このニュースは、多くの人々にとってショッキングな内容かもしれませんが、持続可能な国家運営のためには避けて通れない課題です。マスク氏が提唱する3大改革により、公務員制度がどのように変化するのか、そしてその影響が経済や社会にどのように及ぶのか、今後の展開に注目したいですね。
1 蚤の市 ★ :2024/11/21(木) 23:33:53.42 ID:9JqvgnVf9
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
97 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:58:10.38 ID:inS+SoBH0
>>1
日本も官僚全部廃止をやれよ
日本も官僚全部廃止をやれよ
5 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:35:36.73 ID:k8UPTjDe0
ツイッターの社員をリストラしまくったマスクさんなら皆の期待に応えてやってくれる
12 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:37:19.51 ID:vAqsuSvH0
>>5
会社滅茶苦茶になってたがなw
会社滅茶苦茶になってたがなw
7 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:35:47.82 ID:mFqF56I+0
維新USA
13 警備員[Lv.13][苗] :2024/11/21(木) 23:38:05.10 ID:DRw2pniH0
>>7
あいつら何もやってないだろw
あいつら何もやってないだろw
72 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:53:13.27 ID:TQS4sA4U0
>>7
立憲、国民民主は公務員の連合が支援してるぜったい無理だな
立憲、国民民主は公務員の連合が支援してるぜったい無理だな
9 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:36:31.81 ID:5PB0+Fik0
日本もやれ
議員と公務員が優遇され過ぎ
議員と公務員が優遇され過ぎ
24 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:41:00.78 ID:fzWKIuug0
>>9
イーロンみたいな人にとってはそういうのが貧乏人の僻みにしか聞こえないと思うぞ?
あくまでも規制撤廃で自由競争しろってだけだぞ?
他人を僻んでる奴なんかほっとけってなるんだが?
イーロンみたいな人にとってはそういうのが貧乏人の僻みにしか聞こえないと思うぞ?
あくまでも規制撤廃で自由競争しろってだけだぞ?
他人を僻んでる奴なんかほっとけってなるんだが?
17 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:38:41.91 ID:fzWKIuug0
セーフティーネットなしでリストラしまくったら表向きは成長しても貧富の差は拡大する一方
まぁ、それがイーロンとかには理想社会なんだろうけどな
まぁ、それがイーロンとかには理想社会なんだろうけどな
56 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:49:17.59 ID:mPGMfcOp0
>>17
リストラされるのは無駄だからじゃね?
無駄な金は使わないのが普通の考え
リストラされるのは無駄だからじゃね?
無駄な金は使わないのが普通の考え
84 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:55:39.07 ID:fzWKIuug0
>>56
なにが無駄かどうかなんて案外難しいぞ?
以前に東北のある地域で予算決めるのに東京からコンサルティング呼んで検証してもらって、降るかどうかわからない除雪費を毎年こんな金額いらんとか言われて減額したら、大雪で社会か麻痺したとかの結果になって元に戻してた
結局本当に無駄だったのは地域の現状を知らない東京のコンサルティングだったというオチ
なにが無駄かどうかなんて案外難しいぞ?
以前に東北のある地域で予算決めるのに東京からコンサルティング呼んで検証してもらって、降るかどうかわからない除雪費を毎年こんな金額いらんとか言われて減額したら、大雪で社会か麻痺したとかの結果になって元に戻してた
結局本当に無駄だったのは地域の現状を知らない東京のコンサルティングだったというオチ
88 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:56:42.71 ID:/EB+EuXL0
>>84
社会が麻痺しても結局なんとかなった。
つまり無駄だったってことだ。
社会が麻痺しても結局なんとかなった。
つまり無駄だったってことだ。
93 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:57:39.12 ID:fzWKIuug0
>>88
理解出来てないね
元の予算に戻したんだが?
理解出来てないね
元の予算に戻したんだが?
