円相場(えんそうば)は、に対する外貨の相対的価値(為替レート)のこと。通常は外貨1単位に相当する円貨額で表示する(通貨や市場によっては別の慣行もある)。 特に、米ドルやユーロとの比較によって示され、その中でも、米ドルに対するの相対価値を示すことがある。 国際市場において、日本の通貨である
74キロバイト (12,565 語) - 2024年6月5日 (水) 21:23

(出典 diamond.jp)


為替市場の動向は常に予測が難しいですが、この円安トレンドがどれだけ続くのか、市場参加者にとっては重要なポイントになりそうですね。

1 はな ★ :2024/07/02(火) 16:51:42.65 ID:xrp0NG+T9
円相場 一時1ドル161円台後半に値下がり 約37年半ぶり円安更新
2024年7月2日 4時42分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240702/k10014498861000.html


1日のニューヨーク外国為替市場では日米の金利差が意識されて円安が一段と進み、円相場は一時、1ドル=161円台後半まで値下がりして、およそ37年半ぶりの円安ドル高水準を更新しました。

1日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの長期金利が上昇したことを受けて日米の金利差が意識され、円を売ってドルを買う動きが一段と強まりました。

このため、円相場は一時、1ドル=161円台後半まで値下がりして1986年12月以来、およそ37年半ぶりの円安ドル高水準を更新しました。

また、円はユーロに対しても売られ、一時、1ユーロ=173円台後半まで値下がりして、ユーロが導入された1999年以降の最安値を更新しました。


※全文はリンク先で


★1: 2024/07/02(火) 06:53:28.32
前スレ
【為替】円相場 一時1ドル161円台後半に値下がり 約37年半ぶり円安更新 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719892026/




41 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:05:33.03 ID:2S4rl4Mj0
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

46 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:07:03.17 ID:V+1NOYBz0
>>41
五輪も万博もまともに開けない劣等人種の発行するゴミ通貨なんて見限られる当然だろ
金利差だけではない
(´・ω・`)

48 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:07:04.52 ID:LXSRWrBC0
>>41
円独歩安
はいコピペ*

49 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:07:07.83 ID:NICCpWyg0
>>41
でも利上げもせずに現状放置すれば円安が止まらなくなって
物価高の不満から政権は崩壊するけどな

自公政権が終わる

81 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:12:39.75 ID:VGYOVj2R0
>>49
まだ終わってなかったのかよwww

89 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:13:53.38 ID:mRLVQk200
>>49
>>81
日本は終わってる

24 名無しどんぶらこ ころころ :2024/07/02(火) 17:02:04.96 ID:lgOZhQAo0
 

円安でGDPは増加する!
円安でGDPは増加する!
円安でGDPは増加する!


内閣府やOECDの2022年度経済モデルでも立証されてる事実な!
i.imgur.com/2TpYNdW.jpg
10%の円安でGDPは1%程度上昇する。

何故ならGDPの「増加」に占める貢献度では、輸出関連が最も大きいからだ。
レオンチェフ産業連関的な波及乗数効果が高く、
所得と雇用を効率的に創出するからに他ならない。
だから通貨安はどの国でもGDPプラス要因になる。

自国通貨安は、自国経済にはプラスだが隣国にはマイナスという意味で、
古今東西で「近隣窮乏化」として知られている。
つまり日本の通貨安に発狂するのは*酷ら反日特亜な!

わーたか?
反日バカサヨ壺チョオオオオン!
 

26 名無しどんぶらこ ころころ :2024/07/02(火) 17:02:45.37 ID:NICCpWyg0
>>24
お前が無敵の貧乏人なのはよくわかったw

37 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:04:35.76 ID:lgOZhQAo0
>>26

経済モデルなりメカニズムなりで反論出来ねー、
経済音痴わ丸出しバカサヨ壺チョンの遠吠え(嘲笑)
 

40 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:05:31.28 ID:NICCpWyg0
>>37
貧乏で無敵のお前には資産防衛なんて悩みもないわけだ

57 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:08:10.58 ID:lgOZhQAo0
>>40

爪に火をともす貧乏バカサヨ壺チョンの資産防衛(爆笑)
 

65 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:09:25.69 ID:NICCpWyg0
>>57
持たざる者は無敵だからな

お前のように

86 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:13:20.78 ID:lgOZhQAo0
>>65

爪に火をともす貧乏バカサヨ壺チョンの資産防衛(爆笑)
 

97 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:15:16.63 ID:mRLVQk200
>>86
実質賃金はずっと下がってるよな?
何がどーやったら生活のプラスになるの?

66 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:09:39.51 ID:mRLVQk200
>>57
大半の日本人は貧乏になってるのに呑気だなw

43 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:05:51.53 ID:mRLVQk200
>>37
もう衰退国なのにウヨやってどーする!

68 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:09:44.69 ID:lgOZhQAo0
>>43

だからGDPギャップは???

