「もう店潰れちゃう」飲食店の悲鳴 米の取引価格が去年の1.6倍以上に 今後も高値続く見通し …した。 餃子菜館万徳 崔万清さん: 「今まで随分ずっと我慢してたよもう店潰れちゃうね」 米の価格の指標となっている「相対取引価格」。 農水省のまとめに… (出典:) |
最近、飲食店が抱える厳しい状況が目立っています。特に米の取引価格が前年比の1.6倍以上に上昇し、多くのお店が経営の危機に直面しているのは心を痛めるニュースです。食材の価格高騰は、直接的にお客様への価格転嫁につながり、さらなる客足の減少を招く悪循環が懸念されます。
1 Gecko ★ :2024/11/23(土) 18:24:19.11 ID:1Ym8A3bM9
今年、長崎県内で収穫された米の「相対取引価格」が去年より1.6倍以上高くなっていることがわかりました。米の高値は飲食店の価格や経営にも影響を及ぼしています。
チャーハンに麻婆豆腐を合わせた料理が名物となっている、中華料理店です。欠*ことのできない「米」の高値に頭を悩ませる日が続いています。米の仕入れ価格は、去年の同じ時期に比べると《倍近く》になっていると言います。崔さんは先月、やむを得ず5%程度の値上げを行いました。
餃子菜館万徳 崔万清さん:
「(米の仕入れ価格が)すごく上がってるもう倍ですよね。もうどうにかして!」「今まで随分ずっと我慢してたよもう店潰れちゃうね」「ことしは恐らく下がらんでしょうね。来年に入ってどうなるかわかりませんけど。こんな高いのは私も開業してから60何年なりますけど初めてですね」
米の価格の指標となっている「相対取引価格」。農水省のまとめによりますと、今年県内で収穫された「なつほのか」の10月の相対取引価格は、去年の同じ時期と比べて1.64倍となっています。
新米が流通しはじめ、まちの米穀店で米の品薄は解消されていますが、仕入れ価格の高騰は続いており、去年と比べて1.5倍~1.6倍程度に上がっているといいます。
米處野田商店 野田強さん:
「そんげん毎回毎回上がるもんか!っていうのがお客さんの考え方ですから。私がそれを説明してもなかなか分かっていただけんやったんですよね」
今後の見通しについて、長崎県・農産園芸課とJA全農ながさきでは、「価格の見通しを立てるのは難しいものの、しばらくは高値が続くのではないか」とみています。
長崎放送
(出典 Youtube)
&ab_channel=NBC%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%94%BE%E9%80%81
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1571787?display=1
チャーハンに麻婆豆腐を合わせた料理が名物となっている、中華料理店です。欠*ことのできない「米」の高値に頭を悩ませる日が続いています。米の仕入れ価格は、去年の同じ時期に比べると《倍近く》になっていると言います。崔さんは先月、やむを得ず5%程度の値上げを行いました。
餃子菜館万徳 崔万清さん:
「(米の仕入れ価格が)すごく上がってるもう倍ですよね。もうどうにかして!」「今まで随分ずっと我慢してたよもう店潰れちゃうね」「ことしは恐らく下がらんでしょうね。来年に入ってどうなるかわかりませんけど。こんな高いのは私も開業してから60何年なりますけど初めてですね」
米の価格の指標となっている「相対取引価格」。農水省のまとめによりますと、今年県内で収穫された「なつほのか」の10月の相対取引価格は、去年の同じ時期と比べて1.64倍となっています。
新米が流通しはじめ、まちの米穀店で米の品薄は解消されていますが、仕入れ価格の高騰は続いており、去年と比べて1.5倍~1.6倍程度に上がっているといいます。
米處野田商店 野田強さん:
「そんげん毎回毎回上がるもんか!っていうのがお客さんの考え方ですから。私がそれを説明してもなかなか分かっていただけんやったんですよね」
今後の見通しについて、長崎県・農産園芸課とJA全農ながさきでは、「価格の見通しを立てるのは難しいものの、しばらくは高値が続くのではないか」とみています。
長崎放送
(出典 Youtube)
&ab_channel=NBC%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%94%BE%E9%80%81
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1571787?display=1
16 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:28:20.57 ID:1URyE31E0
>>1
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 1.7ha
米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 1.7ha
米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。
17 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:29:00.96 ID:1URyE31E0
>>1
日本のいまある物価高は、海外の物価高が由来で日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで
海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。
日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。
日本のいまある物価高は、海外の物価高が由来で日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで
海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。
日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。
81 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:41:02.94 ID:+SwQQohd0
>>17
もう海外では原油も小麦も値下がりしてるよ
もう海外では原油も小麦も値下がりしてるよ
79 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:41:00.92 ID:WqKRX2t40
>>1
農水省「w」
農水省「w」
94 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:42:59.79 ID:/RTRnTFc0
>>1
卵もキャベツなどの野菜も爆上げだぜ!
