![]() | リクルートが旅行情報誌じゃらん休刊、35年の歴史に幕-ネットに集約 …(ブルームバーグ): リクルートは8日、旅行情報誌「じゃらん」と「じゃらんムックシリーズ」を、2025年3月の発行で休刊すると発表した。旅行に関する… (出典:Bloomberg) |
じゃらんnet専用のバナーを経由し予約するとマイルが貯まる(詳細は外部リンク参照)。 にゃらん(二代目、声:安斎肇) 本名は『でし』。旅の達人である初代にゃらんに憧れ師匠と仰いでいる猫。以前、にゃらんの旅行に勝手についてきてしまったため、せっかくならとにゃらんに旅の極意をたっぷりと伝授されている最中。… 24キロバイト (3,590 語) - 2024年5月11日 (土) 16:22 |
35年の歴史を持つ『じゃらん』が休刊するというニュースは、多くの旅行ファンにとって衝撃ではないでしょうか。雑誌が掲載していた情報は、計画旅行の強い味方でした。今こそ、振り返ってみると、私たちの旅行のスタイルや楽しみ方にも大きな影響を与えてきたことを実感します。
1 爆笑ゴリラ ★ :2024/10/08(火) 11:49:10.79 ID:Wir8d3sG9
リクルートは8日、旅行情報誌『じゃらん』および『じゃらんムックシリーズ』を2025年3月の発行をもって休刊することを発表した。
リクルートの公式サイトでは、「旅行情報誌『じゃらん』および『じゃらんムックシリーズ』を、2025年3月発行をもって休刊することをお知らせ致します」と報告。
休刊理由は「昨今のユーザー動向を含む社会の変化を受け止め、隔月誌『関東・東北じゃらん』『東海じゃらん』『関西・中国・四国じゃらん』『九州じゃらん』・臨時増刊号※1およびじゃらんムックシリーズ※2は2025年3月発行をもって休刊致します。なお、一部媒体に関してはすでに発行を終えているものもございます」とし、「今後、旅行に関する情報発信および予約については、ウェブサイト・アプリの『じゃらんnet』に集約し、読者のライフスタイルに寄り添ったサービスのさらなる強化をしてまいります」と説明した。
「また旅行に関する情報は引き続き、旅行情報サイト『じゃらんニュース』、じゃらん公式SNS、月刊誌『北海道じゃらん』および『北海道じゃらんムックシリーズ』、北海道じゃらんサイト、北海道じゃらん各種SNSを通じて発信してまいります」と伝えた。
最後は「35年間にわたり、読者の皆さま、掲載事業者の皆さまから多大なるご愛顧を頂き、心より御礼申し上げます。今後も、ウェブサイト・アプリの『じゃらん』サービスを通じて、より多くの「まだ、ここにない、出会い。」の創出により、生活者の皆さまの利便性向上だけでなく、業界の発展に努めてまいります」と呼びかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8784e12107548c94fa3f8daf506e5ea78c12cf
リクルートの公式サイトでは、「旅行情報誌『じゃらん』および『じゃらんムックシリーズ』を、2025年3月発行をもって休刊することをお知らせ致します」と報告。
休刊理由は「昨今のユーザー動向を含む社会の変化を受け止め、隔月誌『関東・東北じゃらん』『東海じゃらん』『関西・中国・四国じゃらん』『九州じゃらん』・臨時増刊号※1およびじゃらんムックシリーズ※2は2025年3月発行をもって休刊致します。なお、一部媒体に関してはすでに発行を終えているものもございます」とし、「今後、旅行に関する情報発信および予約については、ウェブサイト・アプリの『じゃらんnet』に集約し、読者のライフスタイルに寄り添ったサービスのさらなる強化をしてまいります」と説明した。
「また旅行に関する情報は引き続き、旅行情報サイト『じゃらんニュース』、じゃらん公式SNS、月刊誌『北海道じゃらん』および『北海道じゃらんムックシリーズ』、北海道じゃらんサイト、北海道じゃらん各種SNSを通じて発信してまいります」と伝えた。
最後は「35年間にわたり、読者の皆さま、掲載事業者の皆さまから多大なるご愛顧を頂き、心より御礼申し上げます。今後も、ウェブサイト・アプリの『じゃらん』サービスを通じて、より多くの「まだ、ここにない、出会い。」の創出により、生活者の皆さまの利便性向上だけでなく、業界の発展に努めてまいります」と呼びかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8784e12107548c94fa3f8daf506e5ea78c12cf
2 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 11:49:37.77 ID:qt9LMdZS0
猫が
17 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 11:55:49.06 ID:Ni1HzfpK0
>>2
そういうことだろうな 合掌
そういうことだろうな 合掌
11 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 11:52:38.12 ID:c5sETNpo0
>ウェブサイト・アプリの『じゃらんnet』に集約
どこかのスポーツ紙みたいにwebも辞めますじゃないんか
どこかのスポーツ紙みたいにwebも辞めますじゃないんか
33 警備員[Lv.13][芽] :2024/10/08(火) 12:03:15.38 ID:W/XXfyLt0
>>11
予約サイトとして使われてるからそれは無いでしょ
予約サイトとして使われてるからそれは無いでしょ
19 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 11:56:58.90 ID:V29DyTUL0
リクルートがもう何年も何度も結構なポイントばら撒いてるのにも関わらず
それを一切使いたいとすら思わないから当然リクルートに関わってるものは全て滅びていくよね
それを一切使いたいとすら思わないから当然リクルートに関わってるものは全て滅びていくよね
22 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 11:58:33.94 ID:LtxbD7Ff0
>>19
じゃらんで予約しないの?