95 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:57:52.70 ID:THdlsmK70
>>17
資本主義の逝き着く先を示してくれるのかもね
資本主義の逝き着く先を示してくれるのかもね
22 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:40:18.53 ID:xm7JjUCs0
緊縮財政じゃないですか やだー
これ褒めてる自称右翼もアホじゃないですかー
これ褒めてる自称右翼もアホじゃないですかー
33 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:42:54.32 ID:fzWKIuug0
>>22
緊縮ではなく、いらん規制を無くしたら公務員も減るってだけ
イーロンは選択と集中が好きなんよ
彼の事業見てればそうやろ?
緊縮ではなく、いらん規制を無くしたら公務員も減るってだけ
イーロンは選択と集中が好きなんよ
彼の事業見てればそうやろ?
23 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:40:36.28 ID:yOV/RLsH0
今の日本に必要なのは、強いリーダーと抜本的改革案出せる参謀
つまり日本版トランプとマスクが出てきてほしい
つまり日本版トランプとマスクが出てきてほしい
39 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:45:02.91 ID:Gealm8kT0
>>23
没落国家のヤケクソを日本でもやったらアメリカより先に沈んでしまうよ
アメリカみたいに20年後には北メキシコに成り下がる様な落ち目を真似る必要はない
没落国家のヤケクソを日本でもやったらアメリカより先に沈んでしまうよ
アメリカみたいに20年後には北メキシコに成り下がる様な落ち目を真似る必要はない
54 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:48:43.07 ID:fzWKIuug0
>>39
少子高齢化の日本は高齢者をいかに働かせるかを考えた方が良い
就業年齢層に限れば日本の生産性は他国より高いらしい
結局、非就業年齢の高齢者が生産性の足を引っ張ってるだけやからな
少子高齢化の日本は高齢者をいかに働かせるかを考えた方が良い
就業年齢層に限れば日本の生産性は他国より高いらしい
結局、非就業年齢の高齢者が生産性の足を引っ張ってるだけやからな
60 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:50:15.35 ID:TTwYbCi+0
>>54
今時人間の生産性なんかで
計る時代でもないよ
今時人間の生産性なんかで
計る時代でもないよ
91 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:56:52.24 ID:fzWKIuug0
>>60
生産性でみないでなにを見るんだ?
国別GDPなんて市場規模でだいたい決まってくるんだぞ?
生産性でみないでなにを見るんだ?
国別GDPなんて市場規模でだいたい決まってくるんだぞ?
29 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:42:14.01 ID:MwqJ1WeS0
世界史がガラッと変わる転換期に来てるな
34 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:43:56.14 ID:9y+D0Rrd0
>>29
置いてけぼりにされる日本人は今後目も当てられない悲劇に見舞われるだろな
置いてけぼりにされる日本人は今後目も当てられない悲劇に見舞われるだろな
36 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:44:37.77 ID:qnpYLRET0
規制改革なんてだいたい悪いほうにしか変わらないんだよ
郵政民営化や派遣労働、電力自由化、医薬分業、不便になったうえに余計なコストが増えただけで誰も得してない
郵政民営化や派遣労働、電力自由化、医薬分業、不便になったうえに余計なコストが増えただけで誰も得してない
47 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:47:06.95 ID:8yI50GJv0
>>36
日本の民営化は絶対に潰れない天下り先にするためだからな
日本の民営化は絶対に潰れない天下り先にするためだからな
37 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:44:49.55 ID:R2lrY7he0
滅びゆく国、日本
41 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:45:59.64 ID:aQ3Pi2+c0
>>37
高齢化でもう沈んでるよ
高年オヤジと老人ばっかりだもん
高齢化でもう沈んでるよ
高年オヤジと老人ばっかりだもん
38 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:44:58.78 ID:wn9bxOnb0
日本でもやって欲しい
河野......
河野......
