「脅しには屈しないで下さい。警察はしっかりと保護する」警察庁長官が呼びかけ “闇バイト応募者”の保護措置 約1か月半で全国125件 10代20代が約7割
…「闇バイト」に応募した人を警察が保護した事例が、これまでのおよそ1か月半に全国で125件あったことを受け、警察庁の露木長官はきょう、「犯罪者に個人情…
(出典:)


最近、悪質な闇バイトへの応募が相次ぎ、警察による保護措置が強化されています。約1カ月半で125件もの保護措置が実施されたことは、社会の危険度を示しています。このような活動に手を出さないよう、私たち一人一人が情報を注意深く見極め、周囲に伝えていく責任があると思います。

1 煮卵 ★ :2024/12/05(木) 10:56:48.48 ID:Vl+vx6bS9
犯罪に加担するように脅されるなどした「闇バイト」の応募者について、各地の警察が125件の保護措置を取ったことが警察庁への取材で判明した。

闇バイトが絡んだ強盗が相次いだことから、警察庁は10月18日、X(ツイッター)に動画を投稿し、応募者や家族を保護すると呼びかけた。
125件は各地の警察が11月末までの約1カ月半で対応した件数。

仕事を断ると、「自宅に行く」などと脅されたり、親族の携帯電話に電話がかかってきたりしたケースがあったという。
【山崎征克】

[毎日新聞]
2024/12/4(水) 17:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/17ebe462b4a9c8b3484da05d41d213ee35e1dc1c




13 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:02:47.14 ID:EDwBHP9N0
>>1
アメリカのFBIならおとり捜査とかやって主犯格にたどり着けるけど
日本の警察じゃ無理だな

23 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:07:00.40 ID:deN+0Csl0
>>13
FBIと日本の警察は管轄がちがうべ

42 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:13:06.98 ID:XjaC2fOJ0
>>1
ちゃんと仕事してくれてるようで何よりだ
警察検察がマシにならなきゃ法治が乱れて国は衰退するからな
明らかな犯罪者は逮捕して起訴しなければならない

立花と斎藤も頼むぞ

50 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:17:41.27 ID:F7Nws6in0
>>42
いつまでも警備できないからその間にさっさと引っ越ししばくぞと言うだけだぞ

56 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:19:08.68 ID:BiG7+cba0
>>1
どんだけいるんだよ…
つか簡単なバイトで10万とかないから
超世間知らずか分かっててやってるガチクズかの二択

62 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:20:18.35 ID:oG0owxRb0
>>56
警察に助けてーしてるんだからただの世間知らずのバカ

82 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:33:48.16 ID:Vgy08PFH0
>>1
無人島で自活させろよ、、*まで

88 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:37:22.26 ID:hfQV42mK0
>>1
闇バイトの定義ってなんなの?

4 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 10:58:40.12 ID:xWFJHDUt0
闇バイト用の端末作って連絡とればいいのにw

7 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:00:08.49 ID:GiLof0fy0
>>4
そんな頭と金があったら普通に闇バイト以外で金を都合できる

14 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:03:10.40 ID:1ETt71Kl0
>>4
そんな知恵があったら闇バイトなんかやらん

17 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:04:15.22 ID:lyyQafVj0
限界知能が増えすぎやろ

22 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:06:24.51 ID:qr7RWGbi0
>>17
境界知能じゃなくて?

25 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:07:31.18 ID:vxY/tp4X0
>>17
限界集落かな?

