植田和男のサムネイル
植田 和男(うえだ かずお、1951年〈昭和26年〉9月20日 - )は、日本の経済学者。第32代日本銀行総裁。専門はマクロ経済学、金融論。東京大学名誉教授。 静岡県出身。年金積立金管理運用独立行政法人 (GPIF) 運用委員長、日本銀行政策委員会審議委員、東京大学大学院経済学研究科長、共立女子大…
23キロバイト (2,685 語) - 2024年4月19日 (金) 22:28

(出典 mainichi.jp)


日銀の国債買い入れ減額決定は、金融政策の正常化を進める上で重要なステップですね。景気の回復が進んでいる証拠と受け止められるでしょう。

1 ぐれ ★ :2024/06/14(金) 12:33:36.80 ID:3T+CWdRT9
※06/14 12:26
NHK

日銀は14日まで開いた金融政策決定会合で、金融政策の正常化に向けて国債の買い入れの規模を減らすことを決めました。

これまで月間6兆円程度を買い入れるとしていましたが、次回の会合で今後1年から2年程度の具体的な減額計画を決定するとしています。

続きは↓
日銀 国債買い入れの減額を決定 金融政策の正常化さらに進める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240614/k10014480611000.html




3 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:33:53.50 ID:7XthoWHk0
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!*!廃人雌豚*! m9😂9m

52 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:43:43.62 ID:PB0VMeTL0
>>3,4,6,32
日本経済は、時代に合わせて家族観(パパ=リーダー中心の役割分担の一体感)の変化を進め、男性だけでなく女性(ママ)の活躍を進め、一億人がみんな活躍できる社会の到来を進めてきたと言えるでしょう。

4 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:33:59.25 ID:7XthoWHk0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 *でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第*れても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!*!!ぶっ*てくれ!嬲り*!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

6 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:34:05.25 ID:7XthoWHk0
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで*でいいwwというか*!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に*れても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だから*は産む機械と罵られるw **今すぐ**

35 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:40:30.62 ID:I+P8CXXy0
>>1
*、わけもわからずうれションwwwwwwwww

50 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/14(金) 12:43:08.99 ID:BBnEYg470
>>1
ほんと此奴ら日本を壊すことに余念がないな
今金融引き締めしたら終わるぞ

日本以外がインフレしまくってんだから
今はさらに緩和しないと

88 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:50:30.30 ID:sC4k7gPd0
>>1
\生配信中/【参政党・街頭演説】神谷宗幣 松田学 山中泉 新橋SL広場 2024/06/14
https://www.youtube.com/live/PVAI3JpSYaA 1354
https://www.youtube.com/live/YwSZNQ47kvQ 588

12 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:35:50.15 ID:aczwCRn30
金利を10%に上げれば円高になるだろ

21 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:37:29.30 ID:xPVpX/Sa0
>>12
金利というのは基本0.25%ずつゆっくり動かして、経済への影響を見ながら千鳥足で調節していくもん
ただ放置しすぎて追い込まれて利上げすることになったら千鳥足で済むか怪しい

17 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:36:42.70 ID:aczwCRn30
金利を10%に上げればアメリカに関係なく円高にできるだろ、なぜやらないのか?

37 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:40:33.52 ID:jXmV/Us40
>>17
借金してる奴らが軒並み自己破産するからじゃね?

77 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:48:30.05 ID:eFM2Umbi0
>>17
国の借金が1300兆円らしいけど10%になると
毎年130兆円利払いで支払う事になって、
とりあえず消費税やら所得税やら大幅に増税してもまだ足りない。

22 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:38:02.14 ID:mzWNSd9T0
日本は今テクニカルリセッションの状態にある
景気後退局面で利上げなんて選択肢は無い
そんなことしたら世界の笑いものだ

31 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:39:36.16 ID:xPVpX/Sa0
>>22
不況よりインフレのほうが悪影響が大きいので、スタグフレーションでは利上げが正解

39 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:40:42.99 ID:IRfwFeyy0
>>22
円安で企業は最高益で景気良いんじゃなかったんかいw

71 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:46:47.57 ID:PB0VMeTL0
>>39
日本経済は、企業が輸出で儲けられないと言われた円高と、企業が値上げして利益を増やせないデフレを問題点としてとらえ、円安とインフレをもとめてきたと言えるでしょう。
そして、「調子が良好な企業が記録的な利益の上昇をなしとげた」などと言われる一方で、最近、人々がインフレをもとめる目的意識を忘れつつあり、デフレを願うマインドが再び芽生え始めているのではないか。

24 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:38:12.92 ID:XsKaduDH0
普通に喋れる人に聞きたいんやが
日銀が国債の買い入れを減らすと何がどうなるん?

33 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:40:04.62 ID:fjBFn0D20
>>24
国債が余って安くなる
国債っていうのは10年後とかに100万円もらえるけれど今いくらで買う?っていうもんだからな

40 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:40:53.65 ID:/X6aHRu80
>>24
債券価格が下がる?

