【図解】9月の実質賃金、0.1%減=2カ月連続マイナス、物価高に追い付かず 厚生労働省が7日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同… (出典:) |
実質賃金(じっしつちんぎん, Real wages)とは、労働者が労働に応じて取った賃金が実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値である。賃金から消費者物価指数を除することで求められる。このときの賃金、すなわち貨幣で受け取った賃金そのもののことを名目賃金(めいもくちんぎん, Nominal… 12キロバイト (1,916 語) - 2023年11月29日 (水) 08:22 |
厚労省の発表によると、9月の実質賃金が2ヶ月連続でマイナスになっている反面、夏のボーナスが3年連続で増加しています。この状況は、賃金の伸び悩みとボーナスの増加という矛盾を孕んでいます。労働市場の動向や物価上昇が今後どのように影響するのか、引き続き注目していきたいです。
1 首都圏の虎 ★ :2024/11/07(木) 08:35:31.26 ID:ATiCMxxc9
9月に労働者が受け取った「現金給与総額」は、去年の同じ時期と比べて2.8%増えましたが、実質賃金は0.1%減り2カ月連続のマイナスとなりました。
厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと、9月に労働者が受け取った現金給与の総額は平均29万2551円で、去年の同じ月と比べて2.8%増え33カ月連続のプラスとなりました。
また、6月から8月に賞与を支給した事業所の1人あたりの平均額は、2.3%増加の41万4515円で3年連続プラスです。
一方で、物価の影響を考慮した「実質賃金」は0.1%減り、2カ月連続のマイナスとなりました。
全文はソースで 最終更新:11/7(木) 8:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a32a58ef91884c84696784bc97fdc1297b3d20a
厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと、9月に労働者が受け取った現金給与の総額は平均29万2551円で、去年の同じ月と比べて2.8%増え33カ月連続のプラスとなりました。
また、6月から8月に賞与を支給した事業所の1人あたりの平均額は、2.3%増加の41万4515円で3年連続プラスです。
一方で、物価の影響を考慮した「実質賃金」は0.1%減り、2カ月連続のマイナスとなりました。
全文はソースで 最終更新:11/7(木) 8:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a32a58ef91884c84696784bc97fdc1297b3d20a
5 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:37:57.45 ID:QZfZ3gdu0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本に必要なのは働いている人の産んだ付加価値を横取り生活している人たちを働かせ、付加価値を産ませることで
その為にやるべきことは、80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することだよ。
玉木さんの政策案はデフレを加速するだけ。
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本に必要なのは働いている人の産んだ付加価値を横取り生活している人たちを働かせ、付加価値を産ませることで
その為にやるべきことは、80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することだよ。
玉木さんの政策案はデフレを加速するだけ。
3 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:37:02.51 ID:AsFsIKeZ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
25 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:47:48.53 ID:LyHrr/qr0
>>3
お前はからあげ屋になる
お前はからあげ屋になる
56 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:10:57.08 ID:CvLVEx300
>>3,5,50
実質賃金はただ平均しただけではなくインフレ(物価が高くなる事)を計算に入れた賃金で、デフレは物価が下がる事です。
ですから、日本経済はいわば、物価が高くなる事であるインフレが「物価高」と呼ばれていて、賃金の上がり方よりインフレのほうがつよいので実質賃金が下がる傾向があり、デフレではないのです。
「日本はデフレだ」と思ってしまう人がいるようですが、これはもともとインフレとデフレの意味をまちがえておぼえてしまっているのが、よくあるパターンのようです。
そして、日本経済は、円高とデフレが問題と考え、賃金は後で上がる事にして、「賃金を上げるために必要な企業の利益を増やす」「まず大企業が成長し、後で中小企業にも経済効果が届く」と言われる円安とインフレを進め続けてきました。
