インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会 埼玉県議会で20日、自民党県議団などがインボイス(適格請求書)制度の廃止を求める意見書案を提出し、賛成多数で可決された。経理事務などが小規模事業者… (出典:) |
インボイス制度(インボイスせいど、英語: Invoice reporting)とは、消費税(付加価値税)の仕入税額控除の方式の一つで、課税事業者が発行するインボイス(売手が買手に正確な適用税率や消費税額等を伝えるために発行する請求書・納品書など)に記載された税額のみを仕入税額控除することができる制度のことである。… 66キロバイト (9,765 語) - 2024年9月11日 (水) 10:27 |
埼玉県議会で自民党県議団が主導する形で、インボイス制度の廃止を求める意見書が可決されました。これは多くの事業者に影響を与える重要な決定であり、地域経済の健全な発展に寄与することが期待されます。様々な意見がある中で、議員たちがしっかりと声を上げてくれたことは、県民としても感謝すべき点です。
1 少考さん ★ :2024/12/22(日) 14:06:39.72 ID:47Bw5AIN9
インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会 - ライブドアニュース:朝日新聞
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27805588/
2024年12月21日 6時0分
埼玉県議会で20日、自民党県議団などがインボイス(適格請求書)制度の廃止を求める意見書案を提出し、賛成多数で可決された。
経理事務などが小規模事業者に過大な負担となっていることや、国の支援措置が不十分なことなどを提出理由に挙げている。自民は党として制度導入を推進してきただけに、埼玉の動きは波紋を呼ぶ可能性がある。
賛成したのは自民のほか、民主フォーラム、共産、改革の各会派と無所属の3人。意見書提出を主導した自民県議団の白土幸仁政調会長は本会議後、「中小企業の負担は政府が思っている以上に大きい。政府への批判ではなく、地方の声を届けるべきだという判断だ」と賛成の理由を述べた。
意見書では、エネルギー価格や原材料費の高騰によって小規模事業者などの経営は厳しさを増していると指摘。(略)
※全文はソースで。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27805588/
2024年12月21日 6時0分
埼玉県議会で20日、自民党県議団などがインボイス(適格請求書)制度の廃止を求める意見書案を提出し、賛成多数で可決された。
経理事務などが小規模事業者に過大な負担となっていることや、国の支援措置が不十分なことなどを提出理由に挙げている。自民は党として制度導入を推進してきただけに、埼玉の動きは波紋を呼ぶ可能性がある。
賛成したのは自民のほか、民主フォーラム、共産、改革の各会派と無所属の3人。意見書提出を主導した自民県議団の白土幸仁政調会長は本会議後、「中小企業の負担は政府が思っている以上に大きい。政府への批判ではなく、地方の声を届けるべきだという判断だ」と賛成の理由を述べた。
意見書では、エネルギー価格や原材料費の高騰によって小規模事業者などの経営は厳しさを増していると指摘。(略)
※全文はソースで。
4 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:07:57.92 ID:2k/0Ci+K0
>>1
淫ボイス廃止?
淫ボイス廃止?
58 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:26:13.94 ID:Dy5iwO3/0
>>4
ASMR=淫ボイス
(´・ω・`)
ASMR=淫ボイス
(´・ω・`)
13 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:11:43.23 ID:lDUs73KW0
>>1
でもあほ国民が反対しないので結局意味なし
インボイスいやならもっと声上げればいいのに上げないからやられ放題
でもあほ国民が反対しないので結局意味なし
インボイスいやならもっと声上げればいいのに上げないからやられ放題
36 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:19:22.06 ID:Wu0MCIac0
>>1
脱税*、憤慨中!!
脱税*、憤慨中!!
49 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:22:46.22 ID:aZbPAQqi0
>>1
インボイス…消費税が有ると脱税し難いんだよなぁ
インボイスの前に消費税で売上をガッチリ把握されて…消費税は売上全部を報告する義務があるから
それ迄の様に「儲かりませんでしたから申告はしません」が通らなくなった
インボイスで仕入れまで誤魔化せ無くなったからな…Tナンバーで相手先の売上と突き合わせし安くなって、、架空領収書がヤバくて使えないw
そりゃサービス業にとっては消費税は辛いやろなw
インボイス…消費税が有ると脱税し難いんだよなぁ
インボイスの前に消費税で売上をガッチリ把握されて…消費税は売上全部を報告する義務があるから
それ迄の様に「儲かりませんでしたから申告はしません」が通らなくなった
インボイスで仕入れまで誤魔化せ無くなったからな…Tナンバーで相手先の売上と突き合わせし安くなって、、架空領収書がヤバくて使えないw
そりゃサービス業にとっては消費税は辛いやろなw
93 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:38:33.16 ID:jydtlAYb0
>>1
脱税カス*
脱税カス*
97 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:39:36.44 ID:U7HyI2jY0
>>1
そんな事よりクルドをなんとかしろ
そんな事よりクルドをなんとかしろ
3 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:07:38.96 ID:VRtC5pdS0
廃止させるくらいならそもそも始めるな
37 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:20:07.67 ID:gBYs1v3v0
>>3
コロナのワクチンやマスクと同じでどれだけバカがいるか
統計取りたいだけやで
Pfizerの枠さんはDNA汚染されてるけど
陰謀論かどうか自分で調べてみ
ロットによってはSV40も入ってる
そりゃ免疫落として
IgG4抗体誘導してDNA汚染されてる遺伝子製剤何回も打ったら癌になるし病気になるよ
コロナのワクチンやマスクと同じでどれだけバカがいるか
統計取りたいだけやで
Pfizerの枠さんはDNA汚染されてるけど
陰謀論かどうか自分で調べてみ
ロットによってはSV40も入ってる
そりゃ免疫落として
IgG4抗体誘導してDNA汚染されてる遺伝子製剤何回も打ったら癌になるし病気になるよ
5 警備員[Lv.38] :2024/12/22(日) 14:08:38.51 ID:QqSvZcmX0
面倒くさいしどうせ売上1千マンなんてならないからインボイスやってない
もう個人に余計な税務手続き強要するのやめろ
もう個人に余計な税務手続き強要するのやめろ
55 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:25:13.93 ID:9zuzUczP0
>>5
みなし課税の方が高くつくだろ
みなし課税の方が高くつくだろ
11 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:10:51.63 ID:Tvm2bnXF0
よくわからんのやけど、意見書案が可決されたってのはどういうことなん?
