高齢者のサムネイル
74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と規定している。 高年齢者 - 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律(略称:高年齢者雇用安定法)における「高年齢者」とは、55歳以上のを言う。 高年齢者等 - 「高年齢者」、および55歳未満の「中高年齢者」(45歳以上の)である求職
26キロバイト (3,131 語) - 2024年11月4日 (月) 14:19

(出典 「高齢者お断り」の賃貸住宅がなくならない、知られざる理由:日経ビジネス電子版)


高齢者向け賃貸住宅の選択肢が限られている現状が浮き彫りになっています。高齢者が住まいを求める中で、年齢だけで断られるのは非常に残念です。家族や資産に関わらず機械的に制限されるのは、社会全体で考え直すべき問題です。

1 煮卵 ★ :2024/11/23(土) 17:26:40.84 ID:cIlmP3Yf9
「父が賃貸の契約を断られたのよ。私が毎日寄るし、家賃の支払いも責任持つって言ったけどダメだったの…」

友人から聞いて驚いた。

80代のお父様は、しっかりされていて、金銭面の不安もない。

友人は都内の戸建てに住んでいて、お父様は近くの賃貸物件にひとりでお住まいなのだが、より彼女の家に近い物件が見つかったので引っ越そうとしたら、審査が通らなかったというのだ。

高齢者の賃貸契約は難しいと聞いたことはあったが、まさか、問題なさそうな人でも断られるとは…。

高齢者の賃貸物件探しの現状はどうなっているのか。

高齢者向けの部屋探しを専門で支援する、国内唯一の不動産会社「R65不動産」の山本遼代表に話を聞いた。

■不動産会社は機械的に年齢だけで断る「40歳からお断り」も

【R65不動産 代表取締役 山本遼さん】
高齢というだけで賃貸物件を借りにくいのが現状です。

65歳以上の方が入居可能な賃貸物件は、全体の約5パーセントしかありません。
不動産会社は、その人を見るのではなく、単純に「年齢」だけで断る。

基準は会社によってバラバラで、極端な例ですが、「40歳からお断り」という会社もあります。

弊社のお客様で、世田谷区にお住まいのお医者様が、持ち家を売却して、息子さんの近くに賃貸を借りようとしたのですが、高齢だからと断られ続け、必死で探して3か月後にようやく決まりました。

息子さんは豊島区で開院しており、「近くに住んで手伝って欲しい」と言われての住み替え。

見守りも大丈夫ですし、お金もあります。

それでも貸してくれません。

単純に年齢だけで断られる…「65歳以上は断っているのでスミマセン」と機械的に対応されてしまうのです。

しかも65歳という年齢に大した理由がある訳ではなく、「65歳=高齢者」だからダメ。

不思議ですよね。

「この人は大丈夫でしょう」というような方でも、「社内規定だからダメだ」と言われてしまうのです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/22bc916bf3751a1417b068aae5dc1a8755f3d753

[カンテレ]
2024/11/23(土) 8:00

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732336765/




8 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:28:32.96 ID:lzlg6YCY0
>>1
金持ち高齢者は介護付き高級マンションに入り、貧乏高齢者は全員刑務所に行けばいいよ

貧民の癖に自民党に投票してきた自分たちの愚かさを知れ

2 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:27:30.05 ID:qUZtIH0P0
95%あれば問題なくね?

62 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:37:39.39 ID:ft/i1cVj0
>>2
95%お断り
入居可能は5%

68 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:38:37.05 ID:Klfdwlwk0
>>62
5%は商売に困らんな。

3 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:27:43.65 ID:rKTcfOfV0
高齢者が拒否されるのは孤独死だけじゃないぞ
・ボケて周りに迷惑かける
・高齢者を理由にアレをしてくれ、コレがわからないと手間がかかる
・ずっと寝間着のまま昼間からアパートの周囲をウロウロして近所の住民をジロジロ観察
・深夜にトイレに起きてフローリングに杖をついて歩いて騒音
・耳が遠くて早朝からTV等を大音量
・体力不足で掃除しないでゴミ屋敷にして部屋外から鼻つまむレベルの悪臭放つ
・大音声で早朝から念仏唱える
・訪問介護のやつが我が物顔で他人の契約駐車場やその出入口で長時間乗降させて迷惑

こんな感じで貸主側、周囲の入居者にとって懸念点が多いのも高齢者なんよ

46 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:34:38.03 ID:daioAtJU0
>>3
こうなる前に死にたいわさっさと
安楽死制度頼むわ

4 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:27:46.08 ID:86BvGfci0
当たり前だろ
だから将来のこと考えて持ち家を買えって言ってる

9 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:29:02.22 ID:QY+6ZBsb0
>>4
持ち家買ってもローン払えなくて手放すしかないんだよ

22 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:30:44.77 ID:62RyK/4V0
>>4
独身老人が孤独死したら誰が処分するの?

