【出生数70万人割れは確実】深刻な日本の人口問題、大前研一氏は「高度人材の受け入れ」を提言 世界のどこでも生きていくための“台湾化”がカギに ますます深刻化する日本の少子化問題。2024年には通年で初めて出生数70万人を割る「70万人ショック」が起こる可能性も高い。減り続ける人口対策とし… (出典:) |
少子高齢化(しょうしこうれいか)とは、ある国や地域において、少子化と高齢化が同時に進行すること。経済企画庁内閣府の造語である。出生率の低下と平均寿命の増大が同時に進行することにより、若年者の数と人口に占める比率がともに低下し、高齢者の数と人口に占める割合がともに上昇していくことである。先進国によく… 5キロバイト (664 語) - 2024年10月29日 (火) 00:45 |
出生数の減少は、私たちの未来に直接影響を与える深刻な問題です。大前氏が提案する賢い移民政策、特に「台湾化」を目指すことで、優秀な人材を受け入れ、技術や文化の交流を促進することが求められます。このためには、よりオープンな社会づくりが重要です。
1 首都圏の虎 ★ :2024/11/24(日) 11:03:01.73 ID:fLYnvQ3P9
ますます深刻化する日本の少子化問題。2024年には通年で初めて出生数70万人を割る「70万人ショック」が起こる可能性も高い。減り続ける人口対策として経営コンサルタントの大前研一氏は、「富裕層と高度人材を呼び込む」ことを提言する。具体的にはどのような方策が考えられるのか、大前氏が解説する。
* * *
今、先進国では人手不足が拡大しているが、自国内に少子化を解決する方策がないとなれば、日本などは外国人を大量に受け入れるしかない。ただし、現在のように建設業や農林水産業、食品製造業、運輸業などの労働力を補うために、その場しのぎで人件費の安さを目当てに外国人を受け入れても無意味である。
では、どうするか? たとえば農業の場合は、日本の農家で5年以上働いて一定の試験に合格した外国人に農地の所有権や農民のメリットを付与するのだ。そうすれば、農業振興につながるだけでなく、日本に定住・永住する外国人が増え、その人たちが家庭を持って子供をつくるだろう。もちろん、これは漁業、畜産業、林業などにも当てはまる。
もう1つの手立ては海外の富裕層を呼び込むことだ。富裕層は家族や一族郎党を連れてくるから人口が増える上、高額の住宅を購入し、家具や家電商品、ふだんの飲食などにもたくさんお金を使って経済が膨らむ。
その好例がスイスだ。所得税や相続税、贈与税などの低税率や金融資産の秘匿性、永世中立国という安全・安心によって世界中から富裕層を呼び込んで人口を増やし、世界トップクラスの1人あたりGDP(国内総生産)を維持している。
また、カナダは2022年から年間約50万人の永住移民を受け入れているが、その6割は富裕層をはじめとする「経済移民」だ。オーストラリアはかつての白豪主義から転じて有色人種にも移民の門戸を開き、中国人やインド人の富裕層を特別に受け入れてきた。その結果、いまやオーストラリアの有力者の多くが中国系、インド系になっている。
アメリカも大企業、とくにGAFAMなどのIT企業はインド系トップが多く、アメリカ経済はインド系が動かしていると言っても過言ではない。
全文はソースで 最終更新:11/24(日) 7:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/a43ddfd413bad02361b00fa2a1f484aff9c8e38e
★1 2024/11/24(日) 08:33:29.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732404809/
* * *
今、先進国では人手不足が拡大しているが、自国内に少子化を解決する方策がないとなれば、日本などは外国人を大量に受け入れるしかない。ただし、現在のように建設業や農林水産業、食品製造業、運輸業などの労働力を補うために、その場しのぎで人件費の安さを目当てに外国人を受け入れても無意味である。
では、どうするか? たとえば農業の場合は、日本の農家で5年以上働いて一定の試験に合格した外国人に農地の所有権や農民のメリットを付与するのだ。そうすれば、農業振興につながるだけでなく、日本に定住・永住する外国人が増え、その人たちが家庭を持って子供をつくるだろう。もちろん、これは漁業、畜産業、林業などにも当てはまる。
もう1つの手立ては海外の富裕層を呼び込むことだ。富裕層は家族や一族郎党を連れてくるから人口が増える上、高額の住宅を購入し、家具や家電商品、ふだんの飲食などにもたくさんお金を使って経済が膨らむ。
その好例がスイスだ。所得税や相続税、贈与税などの低税率や金融資産の秘匿性、永世中立国という安全・安心によって世界中から富裕層を呼び込んで人口を増やし、世界トップクラスの1人あたりGDP(国内総生産)を維持している。
また、カナダは2022年から年間約50万人の永住移民を受け入れているが、その6割は富裕層をはじめとする「経済移民」だ。オーストラリアはかつての白豪主義から転じて有色人種にも移民の門戸を開き、中国人やインド人の富裕層を特別に受け入れてきた。その結果、いまやオーストラリアの有力者の多くが中国系、インド系になっている。
アメリカも大企業、とくにGAFAMなどのIT企業はインド系トップが多く、アメリカ経済はインド系が動かしていると言っても過言ではない。
全文はソースで 最終更新:11/24(日) 7:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/a43ddfd413bad02361b00fa2a1f484aff9c8e38e