44 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:46:51.72 ID:TTwYbCi+0
>>38
今の日本でこれやったら
自殺者10万人を軽く超えそう
今の日本でこれやったら
自殺者10万人を軽く超えそう
40 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:45:22.95 ID:S4gpVaS60
このスレは
5chジジイ vs 公務員一味
だとしたら面白いスレになりそう
5chジジイ vs 公務員一味
だとしたら面白いスレになりそう
43 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:46:47.29 ID:aQ3Pi2+c0
>>40
昭和産まれ大多数だもんw
昭和産まれ大多数だもんw
49 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:47:37.38 ID:A0RqBPB90
イーロンマスクに日本を改革して欲しい(´・ω・`)
67 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:52:17.26 ID:Gealm8kT0
>>49
イーロンマスクの優れた能力ってアメリカで企業したってだけで
日本で会社興してたら食用コオロギの会社より先に倒産して首吊ってたよ
イーロンマスクの優れた能力ってアメリカで企業したってだけで
日本で会社興してたら食用コオロギの会社より先に倒産して首吊ってたよ
55 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:48:58.05 ID:SZar5pA00
日本も公務員削減したし郵政民営化もしたよ
それで効果はありましたか?
それで効果はありましたか?
61 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:50:25.65 ID:OQcaufP30
>>55
公務員の給料の方も激減させないといけなかったなw
公務員の給料の方も激減させないといけなかったなw
70 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:52:44.52 ID:4FviVJlw0
>>55
人員削減じゃなく給料削減だな
人員削減じゃなく給料削減だな
73 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:53:35.30 ID:HYeM2H+H0
>>55
郵便代が上がった!
郵便代が上がった!
66 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:51:33.95 ID:noFsHJ+B0
同じSNS出身だがマスクとひろゆきが違うところは
マスクはアホトランプを利用して大統領になろうとしているところ
マスクはアホトランプを利用して大統領になろうとしているところ
74 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:53:40.50 ID:Gealm8kT0
>>66
でも西村も最近キングメーカーっぽくなってきたぞ
石丸伸二や玉木雄一郎を手駒に揃えて大物気取りしてるじゃん
でも西村も最近キングメーカーっぽくなってきたぞ
石丸伸二や玉木雄一郎を手駒に揃えて大物気取りしてるじゃん
78 名無しどんぶらこ ころころ :2024/11/21(木) 23:54:32.73 ID:9y+D0Rrd0
>>66
そんな屑と比べたら失礼だろ、マスクは言論の自由、民主主義を回復する為に
自身や家族の生命を賭してトランプを全力支援した
勇気がある男だよ
そんな屑と比べたら失礼だろ、マスクは言論の自由、民主主義を回復する為に
自身や家族の生命を賭してトランプを全力支援した
勇気がある男だよ
77 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:54:10.29 ID:ci6r/4R30
日本も財務省解体してくれ
82 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:55:18.90 ID:Gealm8kT0
>>77
解体して小分けにすると何か良くなるのか?
解体して小分けにすると何か良くなるのか?
86 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:56:01.71 ID:/EB+EuXL0
>>82
小分けにせず消滅で良い。、
小分けにせず消滅で良い。、
87 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:56:18.08 ID:Ko3cRWis0
>>77
アベーいわく日銀がこれまで財政主導してきた結果らしい🤓
アベーいわく日銀がこれまで財政主導してきた結果らしい🤓
80 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:54:42.70 ID:pptxJ4B50
日本経済が停滞した最大の原因は終身雇用、年功序列にある。
諸外国と比べてあまりにも安定雇用を重視した結果、企業内部でリスクを侵して
新たなチャレンジをするより何もしない、何も言わない方が長い社員生活を送るには
有利だとの判断が生まれてしまった。
諸外国と比べてあまりにも安定雇用を重視した結果、企業内部でリスクを侵して
新たなチャレンジをするより何もしない、何も言わない方が長い社員生活を送るには
有利だとの判断が生まれてしまった。
92 名無しどんぶらこ :2024/11/21(木) 23:57:08.83 ID:c65y3V1K0
>>80
まあ社会主義のシステムだからね
まあ社会主義のシステムだからね
コメント
コメントする