37 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:32:54.90 ID:KPj7Hnsl0
>>22
相続人じゃない?

48 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:34:39.40 ID:62RyK/4V0
>>37
白骨遺体と事故物件を引き取る相続なんか拒否されそう

5 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:27:48.46 ID:/G1hZmRR0
家族がそもそもいるのに同居せず賃貸ってw
高齢になっても家族に、どんだけ嫌われてんだよw

14 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:29:29.60 ID:t8geboIf0
>>5
子が結婚したら普通は同居なんてしないだろ

6 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:28:22.26 ID:rKTcfOfV0
60歳を超えるとほとんど部屋は貸してもらえない
収入があっても老人の一人暮らしはお断り
子供が保証人になるといっても老人の一人暮らしはお断り
家賃の価格帯によって差はなく、どの金額帯でも貸してもらえない
家主は高齢者に部屋を貸すより空室の方がまだマシだと思っている
家主は事故物件(孤独死)になってしまうことを怖れている
認知症になった時の対応に困る
建物を建て替える時に退去してもらえず困る

・ 高齢者の認知症が進み、実質面倒をみなければならない
・ 家族が対応しない。言ってもしてくれない
・ 共有部分で失禁・*尿をする(制御できない)
・ 電球を替えられない、テレビが映らない(単なるコンセント抜け)、エアコンのリモコンが反応しない(単なる電池切れ)などの理由で呼び出される
・ 耳が遠く、大きな音でテレビを視聴するため、他の入居者とトラブルになる
・ 室内を片づけられず、汚部屋になる
・ 隣人に金の無心をしたり、被害妄想で近隣や警察に迷惑をかけたりする
・ ボヤ程度だが、火事を起こした
・ 生活スタイルの違いから、隣人と生活音トラブルになる

79 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/23(土) 17:39:46.67 ID:FMKJkGkq0
>>6
孤独死は事故物件にならないよ
ただ特殊清掃が大変で、リフォームに金かかりまくるだけ
めちゃくちゃ臭くて近隣にも迷惑かかるしな

11 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:29:25.55 ID:EzNOzzuy0
5chのことおじが「パパの家に住んでママに世話してもらってる俺たちが羨ましいだろ?」とか言い出す謎スレ

23 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:30:46.50 ID:Q4eHo3Ai0
>>11
実家で孤独死して親戚一同から相続放棄されて廃屋になる末路なのにねぇ

16 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:29:53.66 ID:62RyK/4V0
老人ホームに入るしかない

19 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:30:18.36 ID:lzlg6YCY0
>>16
高いし空いてないよ、刑務所がいいよ

32 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:32:13.89 ID:62RyK/4V0
>>19
老人になるまでに
資産を増やしてない奴は自業自得

50 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:35:23.46 ID:lzlg6YCY0
>>32
お前は新自由主義者みたいだからわかると思うけど、貧民サイドから見れば金持ち襲えばいいって話しよな

金持ってるのに防げない方も悪いもんな、捕まっても刑務所で暮らせるし悪くない

56 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:36:44.18 ID:62RyK/4V0
>>50
金があれば、ある程度は解決できるからな。
金ないよりマシ。

60 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:37:35.33 ID:lzlg6YCY0
>>56
どっちも自己責任で*合えばいい

33 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:32:14.87 ID:Q4eHo3Ai0
>>16
身元保証人が2人必要になります
生涯独身は好き勝手生きてきたロクデナシなので親戚一同から厄介者なので誰も保証人になってくれず野垂れ死にの末路です

44 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:33:44.93 ID:3neoPXYG0
>>33
親戚から総スカンなら好都合
生活保護で都営団地からの特養も余裕

17 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:30:08.98 ID:kubNwcQR0
世話してくれる家族がいるのが一番だね

27 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:31:27.89 ID:kN6uRzlo0
>>17
嫁のストレスは考えないですよね

18 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:30:08.95 ID:GhFRdIdU0
このスレを覗いちゃうってことはみんな将来が不安なんだよな

34 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:32:19.11 ID:B5DqdvWQ0
>>18
少子高齢化が進んでるから、皆他人事では無いと思ってるんだろうな

こんな記事も出てきたし

インフレで老後資金は4000万円必要? 5年前は2000万円と言われていたのに 100歳時代の歩き方

11/23(土) 9:00配信  産経新聞

20 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:30:32.60 ID:HqvC0AbY0
借地借家法改正しない限り無理
自分でも貸したくない
一旦貸したら*まで居座られる恐れ
家賃も値上げ出来ない
本来年寄りはおとなしくて部屋も汚さない優良な借り手なんだけどね

90 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:40:38.72 ID:hLYvWpx00
>>20
ほんとコレ
リアルに今揉めてる

31 警備員[Lv.9][芽] :2024/11/23(土) 17:32:03.85 ID:pAOIRWke0
これが原因でうちの母は無駄に広い持ち家に一人暮らし。貸して借りた方がお金浮くのに。

81 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:47.98 ID:kkyInOw20
>>31
マンション買えば?