ですから、賃金のコストが抑えられる一方で原材料のコストが上がってインフレに繋がってきた事はおかしくないので、「今のインフレは原材料のコストが上がって起こっているのでおかしい」という見かたは当たらず、今のインフレはおかしくないのです。
ところで、日本経済は、少子高齢化でキッズが減るかわりに介護などの高齢者のニーズがヒトデをもとめる事や、求められる働き方が「少人数の正社員と大勢のアルバイト」のような形に変化してきた事で、ヒトデの不足が心配されているようです。
ならば、インフレの効果で実質賃金=実質コストが抑えられるならば、「お母さんも活躍しよう」とか「年をとっても活躍しよう」みたいな、少子高齢化で人数が減るかわりに1億人がみんな活躍できる社会の実現に向けた動きに、有利にはたらくのではないか。
実質賃金はただ平均しただけではなくインフレ(物価が高くなる事)を計算に入れた賃金で、デフレは物価が下がる事です。
ですから、日本経済はいわば、物価が高くなる事であるインフレが「物価高」と呼ばれていて、賃金の上がり方よりインフレのほうがつよいので実質賃金が下がる傾向があり、デフレではないのです。
「日本はデフレだ」と思ってしまう人がいるようですが、これはもともとインフレとデフレの意味をまちがえておぼえてしまっているのが、よくあるパターンのようです。
そして、日本経済は、円高とデフレが問題と考え、賃金は後で上がる事にして、「賃金を上げるために必要な企業の利益を増やす」「まず大企業が成長し、後で中小企業にも経済効果が届く」と言われる円安とインフレを進め続けてきました。
ですから、賃金のコストが抑えられる一方で原材料のコストが上がってインフレに繋がってきた事はおかしくないので、「今のインフレは原材料のコストが上がって起こっているのでおかしい」という見かたは当たらず、今のインフレはおかしくないのです。
ところで、日本経済は、少子高齢化でキッズが減るかわりに介護などの高齢者のニーズがヒトデをもとめる事や、求められる働き方が「少人数の正社員と大勢のアルバイト」のような形に変化してきた事で、ヒトデの不足が心配されているようです。
ならば、インフレの効果で実質賃金=実質コストが抑えられるならば、「お母さんも活躍しよう」とか「年をとっても活躍しよう」みたいな、少子高齢化で人数が減るかわりに1億人がみんな活躍できる社会の実現に向けた動きに、有利にはたらくのではないか。
4 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:37:15.74 ID:DHO41z3k0
実質賃金、マイナスが続くねぇ
物価高だからしょうがないのかねぇ?
物価高だからしょうがないのかねぇ?
44 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:04:58.82 ID:iGA+IyFT0
>>4
政府が減税なり社会保障費減額すれば上がる
実質賃金下落が続くのは政府の怠慢
政府が減税なり社会保障費減額すれば上がる
実質賃金下落が続くのは政府の怠慢
50 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:08:07.14 ID:dCnowT+l0
>>44
ここで言う現金給与総額は税金や社会保険引く前の賃金だからそこは関係ないな
税金、社会保険引いた可処分所得はもっと酷いだろうとは思うけどね
ここで言う現金給与総額は税金や社会保険引く前の賃金だからそこは関係ないな
税金、社会保険引いた可処分所得はもっと酷いだろうとは思うけどね
66 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:15:32.83 ID:LUOWxOlG0
>>50
そこに切り込んだのが玉木
そこに切り込んだのが玉木
7 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:38:51.23 ID:i4+dMz6I0
厚労省の統計でこれなら、
実態はもう壊滅状態やね
実態はもう壊滅状態やね
64 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:13:28.67 ID:mPGIe6gJ0
>>7
年金制度はとっくに破綻してるけどな
今の若者たちが支えられる訳ないだろ、そうでなくても減ってるのに
口が裂けても現実は言わないけどな
年金制度はとっくに破綻してるけどな
今の若者たちが支えられる訳ないだろ、そうでなくても減ってるのに
口が裂けても現実は言わないけどな
9 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:40:04.91 ID:u5pvKdGv0
麻生「でも賃金は上がっただろ?」
15 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:42:01.47 ID:DHO41z3k0
>>9
麻生の言う賃金は名目賃金なんでしょ
物価高の影響を加味する実質賃金では、
物価が上がるほどには、給与がその分増えてないんでしょ
(だから実質賃金ではマイナス値が多く出る)
麻生の言う賃金は名目賃金なんでしょ
物価高の影響を加味する実質賃金では、
物価が上がるほどには、給与がその分増えてないんでしょ
(だから実質賃金ではマイナス値が多く出る)
13 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:41:49.87 ID:cAehZUhz0
あのさぁ企業は時給1163円でも相当頑張ってんの
1500円に上げるなら
パートや派遣にも正社員と同じ仕事と責任を負ってもらうよ?