66 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:28:46.10 ID:cTQ0GgEf0
>>11
国に埼玉県の県議会として上申しますよ
国に埼玉県の県議会として上申しますよ
14 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:13:09.62 ID:yqNlu0rn0
元請けから無理やりインボイス登録させられた
個人企業主が来年の確定申告で地獄を見る
個人企業主が来年の確定申告で地獄を見る
19 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:14:33.90 ID:9L1hUHvj0
>>14
元々納税する気もないのに消費税分ももらってた悪いやつらが困るだけ。
元々納税する気もないのに消費税分ももらってた悪いやつらが困るだけ。
29 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:17:19.38 ID:yqNlu0rn0
>>19
殆どの個人事業主は消費税なんか請求できない立場
殆どの個人事業主は消費税なんか請求できない立場
31 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:18:04.55 ID:9L1hUHvj0
>>29
どこに請求する設定なの?
どこに請求する設定なの?
45 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:22:05.73 ID:2w2XuRZm0
>>29
BtoBでやってるなら消費税貰えてるでしょ
消費税支払わないと消費税の損益通算出来なくて損をする
BtoBでやってるなら消費税貰えてるでしょ
消費税支払わないと消費税の損益通算出来なくて損をする
88 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:36:44.57 ID:oe9p1p2j0
>>45
消費増税は赤字でも払わないといけないんだよ
損益通算なんてありません
消費増税は赤字でも払わないといけないんだよ
損益通算なんてありません
17 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/22(日) 14:14:15.37 ID:s5kmndtm0
国民にはインボイスで締め付けてるのに自分達は裏金の自民党にもまともな集団がいたんだ
22 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:15:17.71 ID:To11Dh6h0
>>17
国会議員が貴族化しているんだよ
国会議員が貴族化しているんだよ
20 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:14:50.47 ID:qNSSwMZa0
*の証明でしかない
インボイスなんか、全世界でやってること
今まで零細業者だからって脱税を見逃していただけ
インボイスなんか、全世界でやってること
今まで零細業者だからって脱税を見逃していただけ
56 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:25:36.74 ID:61PXwIDV0
>>20
お前みたいなバカまだおったんやな
お前みたいなバカまだおったんやな
59 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:26:16.08 ID:qNSSwMZa0
>>56
ソレはお前のことだ
ソレはお前のことだ
30 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:17:54.31 ID:2w2XuRZm0
インボイスによるコストは消費者が負担する形になってるからなぁ
そのくせ取れる税収がしょっぱすぎて誰が得してるか本当に謎
そのくせ取れる税収がしょっぱすぎて誰が得してるか本当に謎
33 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:18:46.07 ID:To11Dh6h0
>>30
手間だけ大幅に増えているからな
公務員と議員の民間人への嫌がらせだよ
手間だけ大幅に増えているからな
公務員と議員の民間人への嫌がらせだよ
46 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:22:11.32 ID:L3Y4a5WE0
>>33
お前自分で経理処理やったことないだろ?
手間なんて大したことねえ
これが手間だと言ってるのは救いようのない能無しか政治的意図を持ったサヨク
お前自分で経理処理やったことないだろ?