★1 2024/11/24(日) 08:33:29.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732404809/
11 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:06:06.67 ID:88+xDCNw0
>>1
13年前の大前研一
「日本はシンガポールを目指すべき」
シンガポールの次は台湾か
シンガポールは国民の半数が外国人になって排斥運動始まったからなw
13年前の大前研一
「日本はシンガポールを目指すべき」
シンガポールの次は台湾か
シンガポールは国民の半数が外国人になって排斥運動始まったからなw
28 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:09:25.43 ID:LlpMr3+S0
>>11
でも国力は上がったな
でも国力は上がったな
32 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:10:10.34 ID:88+xDCNw0
>>28
上がってるんだ?
上がってるんだ?
35 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:10:49.40 ID:LlpMr3+S0
>>32
そう
そう
77 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:17:20.31 ID:88+xDCNw0
>>35
何を持って?
何を持って?
14 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:06:47.29 ID:YRsl39O/0
>>1
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、
子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって
個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、
結婚・子育てが高価なものと化してしまった。
日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、
子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって
個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、
結婚・子育てが高価なものと化してしまった。
日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。
18 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:07:29.79 ID:kqeVlTmb0
>>14
正解
正解
16 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:07:22.32 ID:YRsl39O/0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
29 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:09:29.42 ID:YQe4JIGs0
>>1
>自国内に少子化を解決する方策がないとなれば、日本などは外国人を大量に受け入れるしかない。
自国内に少子化を解決する方策がないとなれば、外国人を受け入れても相変わらずなんじゃないですかね
日本人だけ特別に少子化になる病気に罹ったとかじゃないんだから
なぜ日本の有識者()には海外が別天地に見えるんでしょうかね、そういう病気に罹ってるんですかね
>自国内に少子化を解決する方策がないとなれば、日本などは外国人を大量に受け入れるしかない。
自国内に少子化を解決する方策がないとなれば、外国人を受け入れても相変わらずなんじゃないですかね
日本人だけ特別に少子化になる病気に罹ったとかじゃないんだから
なぜ日本の有識者()には海外が別天地に見えるんでしょうかね、そういう病気に罹ってるんですかね
33 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:10:13.05 ID:ZopBubRG0
>>1
大前研一が的を得たことを言ってた試しがない
大前研一が的を得たことを言ってた試しがない
78 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:17:24.19 ID:9XHdkYY30
>>1
しっかしアベそうか統一朝鮮同和財務役人(増税反日=偽日本人=スパイ外人)*パヨ玉木のこの、
政策つっても小手先的皮相的な事で一面ニュースみたいにやってて、ただの*アベ朝鮮メディアが仕掛けてるだけだよな。
安倍高市菅等同胞のひと○ろし知事大阪府職員自治省役人斎藤元彦を受からす予定の選挙も近いし
(2024.11.3)
しっかしアベそうか統一朝鮮同和財務役人(増税反日=偽日本人=スパイ外人)*パヨ玉木のこの、
政策つっても小手先的皮相的な事で一面ニュースみたいにやってて、ただの*アベ朝鮮メディアが仕掛けてるだけだよな。
安倍高市菅等同胞のひと○ろし知事大阪府職員自治省役人斎藤元彦を受からす予定の選挙も近いし
(2024.11.3)
4 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:04:15.19 ID:a1j5t3Xy0
台湾!?台湾って元植民地やないか!台湾なんかに憧れるか!台湾はありえないです!
