1847のシノニムとされる。 日本本土の在来種としては、汽水性のヤマトシジミと淡水性のマシジミ、セタシジミの計3種が生息し、大きさはどれも2-3cm程度である。また、琉球列島には汽水性で10cmの大きさに及ぶマングローブシジミ属(ヒルギシジミ属) (Geloina)…
20キロバイト (2,394 語) - 2024年1月13日 (土) 07:15

(出典 www.takashimaya.co.jp)


シジミの身を食べる場合は、食事の際のマナーを守りつつ楽しむことが大切です。周囲の人の迷惑にならないように気を付けましょう。

1 少考さん ★ :2024/04/23(火) 10:10:00.05 ID:anoY76WZ9
シジミのみそ汁 身を食べるのはマナー違反? 注意したい2つのポイント(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca329128cb03f7fbb758a1ef51d6c5cfdf907008

4/23(火) 7:10配信

 栄養たっぷりなシジミのみそ汁。会食など外食先で提供されることがありますが、貝殻からひと粒ずつシジミの中身を取り出して食べるのは「マナー違反」だと、食べない人もいるようです。実際のところはどうなのでしょうか。4月23日は、語呂合わせから「シジミの日」。記念日にちなみ、栄養士で元家庭科教諭の和漢歩実さんに伺いました。

 ◇ ◇ ◇

シジミの「食べ方」でマナー違反になることも

 結論からいうと、みそ汁のシジミを食べなくても、貝殻から取って食べてもマナー違反にはなりません。ただし、その食べ方によってはマナーを問われることがあります。自宅で食べる際は気にすることもないと思いますが、外食先や会食での席など、ほかに相手がいる場では次の2つをしないよう心がけておくと良いでしょう。

○無理に箸で食べようとして汁をこぼす
 箸だけでシジミの身を殻からはがそうとすると、カチャカチャと音を立てることになったり、みそ汁をこぼしてしまったりすることがあります。一度椀を置いて、片方の指先でシジミの殻をそっと支えてから、身を箸で取って食べるのがスマートでしょう。もちろん手で殻を口にもっていって、シジミの身を食べるのはマナー違反です。

○食べ終わったシジミの殻を椀から出す
 置くのはマナー違反になるので避けましょう。殻は椀の外には出さず、そのまま椀の中に戻すのがマナーです。

 シジミの身が小さい場合は食べにくいので、そのときどきによって判断しましょう。


栄養メリットを摂取するなら食べたほうがいい
 シジミは身が小さな二枚貝ですが、栄養は豊富です。人の体の構成に欠かせないたんぱく質をはじめ、造血やDNAの合成に関わるビタミンB12、免疫機能の維持に必要な亜鉛、貧血予防の鉄、強い骨を作るカルシウムやマグネシウムなどが含まれています。

 そして、なにより代表的な栄養素として知られるのがオルニチンです。(略)

※全文はソースで。




17 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:14:36.13 ID:t5heEkCP0
>>1
太宰治『水仙』

シジミの身を食べて変人扱いされる主人公と、浮気して堕落した奥様が見所

28 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:17:09.30 ID:T5OcCtUP0
>>1
えっ、店が身を全部取って味噌汁に身だけ入れてくれんじゃないの!

4 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:10:47.58 ID:aj9q5Opl0
知ったことかよ
殻までバリバリ食うわ

6 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:11:00.58 ID:DgDk0IsH0
>>4
ぼくも!

18 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:14:39.75 ID:Ee1bOwSO0
>>4
殻を残すのはマナー違反だもんな

20 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:15:01.00 ID:tPzIarkh0
>>4
あんなものいちいち噛み砕かず丸呑みだろ
てかシジミなんて飲み物だろ

36 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:18:06.44 ID:G/NlXiWX0
>>4
石鯛さん乙です

62 警備員[Lv.11(前16)][苗][芽] :2024/04/23(火) 10:24:05.23 ID:P3hjPOI30
>>4
かっこいー

7 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:11:32.02 ID:PvYp3Xt+0
>片方の指先でシジミの殻をそっと支えてから、身を箸で取って食べる
>殻は椀の外には出さず、そのまま椀の中に戻す

なんかキタネーなあ
しじみの汁食べたことないけど
こんな汚いのがマナーなら一生食べんわw

68 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:24:36.25 ID:Eo/tBlRt0
>>7
しじみ汁食べたことない時点で終わっとる
お前みたいな奴は一生食べんでいい