マクロ経済政策のもとになるのはインフレ率でなくGDPギャップだろ
バカwwwwwwwwwwwwwww

だからこそ大規模は財政金融政策の出動が必要なのに、
バカサヨ壺チョンと自民宏池会は、
ドーマー条件を無視した罪務省的PB狂信者だからだろ!

72 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:11:08.93 ID:NICCpWyg0
>>68
デフレギャップを解消するためにインフレにして
競争力の低い中小企業を〇しに来てるわけだな

76 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:12:00.97 ID:mRLVQk200
>>68
毎月、食料品が値上げしてるよ?
この現実に日本の庶民は困ってる

31 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:03:40.37 ID:4JfWywkE0
>>24
1-4月の実質GDPがマイナス3.6とか目を疑うような落ち込みようだけど

52 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:07:13.30 ID:lgOZhQAo0
>>31

GDPギャップは?

マクロ経済政策のもとになるのはインフレ率でなくGDPギャップだろ
バカwwwwwwwwwwwwwww

だから財政金融政策の出動が必要なのに、
バカチョン*コテと自民宏池会は、
ドーマー条件を無視した罪務省的PB狂信者だからな!

56 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:07:57.27 ID:1Ck0S28i0
>>24
自国通貨建てなら余程の経済危機、天災、戦争でもなきゃ過去最高になるのは当たり前かと。

尚ドル建ての名目GDPはこの通り

2021年 2022年  2023年
5,034.62 4,256.41 4,212.94

27 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:02:57.28 ID:lgOZhQAo0
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で
↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期は毎年7~9%だったか、それが苦しかったなんざ悪く言った者は誰もいない。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!

(出典 i.imgur.com)



■ 経済成長の悪化→税収低下(詳細後記)

■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカ―は淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 税収の減少と、生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂するw)
 

67 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:09:43.66 ID:1Ck0S28i0
>>27
とはいえ円安でこうなった

実質賃金 25ヵ月連続マイナス(過去最長更新w)
企業倒産件数 25ヵ月連続プラス
工作機械受注 16ヵ月連続マイナス
機械受注 12ヵ月連続マイナス
個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり)
消費支出 13ヵ月連続マイナス
生活保護申請数が過去最高
エンゲル係数過去最高(43年間)

GDP1~3月 年率2.9%マイナス ← New!!


スタグフレーションよりはデフレのがマシなんじゃ…

70 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:10:29.15 ID:lgOZhQAo0
>>67

だからGDPギャップは???

マクロ経済政策のもとになるのはインフレ率でなくGDPギャップだろ
バカwwwwwwwwwwwwwww

だからこそ大規模は財政金融政策の出動が必要なのに、
バカサヨ壺チョンと自民宏池会は、
ドーマー条件を無視した罪務省的PB狂信者だからだろ!

84 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:13:17.13 ID:1Ck0S28i0
>>70

潜在成長率も下がってますが?

39 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:05:01.33 ID:mRLVQk200
ありがとう!自民党!万歳!世襲政治!失われた30年!裏金最高!!

1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「大谷がいて水道水がありノーベル賞があり観光業がある!」

2030年代
日本「円はゴミ!豊かなアジア諸国に出稼ぎに行って大金を稼ごう!」

91 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:14:29.20 ID:jcqZblGV0
>>39
マジか
岸田は最悪最低じゃん

44 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:05:59.34 ID:3Xq52/rk0
木造3階建の注文住宅建てようって思って工務店に相談しにいったら少なくても6000万はかかるって言われた
一年ぐらい前に某大手不動産に相談した時は2階建てで2千万少しぐらいって言われたのに

62 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:09:10.16 ID:jcqZblGV0
>>44
まあそういう感じで消費が一気に冷え込んで
連鎖的に企業がつぶれていくのがtheoryだよね

90 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:14:18.43 ID:vwX5sgHo0
>>44
今建築資材高いからな
それと人件費加味するとそれぐらい行くわな

45 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:06:31.10 ID:obqTT4Of0
円安止まらんよ
JGB 10yr 1.1で発行する
つまり、日銀のYCCコントロールも1.1上限
今と殆ど変わらない
変わらないってことは円安傾向を自民党が容認したってことだ
月末までに170円付けても当たり前な状況になっている

自民の亡国政策凄いw

94 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:14:45.36 ID:sjJ1dU050
>>45
パニックになってドル両替騒ぎが
起きても良いと思うのだけどね。
いや実は外貨に替えているのかもしれないけど

54 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:07:40.40 ID:8CNNvysF0
岸田は米国と密約でも結ばされてるんだろうな
流石に無策すぎる

60 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:08:55.73 ID:mRLVQk200
>>54
介入したら退任させられたじゃんw

59 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:08:39.02 ID:xvEjtMS40
通貨安競争大勝利。
ドル円200で韓国経済ぶっ壊れるよ。
まがディフォルト。

64 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:09:23.37 ID:dIe4vCkY0
>>59
俺等の生活もぶっ壊れそうだけどなw