24 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:08:50.04 ID:LlpMr3+S0
>>4
でも日本は現植民地じゃん
でも日本は現植民地じゃん
5 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:04:19.22 ID:EpFXft3V0
お前らがモテないのと少子化は関係ない
7 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:05:30.36 ID:0WhV1czG0
>>5
いいやちゃんと相関関係ある
いいやちゃんと相関関係ある
15 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:07:00.45 ID:MEiBGg+W0
>>7
既婚者が子沢山すればいいだけだから関係ない
既婚者が子沢山すればいいだけだから関係ない
26 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:09:08.17 ID:0WhV1czG0
>>15
不可能な事なら何とでもなあ
不可能な事なら何とでもなあ
41 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:11:36.86 ID:MEiBGg+W0
>>26
出来るのにしないだけ
しないんじゃなくて出来ないヤツイジメに勤しむ暇で子沢山しろよ
出来るのにしないだけ
しないんじゃなくて出来ないヤツイジメに勤しむ暇で子沢山しろよ
39 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:11:15.10 ID:43tkG9gq0
>>15
もはや婚姻数自体も減ってる。
いっそ社会保障をやめて誰も社会保障にぶら下がれないようにすれば良いよ。
老後は自己責任
もはや婚姻数自体も減ってる。
いっそ社会保障をやめて誰も社会保障にぶら下がれないようにすれば良いよ。
老後は自己責任
43 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:12:23.28 ID:MEiBGg+W0
>>39
今でも若者は何だかんだで7割は結婚してる自慢してたのはお前だろ
今でも若者は何だかんだで7割は結婚してる自慢してたのはお前だろ
65 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:15:11.74 ID:43tkG9gq0
>>43
だから社会保障をやめれば良いのさ。
自己責任。少子化対策に金が流れるの嫌なんだろ?これでええやん。
だから社会保障をやめれば良いのさ。
自己責任。少子化対策に金が流れるの嫌なんだろ?これでええやん。
70 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:16:17.74 ID:MEiBGg+W0
>>65
少子化対策に金使っても無意味にしてるのはお前みたいな既婚子持ちだろ
猛省しろよ
少子化対策に金使っても無意味にしてるのはお前みたいな既婚子持ちだろ
猛省しろよ
89 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:19:11.79 ID:43tkG9gq0
>>70
だから社会保障やめれば解決。
他人の子供にぶら下がれば良いやって甘えた考えもできなくなるし、世代間の格差も無くなり、負担率も下がる。
案外少子化対策にもなりそうやん。
だから社会保障やめれば解決。
他人の子供にぶら下がれば良いやって甘えた考えもできなくなるし、世代間の格差も無くなり、負担率も下がる。
案外少子化対策にもなりそうやん。
52 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:13:44.62 ID:mV54Uw0Q0
>>39
氷河期が60代になったら
そうなるだろうwww
あと少しの辛抱だ
氷河期が60代になったら
そうなるだろうwww
あと少しの辛抱だ
66 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:15:47.12 ID:43tkG9gq0
>>52
高齢者の定義は80歳以上と閣議決定してそうだな
高齢者の定義は80歳以上と閣議決定してそうだな
85 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:18:32.14 ID:qz688PIM0
>>7
ないよ
キミの遺伝子に需要が無いだけなんだから
ないよ
キミの遺伝子に需要が無いだけなんだから
6 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:05:00.77 ID:gIdo4wDT0
多すぎるんだから減った方がいい。十分の一に減らすべき。そうすりゃ環境問題で誰も困らない
21 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:07:56.68 ID:iZ4Lvp6G0
>>6
そう、お前が自衛隊に志願兵してくれるんだね
そう、お前が自衛隊に志願兵してくれるんだね
10 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:05:48.60 ID:ZmVpoR8F0
諦めたら楽に生きられるよ
12 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:06:18.34 ID:kqeVlTmb0
>>10
仏教の世界
仏教の世界