それに有能なフルタイムパートだけ残して人数減らすよ?
どこの企業もそうするよ
そしたら非正規は失業しまくるけどいいのかな?
1500円払えない企業は消えろというなら1500円に値しない労働者にも消えてもらうぞ?
1500円に上げるなら
パートや派遣にも正社員と同じ仕事と責任を負ってもらうよ?
それに有能なフルタイムパートだけ残して人数減らすよ?
どこの企業もそうするよ
そしたら非正規は失業しまくるけどいいのかな?
1500円払えない企業は消えろというなら1500円に値しない労働者にも消えてもらうぞ?
21 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:43:54.88 ID:Z0HdjZs80
>>13
コピペにマジレスするとネットウヨの10割は知的障害だからな
生産性も無いし、何かあれば共産党がー
そして丸川のように泣きつく
コピペにマジレスするとネットウヨの10割は知的障害だからな
生産性も無いし、何かあれば共産党がー
そして丸川のように泣きつく
22 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:44:39.49 ID:i4+dMz6I0
>>13
無職の経営者目線乙
無職の経営者目線乙
17 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:42:41.74 ID:dnSwqQE50
現金給与と実質賃金て何?
24 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:47:19.33 ID:dCnowT+l0
>>17
毎月勤労統計調査でググれば厚労省の用語定義を見られるよ
毎月勤労統計調査でググれば厚労省の用語定義を見られるよ
29 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:50:38.91 ID:qS0u/pah0
実質賃金ガーと騒ぐ人たちでは、なぜか減税には反対なのが多いのはなぜか
国民民主の年収の壁引き上げなんて、積極的に賛成すればいいのにな
あれを皮切りに、いろんな減税提案すればいいのに
国民民主の年収の壁引き上げなんて、積極的に賛成すればいいのにな
あれを皮切りに、いろんな減税提案すればいいのに
34 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:56:35.90 ID:i4+dMz6I0
>>29
彼らは政策(減税とか)に反対してるんではなく、
敵に反対してるんよ
だからその時々で言うことが矛盾してるように見えて
実は言動は一貫している
典型例が
立憲「◯◯をやれ!やれ!」
自民「分かりましたやります」
立憲「おいやめろ!無責任だろ!はんたーい!」
このムーブ
彼らは政策(減税とか)に反対してるんではなく、
敵に反対してるんよ
だからその時々で言うことが矛盾してるように見えて
実は言動は一貫している
典型例が
立憲「◯◯をやれ!やれ!」
自民「分かりましたやります」
立憲「おいやめろ!無責任だろ!はんたーい!」
このムーブ
33 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:56:07.90 ID:qS0u/pah0
最低賃金にこだわるのがいるんだが、筋が悪すぎる
最低賃金上げて、現在最低賃金付近で働いている人たちを失業させれば確かに実質賃金は上がるがね
そんなの不幸を拡大させるだけだ
マクロを拡大させて人手不足からの賃金上昇以外にまともな方法はない
デフレ+最低賃金上昇なんて、地獄への道よ。もう働かない年金生活者や、税金に寄生する人たちにとっては嬉しいんだろうけどな
最低賃金上げて、現在最低賃金付近で働いている人たちを失業させれば確かに実質賃金は上がるがね
そんなの不幸を拡大させるだけだ
マクロを拡大させて人手不足からの賃金上昇以外にまともな方法はない
デフレ+最低賃金上昇なんて、地獄への道よ。もう働かない年金生活者や、税金に寄生する人たちにとっては嬉しいんだろうけどな
40 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:00:15.27 ID:MSTnaM8c0
>>33
そう言う詭弁は失業率がせめて5%超えてから言えよ
2.4しかない日本ではまだまだ最低賃金は低すぎる
そう言う詭弁は失業率がせめて5%超えてから言えよ
2.4しかない日本ではまだまだ最低賃金は低すぎる
53 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:08:39.03 ID:LUOWxOlG0
>>40
やっぱりお前が*じゃねえか
最低賃金を上げたら失業率が自動的に上がんだよクソナマポ
やっぱりお前が*じゃねえか
最低賃金を上げたら失業率が自動的に上がんだよクソナマポ
74 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:18:24.13 ID:MSTnaM8c0
>>53
だから5%に上がるまでは最低賃金上げろと言ってるんだが?