73 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:11:09.04 ID:1Ck0S28i0
>>59
今は通貨安のメリット活*ほど労働者がいないけどな

69 警備員[Lv.9][新芽] :2024/07/02(火) 17:10:03.20 ID:1rytvdaJ0
通常利上げは好景気時にインフレ対策で行われる
日本が利上げしなくてはならなかったタイミングは1年半前
日銀は利上げすべきときにやらずに1年半無駄にして、今では経済指標が悪化しインフレだけが残っている状態

そんな追い込まれた日本はこの4月と6月には絶対利上げしないと収拾つかなくなる状態だったのに何もしなかった。GWには財務省が介入して6月会合までの時間稼ぎをやりきったのに無駄にしてしまった

7月はどうやろね?何が日銀をそこまで愚鈍にしているのかどうしてもわからない

80 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:12:29.70 ID:lgOZhQAo0
>>69
>日本が利上げしなくてはならなかったタイミングは1年半前


超絶経済音痴丸出しで*うけるwwwwwwwwwwwwwww


デフレを硬直化させた大戦犯三重野の再来!
デフレを硬直化させた大戦犯三重野の再来!
デフレを硬直化させた大戦犯三重野の再来!


そもそもインフレは経済成長エンジン!
だからケインズはインフレ主義者だった。
imgur.com/a/RJHHOyl

ところが日銀総裁の三重野は、マスゴミから「平成の鬼平」と持ち上げられて調子に乗り、
ほんの★コンマ数%のインフレ基調になると途端に引き締め、
日本にデフレスパイラルを膠着化させてしまった!(怒り) 

高度成長期のコアコアCPIは7~9%だったが、「生活が苦しい」なんざ言う者は誰もいなかった。
今でもFRBのインタゲはコアコアだと6.5%。
日銀のインタゲは余りにも弱気すぎる!

しかもGDPギャップは内閣府の大甘な統計ですら▲3.7%=約21兆円もあり、未だ円高デフレ不況を抜けきれてない。
今年春期速報でようやくプラスになったばかりだ。
もちろん名目賃金率ましてや実質賃金率はプラス安定推移していないからだ!

だからプラス10兆円で真水30兆円の財政出動をし雇用を増やし安定さねばならず、絶対に金融を引き締めてはならない。
 
個別の価格対応=ミクロ経済対策として、
エネルギー価格の高騰対策には原発再稼働させろ!
 
小麦もいつまでもロシアウクライナに頼るな!
低温低湿の北海道でしか作れないというのも大昔の固定概念で、今は高温多湿の九州でも作れる。
小麦を大量生産しまくって、
むしろ円安を追い風に輸出しろ
 

98 警備員[Lv.7][新芽] :2024/07/02(火) 17:15:20.72 ID:0N4QxsKm0
>>80
高度成長期に生活苦しいと言ってる人がいないとか適当な事言うなよ

74 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:11:14.85 ID:cisVsNNv0
日本はどうなっていくの?

83 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:13:02.45 ID:NICCpWyg0
>>74
格差社会が広がって階級社会になる

99 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:15:32.66 ID:V+1NOYBz0
>>74
警察自衛隊も維持できなくなり治安も国防も崩壊し
中華人民共和国東夷倭族自治区となる
(´・ω・`)

77 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:12:02.18 ID:kUpJIqg00
普通にGDPドイツに抜かれて4位になり、
来年インドに抜かれますニュースが流れてるし
日本の衰退感じるやろ?

85 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:13:18.52 ID:mRLVQk200
>>77
数年後にはインドネシアに抜かれる予定

95 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:15:02.37 ID:kUpJIqg00
>>85
悲しいなぁ(´・ω・`)

79 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:12:21.79 ID:obqTT4Of0
ちなみに自民党は9月の総裁選が終わるまで円安放置するよ
円安放置すれば株価上がるからね
んで岸田は株価上昇した実績で総裁選勝つつもりでいる
9月まで何もしないとドル円は180~190レンジまで落ちる
中小零細企業の倒産祭りに発展するわw

96 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:15:04.88 ID:9S79kLSV0
>>79
円安放置って言いますが
日経新聞や世間の常識では
この円安は止めれんのですわ
なぜならアベノミクスのせいで

つまりバカ発見する方法は
今の経済状況において岸田を批判する奴

87 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:13:27.82 ID:4SA86zyD0
そもそも何で中小企業零細を助ける必要性があるの?

たまに涙して守ろうとか言うんだけどさ、競争で負けるんだから助けようねえじゃんw
*まで税金使って助けるつもり?
それなら金配った方がいいだろ

競争力ないんだからどうやっても助からねえし無理だろ ってw

92 名無しどんぶらこ :2024/07/02(火) 17:14:32.75 ID:NICCpWyg0
>>87
> そもそも何で中小企業零細を助ける必要性があるの?

昭和時代から中小経営者は自民党の票田だから
現在では公明党や野党の票田にもなってるけど