45 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:34:29.98 ID:3neoPXYG0
別にいいよ
ガラ空きアパート保持してなよ
行く先はいくらでもあるから

85 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:58.94 ID:gr9r6SLp0
>>45
そこらへんは需給よな
*れるの怖くて空きのコストをオーナーが飲むなら
それでええやん

98 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:41:34.06 ID:3neoPXYG0
>>85
まあそれでいいだろ
どうせ少子化だ
外国人はダメとか高齢独身はダメとか言ってたら一生空き部屋だがいいんじゃね
都営団地とかあるからいいよ

49 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:34:44.67 ID:3goVZFKP0
老人に貸してくれるところが5%しかないのは本当驚いた
賃貸は不安になるなこれ

51 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:35:25.11 ID:3neoPXYG0
>>49
都営団地は高齢者枠もあって、よく爺さんが独居で入居してくるが

61 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:37:35.94 ID:V5L0KPQ+0
>>51
抽選勝ち抜いたラッキー爺さんだぞ
その陰には落ちた爺さんの屍が無数に横たわっている

74 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:10.72 ID:3neoPXYG0
>>61
そんなに厳しい抽選じゃないよ
40歳から20年間申し込めばどこかでは入れるやろ

52 PS5に美少女と浪漫を望む名無し :2024/11/23(土) 17:35:56.48 ID:gU88fF0o0
刑務所入るしかないな

55 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:36:38.05 ID:3neoPXYG0
>>52
生活保護受給ができれば最低限の暮らしが保障される
つまり住むところはある

54 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:36:15.66 ID:BjaXqJ5X0
オマエラ、大丈夫。
10万円でマンション買えるから!
賃貸じゃないぞ!中古だけどバブル時代の建物だから頑丈で豪華!


ランパーツ中里

価格:10万円
新潟県南魚沼郡湯沢町
面積:28.28m²
間取り:1K
階数:6階/19階
築年:築34年
・上越新幹線「越後湯沢駅」約6.8km 車で約11分
・関越自動車道「湯沢IC」約5.9km 車で約9分
http
s://www.angel-f.com/smp/yuzawa/room/20261.html

100 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:41:57.02 ID:Sj4ZjEf10
>>54
車乗れないジジイの棄民

59 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:37:14.66 ID:DH5I+ltP0
私の父親がって言なら私が契約して父親住まわせたらいいんじゃないかな。

78 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:44.82 ID:YxVsKLbo0
>>59
基本的に賃貸入居者リストの提出があって
リストに載せてない人を住まわせてるのがバレると賃貸契約解消になりかねんよ

63 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:37:57.66 ID:3neoPXYG0
介護付きマンションも賃貸だし老人ホームも賃貸なのに何言ってんだ?

72 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:38:49.97 ID:V5L0KPQ+0
>>63
貧乏人は入れないから仕方ない

84 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:56.03 ID:3neoPXYG0
>>72
生活保護があるじゃん
高齢で貧乏で住むところがないんだろ?

97 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:41:32.49 ID:V5L0KPQ+0
>>84
住宅扶助以上の家賃のとこには入れない

69 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:38:37.05 ID:ubD9wWgb0
そか。こんなスレが伸びるようになったんだねぇ。

82 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:52.36 ID:V5L0KPQ+0
>>69
ネラーも高齢化が進んで親の心配じゃなく自分の心配になってるのが面白い

75 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:13.64 ID:pCj7oTbP0
こどおじ40歳で資産1800万しかないけど将来が不安
マンション買えればいいけど

88 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:40:26.38 ID:3neoPXYG0
>>75

今住んでる家に住めばいいじゃん
子ども部屋あるんだろ?作文かな

77 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:32.11 ID:jBsab1QX0
それで安アパートのお前らはどうするの?

93 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:40:51.92 ID:62RyK/4V0
>>77
若いなら安アパートで節約した方がいいな

80 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:39:46.83 ID:lzlg6YCY0
諦めろよ、お前らには刑務所があるさ

94 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 17:41:05.16 ID:ubD9wWgb0
>>80
こうなるともう生きていることが罰だな。。