日本語わからんの?
だから5%に上がるまでは最低賃金上げろと言ってるんだが?
日本語わからんの?
85 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:23:02.13 ID:qS0u/pah0
>>74
>だから5%に上がるまでは最低賃金上げろと言ってるんだが?
狂ってるな
まぁ実質賃金ガーな人たちらしいよ
>だから5%に上がるまでは最低賃金上げろと言ってるんだが?
狂ってるな
まぁ実質賃金ガーな人たちらしいよ
88 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:24:13.88 ID:MSTnaM8c0
>>85
狂ってるのはお前だろ
賃金抑えて奴隷労働させて、失業率が低いから素晴らしいとか
狂ってるのはお前だろ
賃金抑えて奴隷労働させて、失業率が低いから素晴らしいとか
97 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:27:28.33 ID:LUOWxOlG0
>>88
お前は何も理解してないな
最低賃金を上げれば自動的に失業率が増えんだよ
企業もそれなりの人材を求めるようになるし、人件費もカットしてくる
こんな単純なことも理解できないのか
お前は何も理解してないな
最低賃金を上げれば自動的に失業率が増えんだよ
企業もそれなりの人材を求めるようになるし、人件費もカットしてくる
こんな単純なことも理解できないのか
98 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:29:14.25 ID:MSTnaM8c0
>>97
だから今の日本の失業率は低すぎると言ってんだろ
多少上がっても問題ないし、どうせ上がらんわ
お前の理想は賃金ゼロで失業率ゼロの北朝鮮か?
だから今の日本の失業率は低すぎると言ってんだろ
多少上がっても問題ないし、どうせ上がらんわ
お前の理想は賃金ゼロで失業率ゼロの北朝鮮か?
86 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:23:37.33 ID:LUOWxOlG0
>>74
おまえの>>40の文章からそんなこと一つも読み取れないが?
日本云々の前に健忘症でも持ってるのかジジィ
おまえの>>40の文章からそんなこと一つも読み取れないが?
日本云々の前に健忘症でも持ってるのかジジィ
91 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:25:33.61 ID:LUOWxOlG0
>>74
失業率が5%に上がるまで最低賃金を上げろって・・・
マジでこんなアホが実質賃金ガーやってんだな
失業率が5%に上がるまで最低賃金を上げろって・・・
マジでこんなアホが実質賃金ガーやってんだな
96 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:27:27.73 ID:qS0u/pah0
>>91
まぁ働かない年金生活者やナマポなどの税金への寄生虫の理屈だよあれは
まぁ働かない年金生活者やナマポなどの税金への寄生虫の理屈だよあれは
61 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:12:31.42 ID:ITv4ETcV0
>>33
*だろ
時給1円でも違法じゃなくなるよな(笑)
*だろ
時給1円でも違法じゃなくなるよな(笑)
65 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:14:12.98 ID:LUOWxOlG0
>>33
概ね同意
最低賃金を引き上げるのはいいと思うが、それをインフレ対策するみたいにやるのは悪手
概ね同意
最低賃金を引き上げるのはいいと思うが、それをインフレ対策するみたいにやるのは悪手
37 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:57:28.14 ID:rtIFdQWF0
でも名目賃金(給料)は上がってんだろ?