手間なんて大したことねえ
これが手間だと言ってるのは救いようのない能無しか政治的意図を持ったサヨク
50 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:23:35.87 ID:qNSSwMZa0
>>46
マトモな思考能力が有ると、そういう結論にしかならないけどな
反インボイスは無能の証明
マトモな思考能力が有ると、そういう結論にしかならないけどな
反インボイスは無能の証明
40 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:20:50.54 ID:yqNlu0rn0
消費税は売上税だから
消費者から貰わなくても
納税義務が生じる
消費者から貰わなくても
納税義務が生じる
48 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:22:38.78 ID:9L1hUHvj0
>>40
しかし1000万を超えない場合は免税になるので、客からもらった分はそのままウマウマできる。
しかし1000万を超えない場合は免税になるので、客からもらった分はそのままウマウマできる。
57 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:25:52.56 ID:qNSSwMZa0
>>48
その免税業者のままだと、
インボイス発行の認証を税務署からもらえないから、
取引先から「インボイスくれ」って要求されても発行できないんで、
取引自体が切られる
結果的に、取引先からハブられて倒産
その免税業者のままだと、
インボイス発行の認証を税務署からもらえないから、
取引先から「インボイスくれ」って要求されても発行できないんで、
取引自体が切られる
結果的に、取引先からハブられて倒産
65 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:28:42.88 ID:9L1hUHvj0
>>57
いや。丸々払っても1割、なんならそこからちょいと引いてくれたりする程度の税金くらい払えよ。
1割ケチって仕事をなくすってどんだけ。
いや。丸々払っても1割、なんならそこからちょいと引いてくれたりする程度の税金くらい払えよ。
1割ケチって仕事をなくすってどんだけ。
75 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:32:31.24 ID:qNSSwMZa0
>>65
反インボイスはそういう連中
反インボイスはそういう連中
79 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:33:09.82 ID:9L1hUHvj0
>>75
ケチくさいカスってことな。
ケチくさいカスってことな。
68 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:28:48.71 ID:Lo+HJ8240
>>57
零細自営業者に搦め手を容赦なく使って実質的な増税www
零細自営業者に搦め手を容赦なく使って実質的な増税www
63 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:28:07.48 ID:WZlZI4W20
>>48
元々売り上げ3000万以下からは取らない、って明言して導入したことくらい覚えとけボケハゲ
ウマウマ、じゃねーんだよ
元々売り上げ3000万以下からは取らない、って明言して導入したことくらい覚えとけボケハゲ
ウマウマ、じゃねーんだよ
70 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:30:13.72 ID:9L1hUHvj0
>>63
気が変わっただけでしょ。
そのうち、5000万未満は免除された領収書デジタル化も全員やらされるようになるのと同じ。
気が変わっただけでしょ。
そのうち、5000万未満は免除された領収書デジタル化も全員やらされるようになるのと同じ。
60 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:26:56.45 ID:FDX4gt0f0
手間はかかるけど客から受け取った消費税をくすねないで納めるって意味では公平だよな
73 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:30:53.19 ID:2w2XuRZm0
>>60
客からは取ってないだなこれが
企業間の取引で消費税が発生してるからその分を価格転嫁してるだけにすぎない
日本はレシートや価格表示に消費税を明記させて客から取っているように誤認させている
客からは取ってないだなこれが
企業間の取引で消費税が発生してるからその分を価格転嫁してるだけにすぎない
日本はレシートや価格表示に消費税を明記させて客から取っているように誤認させている
87 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:36:36.65 ID:qNSSwMZa0
>>73
アホや
企業間取引だろうがなんだろうが、
最終購入者が取引に掛かった消費税の全額を負担するし、
取引過程の業者はその各段階で掛かってきた消費税を控除してる
アホや
企業間取引だろうがなんだろうが、
最終購入者が取引に掛かった消費税の全額を負担するし、
取引過程の業者はその各段階で掛かってきた消費税を控除してる
71 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:30:20.15 ID:f6UwjhLD0
インボイスは世界中でやっている。いままでやらなかっただけだぞ。
自民党大丈夫か?
自民党大丈夫か?
83 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:34:34.31 ID:jydtlAYb0
>>71
やり方が下手くそなんだよ
まじで手間だけ増えてる
世界がこんなやり方してると思えない
やり方が下手くそなんだよ
まじで手間だけ増えてる
世界がこんなやり方してると思えない
94 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:38:53.19 ID:qNSSwMZa0
>>83
そもそも日本が全世界と比べて異常だっただけ
どこの国でも、商取引にはインボイスが必ず付属する
「インボイス」って、請求書の事だからな
日本の様な信用取引が主流なのは少数
そもそも日本が全世界と比べて異常だっただけ
どこの国でも、商取引にはインボイスが必ず付属する
「インボイス」って、請求書の事だからな
日本の様な信用取引が主流なのは少数
92 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:38:31.47 ID:Z/n+C7xG0
そもそも裁判所で、消費税は預かり金ではないって判決出てるよね
法律で預かり金ではないと言ってるのに強奪し始めた政府
特に1000万以下の小規模個人事業主から奪うこと決めた奴は*れるべき
法律で預かり金ではないと言ってるのに強奪し始めた政府
特に1000万以下の小規模個人事業主から奪うこと決めた奴は*れるべき
100 名無しどんぶらこ :2024/12/22(日) 14:40:28.64 ID:tRK1IsLH0
>>92
それな
消費税て売上の中から事業者が払ってるだけで
消費者が払う税じゃないんだよ
だから免税事業者もいるわけ
それな
消費税て売上の中から事業者が払ってるだけで
消費者が払う税じゃないんだよ
だから免税事業者もいるわけ
コメント
コメントする