HOT PEPPER Beauty使わないの? チー牛だからそういうとこ行かないか
じゃらんで予約しないの?
HOT PEPPER Beauty使わないの? チー牛だからそういうとこ行かないか
26 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 11:59:32.26 ID:aoVlRs8t0
るるぶも消えるな
73 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:26:20.25 ID:nzIwuLFp0
>>26
あっちは*国交省絡みだからまだまだ消えないと思う
ほんとはむしろ丸ごと(略)
あっちは*国交省絡みだからまだまだ消えないと思う
ほんとはむしろ丸ごと(略)
29 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:01:43.93 ID:eZfvDd5q0
じゃらんを買うところからが旅行だったのに
94 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:35:06.83 ID:IDOPVHur0
>>29
ほんとこれ
ほんとこれ
32 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:02:53.37 ID:m+X4wilB0
るるぶは誰が買ってんだよってかんじなんだけど、実際は全国の図書館に売りつけてるから結構安泰っぽい
58 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:14:21.96 ID:7IZVl/3q0
>>32
図書館にはるるぶはあるがじゃらんはないか
それじゃネット時代では紙媒体は残らないな
図書館にはるるぶはあるがじゃらんはないか
それじゃネット時代では紙媒体は残らないな
45 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:06:26.48 ID:13waRe3o0
リクルート自体過渡期だならなぁ
数年勤めたら退職金数千万とか今はもうない
数年勤めたら退職金数千万とか今はもうない
51 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:11:57.37 ID:LtxbD7Ff0
>>45
昔は定年まで勤めた社員がいないことが自慢だったのにな(独立出来たから)
昔は定年まで勤めた社員がいないことが自慢だったのにな(独立出来たから)
59 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:15:00.23 ID:bVFWJYxk0
>>51
金が潤沢にあったからだろうね
金が潤沢にあったからだろうね
60 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:15:18.78 ID:YfVMG29x0
>>45
ないのか...
じゃあ今は社員どうしてんの
転職せずそのまま残ってんのかな
ないのか...
じゃあ今は社員どうしてんの
転職せずそのまま残ってんのかな
50 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:11:15.79 ID:ppzIufl+0
ちょっと前に江副を全力擁護してるテレビを見た気がする
52 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:12:49.16 ID:LtxbD7Ff0
>>50
あの逮捕はやっぱりおかしい部分あるもん
あの逮捕はやっぱりおかしい部分あるもん
57 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:14:06.47 ID:6ek5rJjs0
皆さんあまり知らないと思うんですが
紙って木から出来てるんですよ
紙って木から出来てるんですよ
61 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:15:37.17 ID:bi8+ZcPb0
>>57
だからなんやねん*おもんない奴が*やボケ
だからなんやねん*おもんない奴が*やボケ
70 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:24:59.52 ID:djqdkPM30
最後にゼクシィが残るのかな
85 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:32:27.78 ID:gt5VURKE0
>>70
武器としての需要があるからな。
武器としての需要があるからな。
71 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:25:05.19 ID:4zgS5dpt0
ウチの嫁はじゃらんとカーセンサーとゼクシィを毎月買って何年も保管してた
先日協議離婚が成立して出ていったが残った雑誌はそのまま
トラック2台分
先日協議離婚が成立して出ていったが残った雑誌はそのまま
トラック2台分
75 ハンター[Lv.41][苗] :2024/10/08(火) 12:27:42.27 ID:mbGY5zAG0
>>71
図書館に寄贈
図書館に寄贈
86 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:32:36.82 ID:SXZdyrC90
>>75
寄付対象外だから処分するしかない。
寄付対象外だから処分するしかない。
72 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:26:01.10 ID:JNNsat8F0
泊まりたいホテルは中国人団体客がいない事一択になってしまった
特に温泉なんて絶対中国人と入りたくない
特に温泉なんて絶対中国人と入りたくない
78 名無しさん@恐縮です :2024/10/08(火) 12:28:58.48 ID:vDJbSBRY0
>>72
こういう旅行情報誌に載っていない観光地、ホテルをネットで探すとそういう穴場が見つかるね
こういう旅行情報誌に載っていない観光地、ホテルをネットで探すとそういう穴場が見つかるね
コメント
コメントする