ナマポどもがツライだけで
ナマポどもがツライだけで
39 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 08:58:44.05 ID:MSTnaM8c0
>>37
実質の意味わからないレベルのアホ
実質の意味わからないレベルのアホ
49 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:07:20.02 ID:LUOWxOlG0
>>39
お前が実質賃金がなんなのか理解していないだけ
お前が実質賃金がなんなのか理解していないだけ
51 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:08:13.28 ID:A0TkMcLz0
現在はデフレからさらに悪化してスタグ
①(最善なる経済政策)
供給 ↑
値段 ↓
②インフレ(適正な経済政策)
供給 ↑
値段 ↑
③デフレ(悪い経済政策)
供給 ↓
値段 ↓
④スタグ(最悪な経済政策)←自民党はこれ、日本経済が崩壊中
供給 ↓
値段 ↑
①(最善なる経済政策)
供給 ↑
値段 ↓
②インフレ(適正な経済政策)
供給 ↑
値段 ↑
③デフレ(悪い経済政策)
供給 ↓
値段 ↓
④スタグ(最悪な経済政策)←自民党はこれ、日本経済が崩壊中
供給 ↓
値段 ↑
69 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:16:48.58 ID:A0TkMcLz0
>>51 の続き
マクドナルドが値上げで売り上げ・利益が伸びたようだね
しかし、販売量が減ってる
これがスタグ
マクドナルドが値上げで売り上げ・利益が伸びたようだね
しかし、販売量が減ってる
これがスタグ
77 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:19:06.59 ID:A0TkMcLz0
>>69 の続き
1リットルの牛乳が900mlになって値段が上がった
これがスタグ
1リットルの牛乳が900mlになって値段が上がった
これがスタグ
57 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/07(木) 09:11:09.98 ID:BUlWD9tq0
これ海外と競り負けてるからなのか
それとももっぱら内政上の問題なのか
おしえて
それとももっぱら内政上の問題なのか
おしえて
68 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:16:15.97 ID:JJXC0fsh0
>>57
トリガーは円安だけど、30年間価格転嫁できなかった歪みが一気に修正されてる感じ
トリガーは円安だけど、30年間価格転嫁できなかった歪みが一気に修正されてる感じ
78 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:19:35.42 ID:dCnowT+l0
>>57
内政上の問題だろうね
少子化で人手不足になった時に労働生産性上げる代わりに安い海外労働者に頼って賃金下げたからだね
あとはちょっと頭が良い子供は医療系に行って税金や社会保険で生きる労働者にしてしまった。
他国のその層はこぞってITに行ったのと対照的だよね
内政上の問題だろうね
少子化で人手不足になった時に労働生産性上げる代わりに安い海外労働者に頼って賃金下げたからだね
あとはちょっと頭が良い子供は医療系に行って税金や社会保険で生きる労働者にしてしまった。
他国のその層はこぞってITに行ったのと対照的だよね
90 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:24:53.63 ID:S7eitLqb0
>>57
物価高を超える賃上げという国主導が失敗した
そもそも企業は新たな儲けの源泉を見つけてない
つまり賃上げさせたら赤字要因となるわけで受け入れられない
企業は損失回避となるわけだから、商品価格に転嫁するとなる
よって賃上げを超える物価高となる
ようは物価高を超える賃上げをやると錬金術などないから逆になるってお話しですわ
物価高を超える賃上げという国主導が失敗した
そもそも企業は新たな儲けの源泉を見つけてない
つまり賃上げさせたら赤字要因となるわけで受け入れられない
企業は損失回避となるわけだから、商品価格に転嫁するとなる
よって賃上げを超える物価高となる
ようは物価高を超える賃上げをやると錬金術などないから逆になるってお話しですわ
59 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:11:35.74 ID:LUOWxOlG0
名目賃金はちゃんと上がってるのに、そこを無視して実質ガーするやつは信用出来ないね
インフレで生活困難レベルになってるの年金受給者とかナマポや無職だけなんだからさ
こいつらの話を聞きすぎた経済政策取らないほうがいい
インフレで生活困難レベルになってるの年金受給者とかナマポや無職だけなんだからさ
こいつらの話を聞きすぎた経済政策取らないほうがいい
84 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:21:55.79 ID:CvLVEx300
>>59,74,61,65,72
>>76,80
まさに、実質賃金が下がる傾向がみられる事を「働く人が増えたから平均したら下がるので問題はない」と解釈してしまう人がいるようですが、平均した賃金の上がり方よりもインフレ(物価が高くなる事)がつよいと言えるでしょう。
逆に、インフレの原因はコストが上がる事だというコストプッシュインフレの考えかたに当てはめれば、日本経済が緩やかなインフレを目指しているのに逆にインフレが緩やか過ぎた時期が長引いていたのは、原材料のコストの上がり方が足りなかったからなのです。
