倒産することにより、関連会社や取引企業が連鎖的に倒産することを連鎖倒産(れんさとうさん)という。 また、日本においては「会社が潰れる」・「あの会社は潰れた」などの俗的な表現もある。 倒産状態になった経済主体による、債権者への弁済のための処理ないし手続を、倒産処理ないし倒産
68キロバイト (7,116 語) - 2024年4月10日 (水) 02:02

(出典 ameblo.jp)


個人の努力だけではどうしようもない時代になってしまったのかもしれませんね。経済的な環境や競争の激化など、様々な要因が影響しているのでしょう。

1 ぐれ ★ :2024/04/13(土) 08:36:14.20 ID:JrYoM92O9
※4/12(金) 16:02配信
FNNプライムオンライン

4月に発表された、新小学1年生が答えた「将来就きたい職業」で4年連続1位に輝いた「ケーキ屋さん・パン屋さん」。そんな、世代を問わず地元の人に愛され続けている街のパン屋さんが、今、厳しい現実に直面しています。

4月5日に発表された倒産動向の調査データによると、2023年度の「パン屋さん」の倒産件数は前年度の約2倍に急増。調査開始以来、最多を更新しました。

第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱 利廣氏:
ロシアのウクライナ侵攻によって、小麦の値段が大きく上がったと。そこに円安も進んだことによって、小麦の輸入価格が上がっていて、3年前から1.5倍以上に上がっています。(経営は)相当厳しいと思います。

ロシアもウクライナも世界トップクラスの小麦輸出国。 ロシアによる軍事侵攻や円安などの影響で、パンの原材料が高騰したのです。

「個人の努力ではどうしようもない」パン店の葛藤

「めざまし8」が取材したのは、東京・豊島区にある創業6年目のパン屋さん「セイルノッツ」。

創業6年目「セイルノッツ」渡辺祐也 店長:
毎週のように(原材料の)業者さんから値上げの連絡をもらっていますね。もう本当に止まらないですね。

こちらのお店では、今年1月、やむなく値上げに踏み切ったといいます。 

創業6年目「セイルノッツ」渡辺祐也 店長:
1割ぐらい値上げさせていただきました。(本当は)2割、3割とか上げたいんですけど、やっぱりそんなに上げちゃうと、お客さまもびっくりされてしまうし、難しいですよね…。全国のパン屋さん、みんな同じだと思いますね。どこも大変だと思います。

専門家によると、パンはスーパーなどで安い商品が手に入る分、値上げは客離れに直結しかねません。そのため、原材料の価格が上がっても、その分を商品価格に反映しにくいといいます。

高騰し続ける原料費と、安易に上げられない値段。八方ふさがりの中で、“重い決断”をしたお店もありました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a4b8cc1431c9acd7a9b4d705bd76e364f5f55d




45 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:49:00.86 ID:Q8RgDxu20
>>1
話を聞いたのが創業六年目のパン屋とかww
パン屋が増えすぎたんだよ、特に食パン屋が、、
そしてヤマザキより不味い、儂が買うパンはスーパーの自家製パンや

69 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:52:28.96 ID:B/+a3j9b0
>>1
今潰れてるのは、大量沸きしたFC高級パン屋だろうな。
昔からある老舗パン屋さんも、ガス代高騰や再エネ賦課金で電気代爆騰するからこれからガチでヤバいと思う。再エネ賦課金は潰したほうがいい。中小零細事業者が確実に死に絶える

4 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:37:50.04 ID:GVfLm3IW0
100円セール毎日すればいい

7 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:38:59.03 ID:tMdodbdt0
>>4
薄利多売は街のパン屋さんとかではやっても儲からん

6 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:38:39.98 ID:WvWTxknr0
自民党が悪い

12 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:40:42.51 ID:nYHPC7cz0
>>6
有権者「まあいいじゃんそういうの😃」

86 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:55:53.62 ID:sUWWJSIZ0
>>6
円高民主党政権ならこんな事態にはなってないわな。
自民党を下野させて輸出企業優遇を今すぐやめないと。
輸出品に対する消費税の還付金も廃止。

11 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:40:35.68 ID:dbE/rR1L0
食パンより超絶割高な惣菜パンを買う奴らは*としか思えん
カネがうなるほど余ってるならともかく

13 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:41:31.83 ID:VFTErmUG0
>>11
飲食店で「原価が」とか言ってそう

20 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:42:35.50 ID:dbE/rR1L0
>>13
外食なんてそもそもやらないよ
なんで好き好んでぼったくられなきゃいかんのだ

27 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:44:38.52 ID:VFTErmUG0
>>20
w

33 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:46:58.76 ID:hHuUE1jo0
>>20
個人的には昼は毎日外食してた、消費税5%の民主時代が懐かしいな
消費税8%以降はあまり外食しなくなって、消費税10%で馴染みの店がたたんでからは外食してないな

55 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:50:31.98 ID:dbE/rR1L0
>>33
俺はもうずっと昼飯は自分で握った塩にぎり二個と水筒に詰めた緑茶だよ

21 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:42:58.25 ID:7A9JqhsP0
*<円安は国益

30 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:46:02.19 ID:tMdodbdt0
>>21
自民党の本音は
「外国人様に安く買ってもらいたい」

【円安】訪日客「旅費も食費もフィリピンより安い」 円安加速で34年ぶり153円突破 米国産ステーキ店“仕入価格が約10年で3倍” ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712960535/

54 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:50:08.68 ID:7A9JqhsP0
>>30
*<円安は国益....

24 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:43:57.63 ID:wpvIcyPE0
何で黒くないのにクロワッサンなん?

43 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:48:58.07 ID:EX20Atpk0
>>24
何でクロだけ漢字変換するの?

61 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:51:05.39 ID:wpvIcyPE0
>>43
輪っさん?

65 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:52:02.25 ID:VFTErmUG0
>>61
輪島さんが苦労の末に作り出したから

苦労輪島さん → 苦労輪っさん → クロワッサン

82 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:55:07.66 ID:wpvIcyPE0
>>65
クロワッサンに砂糖かけたら輪島さんに失礼だよな!

つか、バタコさんたちは何も開発してないのか!

57 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:50:33.18 ID:Q8RgDxu20
>>24
> 何で黒くないのにクロワッサンなん?

開発に苦労したらしいよ

67 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:52:22.30 ID:wpvIcyPE0
>>57
楽ワッサンだと食べたくないよな!

51 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:49:59.87 ID:arOH03De0
米粉でパン焼け

58 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:50:37.83 ID:kfyEPNlq0
>>51
コメもめちゃくちゃ高騰してる

60 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:51:00.62 ID:CDGlhKd20
>>51
近所の贔屓してた米粉パン屋さん閉店したわ
ホントに美味しかったから残念でならない

53 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:50:03.09 ID:Qd4UVZ6K0
パン屋がダメなら唐揚げ専門店をやればいいじゃない

64 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:51:45.54 ID:WwEbYMyK0
>>53
鶏肉暴騰しまくっててキツいみたいよ

91 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:56:50.32 ID:J4W7yMly0
円高のせいだぞ政府は何やってんだアホTOYOTAにいくら金もらってる

98 アフターコロナの名無しさん :2024/04/13(土) 08:57:32.84 ID:+3I7SDAF0
>>91
円高と円安混同するレベルの奴が経済語るなよ