更に、電気代に灯油代、ガソリン代も!
インボイスで瀕*所は、これで息の根止まるかもな
卵もキャベツなどの野菜も爆上げだぜ!
更に、電気代に灯油代、ガソリン代も!
インボイスで瀕*所は、これで息の根止まるかもな
6 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:26:37.31 ID:uXizVxWv0
それだけ米農家が苦しかったことはスルーですか
96 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:43:00.72 ID:8EZYJYCX0
>>6
補助金出てるから余裕
補助金出てるから余裕
11 ! 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/23(土) 18:26:59.70 ID:2sLObWUE0
今日の昼間にスーパーへ買い物行ったけど
お米は全然高くなかったよ
お米は全然高くなかったよ
18 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:29:01.73 ID:SvZ7nddc0
>>11
キロ当たりいくら?
キロ当たりいくら?
22 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:29:27.55 ID:pXuksBbs0
米を食べるの辞めたら血糖値めっちゃ改善した
日本人の糖尿病の原因はお米だろ
日本人の糖尿病の原因はお米だろ
32 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:30:58.42 ID:Q/yJR7XH0
>>22
俺も米やめたら正常値まで下がったわ
俺も米やめたら正常値まで下がったわ
37 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:32:49.24 ID:crLvclYg0
もやしも値上げさしてやれや
69 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:38:39.93 ID:0p6g6Ksv0
>>37
これだよね
これだよね
49 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:36:29.02 ID:RXWeex0n0
これで日経平均株価が38000円ってどういう事だよ。
56 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:37:10.72 ID:dReU5i3y0
>>49
ドル換算でみるとたいしてあがってないのよ…円安でかさ増しされてるだけなんやで
ドル換算でみるとたいしてあがってないのよ…円安でかさ増しされてるだけなんやで
68 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:38:27.61 ID:HbII30M50
>>49
円の価値が民主党政権時代の4分の1になったってことだ
円の価値が民主党政権時代の4分の1になったってことだ
75 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:40:15.92 ID:Ou5CifVX0
>>49
国家政策による見せかけと外国勢の資金が入っているだけ
ただの数字よ
国家政策による見せかけと外国勢の資金が入っているだけ
ただの数字よ
51 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:36:48.43 ID:9xFRcEEo0
自民党の悪政で米もロクに食えなくなってしまった貧困ニッポン
潰れた店は恨むなら自民党を恨め
潰れた店は恨むなら自民党を恨め
64 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:38:16.91 ID:z2kIwBnf0
>>51
官僚も環境も悪いから政治家ごときがどうにか出来る問題じゃないよ
官僚も環境も悪いから政治家ごときがどうにか出来る問題じゃないよ
83 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:41:17.87 ID:mChLqkvb0
坂本哲志農林水産相は「新米の供給が進めば価格は落ち着く」ってコメントしてたのに
86 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:41:56.19 ID:p3e6khi/0
>>83
高値で落ち着いただろ?
高値で落ち着いただろ?
91 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:42:30.01 ID:uh0x7akI0
淘汰して良い事だな
99 名無しどんぶらこ :2024/11/23(土) 18:43:27.45 ID:HbII30M50
>>91
お前も早く淘汰されて*
お前も早く淘汰されて*
コメント
コメントする