おにぎりのサムネイル
おにぎりまたは、おむすび、握り飯(にぎりめし)は、ご飯を三角、俵、円柱形などに成形し、海苔でつつんだ日本の食べ物。白米の中に梅干しや昆布、塩鮭など酸味、塩味のある具材を入れることが多い。 携行性に優れていて、手づかみで食べられることから、日本で古くから今日に至るまで携行食や弁当として重宝されている。…
85キロバイト (11,229 語) - 2024年9月8日 (日) 11:38

(出典 ヨーロッパ街角中継 4Kで旅する パリ きらめく花の都へ <BSプレミアム> - ヨーロッパ街角中継 - NHK)


日本のおにぎりがパリで流行しているとのこと、時代の流れを感じますね。これまであまり知られていなかったおにぎりが海外で受け入れられることは、日本の食文化の素晴らしさを再認識させてくれます。

1 お断り ★ :2024/09/27(金) 09:05:17.01 ID:ifPyKf8p9
今、パリで「日本のおにぎり」が大流行している理由。フランス人が好きなおにぎりの3大特徴は?
誰もが愛する日本のソウルフード、おにぎり。そんなおにぎりが、遠く離れたフランス・パリで今、大ブームになっています。おにぎりを扱う専門店は、数年前からパリに存在していました。しかし現在では、フランス人が利用する普通のスーパーマーケットでも見かけるほどに。サンドイッチと並ぶ「軽食」として、その知名度をどんどん上げています。
値段は1個が3ユーロ(約470円)前後と高めですが、健康志向のパリジェンヌを中心に、すしやラーメンに代わる日本食として人気を集めています。

◆日本のアニメでじわりと広まったおにぎり
少し前までは、おにぎりを知るフランス人は「少数派」でした。彼らの多くは、小さい頃に慣れ親しんだ日本のアニメや漫画の影響を受けたといいます。それでも、おにぎりは「アニメに登場する小さな三角の食べもの」という認識でしかなかったのです。

パリにある「ONIGIRIZ(オ二ギリズ)」も、フランス人が経営するおにぎり専門店の1つです。「ONIGIRIZ(オ二ギリズ)」のオーナーは、フランス人のトムさん。トムさんによれば、「5年前はおにぎりを誰も知らなかった」とのことです。
筆者が訪れた際には「卵×ソーセージ」「チキン×レモングラスとオニオンソース」「ネギ×みそ」「ツナマヨ×わさび」がありました。なお、この日の最も人気だったのは「卵×ソーセージ」ということでした。

◆おにぎりブームは健康志向が後押しに
パリでおにぎりがブームになった理由については、「ヴィーガン向けにアレンジ可能」ということと、「グルテンフリー」の2つが大きかったようです。
詳細はソース 2024/9/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4ea69a2fdadbb762f1e212d1c9e3fe027d28b8c?page=1
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727355415/




18 警備員[Lv.5][新芽] :2024/09/27(金) 09:11:11.74 ID:d70AOaYa0
おにぎりはすぐ痛むしパンのほうが良さそうだけど
自国の優れた主食があるのに訳わからん

68 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:22:18.83 ID:jq4BOXSF0
>>18
パンばかりだと飽きるだろ

日本人だってご飯、パン、麺と気分で変えるだろ

23 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:12:34.46 ID:wO3UcJ9j0
米なんて砂糖の固まりみたいなもので投票病の敵だろ

38 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:15:32.81 ID:5cKhoG8m0
>>23
決闘値の上がりかたのしくみ知らない人?

44 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:16:37.29 ID:PeMJw/rj0
>>38
デュエリストかな

61 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:20:31.11 ID:jq4BOXSF0
>>38
スカウターでも使うのか

83 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:24:56.70 ID:0ndhlx0p0
>>38
手袋を投げつけると100%になるやつだろ?

33 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:14:44.58 ID:IWe+3M9F0
米不足になるわけだわ

37 警備員[Lv.7][新芽] :2024/09/27(金) 09:15:32.70 ID:RIAzgYvZ0
>>33
カリフォルニア米かオーストラリア米やろ

50 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:18:01.51 ID:8bqm0FzV0
どうせフェイクニュース
たいして流行ってない

69 名無しどんぶらこ ころころ :2024/09/27(金) 09:22:26.42 ID:tVxu8U4N0
>>50
大谷と違ってフランス在住の人の書いてる記事だからなあ
大谷はアメリカ在住の人はそんなに話題になってないよって言うけど日本では連日大谷
これはフランス在住の人が流行ってるって言ってるから信頼性はまあ担保されてる

54 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:18:53.09 ID:q6Zj2E6/0
日本ではおにぎりだけで食事済ますの糖尿病一直線で不健康とされてるのに

65 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:21:51.27 ID:6FuuGJEE0
>>54
レジスタントスターチって知らん?

59 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:20:06.86 ID:bz3tfgUL0
セブンイレブンの高級おにぎりでも200円前後なのにな

78 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:24:02.59 ID:0ndhlx0p0
>>59
高いのは300円くらいやぞ

60 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:20:16.28 ID:mZ8Ji/A90
おにぎりが健康志向とかちょっと分からないよな

84 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:25:03.47 ID:bz3tfgUL0
>>60
欧米のデブ率は日本の比ではないからな
ベトナムとか韓国とか日本とか、主食が米食圏のデブ率が低いのも事実

62 警備員[Lv.2][新芽警] :2024/09/27(金) 09:20:44.52 ID:/fFQZwHr0
減反せずに海外輸出しないの何でだっけ?
日本の米は世界取れるよな

81 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:24:32.46 ID:rbWeD0iz0
>>62
やってみろ

63 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:21:15.04 ID:7famaGkg0
韓国が乗っかってくる予感

86 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:25:23.87 ID:0ndhlx0p0
>>63
もう言ってた気がする

67 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:22:17.80 ID:kQ/1vKrJ0
健康にはならんぞ…

98 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:28:00.36 ID:UyeCmPyt0
>>67
昔の米は健康食だったが
今のはもち米を遺伝子組み換えしたから
糖分が多くて食いすぎると不健康

70 名無しどんぶらこ ころころ :2024/09/27(金) 09:22:30.91 ID:ytrMd5Mi0
健康志向でおにぎりって

76 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:23:55.63 ID:6FuuGJEE0
>>70
米でエネルギー、のりで食物繊維やミネラル分、具材でそのた栄養を調整できる極めて優れた栄養食だと思うけど

71 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:22:41.78 ID:EMPmpwky0
おそらくは全然流行ってないだろ、数店の店が上手くいってる程度の話じゃね

90 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:26:18.50 ID:jq4BOXSF0
>>71
ドゴール空港や国鉄駅の売店、ドイツやスイスのスーパーにあるのは確認済

72 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:23:07.00 ID:rY5MQ0Wz0
白米食うと体が重くなって頭痛がする
発表されてるよりずっとカロリーが高いんだと思ってんだよな

94 名無しどんぶらこ :2024/09/27(金) 09:27:08.43 ID:090tSU5M0
>>72
鉄分足りんかもしれんよ
女じゃなくても不足しがち
オレは飯食ったら目眩するようになって
血液検査しても鉄分大丈夫って言われても
毎日飲んでるよ
そしたら目眩しないし