医療従事者(いりょうじゅうじしゃ、英語: health professional、health care practitioner)とは、医療(いりょう、英語: health care)に従事するを指す(※雇用・契約関係の有無は問われない)。 医師・歯科医師・薬剤師・助産師など独立業務を行う
6キロバイト (809 語) - 2022年12月17日 (土) 03:43

(出典 finders.me)


診療報酬の加算による医療従事者の賃上げは、彼らにとって正当な報酬を提供するための重要な手段です。彼らは健康状態や病気に関する専門知識を持っており、患者のケアのために日々頑張っています。その努力を適切に評価し、報酬に反映させるべきです。

1 蚤の市 ★ :2023/12/03(日) 09:50:07.99 ID:LV21v6tD9
厚生労働省と財務省は看護師や看護助手など医療従事者の賃上げを促すため、医療機関の収入となる診療報酬の一部を2024年度の改定で引き上げる調整に入った。賃上げにかかった費用の分だけ医療機関の収入を上乗せする仕組みにする。

診療報酬のうち技術料や医療現場の人件費などに充てる「本体部分」で処遇改善に取り組んだ医療機関向けに加算する。1人あたりの賃上げ幅や対象となる職種、医療機関といった詳細を詰めて年内...(以下有料版で,残り893文字)

日本経済新聞 2023年12月2日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30D250Q3A131C2000000/




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 09:54:30.39 ID:Asdz0ZsH0
>>1
バスの運転手とかトラックあげろよ
人手不足なんだろ
医療とか金に困ってへんやろ

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:39:08.30 ID:3srlsna80
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

日本にいま必要なことは1兆円と言わず社会保障費は大幅に削り現役世代の負担を軽くすること。
社会保障費が莫大な日本で、ジェンダー平等だのLGBTだのを税金で推進している余裕はない。

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 09:54:01.39 ID:NbSZCqH30
医者の給料下げろ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:12:57.63 ID:alDBHMTn0
>>2
下げてもいいよ
でもその代わり医師のやる気も下がるから、医療ミスでお前やお前の家族が*でも文句言うなよ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:14:01.79 ID:6XEdcj4q0
>>36
賠償責任は安くならないからそのつもりでな

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:14:53.57 ID:m3yMPDjC0
>>36
おう、医者が減ると健康になるからな。ありがとう。医療介入しないほうが余命が増えるのは統計で示されてるからな。サボれば良いぞ。

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:15:59.03 ID:uGETmVW30
>>36
じゃなくて各医者に自由に医療費決めさせれば
何で医療機関だけ報酬横並びにするのか?
競争させろよ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:18:47.11 ID:m3yMPDjC0
>>48
実験くんに*れたいの?競争なんて無理だよ。製薬に言われるまま処方する販売員なのが実態だからね。

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:20:33.77 ID:L2yeDmw60
>>48
医療の場合、自由競争にすると逆に値上げちゃうからだよ。
70~90%が税金払いなので負担は労働者に行くだけ。最終的に

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 09:54:55.18 ID:6XEdcj4q0
逆だよ

下げろwwww

特に看護師

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:11:31.58 ID:alDBHMTn0
>>4
じゃあお前病気になって入院しても看護師の世話になるなよ
全部自分でやれよ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:13:13.72 ID:6XEdcj4q0
>>35
バカなの?

看護師資格を緩和して世話する人間を増やせばいいんだよ

一定期間の実務経験がある介護士に一定の講習を受けさせて準看をみとめればいいんだ


一定期間介護士を我慢してやる人も増えるぞ

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:22:04.82 ID:WBpIH6Za0
>>37
介護士も喀痰吸引と経鼻経管栄養はできるようになったけどね
なったけど、実習を受けさせてくれる病院が少ない上に頑張って通い続けても待遇が変わるわけでもない

むしろ都合よくコキ使われるだけだから、誰も取らない

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:24:55.97 ID:6XEdcj4q0
>>65
看護師資格の要件に介護実務を加えればいいだけ

介護を前置きして多くの人がとれるようにしたらいいんだよ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:26:19.07 ID:LfHoRsUF0
>>70
病院では看護師がオムツ交換、清潔ケア、食事介助もしてるよ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:13:31.95 ID:m3yMPDjC0
>>35
単なる肉体労働のデタラメが保険で食べさせてもらってるのに生意気なこと言うなよ。コジキの集まり、医療カルトはクルクルパーだね。

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 09:57:08.32 ID:rImHt/Wr0
次亜塩素酸水うがいを広めたら歯医者への負担を減らせそうなイメージ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:00:08.69 ID:fD5jKLcm0
>>7
ガムデンタルリンスでいいよ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:02:10.44 ID:6XEdcj4q0
>>14
>>7の方が安いよ?