85 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:28:00.33 ID:6tg9NnZS0
>>68
>>82
あなた達の煽りはマナー違反ですよ

82 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:27:21.83 ID:x37/Godp0
>>7
貧乏人には関係の無い話だよ

16 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:14:17.21 ID:KysqRI1k0
>蜆汁がおいしかった。せっせと貝の肉を箸でほじくり出して食べていたら、
>「あら、」夫人は小さい驚きの声を挙げた。「そんなもの食べて、なんともありません?」無心な質問である。
>思わず箸とおわんを取り落しそうだった。この貝は、食べるものではなかったのだ。蜆汁は、ただその汁だけを飲むものらしい。貝は、ダシだ。貧しい者にとっては、この貝の肉だってなかなかおいしいものだが、上流の人たちは、この肉を、たいへん汚いものとして捨てるのだ。なるほど、蜆の肉は、お臍みたいで醜悪だ。僕は、何も返事が出来なかった。

太宰治「水仙」

37 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:18:08.18 ID:9Yo+Fimp0
>>16
太宰は青森でもトップクラスの上流出身だからこの主人公は作者の体験ではないな
母親辺りから聞いた体験談だろう

22 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:15:21.84 ID:1lXWTkIR0
昆布も煮干しも汁から取り出さずに全部食う
エビの殻も焼いて塩振って食う
美味いから

55 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:23:09.54 ID:bIY8aOxt0
>>22
イセエビ「ありがてーありがてー、これで成仏できる」

25 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:16:28.72 ID:+OZTfDVs0
マナーってなんやろな
コロナ禍で通夜の時は黒いマスクとか言い出すマナー講師とかもいるし

30 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:17:29.44 ID:Oujlh1th0
>>25
マナー講師てアホっぽいよな

40 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:19:01.74 ID:TubFe/L90
>>25
昔は食い散ら*のが上級のマナーだったからな
まあ、ストレスの堪らん様に好きに食えば良いよ
昨今会食も少なくなって来たし

42 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:20:27.00 ID:3sVpnfoa0
シジミなんて身からビタミンb12摂る以外に食う意味ねーんだし
一般庶民は栄養状態カツカツなんだから
失礼クリエイターのマナーごっこになんざ付き合ってられるかっての

56 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:23:14.93 ID:9Yo+Fimp0
>>42
酒飲みにはしじみ汁は良いんだよ

45 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:21:11.01 ID:uiOjLkgk0
シジミの味噌汁は酒飲みにはいいぞ

60 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:23:53.79 ID:/3bKy/im0
>>45
翌朝に出てくると強烈に効くよね

46 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:21:12.84 ID:/LfEU9xQ0
*もマナーとして男性が逝ったらお掃除*がマナーですとかならねーかなーと思ったが、まんさんの事だからお掃除*がマナーとか言いそうでこわいわ

63 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:24:08.75 ID:j7PeLJaQ0
>>46
誰であろうとゴム無しで全部腹で受け止めるのが、生へのマナーやろ

69 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:24:40.83 ID:lpjiOZM30
毎年海堀いってたんだがここ数年貝が捕れんのよねぇやっぱ又アルカニダが乱獲してんだろかってくらい

78 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:26:57.86 ID:iCReHBCB0
>>69
親戚は海で貝を拾っていたら捕まって密漁だと言われ
罰金3万円払わされたわ

71 警備員[Lv.8][新][苗][芽]:0.00075759 :2024/04/23(火) 10:25:10.16 ID:2lxqbwk90
マジレスしたら外食で殻つきシジミの味噌汁はほとんどないよな
育ちが悪かったせいでシジミのような小さい殻でも唇、舌、歯でうまく身を取り出して食べる技が身に付いてしまった
恥だったんだなと>>1を読んで学べた
やっぱ俺はニュース速報+が5ちゃんねるのなかで一番好きな板だわ
最近はどんぐりシステム理由なのかニュース速報+の投稿者が激減したから嫌儲とかなんGに書いてはハンターたちに撃たれてたし

88 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:28:40.28 ID:QUkzUbUN0
>>71
撃たれるとどうなるの?

75 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:26:19.25 ID:S6Lc/aSF0
マナーを叫ぶ人間は詰まるところ「私のルールに合わせろ」ということなのだ

96 アフターコロナの名無しさん :2024/04/23(火) 10:29:25.35 ID:/3bKy/im0
>>75
似非マナー講師は

こんな常識も知らないのですか!? 恥をかきますよ!

と不安を煽るのが目的だから、そう思わせられる新しいネタを作り続けないといけないのさ