20 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:07:40.43 ID:OuCp0F2g0
>>10
ミニマリストになります
ミニマリストになります
22 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:08:26.29 ID:MEiBGg+W0
>>10
幸せになりたいのに足りない足りないとほざいて辛いだけの無能既婚子持ちが悪い
幸せになりたいのに足りない足りないとほざいて辛いだけの無能既婚子持ちが悪い
67 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:15:59.58 ID:oJb2TDcE0
>>10
氷河期派遣は最近そういう境地に入ってきた感じするね
年収400万でも1人なら生きていくのにそんなに困らないし少しは貯金もできる
土日祝完全休み週3リモート残業無しの派遣先選んでのんびり働いてたまに日帰り温泉にでも行く
少子化なんてもうどうでもいい
氷河期派遣は最近そういう境地に入ってきた感じするね
年収400万でも1人なら生きていくのにそんなに困らないし少しは貯金もできる
土日祝完全休み週3リモート残業無しの派遣先選んでのんびり働いてたまに日帰り温泉にでも行く
少子化なんてもうどうでもいい
84 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:18:13.28 ID:MEiBGg+W0
>>67
幸せより楽の方が価値ある時代に好き好んで幸せ求めて結局不幸不幸と撒き散らす既婚者だらけなのが問題だな
幸せより楽の方が価値ある時代に好き好んで幸せ求めて結局不幸不幸と撒き散らす既婚者だらけなのが問題だな
13 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:06:19.11 ID:s4RVnMDb0
①真逆の政策で出生率を減らす
②減った事実と将来をダシにして国民を脅迫し外国人を受け入れる
③①に戻って繰り返し
自公政権がやってきたのはコレだけだろ
②減った事実と将来をダシにして国民を脅迫し外国人を受け入れる
③①に戻って繰り返し
自公政権がやってきたのはコレだけだろ
25 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:08:57.52 ID:3CbgDtlI0
>>13
間違いないな
間違いないな
17 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:07:29.02 ID:ZZqKKxA30
二つの行政区の一つを閉鎖して更地にして隣に移住するしかない。それで何の問題もない。
57 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:14:00.77 ID:FSFcR1fd0
>>17
電気水道ガスを廃止すればコンパクトシティを加速できるよな
電気水道ガスを廃止すればコンパクトシティを加速できるよな
30 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:09:57.64 ID:Yxf+X/wJ0
老後の心配の無い社会にしたら→子供を作らなくなった…だけだろw
百年前の社会保障とか無い世界にすれば子沢山社会になるよ
金をばら撒くほど少子化へ逝くんだよ
百年前の社会保障とか無い世界にすれば子沢山社会になるよ
金をばら撒くほど少子化へ逝くんだよ
36 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:11:06.40 ID:q55jxtlW0
>>30
個人主義の先駆けで一番生活や老後の心配が無かった団塊の世代あたりの出生率は高いんですよね
個人主義の先駆けで一番生活や老後の心配が無かった団塊の世代あたりの出生率は高いんですよね
88 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:18:53.56 ID:YQe4JIGs0
>>36
できないことができるようになった時代だからってだけ
今の若者だって、貧困からスタートして右肩上がりに成長する世の中に育てば
同じように豊かさを享受し、さらに豊かさを求めて働いたり遊んだりするだろうよ
できないことができるようになった時代だからってだけ
今の若者だって、貧困からスタートして右肩上がりに成長する世の中に育てば
同じように豊かさを享受し、さらに豊かさを求めて働いたり遊んだりするだろうよ
40 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:11:27.73 ID:7KdyNYXC0
女も働け働けだからそら産まないわよ。旦那の給料とちょっとしたパートでいけるならいいけど。
それに今の人達は贅沢したいから無理だよ。旅行、外食など、頻繁だし子供のためにそういう遊びを我慢するなんてしない。
新築に新しい車にそういうの我慢できないんだもん。
それに今の人達は贅沢したいから無理だよ。旅行、外食など、頻繁だし子供のためにそういう遊びを我慢するなんてしない。
新築に新しい車にそういうの我慢できないんだもん。
50 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:13:30.13 ID:MEiBGg+W0
>>40
女を働かせない男はクズって攻撃してきたのは女
女を働かせない男はクズって攻撃してきたのは女
44 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:12:46.10 ID:me1fEcJl0
だから、三十路過ぎの独身男を対象に独身税(所得の25%)と子無し税(所得の60%)を徴収しろって言ってんだろ!!