53 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:43:44.81 ID:xPVpX/Sa0
>>24
今国債を買っているのは半分日銀なので、需要が減った国債が安くなる。国債が安くなると市中金利が上がる。市中金利が上がると世の中の金回りが悪くなり、とくに銀行からの借り入れに頼る中小企業に影響がある
だから間接的な利上げみたいなもんではある

44 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:42:26.64 ID:MXFF2+190
二重に驚いた
国債買い入れ減額は今回決まるはずだったのに実質先延ばし
更に来月利上げ匂わせる声明ゼロ

51 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:43:14.13 ID:8Bhk24Bb0
>>44
利上げなんて出来ないしやる気も無いよ

49 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:43:07.05 ID:r/vXKZ8t0
アメ株追加で買いたいけど数ヶ月後の円高が確定してるから今の異常な円安&株高で下手に買えない 
植田のせいで機会損失だわ

63 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:45:43.69 ID:IRfwFeyy0
>>49
数ヶ月になんで円高になるの?
どのくらいまで円高になると思う?

89 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:50:50.64 ID:d+KJ8YzD0
>>63
アメリカの利下げが年内って話で日銀もその前に利上げ
ただアメリカは去年も年末までに利下げする言うてたよな

54 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:43:51.09 ID:Fu7We3KS0
発表の途端に為替がとんでもない動きしてるやん。織り込んでなかったのかい?

59 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:45:22.76 ID:MXFF2+190
>>54
織り込んでない
神田の介入への警戒だけでこの程度の円安で済んでる

69 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:46:32.61 ID:xPVpX/Sa0
>>54
量的引き締めまでは織り込んでた。が、普通の頭なら利上げする状況だからもしかしたらの可能性がなくなった分あがってる。まぁ所詮ド短期の動きだが

80 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:49:10.52 ID:bBt0u4J30
>>54
買いオペ減額の具体例ぐらいは示されるかと思っていた
まだ決めてないというのなら決まるまで安心して円を売れる

58 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2024/06/14(金) 12:45:08.33 ID:JzDVEXYd0
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎

MMT論者の正体はユダヤの手先です。

75 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/14(金) 12:47:56.85 ID:BBnEYg470
>>58
企業が黒字になってこそ、庶民の生活が安定する

60 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:45:37.13 ID:rDSelHTh0
国内経済はデフレなのに何しとんねん

日本破壊してそんなに楽しいか

73 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:47:18.09 ID:AlvMHB2a0
>>60
楽しいに決まってんだろ
あいつら36年前のバブル崩壊の味が忘れられんのだよ
*ほど笑い転げてたんだよ

92 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:51:23.58 ID:PB0VMeTL0
>>60
もし、インフレが進行した事で人々がインフレをもとめる目的意識を忘れ、デフレを願うマインドが芽生えているとしても、日本経済がインフレの状態である事は変わらないでしょう。

64 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:45:44.16 ID:wQcmdtjz0
買入れ停止じゃなくて減額て
日銀は頭がおかしい

72 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:46:49.55 ID:kQQ79+Td0
>>64
いきなり買入停止するほうが頭おかしいから

68 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:46:28.98 ID:d+KJ8YzD0
アメリカがあんな高金利で利下げの必要無いみたいな事言い出してるんだから円安止まる訳が無い
あの金利でもローン返済してる奴ってなんだよ

78 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:48:38.21 ID:xPVpX/Sa0
>>68
米国は今、金を借りる必要のない大企業がAIバブルで盛況な一方、中小企業が瀕*状態。ラッセル2000指数とNASDAQ100指数を比べるとわかりやすい

84 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:49:55.15 ID:SGYJV0p60
>>68
向こうは固定金利が主流
日本は住宅ローン変動金利ばっかだろ

76 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:48:19.95 ID:OWKlsFjJ0
日銀は俺を*気かよ
円安加速で何も買えなくなってしまう

82 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:49:51.09 ID:xPVpX/Sa0
>>76
買わなければいい。実際そういう動きがあるから個人消費が下がってる。値上げする企業に対して消費者としてノーを返せ

85 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:49:55.58 ID:BcDiGI8p0
>>76
国産品を買え。非国民めw

81 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:49:37.81 ID:mjupidS90
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
金利上がることで地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?

95 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:51:56.85 ID:BcDiGI8p0
>>81
それは君の能力によるな。マクロから遠すぎる議論だww

86 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:50:03.82 ID:RsU8NH3Q0
これで植田の会見でさらに円安
ドル円暴騰のすえに為替介入ですか

まーったく変わらんねこの国は

91 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 12:51:23.10 ID:xPVpX/Sa0
>>86
イエレンに3回も怒られて介入もしにくくなってる。どうするんだろうねマジで。