村上誠一郎新総務大臣 円安は「アベノミクスの負の遺産」 安倍元総理への国賊発言は「正論言い続けたつもり」
…石破内閣で新たに総務大臣に就任した村上誠一郎氏は、急激な円安はアベノミクスの「負の遺産」だと強調しました。 村上誠一郎 新総務大臣 「裏金問題や統一教会…
(出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)


村上誠一郎のサムネイル
村上 誠一郎(むらかみ せいいちろう、1952年〈昭和27年〉5月11日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、自由民主党愛媛県連常任顧問。総務大臣(第31代)、内閣総理大臣臨時代理就任順位第3位。 第2次小泉改造内閣・第3次小泉内閣で内閣府特命担当大臣(規制改革・産業再生機…
44キロバイト (5,019 語) - 2024年10月1日 (火) 14:22

(出典 【写真】村上誠一郎衆院議員が振り返る「梶山静六氏の野党接待」各党の国対委員長と毎晩飲み会|NEWSポストセブン)


村上総務相の発言は、経済政策の影響を考える上で非常に重要です。株価暴落や円安は、私たちの生活にも直結しています。今後の政策転換や新たな経済戦略が求められる中で、国民一人一人がどのように対応していくべきか、共に考えていきたいと思います。

1 煮卵 ★ :2024/10/01(火) 19:25:53.67 ID:UyfTruqx9
総務相に就任した村上誠一郎氏(72)は1日、石破茂内閣の印象について記者団に問われ、「前任者の『負の遺産』をどう解消しながらやっていくのか、非常に難しいなと心配している」と述べた。

具体例として自民党派閥の裏金事件や旧統一教会問題などを挙げた。
株価の乱高下や急激な円安についても「残念ながらアベノミクスの、ある意味では負の遺産だ。そういうものに対応しながらやっていくのは非常に厳しいと思う」との見方を示した。

村上氏は歯にきぬ着せぬ発言で知られ、安倍晋三政権下で当時の安倍首相への批判を繰り返して波紋を呼んだ。
【安部志帆子】

[毎日新聞]
2024/10/1(火) 19:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d4b6dbe8323f1f059ecca7bf0c5d5cac358d53




65 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:33:48.37 ID:67zyqPe70
>>1
月曜日の株価暴落は間違いなく石破ショックだろ

88 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:35:40.36 ID:lFMtwbjw0
>>1
こいつ頭悪すぎだろ
日本株やドル円は全て米国次第

日本株が上昇しているのは米国の利下げによるもの

97 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:36:12.18 ID:cEGLQs1p0
>>1


円安でGDPは増加する!
円安でGDPは増加する!
円安でGDPは増加する!


内閣府やOECDの2022年度経済モデルでも立証されてる事実な!
i.imgur.com/2TpYNdW.jpg
10%の円安でGDPは1%程度上昇する。

何故ならGDPの「増加」に占める貢献度では、輸出関連が最も大きいからだ。
レオンチェフ産業連関的な波及乗数効果が高く、
所得と雇用を効率的に創出するからに他ならない。
だから通貨安はどの国でもGDPプラス要因になる。

自国通貨安は、自国経済にはプラスだが隣国にはマイナスという意味で、
古今東西で「近隣窮乏化」として知られている。
つまり日本の通貨安に発狂するのは*酷ら反日特亜な!

わーたか?
反日バカサヨ壺チョオオオオン!
 

6 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:27:04.34 ID:dp5HHPsQ0
株価上がってるの、アベノミクスのおかげって事になるけど

34 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:31:11.85 ID:rxQXyCrj0
>>6
そうだよw

企業自体に上がる要素はほぼないw

12 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:28:06.31 ID:7sSBVxa80
アベノミクスの失敗
安倍*だから誰も責任取らない

20 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:29:17.78 ID:rxQXyCrj0
>>12
失敗ではなく、大成功だよw

いつまで騙されているんだ?

35 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:31:21.21 ID:7sSBVxa80
>>20
個人的には株で二億儲けたから大成功なんだけど、庶民は貧しくなってない?

76 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:34:36.25 ID:rxQXyCrj0
>>35
だからそういうことだよw
アベノミクス自体、下級から上級への富の移行政策に過ぎないからねw

だから日本経済は伸びてなくても
上級は肥えることができたw

失敗だと言ってるのは、騙されたことに気づかない下級くらいでw

上級で失敗だとか言うやつはいないw

87 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:35:25.07 ID:XYlELLkL0
>>20,29
日本経済は、緩やかなインフレ(物価が高くなること)をめざしているのにインフレが緩や*ぎる状況が長引いていましたが、最近になってようやくインフレがじゅうぶんにパワーアップしました。
そこで、緩や*ぎるインフレが長引いていたので長引いていたすごい金融緩和も、とても低い金利とともに、役目が終わったと言えるでしょう。
そこで、時間がかかり、順調に成功したとは言えないかもしれませんが、いわば、道の半ばから前進したと言えるのではないか。

16 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:29:08.00 ID:Qevh4Mp60
党内野党なんたなあ。

64 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:33:47.12 ID:R6Yor98B0
>>16
いまは党内与党ね

59 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:33:17.65 ID:ChkMBCRG0
岸田になってからアメリカとか利上げしまくっている時に利上げしなかったのが1番の円安の要因だろ。間近の円安は岸田になってからの政策が問題だ。

70 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:34:13.22 ID:iS98Jpg40
>>59
元から異次元緩和は利上げ不可能と言われていたぞ、統一自民は無視してたが

61 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:33:34.44 ID:qDvhnqoM0
トリクルダウンしてればねえ
なんでしなかったんだろ

96 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:36:05.86 ID:ormiT6yz0
>>61
ケケ中「私はトリクルダウンがあるなんて言ったことはない」

82 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:35:15.69 ID:aZmwd2LG0
民主党時代のクソゴミ8000円台株価悪口か?w

92 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 19:35:53.72 ID:/wq2nWdZ0
>>82
株価なんか国民の幸福の逆指標でしかない