外国人経営のお店も多いけれど、それぞれのお店が個性を持っていて面白いです。ここでしか食べられない料理や雰囲気を楽しめるのは良いですね。
1 ぐれ ★ :2024/06/15(土) 22:40:13.80 ID:GOS7NGXI9
※6/15(土) 13:12配信
テレビ朝日系(ANN)
年末には数十万人もの人々が集まるアメ横商店街が大変貌を遂げています。昔ながらの鮮魚店などは数えるほどで、最近は多国籍化した飲食店が急増しています。一体、何が起きているのでしょうか。
■“飲食店7割”が外国人経営
東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポットですが、ここ数年である変化が起きています。
それが店舗の多国籍化。様々な国の飲食店が立ち並ぶエリアとなっているのです。中でも多いのが中国系の店です。
豚足や鳥の丸焼きなど、本格的な中華料理を売っている店「串串香屋」では、台湾からの観光客がひと休み中です。
台湾からの観光客
「観光で日本に来ましたが、中華料理が恋しくなって食べにきました。味は本場とそっくりです」
串串香屋 店員
「アメ横だったら外国人の方も多いし、日本人のお客さんだけではないから(商売は)やりやすい。中国だけじゃなくてベトナムとかミャンマー、タイとかフィリピンの方はよく買ってくれる」
アメ横商店街の副会長を務め、33年間、革製品を販売している千葉速人さん(69)によりますと、飲食店はここ数年で急増したといいます。
アメ横商店街連合会 千葉副会長
「十数年前にケバブ屋が初めてできて、珍しいなと思ったんですけど。今から5~6年前に急に増えた。今、飲食店がだいたい400店舗中おそらく50店舗ぐらい。昔はほぼなかった」
およそ50の飲食店の中で、外国人が経営する店は35店舗と7割にも及びます。
■鮮魚店30店舗→5店舗 背景に…
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3af3b89d2233f46e30b8f7f3b2c967fab04e4
テレビ朝日系(ANN)
年末には数十万人もの人々が集まるアメ横商店街が大変貌を遂げています。昔ながらの鮮魚店などは数えるほどで、最近は多国籍化した飲食店が急増しています。一体、何が起きているのでしょうか。
■“飲食店7割”が外国人経営
東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポットですが、ここ数年である変化が起きています。
それが店舗の多国籍化。様々な国の飲食店が立ち並ぶエリアとなっているのです。中でも多いのが中国系の店です。
豚足や鳥の丸焼きなど、本格的な中華料理を売っている店「串串香屋」では、台湾からの観光客がひと休み中です。
台湾からの観光客
「観光で日本に来ましたが、中華料理が恋しくなって食べにきました。味は本場とそっくりです」
串串香屋 店員
「アメ横だったら外国人の方も多いし、日本人のお客さんだけではないから(商売は)やりやすい。中国だけじゃなくてベトナムとかミャンマー、タイとかフィリピンの方はよく買ってくれる」
アメ横商店街の副会長を務め、33年間、革製品を販売している千葉速人さん(69)によりますと、飲食店はここ数年で急増したといいます。
アメ横商店街連合会 千葉副会長
「十数年前にケバブ屋が初めてできて、珍しいなと思ったんですけど。今から5~6年前に急に増えた。今、飲食店がだいたい400店舗中おそらく50店舗ぐらい。昔はほぼなかった」
およそ50の飲食店の中で、外国人が経営する店は35店舗と7割にも及びます。
■鮮魚店30店舗→5店舗 背景に…
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3af3b89d2233f46e30b8f7f3b2c967fab04e4
14 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:49:28.57 ID:HxFunTEW0
>>1
単なる侵略でしょ、なぜ許してるのか?
単なる侵略でしょ、なぜ許してるのか?