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:04:43.41 ID:fD5jKLcm0
>>21
ガムデンタルリンスだって1回2円くらいだろうし変わらん

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:06:39.61 ID:6XEdcj4q0
>>24
手指の簡易な消毒に使えるから汎用性があるよ?

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:13:36.63 ID:WBpIH6Za0
>>26
次亜で手指消毒?
扱うときは手袋必須なのに?

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:14:36.02 ID:6XEdcj4q0
>>41

w

おまえ台所洗剤でも手袋つかいそうだなw

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:21:08.27 ID:fD5jKLcm0
>>41
通常「次亜」と呼ばれるのは次亜塩素酸ナトリウム水溶液で
次亜塩素酸水とは異なる

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:24:37.22 ID:WBpIH6Za0
>>64
次亜塩素酸ナトリウムで手指の消毒はできますか?

使用するときの注意事項

手指の消毒には絶対に使用しないでください。
使用する際は十分に換気してください。
有害ガスが発生するため、酸性のものと混ぜて使用しないでください。
汚れが残ったまま使用すると効果が弱まります。 ...
漂白作用があります。 ...
商品により塩素濃度が異なるので表示などを確認してください。
2023/07/05

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:19:39.29 ID:fD5jKLcm0
>>26
そういうのはオスバンS(ベンザルコニウム塩化物)のほうがいい
作ってから1週間もつから

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:00:17.49 ID:lIE6LhcV0
医者の報酬減らして分配しろよ、医者に優秀な理系学生が取られて日本の科学技術が中国韓国に負けている

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:02:51.28 ID:M6PYpKpn0
>>15
医者にならなかった優秀な学生は
中韓シンガポールに行った

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:01:53.27 ID:lIE6LhcV0
介護士とか介護従事者に看護助手の権限も付与しろ

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:19:51.61 ID:G2hFBpvc0
>>19
権限?

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:40:41.51 ID:1cCquN200
>>19
看護助手は別に資格はいらない
イメージとして病院によるが病院にいる介護従事者って思えばいいんじゃないかな

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:09:49.47 ID:R/EY92mI0
医療職の労働時間上限対象外を撤廃しろ
当直の要件守ってる病院なんて存在*えよ
30時間連勤とか頭おかしくなるわ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:11:26.62 ID:m3yMPDjC0
>>32
狂ってるから、そのまま、狂い*よ。社会の敵、共食いして*でけよな。

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:15:16.15 ID:IXykBnGM0
賃上げと物価高は自転車の両輪

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:16:10.24 ID:6XEdcj4q0
>>47
東朝鮮の金持ちは一輪車に乗ってんだよw

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:17:12.22 ID:MnzhZOQq0
何でもいいけど外国人の生活保護費をなくしてからやれ。議論しても穴の空いたバケツやん

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:18:23.91 ID:6XEdcj4q0
>>52

バケツに穴があいてなくとも、ヒシャクで汲んで外国に撒いてくるメガネもいるぞw

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:19:00.01 ID:rbMHqsIf0
賃上げ分は経営者の医者に払わせろよ
コロナでさんざん儲けただろ

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:20:46.76 ID:m3yMPDjC0
>>57
てのが、財務省の主張で下げると宣言してるよ。それに反発して反対運動を医療業界あげてしていて、これがこの記事だよ。

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:27:52.13 ID:rbMHqsIf0
>>62
記事だけか。なら安心だ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:29:32.34 ID:m3yMPDjC0
>>74
裏でカネ撒くから注意してないと何やるか分からないよ?古い利権団体だからね。

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:20:05.09 ID:4XC3dSga0
薬剤師不要

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:32:30.64 ID:9xbmI2+90
>>60
袋詰めでのうのうと暮らしてます、サーセンwww

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:36:08.55 ID:4XC3dSga0
>>82
医師会に隠れて
薬剤師の団体も、
政治活動に全力でだよなw
暇な業界あるある

