なか卯のサムネイル
ゼンショーホールディングス > なか卯 画像提供依頼:ロゴマークの画像提供をお願いします。(2022年9月) 株式会社なか卯なかう)は、丼(どんぶり)、うどんをメイン商品とする外食チェーンストア。2021年12月末現在、直営店とFC店を合わせて日本国内に461店舗を展開している。株式会社ゼンショーホールディングスの連結子会社。…
14キロバイト (1,669 語) - 2024年7月18日 (木) 04:29

(出典 株式会社なか卯 | 店番長 【多店舗運営ソリューション】 | 導入事例 - LINKcom)


親子丼は多くの人に愛されているメニューですが、今回の値上げに対する反響はどうなるのでしょうか。今後、他のメニューも値上げされる可能性があるかもしれません。企業の事情は理解できますが、消費者としては安価でおいしい食事を求めてしまいます。みなさんはどう感じていますか?

1 シャチ ★ :2024/11/29(金) 23:28:01.13 ID:utmUI6NL9
11/29(金) 19:09配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/672c8c9ac0871421414ed1bcc2fb69d88c17a099

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=640&exp=10800
 ゼンショーホールディングス傘下のなか卯(東京)は29日、「親子丼」や「和風カレー」など全体の約半数の商品を12月4日午前11時から値上げすると発表した。

 国産米価格が高騰しているためで、上げ幅は10~60円。

 「親子丼(ごはん大盛)」は520円から540円に、「和風カレー(並盛)」は490円から520円になる。看板商品の「親子丼(並盛)」は450円で据え置く。




2 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:28:57.25 ID:9JR3sWXP0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから値上げしてばかりで少子化で衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよな

61 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:14:31.35 ID:d5sYsOJp0
>>2
そら中小のサッシ工場も潰れるて

4 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:29:04.85 ID:cxhjw1dw0
なにもかも上がっていくね
ありがとう自公

11 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:31:05.54 ID:hpJECWMf0
>>4
自公「お礼なんてええんやで、選挙で投票してくれた」

38 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:47:04.74 ID:Iy11638V0
>>4
八王子市民にも感謝感謝

79 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 01:20:02.56 ID:AEkQPrAK0
>>4
成長する
GDPを増やすってこういうことやで?

6 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:29:41.60 ID:3w9ujL3/0
人件費上げまくってるのに当たり前じゃん

16 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:32:48.44 ID:AUGtgerK0
>>6
なか卯で働いてるのは外人部隊だけどな

オマイら騙されるなよ
外人のための最低賃金上昇
外人のための103万の壁

10 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:31:02.06 ID:xXoYlntb0
生娘しゃぶ漬け親子丼の子会社やでw

66 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:31:18.33 ID:GKH1tdAd0
>>10
それは吉野家
ここはすき家

15 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:32:11.25 ID:zJ1ZMSpc0
値上げは悪いことじゃないでしょ。
価格上昇に賃金上昇が追いつかないことが問題なのであって。

日本の賃金が上がらないのは社会保障費が原因だよ。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需依存型の企業は輸入物価上昇に伴う原材料費の上昇を、従業員賃金を抑えることで
社会保障に生活を支えてもらっている人たちが買いやすい値段に合わせてしまう。

日本に必要なのは値段を抑えることではなくて、社会保障費を削減することだよ。
>>1

73 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 01:08:14.42 ID:9YP3GyuH0
>>15
ナマポを切り捨てろよ

20 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:34:17.51 ID:rTmi+uBO0
カツ丼食いたい

22 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:35:33.29 ID:pSEFNQ4T0
>>20
犯罪を*て取り調べで食べるカツ丼は格別みたいだぞ、料金は自腹だが

25 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:36:58.08 ID:LU6KSaYK0
>>22
滋賀県大津警察署の食堂営業休止したんだよな。
警察官に囲まれながら食うカツ丼は絶品。

26 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:38:39.93 ID:AUGtgerK0
>>22
テレビで見たことあるけど
普通に収賄だしな

23 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:35:47.51 ID:wiRtdpmp0
外食できなくなったから自炊しようとスーパーに食材買いに行ったら野菜が暴騰していてどうすりゃいいのよ?

33 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:40:43.63 ID:UnlrnzGg0
>>23
自分の稼ぎがどうやったら増えるか考えれば

35 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/29(金) 23:41:35.72 ID:0WWDd2mC0
並を据え置きは良心的、というか意地を感じるな

44 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:50:58.09 ID:xFWYZc680
>>35
中身減るだけじゃね
別にそれで構わないと思ってるけど

69 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:55:56.13 ID:Q/VpduD20
>>35
松屋、吉野家と同じ轍は踏めないからな

親子丼並盛450円で天下を取るつもりだw 取った後に上がるかもしれんがなか卯の無双が始まるね

39 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:47:30.35 ID:7IIgX+Ry0
和風カレーが酷すぎる。
なんでカレーをあそこまで
不味くできるのか不思議だ

46 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:51:29.50 ID:AUGtgerK0
>>39
親子丼のそばつゆに業務用のカレーフレーク溶いてるだけだったかと思うけど
その店のゴミ捨て場チェックしてみ

50 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:54:02.58 ID:NCeMdwZa0
なか卯はこの間、親子丼値下げして自慢げに宣伝してたくせに
もう白旗揚げたのか

58 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:04:14.96 ID:6oWn036P0
>>50
並は変わらないからマシやろ( ・ω・)

62 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:17:05.53 ID:hKaVemv00
従業員は外国人ばかり
どこに金かけてるのかな?

77 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 01:13:31.14 ID:wvidk5QH0
>>62
仕入れ値上がってるだけだろ
バカ?

78 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 01:18:02.52 ID:IFSmsBke0
>>62
外国人は安く雇えるとでも思ってんの?

64 名無しどんぶらこ ころころ :2024/11/30(土) 00:25:33.01 ID:dzs/0K1G0
牛すき丼を以前の牛丼に、カツ丼のカツも以前のカツに、和風カレーも以前のカレーに戻して……

モスバーガー傘下だった時代のなか卯を知ってる世代からすると今のなか卯は魅力が全くない

70 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:59:20.80 ID:qeMhUcRA0
>>64
和風牛丼美味かったよなあ