56 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:13:53.75 ID:kqeVlTmb0
>>44
法の下の平等に反するので無理
法の下の平等に反するので無理
47 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:13:18.68 ID:QJqz0nIt0
墓じまいというのが、今の流行り。
日本の精神文化が終わりを告げる鐘の音。
家で繋がっていた一族の結束はもはや風前の灯でしか無い。
団塊ジュニア世代が終わる頃には、日本文化は変容し
イギリスのようにインド系が首相とかいう国になる。
日本の精神文化が終わりを告げる鐘の音。
家で繋がっていた一族の結束はもはや風前の灯でしか無い。
団塊ジュニア世代が終わる頃には、日本文化は変容し
イギリスのようにインド系が首相とかいう国になる。
74 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:16:52.82 ID:Re4+dKWU0
>>47
日本の墓しまいされたあとムスリムの土葬が流行ったりしてな
日本の墓しまいされたあとムスリムの土葬が流行ったりしてな
60 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:14:16.08 ID:/WsgZXgp0
高度人材がわざわざ日本に来る理由は?
*ランドに魅力があるのか?
*ランドに魅力があるのか?
81 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:17:55.39 ID:/BT6lkl00
>>60
ハイアールとハイセンスは
日本の技術者を中国に引き抜いたが
逆に
日本に高度人材が来ることはないねw
国内企業すべて欧米の取締役にするとかくらいか
来てくれそうなのは
ハイアールとハイセンスは
日本の技術者を中国に引き抜いたが
逆に
日本に高度人材が来ることはないねw
国内企業すべて欧米の取締役にするとかくらいか
来てくれそうなのは
99 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:19:59.85 ID:88+xDCNw0
>>81
タイですら日本企業は不人気になってるってテレビでやってたな
タイですら日本企業は不人気になってるってテレビでやってたな
69 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:16:17.23 ID:3CbgDtlI0
個人主義を止めないと無理だろ
日本国憲法から変えないといけない
日本国憲法から変えないといけない
100 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:20:00.22 ID:MEiBGg+W0
>>69
町内会費払わずにごみ収集所を使わせろってほざくお前が言ってもね
町内会費払わずにごみ収集所を使わせろってほざくお前が言ってもね
73 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:16:50.53 ID:4acPBzEf0
サウジアラビア化でいいんじゃねーの?
外国人人材は二等国民扱いにして、なんかあったら死刑。使えなくなったら帰って頂く(強制)
外国人人材は二等国民扱いにして、なんかあったら死刑。使えなくなったら帰って頂く(強制)
94 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:19:40.93 ID:DQZGX2Vl0
>>73
経済大国の手本としてインド化でもいいかもな
逆転不可能絶対的カースト制度。
あっ、もうなっているか
経済大国の手本としてインド化でもいいかもな
逆転不可能絶対的カースト制度。
あっ、もうなっているか
76 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:17:13.18 ID:dZOyED4R0
え。既婚子持ち女性で幸せそうな人見たことないんだが..... みんな*だ目をしている....
可哀想と思ってしまう。 見た目もボロボロだしこうはなりたくない。
シンママはもっとやばい。睡眠時間3時間とかでダブルワークしてる。オスは逃げ得ラッキー!してるし。
オスに厳しくする法律にならないと産む気にはなんないかな。
可哀想と思ってしまう。 見た目もボロボロだしこうはなりたくない。
シンママはもっとやばい。睡眠時間3時間とかでダブルワークしてる。オスは逃げ得ラッキー!してるし。
オスに厳しくする法律にならないと産む気にはなんないかな。
87 名無しどんぶらこ :2024/11/24(日) 11:18:40.48 ID:EpFXft3V0
>>76
未婚のヤツに既婚が幸せなんかいうわけないやん
愚痴以外聞いた事ないだろ?
お前騙されとるんや
未婚のヤツに既婚が幸せなんかいうわけないやん
愚痴以外聞いた事ないだろ?
お前騙されとるんや
コメント
コメントする