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:37:17.02 ID:HrtTL6pD0
>>82
製薬会社に入社できなかった人たちですかね

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:35:21.30 ID:UQioHXyj0
>>60 いらんやろ、製薬会社の15社が製造過程の不法行為で製造中止。

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:23:17.30 ID:LfHoRsUF0
医師、看護師が高給と思ってる人が多いけど
看護師は夜勤しないとOLと変わらない
夜勤して寿命を削ってる
医師は激務で家に帰れない
医師、看護師で過労死結構ある

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:25:35.39 ID:m3yMPDjC0
>>66
多過ぎ、国民の健康に役に立たないならカネは払えないのは当たり前だろ。なんだよ、あのワクチン狂躁劇は毒を打つために並ばして、何やってんだよ。*集団

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:24:52.99 ID:mylKoUDw0
診療報酬下げるって話と矛盾するが
下げたら医療従事者の給料を上げる事は不可能だからな
世間じゃ賃上げとか言ってるのに診療報酬下げると言って、そのへんどうすんだろうと思ってたが、、
結局どうなんの??w

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:28:08.31 ID:m3yMPDjC0
>>69
斜陽産業なのに?何を言ってるの?高齢者は増えないどころか減ったのにむりだろ。

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:36:01.09 ID:mylKoUDw0
>>75
減ってないよ
65歳以上なんて過去最高
今後10年は増え続ける予定

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:37:00.42 ID:m3yMPDjC0
>>86
ウソつき、最新の統計見ろよ。デタラメ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:28:21.99 ID:4XC3dSga0
介護士10年て、看護師とかになれれば
介護士やる人も増えそうだが

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:34:36.83 ID:WBpIH6Za0
>>76
そこまで経験を積んだら、ケアマネや介護福祉講師になるとか現場から離れたがる人の方が多いかも
より稼げる夜勤専従に移ったり、逆に夜勤がラクな障害者福祉に移ったりとまあ色々かな

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:31:52.15 ID:UQioHXyj0
救急搬送で病院に入院した一幕なのですが、搬送先の病院で明日手術になりますと言われ胆嚢の摘出手術をするかしないか迫られ、
意趣返しとして(へその穴からカテーテルを通しその穴一つでやる病院もあると言ったら出頭医師が戸惑っていた。
無茶な言い分に従えと言われれば誰だってうろたえるものです。
そもそも次の日に手術で満足な検査が行えるものでしょうか?
性急だったので一度断ったら関係の当直医師が(救急隊が重症と病院へ伝えてきた)そうです。自分としては初めて重症と知り(今まで聞いたことがない、ここで聞いたのが初めてだ)と答えたら当直医師が(ああでもないこうでもない、そうかも知れないしそうじゃないかもしれない)と二転三転。最後には(重症と言ったそれだけで手術を受ける受けないの話になるものなのか)と捨て台詞を吐いて現場から去っていきました。状態がわからないのであれば様子を見、重症なら腹を開いて確かめるしか無い。告知義務をこれではたしていると言えるのでしょうか?
緊急手術だったことも手術が終わってからスタッフに聞かされ、これではインフォームドコンセントを果たしているとは思えません。
まさに告知義務を伏せたままで手術は行われました、ゲームでも楽しんでるような不気味さえもありました。

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:34:56.34 ID:m3yMPDjC0
>>80
医療カルトはモルモット位にしか思ってないよ。人間のクズの集団だから、クズのクズ、カネよこさなければ医療ミスで*と平然と言える*だらけだからね。

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:37:41.59 ID:UQioHXyj0
>>84 看護師なんて塩対応ダメ出しが当然出しな。

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:31:56.12 ID:hFUT6s2z0
看護師になるハードルが高すぎる。
うちの大学は4年勉強してそれで国試。
もっと簡単にして人増やさんと。人手不足できついから悪循環。

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:40:09.59 ID:25+iBg5V0
>>81
高卒後、専門学校3年だろ。
大卒に拘らなければ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:36:42.31 ID:WYsIIUdE0
看護師を嫁にもらえば
働かなくてらくできそうだな

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:37:47.54 ID:WBpIH6Za0
>>88
すぐに捨てられるよ

シングルマザーが異様に多い業界でもある

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/03(日) 10:38:51.94 ID:WnNz8y5B0
>>88
そうなん?
うち嫁はん眼科医者やがカツカツやで
まだアパート住んでるし