(日本経済は賃上げできない理由を円高とデフレだと考え、賃金のコストは後で上がる事にして、輸出に有利だと言われる円安が日本で使う海外の原材料のコストを上げてインフレを進めてきました。)
ですから、必要なのは原材料費を上げる円安の加速や海外のインフレだったので、「今のインフレは原材料のコストが上がって起こっていておかしい」という見かたは当たらず、今のインフレはおかしくないのです。
>>76,80
まさに、実質賃金が下がる傾向がみられる事を「働く人が増えたから平均したら下がるので問題はない」と解釈してしまう人がいるようですが、平均した賃金の上がり方よりもインフレ(物価が高くなる事)がつよいと言えるでしょう。
逆に、インフレの原因はコストが上がる事だというコストプッシュインフレの考えかたに当てはめれば、日本経済が緩やかなインフレを目指しているのに逆にインフレが緩やか過ぎた時期が長引いていたのは、原材料のコストの上がり方が足りなかったからなのです。
(日本経済は賃上げできない理由を円高とデフレだと考え、賃金のコストは後で上がる事にして、輸出に有利だと言われる円安が日本で使う海外の原材料のコストを上げてインフレを進めてきました。)
ですから、必要なのは原材料費を上げる円安の加速や海外のインフレだったので、「今のインフレは原材料のコストが上がって起こっていておかしい」という見かたは当たらず、今のインフレはおかしくないのです。
67 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:16:14.83 ID:GeNisl0s0
名目賃金は+2.8%だから一応麻生理論はあってる(´・ω・`)
80 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:20:23.44 ID:LUOWxOlG0
>>67
名目賃金(給料)はちゃんと上がってるんだから、実質賃金と釣り合ってないなら釣り合うにはどうすれば良いか?っていう議論ならいいけど
実質ガーどもはそうじゃないからな
実質賃金が上がってない=政治が悪いと言うだけ
そもそも政治に実質賃金を上げる政策が出来るわけがない
玉木はそこら辺をちゃんと理解してて、実質が上がらないなら減税して可処分所得を上げたらいいじゃないのと言っている
名目賃金(給料)はちゃんと上がってるんだから、実質賃金と釣り合ってないなら釣り合うにはどうすれば良いか?っていう議論ならいいけど
実質ガーどもはそうじゃないからな
実質賃金が上がってない=政治が悪いと言うだけ
そもそも政治に実質賃金を上げる政策が出来るわけがない
玉木はそこら辺をちゃんと理解してて、実質が上がらないなら減税して可処分所得を上げたらいいじゃないのと言っている
94 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:26:11.27 ID:qS0u/pah0
>>80
>玉木はそこら辺をちゃんと理解してて、実質が上がらないなら減税して可処分所得を上げたらいいじゃないのと言っている
これが筋。
石破自民が負けたが、反石破自民の現役世代の票を吸収したのが国民民主だったのもそういうことだな
>玉木はそこら辺をちゃんと理解してて、実質が上がらないなら減税して可処分所得を上げたらいいじゃないのと言っている
これが筋。
石破自民が負けたが、反石破自民の現役世代の票を吸収したのが国民民主だったのもそういうことだな
72 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:17:41.34 ID:DBytueMN0
単なる原価高騰をインフレだデフレ脱却だと喜んでるやついる?
81 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:20:58.84 ID:MSTnaM8c0
>>72
モノの値段が何で構成されてるのか知らん*がいるもんな
原価、人件費、企業利益、税金
おもにこの四つ
人件費や企業利益率が増えてるなら景気が良いが、原価や税金が増えたら景気が悪い
モノの値段が何で構成されてるのか知らん*がいるもんな
原価、人件費、企業利益、税金
おもにこの四つ
人件費や企業利益率が増えてるなら景気が良いが、原価や税金が増えたら景気が悪い
73 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:18:14.13 ID:LpABvB7r0
ふるさと納税、NISA、iDeCoがあるから実際は家計は豊かになってるよな
騒いでるのは無職かナマポ
騒いでるのは無職かナマポ
79 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:19:51.02 ID:S7eitLqb0
>>73
実質賃金の意味すら知らないのかよ
実質賃金の意味すら知らないのかよ
82 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:21:42.03 ID:ITv4ETcV0
>>73
こういう*がいてマジで笑えるよな
投資をする必要性なんて本来ないのに
何も儲かっているのなら証拠出せよばーーーか
こういう*がいてマジで笑えるよな
投資をする必要性なんて本来ないのに
何も儲かっているのなら証拠出せよばーーーか
93 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:26:03.11 ID:SGthfCAP0
減税に反対する人がいるのは何故なんだい?
95 名無しどんぶらこ :2024/11/07(木) 09:26:48.58 ID:MSTnaM8c0
>>93
財務省の利権が減るのが嫌だから
財務省の利権が減るのが嫌だから
コメント
コメントする