20 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:50:42.92 ID:W/vFFy6i0
>>14
それは違う、みんな宝島さん系になるが、一応合法移民、横浜中華街と同じ流れ
それは違う、みんな宝島さん系になるが、一応合法移民、横浜中華街と同じ流れ
35 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:53:41.21 ID:k57ursfj0
>>14
自民党が決めた事
嫌なら出ていけ
自民党が決めた事
嫌なら出ていけ
93 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:08:56.22 ID:0k+olH8q0
>>14
外人いなかったらアメ横なんてとっくに滅んでるよ
お前みたいな、なんの生産性もない引きこもりのバカ*こそ日本から出ていけよ
外人いなかったらアメ横なんてとっくに滅んでるよ
お前みたいな、なんの生産性もない引きこもりのバカ*こそ日本から出ていけよ
25 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:51:32.42 ID:kFoGdRQN0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
2024年6月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
2024年6月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
33 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:52:57.78 ID:5www4TTe0
>>25
でも実際返ってきた分の方が多いんよな
でも実際返ってきた分の方が多いんよな
94 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:09:02.53 ID:VuUjOFU/0
>>1
そもそもクソみたいなボッタクリをやるようになってたんだから、順当な展開だと言わざるを得ない
そもそもクソみたいなボッタクリをやるようになってたんだから、順当な展開だと言わざるを得ない
3 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:41:28.94 ID:vQA/s8qp0
「アメ」横だろ
23 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:51:04.59 ID:vfH0CTrA0
>>3
アメ屋横丁、な
アメ屋横丁、な
9 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:47:31.14 ID:iNoA5IGh0
パチ屋の代わりに支那が進出してきただけの話
87 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:08:03.60 ID:jtEkzJQ30
>>9
東京會舘とオリエンタルパサージュ
東京會舘とオリエンタルパサージュ
18 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:50:17.08 ID:ckPn3jry0
中国人の方が商売のセンスがある
43 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:55:02.15 ID:PKkqoqYP0
>>18
ネットを詐欺サイトだらけにするようなセンスだけどな
ネットを詐欺サイトだらけにするようなセンスだけどな
26 警備員[Lv.19] :2024/06/15(土) 22:51:42.33 ID:MRmRTKRP0
飲食店じゃないけど
アメリカ屋ってまだあるん?
アメリカ屋ってまだあるん?
47 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/15(土) 22:55:58.82 ID:Ux2wsnwO0
>>26
ある
ある
54 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:57:33.86 ID:i3Dh/3ai0
日本も中国人が土地を買えないようにすればいいのにな
中国の土地は買えないんだろ?
中国の土地は買えないんだろ?
66 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:02:44.21 ID:a1C92PxL0
>>54
支那では支那人でも土地を買えない
買えるのは建ってる箱だけ
支那では支那人でも土地を買えない
買えるのは建ってる箱だけ
75 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:05:22.74 ID:i3Dh/3ai0
>>66
外人は箱を買えるのかね?
外人は箱を買えるのかね?
77 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:05:27.36 ID:W/vFFy6i0
>>54
無理だろう。寺から会社まで買うのよ。
無理だろう。寺から会社まで買うのよ。
58 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 22:59:08.75 ID:jU+Af8PI0
アメ横で食事しちゃダメってこと
横浜中華街も一緒だよ
横浜中華街も一緒だよ
100 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:09:40.63 ID:f7QaeDY70
>>58
横浜中華街も結局どうなん中身は
衛生面とか食べ物の質とか日本人に合う割合とか治安とか
横浜中華街も結局どうなん中身は
衛生面とか食べ物の質とか日本人に合う割合とか治安とか
63 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:00:59.10 ID:Kpvv5nda0
日本政府がなぜ外人に土地を買わせるのか理解できない。規制する動きさえもない。
そういう売国奴に投票する有権者が*だ。日本人が*ということ。
そういう売国奴に投票する有権者が*だ。日本人が*ということ。
69 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:03:59.64 ID:XynU+KI30
>>63
陰謀とかじゃなく、現実的に世界中でおかしな流れになってる
グローバリズムという名前のね
陰謀とかじゃなく、現実的に世界中でおかしな流れになってる
グローバリズムという名前のね
72 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:04:44.29 ID:YFblOdP10
>>63
何で外国人が土地を買っちゃいけないんだよ?そっちの方がおかしいわ
投資してくれてんじゃねーか
何で外国人が土地を買っちゃいけないんだよ?そっちの方がおかしいわ
投資してくれてんじゃねーか
81 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:05:55.57 ID:bew+SmNR0
ありがとう自民党
84 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:07:12.16 ID:XynU+KI30
>>81
いつもいつもウザい
いつもいつもウザい
90 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:08:33.72 ID:umVDF65b0
やっぱ自民党はクソだわ
一度立憲に政権取らせてみればいい
一度立憲に政権取らせてみればいい
99 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 23:09:39.47 ID:i3Dh/3ai0
>>90
10年ぐらい前に1回取ったべw
その時は民主党って名前だったけど
10年ぐらい前に1回取ったべw
その時は民主党って名前だったけど
コメント
コメントする