot.app/1217388818990006948

>先進国で高齢化が進み、経済成長率を人口1人当たりの指標で比べるのは「誤解を招きやすくなっている」

98 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:15:18.15 ID:bt84KdgZ0
>>92
稼がない老人を現役世代が世話する現実から目を背けるなw

94 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:14:49.27 ID:4OVMOaE50
まともなのは太郎と大石しかおらんな
アダムとイブのように日本を創造してほしい

99 名無しどんぶらこ :2024/12/23(月) 23:15:19.49 ID:g04oDIPf0
>>94
せめてイザナギ、イザナミに*え?w