21 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:06:10.75 ID:1ETt71Kl0
義務教育中にしっかりと道徳的なこと叩き込んだ方がいい
特にこういうのに引っかかる境界知能は親もそうだから親子共々躾ける必要がある

30 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:09:23.29 ID:ZIrNjUJZ0
>>21
小学校でプログラミングを今教えてるが、そんなことより
ネットリテラシーとかSNSの怖さ教えるべきだよな
中学生よりまだまともに話を聞く小学生のうちに

40 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:11:44.42 ID:IVRm54g90
>>30
もっと根本的に人を疑う躾をしないとだわ
行き過ぎた平和教育の弊害だな

43 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:13:17.96 ID:5t1jO3xq0
>>30
プログラミング教えること自体はまぁいいんだけど順序よな
まずネットリテラシーを叩き込んでからだ

89 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:37:49.65 ID:UU4jjfjI0
>>30,43
いつから「ネットリテラシー」なんつう頭の悪い言葉が出回り始めたんだろうな。
ちゃんと『メディアリテラシー』と言って貰いたい物だ。

24 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:07:30.77 ID:wVb5/J2/0
景気悪いしな
雇用の受け皿だった中小企業もバタバタ潰れてるから一気に下級国民階層から転げ落ちる層が増えてる

70 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:25:27.26 ID:XOCtdjdO0
>>24
景気が、、、悪い、、、?
どこの異世界にお住まいかな。
失業率の推移とか調べてみろよ。

27 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:08:40.50 ID:ZIrNjUJZ0
そんだけだまされるやつがいるってことだよね…
楽して儲かるって言葉に

32 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:09:27.91 ID:A1R195Rm0
>>27
まぁSNSとかネットで「ホワイト案件」とか書いてるらしいしw

33 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:09:39.19 ID:9TDTlh8q0
ストーカーから守ることもできないのに闇バイトから守れるのかね

36 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:10:40.57 ID:ZIrNjUJZ0
>>33
闇バイトによる強盗事件の捜査より保護したほうが楽だからな

37 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:10:48.59 ID:oG0owxRb0
自分から引っ掛かりに行っておいて助けてとかただの迷惑野郎だろこれ

47 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:15:48.98 ID:JEgiFB2a0
>>37
指示役はそう思ってるからシステムが成り立ってた
警察いかれたらその時点で破綻

44 「」 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/05(木) 11:13:32.51 ID:JefNea0g0
年寄りとかもアホな投資に昔から引っかかってるからなどの時代にもアホは多いんだわ

93 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/05(木) 11:40:55.60 ID:Isd3ucts0
>>44
行政すら詐欺にしょっちゅう
引っかかる時代だからな

54 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:18:21.48 ID:XvbV3Nrm0
なんでそうなのか?の本当の原因を知ろうとする人はいない

61 「」 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/05(木) 11:20:04.19 ID:JefNea0g0
>>54
原因は様々だからな

55 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:18:21.87 ID:Psj7X7vB0
ここが正念場だぞ
警戒の目を掻い潜って本人でも家族でも血祭りにあげて
見せしめにしないと恐怖支配の統率が緩む
ここは強盗稼業を休止してでも、警察の保護など無力
ということを総力あげて証明していかないと

59 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:19:30.74 ID:F7Nws6in0
>>55
その実行犯を闇バイトで募る、っと

57 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:19:27.86 ID:MlGED+Rb0
保護とか言われても保護シェルターにでも入れてくれないと安心できないよな

64 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:20:20.47 ID:ooTKtbOL0
>>57
親族一同w

58 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:19:30.67 ID:sMu4Ll5A0
始まったばかりの人生を
指示役に使い捨てにされ無期か極刑
今は切羽詰まってても警察に保護してもらって
普通の暮らしをしていく幸せ

66 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:21:53.59 ID:F7Nws6in0
>>58
引っ越し費用は自費だけどな

99 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:43:26.88 ID:XzqiZI7U0
ネット上の反社やカルトを徹底的に取り締まれ
気付いてないのか知らんが、社会秩序が急激に崩壊しつつあるんだよ
ネット上で好き放題やる*のせいで選挙にまで影響が出てるし、もっと危機感を持てや

100 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 11:45:54.97 ID:a0ceqpd20
>>99
AIに監視させるしかないな
ビッグ・ブラザーと名付けよう